<占い屋 ことわざ占い一覧>

タダでいくらでも占ってもらえる。実在のことわざのパロディで、攻略に役立つ情報を教えてもらえる
16番の大吉を引くと万能薬をもらえる

01「転ばぬ先のフェニックスの尾」

 使っておくとHP0になった時に回復する。持っているだけでは駄目。そのフロアにいる間有効

(転ばぬ先の杖)
 転んでしまわないよう、あらかじめ杖をつく。普段から注意しておけば失敗しない

02「ギサールを笑うものは、ギサールに泣く」

 いくらレベルが上がっても、巨大なダンジョンでは空腹対策は重要

(一円を笑うものは、一円に泣く)
 たかが一円と軽視していると、一円足りなくて泣く事になる。少しでも価値のある物は大事にしたほうが良い

03「困ったときのテレポ頼み」

 テレポの羽を使うとダンジョンから脱出できる。アイテム等は持ち帰れるのでピンチの時は使おう

(困ったときの神頼み)
 ・困った時は、駄目で元々で神様とか知人に頼る。他力本願
 ・普段全然祈った事もいないのに、困った時だけ神様に祈っても助けてくれなくて当然、の意

04「めがねあれば憂いなし」

 未鑑定のアイテムは使うと危険。鑑定めがねで鑑定できる

(備えあれば憂いなし)
 不要かな?と思う事でもきちんと準備しておいたほうが後で心配しなくてすむ

05「園芸は身を助ける」

 花屋で不思議な種を買って畑に植え、上手に咲かせるとジョブポイント入手など色々な効果がある

(芸は身を助ける)
 何か一芸、他の人にない技術や才能があれば、本職が駄目な時にもそれで生活できる事もある

06「怖いものには魔石」

 神獣が落とす魔石は強力アイテム。モンスターハウス等で使おう

(臭いものにはフタ)
 ・臭いならニオイの発生源を止めてしまえば良い
 ・臭くて都合の悪いものにフタをして隠し、ニオイが消えてほとぼりが冷めるまで待つ事

07「能あるチョコボはツメを鍛える」

 鍛冶屋でツメをどんどん鍛えるのが戦いの秘訣

(能ある鷹は爪を隠す)
 本当に能力のある者は、自慢したり見せびらかしたりという事はせず、必要な時だけその能力を使う

08「サイトロは三文の得」

 サイトロの本でそのフロアの地図、敵やアイテムの位置が全て分かる

(早起きは三文の得)
 朝早く起きればなにかしら得をするものだ、の意。三文は昔のお金の単位。小額

09「チョコボも歩けば、HP回復」

 HPは歩いて時間を進めれば少しずつ回復する

(犬も歩けば、棒に当たる)
 何か行動すると思いがけない出来事(不幸、幸運)があるものだ、という事

10「腐っても野菜」

 腐った野菜でも一時的に空腹をしのげる

(腐っても鯛)
 腐っていようが鯛は鯛。優秀で価値があるものは状態が悪くてもそれなりの価値があるという事

11「石橋を空振りして渡る」

 隠れたワナは、その場所で攻撃を空振りすれば発見できる

(石橋を叩いて渡る)
 まず壊れそうもない石橋でも、叩いてみて安全を確認するほどに慎重になる事

12「暗いからめぐすり」

 暗闇になると視界がせまくなる。めぐすりで回復

(二階から目薬)
 ・なかなか思うようにいかず、もどかしいさま
 ・回りくどい方法で上手くいかない事

13「毒を食らわば、どくけし」

 毒になると1ターン1HP減少。どくけしで回復

(毒を食らわば、皿まで)
 どうせ悪事に手をそめてしまったのなら徹底的にやってしまおう、というような意味

14「寝る子は粗末」

 睡眠になると一定時間行動不能。眠らずの首輪、リボンの首輪などで防げる

(寝る子は育つ)
 子供の成長には十分な睡眠が必要。そのまま

15「沈黙は禁なり」

 沈黙になると魔法などを使えなくなる。やまびこ薬で回復

(沈黙は金なり)
 雄弁は銀。色々と説明するより黙っていたほうが逆に説得力がある、のような意味で使われる

16「学ぶ門には福来たる」

 不思議なダンジョン攻略には、敵、アイテムなどの知識と経験が重要

(笑う門には福来たる)
 たとえ不幸でも笑って過ごせば良いことがある。医学的にも体に良いらしい

17「寝耳に塩水」

 塩水を使うと、装備品がさびて−1される。鍛冶屋で合成すると防止可能

(寝耳に水)
 思ってもいない突然の知らせ事に驚く事

18「チョコウボウ、ツメを選ぶ」

 ○○○キラーなどのツメは、特定の敵に大ダメージを与える

(弘法筆を選ばず)
 本当の名人は道具を選ばない。弘法大師は空海の事

19「エリクサーの持ち腐れ」

 エリクサーはHPとSPを全回復する。ピンチにはおしまず使おう

(宝の持ち腐れ)
 せっかく価値のある物や才能も、有効に使えなければ無価値

20「病は敵から」

 状態異常にされる敵からは逃げるのも手

(病は気から)
 落ち込んだりして精神的に悪い状態だと、体の免疫力が低下して病気になりやすくなる

21「月とすっぴん」

 他のジョブだけでなく、すっぴんも意外と使える

(月とスッポン)
 似ているようで、まるで違っていて不釣合いな事。主に、良い物と悪い物に使われる

22「恩をアダマンで返す」

 幻の金属アダマンタイト製の装備品は超強力

(恩を仇で返す)
 恩を受けておいて、それに報いるどころか逆に相手を害するような事をする事

23「地震、雷、火事、黒魔道士」

 黒魔道士のジョブはクエイク等の強力な攻撃魔法を使えるようになる

(地震、雷、火事、親父)
 おそろしい災害の例。予測しにくさとその被害から、左から順に並んでいる

24「暑さ寒さも印合成まで」

 火系、氷系の印があるクラはその魔法に耐性がある

(暑さ寒さも彼岸まで)
 彼岸とは春分または秋分を中日として7日間の事。昼と夜の長さがだいたい同じになり、気温の変化も落ち着く

25「良薬、アンデッドに苦し」

 スケルトン等アンデッドにはポーションを蹴り当てるとダメージを与えられる

(良薬、口に苦し)
 ・良く効く薬は苦くて飲みにくい。医学的な根拠はない
 ・自分のためになる忠告などは苦々しくてなかなか素直に受け入れられない

26「レアアイテムは泥棒の始まり」

 ダンジョンの店に飾ってあるレアアイテムに触ると泥棒あつかいでピンチ。逃げ切る事も可能

(うそつきは泥棒の始まり)
 軽い気持ちであっても、平然とウソをつくような人は泥棒をしても罪を感じなくなってしまう、という意味

27「ひとっ振りして、アイテム直せ」

 リモコンを振るとアイテムを整頓できる

(人の振り見て、我が振り直せ)
 ・自分自身の欠点はなかなか見えない。他人の欠点を見つけたら、自分にも当てはまると考え反省して直すべき

28「初魚、マリスに渡すな」

 珍しい魚は、売る前に預かり所のブラルに渡すと良い事があるかも

(秋ナスは、嫁に食わすな)
 ・秋のナスはうまいから嫁なんかに食わせるのはもったいない
 ・ナスを食べると体が冷えるため、嫁を心配しての言葉

29「動物は人ほどにものを言う」

 人だけでなく、動物も話すと重要なヒントをくれる事もある

(目は口ほどにものを言う)
 言葉より、目や表情にその人の本心が表れる事もある

30「引いて見たけりゃ、足してみな」

 +ボタンを押すと全体マップが表示され、現在位置が分かる

(押してだめなら、引いてみな)
 ・物事を色々な方法で分析して解決する事
 ・積極的なアプローチで駄目な時に、逆に興味のないようなフリをすると相手の興味を引ける事がある。恋愛とか

* (元となったことわざと意味は独自に調査したものです。実際どうかは分かりません)




ページTOP  チョコボの不思議なダンジョン時忘れの迷宮攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます