ヒント集 レイトン教授と最後の時間旅行

 001〜  010〜  020〜  030〜  040〜  050〜
 060〜  070〜  080〜  090〜  100〜
 110〜  120〜  130〜  140〜  150〜

 ナゾバトル

 レイトンからの挑戦状
ナゾ001〜009 

001 「警備員のナゾ」

条件に合わないものから消していく、消去法を使えば簡単に見つかる
メモ機能で×をつけていこう

002 「時計店はドコ?」

地図は全ての道が直角に曲がっている。書いてある時刻は4種類
時刻を全てアナログ時計で表してみよう

003 「見えるもの」

「あじ」等でもなく視覚的に見る物。他の物を見ている時は見えない、というのが重要ポイント

004 「荷物運び」

往復だと、大男が2個を2分、小男が1個を1分。時間あたりに運べる数は同じになる
7個目が運ばれた時点で終了となるので、最後は下りの時間がかからない点がポイント
混乱しないよう30秒ごとの行動を考えていくと良い

005 「ドアはドコ?」

どこかに時計の形がある。10個に区切られたのピースの模様を良く見てみよう

006 「針と糸」

とりあえず全ての針穴に糸は通っているので、どの針もAかBのどちらかは通っている
糸をたどって慎重に数えていこう

007 「なんじですか?」

「〜時」でなく「〜じ」と書いてあるのがポイント。時計の時間自体は合っている

008 「おかしな時計」

時計の長針と短針がぴったり重なる時間は?アナログ時計を思い出してみよう

009 「歯車のナゾ」

かみ合った歯車はそれぞれ反対の方向に回る。3連続だと両端は同じ方向に回る
それぞれの歯車の回転方向を書き込んでみると分かりやすい

ナゾ010〜019 

010 「何曜日?」

「昨日のあさって」などというややこしい表現を分かりやすい形に直して考えると良い
昨日なら−1、あさってなら+2というように直して計算してみよう

ナゾ011 「レイトンの帽子」

邪魔になりやすい「イ」の置き方がポイント。イが置ければトの置き場所も自然と決まる
あとはレを色々な置き方をしてみてうまく隙間が埋まるパターンを探そう

ナゾ012 「何を出す?」

「出す」「3人でやる」というキーワードから何のことなのか推測してみよう
それをしている時には、数自体には意味がないが、それをする時にはその数になっている

ナゾ013 「使えるペンは?」

ペンは縞模様、黒、黒と白、白の4種類あり、文章はそのどれかを指している
一筆書きで、全ての線を通る。3つの線が交わっている部分は必ず始点か終点になる
左側の文字の並びから推測して、意味が通るパターンを探そう

ナゾ014 「駅を探せ」

学校と図書館との位置関係をマネした場所が正解。図形的に考えてもいいが、交差点での進み方をマネしたほうが簡単
左に行って、直進して…というように書き出してみよう

ナゾ015 「熱い?冷たい?」

動かして文字を作るタイプの問題
HOT、COOLは作れない。熱い物、冷たい物を色々と思い浮かべながらアルファベットを作ってみよう

ナゾ016 「大きなかげ」

「かげ」は光が当たっていない場所の事。宇宙から見た地球を考えると良い

ナゾ017 「番号のメモ」

解答欄は3ケタになっているが惑わされないように
メモに何が書いてあるのかが問題。答えは数字なので当然数字は書いてあるが、ただ数字が書いてあるだけではない

ナゾ018 「つるつるバナナ1」

メモ機能で「バナナを通ってから止まる場所」を全て書き込んでみよう
最終的に、止まってからバナナを通らずにゴールまで行ける場所は1箇所しかないことが分かる
後はそこを目指して進むだけ。正解ルートは何パターンもあるが最初に下に行くルートが最短になる

ナゾ019 「白黒の橋」

なかなか難しい問題。慎重にパターンを探していこう
最短ルートで黒マスは4回通るので、左や下に行くと条件を満たさなくなる。つまり上か右にしか移動できない
2回曲がるパターンと4回曲がるパターンを分けて考えたほうが良い

ナゾ020〜029 

ナゾ020 「もっと大きな職場」

「大きいよ」と答えているのがポイント。看護師の職場はもちろん病院

ナゾ021 「飲みにくいビン」

ビンは5分の1ずつのブロックに分かれているので、ブロック1個分が減るようにすれば良い
ただし液体なので直線になるようにしないといけない
思いつかなければ適当に線を引いてみて面積を計算してみよう

ナゾ022 「レントゲン写真」

レントゲン写真の性質を知っている必要がある問題。骨などX線が通過しなかった部分は白く、通過した部分は黒く写る

ナゾ023 「鍵の秘密」

隠れているのは暗証番号なので数字になっていると予測できる。鍵を色々動かしながら考えてみよう

ナゾ024 「おかしな呪文」

この手の意味不明な文章は逆から書いてある事が多い。とりあえず逆から読んでみよう

ナゾ025 「ゆがんだ車」

「車」が何を指しているのかを色々仮定して、ゆがんだ状態を想像してみよう

ナゾ026 「鏡文字のナゾ」

曲線と直線があることから6個くらいまで絞り込める
頭の中だけで元の形を想像すると混乱しやすいので、メモ機能で真ん中から右半分を塗りつぶしてしまうと良い

ナゾ027 「その扉」

どこで出されているのかを思い出すとすぐ分かる問題

ナゾ028 「コインマシンガン!」

マシンガンなので左の細長い部分が銃身になる。それっぽい部品を入れよう
左下の大きい部品は上下反対にして入れる

ナゾ029 「マイホームごっこ」

同じ形が4つだが大きさは違っても良い。対称形できれいに分割できる
カドが欠けた部分を他の2つでどう作るかがポイント

ナゾ030〜039 

ナゾ030 「15枚のクッキー」

分けたクッキーはそれぞれ別の人が食べるので、片方の時間だけ考えれば良い
まず1枚食べる、残り14枚を半分にして7枚
1枚食べる、残り6枚を… と順に考えていこう

ナゾ031 「うそつき神経衰弱」

神経衰弱ゲームを実際やってみれば分かるが、1人だけ不自然な状態になる人がいる
それぞれ、どういう状態になるのか考えてみよう

ナゾ032 「折れた槍」

真っ直ぐかどうかチェックするには、対象物を斜め下から覗き込むようにして見ると分かりやすい
定規を当ててみても良い

ナゾ033 「何人兄弟」

とりあえず書いてみれば良い。一人称が私なので男か女か分からない点には注意

ナゾ034 「不思議なメモ」

見たとおりの計算式。絵の中にもヒントが隠されているが、答えを書いてみれば分かるはず

ナゾ035 「回線混乱のナゾ」

非常に難しいというか面倒くさい問題。メモ機能で地道にたどっていくしかない

ナゾ036 「現れるもの」

書いてある通り、相手に何かを説明するのに必要となり、目には見えない物

ナゾ037 「猫の恋路」

3マス離れていても追いかけられるので、×印から3マス以内は通れない。塗りつぶしてしまおう

ナゾ038 「乱雑なカバン」

ガーネットさえ出せばいい。右の3つのブロック以外動かす必要はない
うまく隙間に入れるようにして移動させていこう

ナゾ039 「上着の行方」

上着は3着あり、Cは最初着ていなかったので他の人は着ていたという事になる
誰が誰の上着を着ている可能性があるのかをリストアップしてみよう

ナゾ040〜049 

ナゾ040 「数式のカギ」

上下どちらの数式とも2つの数字を足した答えになっているので、3〜17の範囲になる
2つの数字を掛けた時の値がこの範囲内に入っていないといけないので、小さい順に重複しない組み合わせを上げると
1 :2〜9
2 :3〜8
3 :4、5
4〜 :無し
となり、この組み合わせも考慮すれば答えは3〜10の範囲になる
そうすると3以上の数字だけの組み合わせも無いので両辺とも必ず1か2が使用されている。あとは試行錯誤で探そう

ナゾ041 「グラス運び」

要するに重いという事。どういう場合に重くなるのか考えてみよう

ナゾ042 「カギのかたち」

良くみれば、ト、ンの点をはめ込む場所はすぐ分かるはず
ピースを裏返せるのはひっかけ。裏返すと解けなくなる

ナゾ043 「おかしな板」

5×5の正方形になるので、5の直線が出来るような形に切る必要がある
右の穴をどうにかするように切ろう。裏返していいなら何通りか出来る

ナゾ044 「トイレを見つけろ!」

Nが不自然に斜めなのが怪しい

ナゾ045 「何人いたの?」

単なる計算問題ではない
教えてくれたのは誰で、どこでの話なのかが重要。他に乗っているはずの人がいないか考えよう

ナゾ046 「すばやい告白」

何らかの方法でハートマークを見せた人がいる
方法が思いつかなければ消去法で選ぼう

ナゾ047 「怪しい3人組」

同じ組み合わせの人はいない。このため1箇所が同じ色なら他の部分は別の違う2色になる
太った男の帽子は白いのでズボンは白くない

ナゾ048 「1000分の1」

100メートルの1000分の1は?普通に考えれば良い

ナゾ049 「並べてみると」

下に並んだブロックは法則に全く含まれていない物もあるのでとりあえず無視しよう
上に並んだブロックを色んな角度からそれぞれ良く見てみよう。何かが見えてくるはず
ロゼッタの言動も無関係ではない

ナゾ050〜059 

ナゾ050 「ある場所」

ケガ人も死亡者も多い場所。墓地はケガ人はいない

ナゾ051 「バートンの事件簿」

自殺か他殺か、はっきりと書いてある。文章の最初から何度も読み返そう

ナゾ052 「重ねてみれば」

最後に市松模様になるので、逆に一番上からの順番を考えよう
市松模様になっていない部分があるものは一番上にはできない
どこかの模様が完成形と同じ色になっていないものは、その上に正しい色を重ねる必要がある

ナゾ053 「切ってつないで」

7個連続している部分は必ず2・5か3・4に分かれる位置で切る。6個連続の部分もどこかで切る
そこを中心に色々と線を引きながら考えよう。あまり大きくは切り取らない

ナゾ054 「ハムサンドのナゾ」

トマト、ハム、レタスは連続している。ポテトサラダはその下、チーズは一番上か一番下
それぞれの条件を確認しながら試行錯誤しよう

ナゾ055 「謎の手紙」

線の形、文字の並び順、下半分は空欄という点から考えて色々と試してみよう
待ち合わせなので「デマツ」は「〜で待つ」になりそう。強引にアナグラムで解く手もある

ナゾ056 「変なクロスワード」

文字数が違うのにクロスワードが成立するという事がまずおかしい。まともに考えても無駄
「かに」「さんか」「かし」の3つの単語が、3、4、2マスに収まる方法がないか考えよう

ナゾ057 「うらがえしの数字」

色んな角度から見てみると結構数字として成立しているものが多い。1個1個チェックして、どうにもならない物を見つけ出そう

ナゾ058 「兄弟のブロック」

適当に回しているだけで解ける問題。最短で5手、最初の2回はどちらに回しても同じ

ナゾ059 「カエル跳び」

内側が先に移動を終えてしまうと、外側の移動の邪魔になってしまう
最短の8手で解くならまず赤か緑のカエルを移動させていこう。左右は対象なのでどちらからでも良い

ナゾ060〜069 

ナゾ060 「遺産相続」

まずABCの境界線は引ける。ここから色んな形を考えてみよう。1人あたりの広さは6マス
点対称の形になるとは限らないが、とりあえず点対称と仮定して線を引いてみると良い

ナゾ061 「トンネル一筋」

それぞれのマスにはパイプの出口が2つある。角は必ずカーブする
まず緑色のマスに隣接していて角になる部分から確定し、新たに出来た角も順に確定していこう
確定していない部分は直線にしておくと見分けやすい

ナゾ062 「夜のカエル跳び」

端から移動させないと他のカエルの邪魔になってしまう
黄色のカエルは右端から左端まで移動するので優先的に移動させよう

ナゾ063 「どの指?」

対応する数は確かに変わっているが、5本の指で数えていることには違いない
自分の手で10以上まで数えてみれば法則がわかるはず。それさえ気づけば、数がどれだけ増えようが簡単に答えがでる

ナゾ064 「割ったのは」

BがAのことを、CがDのことを言っているのでセットで考えると矛盾を見つけやすい
○×で表を書いてみると分かるが、ウソを言っているかどうかでは犯人を完全には特定できない
ひっかけ問題。文章を最初から何度も読みなおそう

ナゾ065 「さかさ文字のナゾ」

ち、さは裏返っていても分からない点に注意
他の文字を直したら、きちんと意味のある文になっているかどうかチェックしよう

ナゾ066 「そっくりの花瓶」

書かれた絵以外でどこかに絵のようなものがないか探そう。結構良く見かける花瓶のトリックアート
右に立っている男と見比べると良い

ナゾ067 「タンメン並べ」

入れ替えるとは言われていない。並べ替えればOK

ナゾ068 「折って切って」

対角線との位置関係、辺からの距離を考えて完成図を想像しよう
頭の中だけで考えるのは意外と難しいので、適当な紙を実際に切ってみると良い。折りなおせば簡単に答えが出る

069 「ネコのシロ」

つまり、名前と毛色がごっちゃになってしまっている。混乱しないよう整理しよう
絵の並び順をとりあえず無視して、名前でどう並んでいるのかを調べると良い

ナゾ070〜079 

070 「下から3番目」

落ち着いて文章を読んで考えよう。ほとんどの情報はダミー
少なくともルークが解答できない問題ではない

071 「壁塗りの悩み」

5色の模様はどれが広いか判断するのはかなり難しそう。ということは他の部分があやしい

ナゾ072 「3色の板」

メモ機能で実際に塗り分けてみよう。パターンが見えてくる
というか、答えが出るという事は答えが1つしかないという事。どちらでも成立するようならそれは正解ではない

ナゾ073 「5色のタイル」

ナナメというのは対角線だけでなく45度のラインは全て含まれる
赤・黄・緑・オレンジが3枚ずつ、青が4枚ある。壁は4×4なので全ての板を使用する
どの列も同じ色は2回使われないので、タテヨコナナメに線をたどって4色がすでに使われている場所を探していこう

ナゾ74 「つるつるバナナ2」

メモ機能で「バナナを通ってから止まる場所」を全て書き込んでみよう
最終的に、止まってからバナナを通らずにゴールまで行ける場所は1箇所しかないことが分かる
後はそこを目指して進むだけ。正解ルートは1つしかない

ナゾ075 「小鳥の影」

まず、頭の部分にうまく入るパーツを探そう
裏返す必要はない

ナゾ076 「円卓の座席」

「男性がいる」でなく「異性がいない」と書いてあるのが重要なポイント

ナゾ077 「待ち合わせ」

待ち合わせ時間を仮に5時だとして、時刻を計算してみると良い
自分の時計が5分遅れているなら、5時に到着したければ時計では4時55分に行かないといけない
実際の時間がそれと違うのならその分を修正すれば、実際の到着時間が出る

ナゾ078 「ナゾの生き物」

カタカナなので真ん中はエだと推測できる。水槽で飼育される「?エ?」という生物

ナゾ079 「水泳のナゾ」

それぞれの発言は別々の人のもの。どの発言が誰のものなのかも同時に推理してメモしていこう

ナゾ080〜089 

ナゾ080 「何人いる?」

言葉に惑わされる問題
最低ということなので、複数の条件で何度も同じ人のことを指している事が予想できる
条件を個別に考えて、それぞれの条件で最低何人になるか考えてみると、とりあえず最低限必要な人数は導き出せる
並び方を工夫して図を描いてみよう

ナゾ081 「日付のサイコロ」

01〜31まで表示するために2個必要になる数字は何かをまず考えよう
どの数字も最低1個は必要。良くあるパターンだが節約できる数字がある

ナゾ082 「麦の箱」

入っても、出す時にこぼれてしまっては意味がない
箱の使い方は制限されていないので、こぼれそうな箱もこぼさずに使える方法を考えてみよう

ナゾ083 「時刻の暗号」

小さい「ョ」は、声に出しては読めないがきちんとした意味のある文章の一部
どこで区切ったら意味が通る文章になるのかを考えながら読んでみよう
「〜になるのは何時」という事なので、前半の意味が分からなくても推測できなくはない

ナゾ084 「刑事と犯人」

落ち着いて読めば、そんなに複雑な関係にはなっていない

ナゾ085 「もう一度タンメン」

かなりひねくれた問題だが、答えを出す事自体は簡単
普通に考えれば右の2つを入れ替えれば良いが、それは正解ではない

ナゾ086 「不破の門」

緑のブロックが邪魔。赤、青のブロックを右下にどかしてスペースを作り緑のブロックを下に移動させてしまおう
後はいったんオレンジのブロックを上のスペースに入れ、なるべく隙間をつくらないようにしてレイトンを上へ移動させよう

ナゾ087 「サムのこづかい」

1週間分のこづかいを計算すると、順に6ポンド、4ポンド、2ポンド。全部足すと3人のこづかいの合計の2倍

ナゾ088 「3つ目は半額」

0.5ポンド支払っていることから、どれかの商品を半額にしてもらっている
どの商品なのかが分かれば自然に答えば出る

ナゾ089 「ゴール判定!」

写真を元に戻さないと解くのは無理。動物、人の頭などの特徴から元の順番を調べていこう
前に誰かの後頭部がある部分はとりあえず先頭ではない

ナゾ090〜099 

ナゾ090 「龍の眼」

中央の部分から、接する辺をそれぞれ追いかけて確かめてみよう
展開図を組み立てると、縦につながった6つの面で輪が出来て上下に3つの面が組み合わさるような感じになる
6つの面の両端がうまくつながりそうかどうかでもある程度判断できる

ナゾ091 「メガネのナゾ」

良く見ないと分かりづらいので図形を1つ1つチェックしていこう
図形的には間違っておらず角度がおかしい。円の中心を基準にすると見分けやすい

ナゾ092 「隠された密輸品」

送り主の行っているとおり「たからさがし」を元に変換すると暗号が解ける
「○○○○が○」と読む

ナゾ093 「鏡の迷路」

通る部屋が多くてルートを限定しにくいDはとりあえず置いといて、A、B、Cから調べていこう
C、A、Bの順で探すと良い。右上の出口はD以外では届かない

ナゾ094 「龍の橋」

最後に凸型のブロックを右から入れる必要があるのでまずこれを右へ移動させよう
鉄球は左にどかしたらいったん戻し、その後は左で上下にしか動かさない

ナゾ095 「積まれたブロック」

下に空間があるブロックがあれば、その方向は上ではない。分かりづらければDS本体を回転させて考えよう

ナゾ096 「はじめの一歩は?」

順にたどれば終点にたどりつく。逆にたどれば?
アルファベットで書いてあると分かりづらいならメモ機能で矢印を書き込むと良い

ナゾ097 「脱出口のナゾ」

一番右、下から2番目の道は袋小路なのでそこに行ってしまうルートは間違い
壁に突き当たらないと曲がれない。逆に、曲がったのなら来た道の左右どちらかに壁がある必要がある
メモ機能で出口から逆にたどっていこう

ナゾ098 「つるつるバナナ3」

メモ機能で「バナナを通ってから止まる場所」を全て書き込んでみよう
最終的に、止まってからバナナを通らずにゴールまで行ける場所は1箇所しかないことが分かる
後はそこを目指して進むだけ。正解ルートは1つしかない

ナゾ099 「奇妙な招待状」

つまり、招待状に書いてあるように矛盾なく行動できればそこが彼の部屋になる
メモ機能で書いてみてもいいが割と単純な問題なので、ノックを無視して位置関係だけ抜き出せばすぐ答えが出る

ナゾ100〜109 

ナゾ100 「破かれたメモ」

ジグソーパズルのように、角になる部分から作っていくと良い
パズルとしては簡単だが、かなり正確に配置しないと数字が出てこないのでデリケートな操作が要求される

ナゾ101 「恋人たちの経路」

Dとdは外周沿いに結ぶ。余計な線は単に他の人の邪魔になるだけ
Aとaは、Bとbを切るように結んでしまうとBが迂回できないので、bとcを迂回するように結ぶしかない

ナゾ102 「本のまとめ買い」

安いほうから4冊買うと95、高いほうから2冊買うと78なので、3冊か4冊買っている
本を全部買ったとすると206なので、買ってない本の合計は107
3冊か4冊を適当に組み合わせて、99または107になる組み合わせを探そう

ナゾ103 「多い順」

基本的には年齢順だが、小学生の時は少なくなる事が多いもの
答えはひらがな1文字なので「あ」から順に考えていくのも手

ナゾ104 「ケーキを食べた犯人」

「Cは本当」という発言がウソだとすると両方ともウソ
AがウソだとBもウソ、BがウソだとAかDもウソ

ナゾ105 「指紋の証拠」

全ての指紋をしっかりとチェックしてから解答しよう
指紋は指の跡。手の跡、足跡などと同様の性質がある

ナゾ106 「逃げたのは?」

書いてある通り。プレートを良く見てみよう
文章は読まないほうがいいかも

ナゾ107 「チキンレース?」

まず元の写真の形をメモに復元して、そこにアルファベットを書き込むと良い
13羽いるので前から7番目は後ろからも7番目

ナゾ108 「ワンワンニャー」

1と9は同じく「ワン」になる。他は全て違うものになっている
計算結果をワンとニャーで読んで表している。計算結果と読み方を全て書き出してよく見比べてみよう

ナゾ109 「三兄弟のブロック」

青は、意図的に動かさない限りは赤や黄色のエリアにはまず来ないので無視しておいてかまわない
黄色と赤が逆に入ってしまったら、赤を黄色の位置に入れて右回転させると入れ替えることができる
黄色を正しい位置まで移動させてから赤を移動していくと失敗しにくい

ナゾ110〜119 

ナゾ110 「全部を0に」

ボタンを押すと一定の数字が足され、繰り上がったりした場合は10の位は無視される
A:+5 B:+3 C:+7 D:+4
何回も押した場合、BとCは全ての数字に変化できるが、Aは2パターンだけ、Dは奇数か偶数かが変化しない
最初の数字は、上+3=下、右+2=左
左右の数字をあわせて、下段が偶数になってしまえば後は簡単

ナゾ111 「奇妙な注意書き」

こういう場合はゴールから逆にたどるのがセオリーだが、すぐに分岐になっているので良く分からない
同じ色が並んでいる部分は絶対に通らないので、分かりやすくするためにまず線を引いてしまおう
前後が同じ色のマスも通れないのでこちらも塗りつぶしていこう。これでだいぶ読みやすくなる
ルートは何通りもあるが、きちんと意味が通るものが正解

ナゾ112 「はしごのナゾ」

全ての足場とはしごを通過するので、要は一筆書き。3つの線が交わる点は必ず始点か終点になる、という法則が使える
BとCは前後の線が1本しかないのでスタート地点でつながる

ナゾ113 「1の差のカギ」

こういう問題は、一見通れそうな部分があるから混乱させられてしまう。通れない部分は線を引いてしまおう

ナゾ114 「ロープのナゾ」

角の部分は2方向しかロープを通せないので、置けるパーツはかなり限定できる
スタート地点、ゴール地点に置けるパーツはひとつしかない
同じようなパーツ同士でもくっつけるとロープがずれるものが多いので、組み合わせも考えて置いていこう

ナゾ115 「プラスのカギ」

人の目の性質を利用した問題。普通に書いてあるのだが見つけるのが難しい
全て同じパターンの模様で、例のプラス模様が出来るためには3本のラインのうち1、3本目のラインは必要ない
メモ機能で、仕切りの線と中央の線だけ書き込んで単純化してみると分かりやすくなる

ナゾ116 「方角のマス」

落ち着いて考えれば難しい問題ではない。北だと仮定して矛盾がないかチェックしていこう
間違っていれば図の外に出てしまったりループしたりするのですぐに分かる

ナゾ117 「読めない手紙」

最初からどちらかの言葉だけを抜き出そうとすると難しい作業になってしまう
「ょ、ゅ、ー」などから単語を推測して抜き出して絞り込んでいくと良い

ナゾ118 「最後のネジ」

ネジ穴の形が合っていなければぴったりはまらない。穴の回転方向から、穴を横から見た形を想像してみよう
マイナスドライバーしかない事も忘れないように

ナゾ119 「回して開く」

ダイヤルは全て宝石の配置パターンが違う。同じ宝石が2つついたダイヤルは無い
2個の宝石の位置が分かっているダイヤルから確定していこう

ナゾ120〜129 

ナゾ120 「2で開く!」

2というのは2のボタンの事ではない。他の方法で2を作ろう
「4残す」というのも4のボタンの事ではないが、結果的に4のボタンは押さない

ナゾ121 「矢印のままに」

既に通ったマスや盤面の外に出てしまう矢印が最後になる
全てのマスを通るので、適当なマスから初めてメモ機能で逆にたどれば簡単に解ける
混乱するようなら順にたどって行き詰ったら他のマスを試すと良い
この問題の場合は最後に盤面の外に出るので、最初のマスに他のマスから移動してくる可能性は無い

ナゾ122 「キー・コードのナゾ」

ピースの形が変則的なので、形を見てもどこにどのピースが入るか分かりにくい
組み合わさりそうなピースは、はめこむ前に組み合わせてしまおう

ナゾ123 「猫目石」

4個の角があると長方形になる。3個なら長方形にならない
なるべく多く置きたいので、置かないマスが確定したらそこを基準にして長方形の3つの角に石を置いてみると良い

ナゾ124 「最後に残る床」

パネルを順番にたどる問題。あまり難しく考えずに線を引いていったほうがルートを限定しやすい
分岐する部分は後回しにして、順番だけは間違えないように注意してどんどん線を引いていこう

ナゾ125 「監視カメラのナゾ」

監視メカの通るルートをたどる問題。それぞれのメカのルートに線を引いたら、線が接していない部屋を探そう
メカは丸い曲がり角があるとカーブする。反対側が丸くても無視するので注意
どちらのメカも一定のループコースを巡回している

ナゾ126 「10手のカギ」

無駄な動かし方は出来ない
無駄なく出して、無駄なくスペースを作り、無駄なく入れ替えよう。ここまで7手かかる

ナゾ127 「鼓動と時計」

時計から出ている線を変えないと意味がないので、まず時計からの経路を確認しよう
後は地道に探すしかない。面倒ならコインのヒントを見よう
交換した後も、どこかで線が途切れたりする事はなく全ての線が正常につながる

ナゾ128 「逆転のナゾ」

AとBの間にある歯車の数が奇数なら同じ方向に動く。偶数なら逆方向に動く
歯車が重なってしまう配置はもちろん間違いなので、とにかくうまく置ける場所と角度を探していこう

ナゾ129 「絶体絶命」

壊したブロックは跡形もなくなるので、緑のような形のブロックが一番上になることは無い
どのブロックが一番上になるかをまず推理しよう
緑と赤のブロックの関係が重要ポイント

ナゾ130〜139 

ナゾ130 「最後のナゾ」

それぞれのスタンプを良く見比べて、違いを分析しよう。スタンプなので左右は逆になる

ナゾ131 「万年筆の値段」

普通に計算すればOK。買った値段の1割増しで売ったのだから損はしない

ナゾ132 「かさね貼りのナゾ」

カレンダーの大きさはどの月でも一緒
慎重に見ていけば、他のカレンダーとの前後の関係が分かる
というか下に他のカレンダーがないので

ナゾ133 「2つの首かざり」

基本的には回転させるようにして移動させていけばいいが、上下左右がごちゃごちゃになってしまう
元の形をしっかり覚えておき、だいたい移動させたら片方ずつ元の形に戻そう

ナゾ134 「お気に入りは?」

レイトン教授がなにより好きなものといえば?良く見ると何かが隠されている

ナゾ135 「危ない!」

地面に転がった物が何かは実は関係ない。自動車を運転している人が踏むもの

ナゾ136 「降りる駅」

降りるはずの駅が1つなら誰でも簡単に当てられる。各列車の位置を見比べてみよう

ナゾ137 「穴の開いたチョコ」

穴がなければ全部で10個のかけらが切り出せる
普通に切れば穴にかかるのが何個か、工夫すると何個になるか。答え自体は簡単に出せる

ナゾ138 「日付目盛り」

日付の目盛りなので、どの表示も正しい日付を表したものではない
日付が書いてある表示板が回転する途中の表示らしい。絶対ありえないものはどれか考えよう

ナゾ139 「金塊の隠し場所」

少しでも重なっていると失敗になる。なので5マスの金塊は一番下に置くしかなく、その横には3マスの金塊が入る

ナゾ140〜149 

ナゾ140 「波紋のナゾ」

波紋は中心から同心円状に広がっていく
全ての波紋を色分けすると分かりやすい

ナゾ141 「サイコロのマーク」

実際にサイコロを作れば簡単だが、頭の中で考えるとなると難しい
向きが重要なのはハートだけなので、2つのハートがどの向きかを常に考えておこう
サイコロは同じ方向に4回動かすと1回転して元に戻る
上下は同じ模様で方向も同じ。2回転がすと同じ模様が上になるが向きは逆になる

ナゾ142 「コップのマジック」

コインを隠したコップはどうなるのかを考えよう。落ち着いて考えれば簡単

ナゾ143 「漢字のヒ」

どう切っても複雑な形にはなりそうもない。少ない画数でヒと読む漢字を考えよう
線にそって適当に切ってみてから考えても良い

ナゾ144 「ミスター8時20分」

場所:「カジノ前」 噴水(水が出ている時のみ)

ミスターという呼ばれ方をするのは大人の男性のみ
8時20分は誰がみても8時20分だと思うもの。時計を思い浮かべてみよう

ナゾ145 「時刻表示カード」

場所:「バー・ルース前」 水中

4枚のカードを順に並べる場合のパターンは、4×3×2の24通りある
このうち一番左には0、1、2しか入らないので約18通り。とりあえず全部書き出してみよう
ただし正解するにはもうひとひねり必要

ナゾ146 「雀のナゾ」

場所:「グリーン病院前」 正面の木

「数が変わらない」のがなぜなのかをまず考えよう。落ち着いて考えれば非常に簡単な問題

ナゾ147 「暗号?」

場所:「暗闇坂」 建物の跡

英語で何かを表す単語の頭文字。全部で12個ある事から何を表しているか推測しよう

ナゾ148 「正しい計算」

場所:「青の通り」左の木

ローマ数字の読み方を知っていればごく簡単な問題だが、即答すると間違える
さらに少ない数になる方法はないか確認してから解答しよう

ナゾ149 「何色?」

場所:「カジノ小部屋」 ロッカー

アルファベット3文字だからといって英語とは限らない

ナゾ150 「女王を守れ!」

場所:「通用口」 水

「女王」を確実に守る。もちろん返事の中にその理由がある
メモ機能で大きく「女王」と書いてしばらく眺めてみるといいかも

ナゾ150〜153 

ナゾ151 「月曜日のレイトン」

場所:「ボスの部屋」 上の飾り

英国紳士のレイトンが愛するもの。適当に裏返してみながら考えよう

ナゾ152 「3種のかんづめ」

場所:「鉄の橋」 川の中

ルールを無視して1個ずつ移動したとしても、3種類の缶を同じ場所に移動させるには2手必要。3種類あるので6手
1手につき必ず1回、同じ種類の缶同士をくっつける必要がある。なので一番下の缶は動かせない

ナゾ153 「使わないブロック」

場所:「ダウンタウン入口」 左のドア

枠の中のマスの数は3+5+7+7=22個
下のブロックを数えれば何個余るか分かるのでどのブロックが余るか絞り込める。というか答えが出る

ナゾバトル 

ナゾバトル001

ハートはダイヤの隣でありクラブの隣。とりあえず並べてみよう

ナゾバトル002

1ではどうやっても勝てない。差がいくつあっても勝ちは勝ち、負けは負け

ナゾバトル003

センサーがある場所だけを探すのは難しい。メモ機能で、ある場所とない場所を違う色で塗っていくと良い

レイトンからの挑戦状 

ストーリー、各ミニゲームを完全クリアすると追加されていく

ナゾ154 「トランプの山」

片方の山が23枚ならもう片方は29枚
23枚の山にある赤いの枚数は書かれていない。つまり何枚だろうと関係なく、必ず同じ数になると予想できる
例えば0枚、23枚の場合を計算してみよう

ナゾ155 「三兄弟ふたたび」

入ってしまうと出せなくなるポケットがあちこちにあるので、そこに落とさないように注意しないといけない
どうしても最初に黄色が出るが、そのまま出すと必ずポケットに落ちてしまう
黄色を初期位置あたりで止めながら青、赤の順に正しい位置まで移動させよう

ナゾ156 「13手のカギ」

1個ずつ出したり入れたりする方法は効率が悪いので手数が足りなくなる
間違ったブロックを出さないことには移動できないので、出して代わりに白いブロックを入れておこう

ナゾ157 「おかしなカギ」

1個ずつチェックするしかない。メモ機能で線を引いて考えよう
カギなので差し込んで使う。2の形は反転する事に注意
スペシャルヒントを見ると正しいカギ穴を3つ教えてもらえる

ナゾ158 「不思議な路線」

始発Aから終点Dまでは普通の路線で、駅間の経過時間を合計すれば確かにA〜Dの所要時間になる
常識的に考えれば30分かかる。常識を疑ってみよう
ごく単純な文章のトリック

ナゾ159 「不破の門ふたたび」

とにかく緑を下に移動させないといけない
左下に青、右上の隙間にオレンジがくるようにすると緑を下に移動できる
このとき黄色が左下にあると邪魔になるので、先に右のほうにどかしておこう
緑をどかしたらとりあえずオレンジを上のスペースに突っ込む

ナゾ160 「円形の土地」

線を引くと、通過した区画を2つに区切れる。つまり1区画増える
他の線と交差すれば別の区画も通過する。つまり交差した線の数+1の区画が新たにできる
線は全て直線なので、同じ線と2度交差することはできない
これをふまえて実際に線を引いて数えてみよう

ナゾ161 「白い帽子」

とりあえず動かしてみれば、白いシルクハットは何かという予想はできるはず
ピースを全て使って、自信を持って「白いシルクハット」だといえるものを作ろう。パズルとしては簡単

ナゾ162 「4種のかんづめ」

3種と基本は同じ。一番下はなるべく動かさず、必ず同じ種類の缶をくっつけるように移動させれば良い
ただし数が多いのであまり高く積まないよう注意しよう。13手で解ける

ナゾ163 「3倍の時間」

3倍した時に下1桁が7になる数字は9のみ
分から時への繰り上がりはないのでAは1しか入らない
秒は繰り上げるのでCとGには6と8は入らない
時間の計算方法は、繰り上がりがあってややこしそうなら、
12分49秒×3 = (13分−11秒)×3 = 39分−33秒 = 38分27秒
のように考えると暗算でも間違えにくい

ナゾ164 「カレンダーのナゾ」

それぞれの数がどういう関係かを考えれば良い。方程式で表せば簡単に求められる
1日分すらすと4個の数字が全部+1されるので合計で+4される。1日が20になるのを基準に求める方法もある

ナゾ165 「大きな首かざり」

角のマスは空白で、大きくひとつながりになる
まず完成図を想像してメモ機能で書いてみよう。ネックレスが書かれたパネルは12個ある

ナゾ166 「くだものあわせ」

リンゴ :上6 下3
オレンジ :上3 下6
バナナ :上5 下3
メロン :上4 下6

以上のことから、バナナの下、メロンの上から探していくと良さそう。全パターン試しても12種類で済む

ナゾ167 「またまた不破の門」

L字ブロックをうまく詰めて紫を上に突っ込み、オレンジを下に移動させるスペースを作る
オレンジをどかしたら紫を出してL字を上に入れる。これでスペースを確保できる

ナゾ168 「タイムマシン」

適当に動かしても完成は望めないのでまずメモ機能で完成形を予想しよう
L字のブロックは3つは角にぴったり配置する




ページTOP  レイトン教授シリーズ攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます