ヒント集 レイトン教授と魔神の笛

 001〜  010〜  020〜  030〜  040〜  050〜
 060〜  070〜  080〜  090〜  100〜
 110〜  120〜  130〜  140〜  150〜

 レイトンからの挑戦状
ナゾ001〜009 

001「隠されたメッセージ」

暗号文に良くあるパターンだが漢字のままだと分かりづらい。ふりがなに注目

002「4枚の写真」

動物など色々な部分が少しずつ違っているが、明らかに他の人達とは違う日時に撮影したと思われる写真がある
すぐに変わらない部分で違う所がないか探そう

003「どれを持っていく?」 破壊された民家 木箱

上下左右と比較されているということは、上下左右の全てに箱があるということ

004「荷物の積み直し」

試行錯誤するしかない。とりあえずコーナーに置けそうなピースから適当に置いてみよう
階段型はそのまま、L字は右に90度回す

005「川を渡そう」

ネコがいるとトラブルがおきてしまうのでネコの動かし方が重要。最短7手
人がいれば暴れないので一緒にいかだに乗っている時はどんな組み合わせでも問題ない

006「ポストのパネル」 トライトン邸の庭 ポスト

少し試してみれば分かると思うが、パネルをどう配置してもPOSTという形には並べられない
ブロックの色もデザインに含まれているので色に注目して適当に並べてみよう

007「モップでお掃除」 玄関(トライトン邸) モップ

1本で最大3回、30日で30回使うのだから最低でも10本は必要
条件を満たし、なるべく最低の本数になるように使用パターンを考えてみよう

008「鏡の間」 応接室(トライトン邸) 鏡

光は鏡に当たると、鏡に対して入ってきた角度と同じ角度で反射する性質がある
角度が微妙なので難しいが、メモ機能で直線を引いてみよう

009「どのカーテン?」

カーテンの実物は見なくても問題文を読めば答えられる。走り書きだと実際に起きてしまいがちな問題

ナゾ010〜019 

010「ネズミの食料庫」 東の住宅地 パイプ

まずは適当にタッチしてブロックの動きを確認しよう
ブロックを左側に詰め込んで右上に4×4のスペースを作ることが重要
コの字のブロックは上下に組み替える

011「坂の上はどっち?」

坂を登る時にそういう状態になると不自然で危険な部分がある。2人の違いを探して考えてみよう
実際に自転車で坂を下ってみると分かりやすいが、必ずその状態になるわけではない

012「ホテルの部屋」

メモ機能でルートを部分ごとに書き込んでいけば簡単に解ける
カドになった部分は入口が2つしかないので必ずL字型に通過する
スタートとゴールからも線を引き、線がつながった部屋は他の入口は通れないので×をつけていこう
あとは新たにカドになった部分を探していけばOK

013「水くみリレー」 レストラン前 水汲み場

基本的には見た目どおりに最短のルートを通るのが早い。ひっかけがあるので一度は間違えるかも

014「食堂のメニュー」 レストラン 黒板

同じような構成のテーブルを比べて、それぞれの値段の比率を調べていこう
1と2、3と4の順に比較すれば答えが出る

015「待ち合わせ場所」 2番街通り ドミニカ

店から見れば、それぞれの像が北、南、東にある。難しく考える必要はない

016「変わった夫」 応接室(トライトン邸) ドーランド

服装、髪型、体重は変わっていないが、夫だけは他の部分が大きく変わっている
変装など特殊な事をしたわけではない

017「同じ人形は?」

見た目は違うが実は全てにおいて同じ人形。ただし状態が違っている
色や特徴が似た部分を探して、どうにかすると変化するような可能性を考えてみよう

018「10本の街灯」 中央ボート乗り場 街灯

実は計算がいらないひっかけ問題。問題文の条件を良く読んでみよう

019「水槽の魚」

しばらくすると魚がいなくなってしまうのが分かっていて入れている
あくまで呼び方であって名前ではない。生き物を飼っていれば普通に思いつく物

ナゾ020〜029 

020「猫は何匹?」 アパート通り(1番街) ウーゴ

判定がかなり微妙な絵もあるので正解するのは意外と難しい
目が描いてあるものはあまり猫っぽくなくても含まれる

021「12月の帽子」

帽子が7個ある事から答えの予想がついても計算するとなると結構大変
月の日数は「西向く士(サムライ)」といって、2、4、6、9、11月は日数が31日ない月になっている
2月は通常は28日しかなく、うるう年には29日ある
実際にカレンダーを見てみれば難しくない問題

022「穴のある便せん」 301号室 机

裏返しでもいいのでなるべく対称形になるように切れる場所をさがして、飛び出している部分を合わせていこう

023「割れた時計」 ホテル前 ポリス

中心を通ってまっぷたつに割れば数字は6個ずつ、中心を通る直線で2つに分かれる
1〜12までを足すと 12×(12+1)÷2=78になるので片方は39
時計で数字が連続していないのは12と1の間だけなので、どちらかは連続した数字になっている

024「孤独な2人」 レストラン前 アルダス

幸せの形を思いつけば簡単。とりあえず組み合わせてみよう

025「どのパン?」

パンはそれぞれ2、3、3、4個ある
どのパンがどのパンよりも少ないかを落ち着いて整理すれば、食べる前にかなり中身を特定できる
数が同じなら食べてみるしかない

026「ナゾの円盤」 エリーノース公園 オジージ

まずはL字のブロックを全部右側に移動させて整理し、紫とエナジーボールを入れ替えよう
黄色のブロックを穴から出すのが非常に難しい
上は左から紫、ボール、赤、中央は水色、青という配置になるように動かしていこう

027「虹のコテージ」 1番街通り ジャスミン

ようするに一筆書きの問題
一筆書きは線の交点が奇数になっている部分が必ず最初または最後になる
ちなみに奇数の部分が3個以上ある図形は一筆書きができない

028「黒い猫と白い猫」 アパート通り(1番街) ウーゴ

法則が分かれば非常に簡単な問題
縦横に同じネコが3匹並んではいけないので、2匹並んでいる部分に別のネコを配置していけばOK

029「子供たちは何才?」 十字路 カラム

かけて36、足して13になる数字の組み合わせは結構あるのでこれだけでは特定できない
実は問題文を良く読むと、1人の年齢がすぐに分かるようになっている
兄と姉のどっちが年上かという事が書いてないのもヒント

ナゾ030〜039 

030「本は何冊?」 図書館 オルガ

2人がそれぞれどこを見ているのかだけ分かればあとは足し算するだけ
2人から見た視点なので左右を間違えないよう注意

031「紙で育つ」 廃工場前(東エリア) セバス

紙を与えると大きくなって、そのうち消えてしまうもの
ひらがな1文字なので「あ」から順に考えてみると良い

032「王家の掃除術」 玄関(トライトン邸) ベス

最初から試していくと非常に手間がかかるので、メモ機能で部分ごとに数字を書き込んでルートを確定していこう
1の横は入口が1つしかないので一番最後の36番目になる
6が右側にあるので、左上、右上、右下のカドでは左回りに進まないと行き詰ってしまう

033「果物を持つ人」 市場・南エリア マリリン

グレープフルーツとメロンに共通していて、ブドウとバナナはそうではない事
リンゴ、オレンジあたりも含まれる

034「カゴの中のリンゴ」 フルーツ棚 市場・中央エリア

普通に条件を満たそうとすれば、1、2、3で最低でも6個必要になる。発想の転換が必要
リンゴ以外もタッチしてみよう

035「変形したアメ」

見た感じ、どのアメも普通にトランプマークの形になっていて問題ないように思える
同じマークのアメは全て同じ形をしている。それぞれのアメを詳しく見て違和感が無いか調べてみよう

036「エサの時間」

2階からエサをやるというのは常識的に考えると変だが、この方法が合理的な動物もいる
ちなみに日本でも許可を取れば一般人でも飼うことができるらしい

037「7枚の金貨」

7枚をどう分けても裏と表が同じ数になる事はない。発想の転換が必要
素直にタッチするだけでなく色々と試してみよう

038「裏表の迷路」

分岐は少ないが、間違ったルートだと同じ場所を何度も通ってしまうことになって余計にややこしくなる
なんとなく違うような気がしたら最初からやりなおしたほうが良い
穴に玉を出し入れして裏返し、ゴールから逆にたどってみるのも手。左右が反転するので多少めんどくさいが確実

039「カラスのメダル」

メダルは上へ、石版は下へ移動させる
移動させたいパネルを中央横の隙間に入れておいて、邪魔なパネルをどかして奥につっこんでいこう

ナゾ040〜049 

040「満タンの貯水池」 森の小道 バジャー

分数の足し算の問題
それぞれ3日、6日、10日、15日で一杯になるなら、30日ではそれぞれ10、5、3、2回満杯にできる
1日で満杯になるなら30日では30回満杯にできる

041「星を見るには」 グランブリッジ通り ルイス

2つのガラスをどうにか組み合わせると星を見ることができる
星というのが何を示しているのかがポイント。説明を詳しく読まないほうが分かりやすいかも

042「長針と短針」 大広場 ヤマダ

24時間表記なので0時〜23時までで考えよう
一番左は0〜2にしかならないので右の3つの数字がそろう時間。0:00〜5:55まである

043「鎧で悪ふざけ」 ミストハレリ署前 ポリス

4人の体型や他の特徴を見比べてみよう
鎧は犯人の体型にぴったりで、犯人の頭にはコブができている

044「5枚の肖像画」 貯水池の外壁 ポリス

眉毛、目、鼻、口のうち1つだけが同じ。2つ以上が同じなら父子ではない
それぞれのパーツは2種類なので共通点が多く、全員を一度に見比べると見分けにくい。1人ずつ確定していこう
1人だけ色の違う写真なのもヒント

045「カフェの看板」 北ボート乗り場 看板

隙間無く裏返そうとしてもなかなか全部表にはなってくれない
あまり考えずに規則正しくタッチしてみて法則性を見つけ出すと良い

046「荒れ果てた庭」

スタートが複数あり分岐も多数ある。最初から順にたどっていてはいつまでかかるか分からない
メモ機能で部分ごとにルートを書き込んで限定していこう
スタートの1は横に8がないので実はすぐに分かる

047「テラスの扉」

どれも1桁の整数。1段目から、クラブが1桁なので星は4未満
全てが別の整数になるように数字をあてはめていこう

048「クモの移動」 吹き抜けの階段(アランバード邸) シャンデリア

ランダムで何かを選ぶ時に誰もがやった事がありそうな事が法則
回転しているので方向を間違えないよう注意しよう

049「絵画の鍵」 エントランス(アランバード邸) 絵

一般的な鍵とは違う模様の鍵になっている
鍵の模様のパターンを良く見比べてみて、隠された秘密を探し当てよう

ナゾ050〜059 

050「26枚目は?」

Jは11、Qは12、Kは13。数字とマークは別々の法則で規則正しく並んでいる
法則が分かったらメモ機能で書き込んで並べてみよう

051「一家の川渡し」 市場・北エリア プチック

いかだには1度に2人まで乗ることができる
1人を渡したら1人は戻ってこないと次の人を運べないので、最低でも7手は必要になる
つまり全員が1度はいかだを動かす必要がある。成功パターンは何個かあるので無駄なく移動させよう

052「本日のおすすめ」 市場・西エリア モノリー

アリ地獄といえば連想するものは?そしてガラスも関係している物

053「鼻から耳へ」

耳に入るのだから声など音に関する物
可愛い孫娘が出したナゾなので、可愛い女の子に嫌がられなさそうな答えにはなっていない

054「カバンの中身」 レイトンの研究室 机

レイトン教授のカバンの中に入っているので、レイトン教授が愛用している物
ピースは裏返しにすることができる

055「大きすぎる帽子」 レイトンの研究室 左の棚(ナゾ054正解後)

とりあえずオレンジのピースを無視して考えてみると良い

056「占い好きの贈り物」

選択肢が2つなら1、3、5…と奇数で1番目の選択肢になる
選択肢が3つなら1、4、7…と3の倍数+1で1番目の選択肢になる。なのでAではない
選択肢が4つなら1、5、9…と4の倍数+1で1番目の選択肢になる
ただしどの選択肢が「良い結果」なのかは花屋の店員次第、という問題

057「バスの系統図」 バス停(スコットランドヤード周辺) バス停

AとDはそのまま正しい目的地に着くので、この2路線が通る線はそのままにしておこう
あとは2本の線で他の3路線が正しい目的地につけるように線を色々と引いてみよう

058「自慢の傘」

手に持つ部分が青いのでBではない
縁の部分が赤いのでCではない
丸い模様がついているのは、水玉模様のCだけ
と矛盾した条件に見えるが、上記の条件のうちどれかは間違いでちゃんと条件を満たしている傘がある
傘だという性質に注目して考えてみよう

059「遠くから来た物」 博物館1階 イワン

「手に持てる」「遠い場所から来た」「人工物ではない」「探すのは困難だが地球上のどこでも見つかる可能性がある」
で博物館で展示されていそうな物。遠い場所というのがどこなのか、大きいスケールで考えてみよう

ナゾ060〜069 

060「恐竜の骨格」

もちろん実際に1本ずつ数える必要があるわけではない
よーく見ると数字のようなものが書いてある

061「必要な資料」

ファイルは8ずつ2段で16ある
9があるファイルの4つ隣という条件は、右か左の1つだけしかないのでかなり絞り込める
9を基準にして1つずつチェックしていこう

062「私の親友は」 大広場 マギー

「右の」目の下にホクロがある。うっかり見間違えないよう注意

063「弟子の失敗」 閑静な街並み ショーン

間違えているのは1文字だけなので、2個ある不自然なNもこれで正しいという事になる
メモ機能で、下に正しくLONDONと書いて見比べてみよう

064「ケーキカット」 地盤沈下の道 ゴン

切った後の面積の比率が4:5なので、切る前の正三角形と4の正三角形の比率は4:9
長さの比率は面積の比率の平方根なので、長さの比率は2:3になる

065「瓦礫を運べ」

○印の山は向こう側から押さないと手前には動かない
ガレキは茶色のスペースの外には出せないので、そのまま押すだけでは向こう側に行くことができない
押し方を工夫して、邪魔なガレキをどかして向こう側にいく道を作ろう

066「遺物の分類」 黄金宮発掘現場 中央の穴

固定された左上の発掘物がヒント。この図形がどういうものか考えよう
見極めて分類するには線の交点の数をチェックすると良い
左3個、右4個に分けられる

067「壁のメッセージ」 発掘隊拠点 ナディン

メモ機能でもう片方のプレートにそのまま書き写してみよう。多少ずれていてもすぐに分かるはず

068「四角い迷路と猫」

なるべく曲がる回数を少なくするのがポイント
ゴールから逆にたどってみると分かりやすい

069「半分しゃべる男」 エリーノース公園 オジージ

3人いるのに全体の約半分をしゃべっている。他の2人それぞれと同じくらいしゃべっているという事

ナゾ070〜079 

070「3人の家」 2番街通り ドミニカ

AはBより西で、青い屋根はAより西。整理すると青AB

071「噴水で勝負」 3番街通り チャーリー

1つか、連続した2つのバルブしか開けることができない
適当に開けると、相手にうまく1、1、1、1などの形にされて負けてしまう
相手が打った3手目を分析して、戦法を盗んでしまおう
2手目が正しければ後は相手の手をマネしていけば必ず勝てる

072「帽子の移動」 壊れた帽子屋前 ブラウン

交互になれば白と黒が同じ数になるはずだが、白い帽子は7個しかない。どこかに秘密が隠されている

073「ビン取りゲーム」 ホテルロビー ジョセフ

1〜3本まで好きな本数を取れる。何本残っていれば確実に自分が勝てるのか考えてみよう
2本なら1本取り、3本なら2本取り、4本なら3本取れば勝てる
5本だと逆に何本取っても2〜4本になって相手の番になるので負ける
6〜8本なら、5本にして相手の番にすれば勝てる
というように考えていくと法則性が見えてくるはず

074「ランプの光」 ホテルロビー バベット :演技「ならべた」

光の範囲が重なっていても問題ない。無駄なく、なるべく広い範囲を照らすように隙間無く配置していこう

075「ペンキ塗りたて」 図書館 グッシー

色を見ればどの部分が何回塗られているか分かる。一度に塗れない部分があるのに注意して数えよう
板とハケの大きさも重要

076「入れ替えよう!」 階段橋 カラム

Aさんはそのまま変わらない。なのでメモ機能を使って、同じ順番になってない部分をチェックしていけば良い

077「ベルを鳴らせ」 廃工場前 セバル

やってみれば分かるが、赤は3、青は4ずつ加算される
それぞれのカウンターの数字は8、9、10
3と4を組み合わせて、連続する3つの数字を作ってうまく加算してやれば全部が同じ数字になる

078「テーブルクロス」 玄関(トライトン邸) ベス

切り取った後のクローバーの葉の数を数えると20なのでちょうど4つ葉が5個できあがる
小さい四角形の1辺を1とすると、元々のテーブルクロスの面積は
(3×√2)^2=18
切り取った影の部分は小さい四角形2個分なので、新たにできるテーブルクロスの面積は16になる

079「キャンディーの数」 市場の入り口 タフィー

普通に方程式で計算して解くのは難しい。A〜Dが全て自然数になる事を利用して、6にならない物を探していこう
Dから3個出してAに入れると、AはBの2倍になる。 A+3=B×2
つまり3を足すと偶数になる点に注目

ナゾ080〜089 

080「展示台の塗装」 黒カラス市場 シャクレール

地面で1面隠れる
1面だけの箱を作るには、元となる箱、4面を隠すための箱で5個は必要
パターンは複数あるので図に書いて効率の良い並べ方を探してみよう

081「水がめの移動」 大学ロビー デルモナ

20センチにはならない
棒が回転すると床の上を移動するが、板はその棒の上を移動する
タッチペンなど丸い物を指ではさんで転がしてみると分かるかも

082「からくりダチョウ」 レイトンの研究室 ローザ

入るパーツが限定されるような特徴的な部分から入れていこう
頭は特定のパーツしか入らない。足は小さいパーツを入れてしまうと残りの部分に入るパーツが無い

083「銀の独楽」 2階カウンター(スコットランドヤード) モニカ

基本的に上下、左右を交互に消していかないと手詰まりになってしまう
中央の横列が残らないように、独立した玉が残らないように端のほうからうまく消していこう
イメージとしては中央に寄せていくようにすると良い

084「花壇を満開に」 フラワーショップ前 オーガスタス

適当にタッチしてもなかなか思うような形にはならない。なるべく分かりやすい規則的な形に近づけていこう
まず一番右下のマスをタッチして花を中央の2個だけにすると綺麗に対象形になるのでやりやすい
対象形から、対応するマスを2個ずつタッチすれば常に対象形を維持できる
最短5手で満開にできる

085「バスの台数」 博物館前 ミック

バスは全て同じ扱いなので、停留所にいるバスが発車せず他のバスが発射しても無駄に台数が増えるだけになる
必要なバスの数を最低にするには、発車可能なバスが常に発車するようにすれば良い
メモ機能を使い、7時5分出発のバスが次にどの時刻に発車できるかというように1台ずつ全てチェックしよう

086「窓をふさごう!」 博物館2階 チャプリン

板同士は重なっていても問題ないので、穴の部分は基本的に無視すれば良い
ただし穴の空いていない部分の板は全部で25マスしかないので重ねてはいけない
窓枠から出てはいけないのでL字型の板をなるべく残し、突起が多く邪魔になりやすい板から配置していこう

087「大きな裏表迷路」 ねじれた街灯前 ハンス

以前のものよりも大きく複雑になっている
穴に出し入れして、出口から逆にたどってみるのも手だが、左右が反転するので結構難しい
実は最初の分岐で間違えるとスタートに戻り、途中の分岐もすぐ行き止まりなので試したほうが簡単に解ける

088「暖炉の薪」 署長室 暖炉

薪の本数はそのまま月の日数
月の日数は「西向く士(サムライ)」といって、2、4、6、9、11月は日数が31日ない月になっている
2月は28日しかない。3つ以上の差をつけるには2月を含める必要がある

089「貯蔵庫のナゾ」 地下室(トライトン邸) ワイン

縦、横、斜めに並べられない。こういう時は、1つとばして右か左のいわゆる桂馬飛びの形で置いていくと良い
まず白か赤どちらかを完成させたら点対称の形でもう一方も同じように並べていこう

ナゾ090〜099 

090「あやつり人形」 レイトンの研究室 ローザ

イのブロックの置きかたはパターンが少ないので、イを中心にして組み合わせを探していくと良い
イとレが上手く入るパターンを見つければ正解は近い

091「避難誘導せよ」

左下は左右に1ブロックしかないので、範囲の広い人を配置しても無駄
範囲の広い5人をなるべく広いマスをカバーできるように配置し、空き部分をへらすように微調整していこう

092「3本の鍵」

全部が鍵穴に入らないようにも見える。ちょっと見方を変える必要がある
明らかに入らない鍵をまず除外して、残った鍵がなんとか入らないか考えてみよう

093「脱走経路」

同じ廊下は通れないが交差点は通る場所がある
まずは見やすいように情報を整理してメモ機能で書き込んでしまおう
警官がいる部屋の前は通れない
同じ廊下は通れないので出口の矢印がない部分は通れない

094「神の予言」 ねじれた街灯の前 ハンス

バラバラすぎて、そのまま眺めていてもなかなか分からない
結びつきそうなパーツ同士を並べてしまおう

095「家の番地は?」 大広場 マギー

10×10=100になってしまうので、答えの数字はそれよりも小さい

096「7つの塔」 ヤマダ

実際に数えて1つずつチェックしていこう。AとBの前にも橋がある事に注意

097「もう1人は?」 完成な街並み ショーン

それぞれの人からの視点で考える必要がある
3人の子供がどんな人なのかを仮定したら、それぞれから他の人の立場を考えよう

098「僕の暗号」 地盤沈下の道 ゴン

上から順に規則正しく並んでいる。アルファベット、かな、数字など色々な可能性を考えてみよう

099「時の壷」 発掘隊拠点 ナディン

AはともかくB、C、Dはどれもなんとなく時間を示しているような雰囲気がある
まずは壷からどうにか数字などの情報を読み取って、「9時15分」の色々な表現方法を考えていこう

ナゾ100〜109 

100「猫を捕まえろ」 アパート通り(1番街通り) ウーゴ

少女が移動を完了してから猫が移動するので、追いつくことができれば捕まえられる
ただしイタズラ猫はベストな方法で逃げようとし、近づけば必ず逃げてしまう
必ず移動することを利用して、3回の移動後に猫がいる地点を限定してみよう

101「四角い金魚」 おさかな研究所 マロン

2つの正方形を対角線で切って並び替えれば大きな正方形になる
金魚のまわりの点に注目

102「一番偉いのは?」 1番街通り ジャスミン

ヒゲが一番長いもの。先入観があると気づきにくい
人によっては簡単に分かるかもしれない

103「滑車と歯車」 エリーノース公園 オジージ

円形のベルトでつながっていれば同じ方向に回るが、ベルトが途中で交差していれば逆方向になる
かみ合った歯車は逆方向に回る

104「どこにいる?」 2番街通り ドミニカ

ようするに1筆書きの問題
1筆書きは、線が奇数本交わっている点が必ず始点か終点になる

105「妻がほしいもの」 レストラン前 アルダス

ハートに文字が書かれている。文章と照らし合わせて考えてみよう。メモ機能を使うと楽

106「リンゴの贈り物」 3番街通り チャーリー

斜めにトランポリンを設置すれば斜めにバウンドする。角度を変えれば方向と勢いも変えられる
正解ルートはいくつもあり、マス目の上も問題なく通れる

107「部屋数はいくつ?」 ホテルロビー ジョセフ

単純に窓の数÷2が部屋の数になっているので、窓の数を間違いなく数えれば答えは簡単に出る
裏側の2面も全く同じ構成なのだがら、表側の2面の窓を数えればそのまま部屋の数になる

108「太陽と星と涙」 ホテルロビー バベット

それぞれの宝石を数えるしかない。間違えないよう数えてメモしたら、条件を満たすかどうかチェックしよう

109「本棚の整理」 図書館 オルガ

移動できる本は3冊だけなので、ある程度そろっている部分は動かしてはいけない
「同じ色の並び」という条件になっている事に注意

ナゾ110〜119 

110「16個の銀玉」 東の住宅地 トミッツ

横に並びすぎないよう、なるべく中央に寄せるように消していくのがコツ

111「夫人の席は?」 トライトン邸の門 ハンナ

まず、A夫人、B夫人が座る可能性がある席を限定してみよう
1人の席が確定すれば、他の席も次々と確定できる

112「建物を補強せよ」 破壊された民家 ブロッコ

穴は6×5の30マス。ブロックは5×5の25マスなので余裕は5マスしかない
回転と裏返しをうまく使って、無駄なスペースができないように配置していこう
正解パターンはいくつかある

113「透明のビン」 市場・南エリア マリリン

どの商人もビンは2つ。どれも2つのビンが重なった状態になっている
後ろに透けている状態から、どのビンが使われているのかを判断しよう

114「数字をタイプ」 市場・中央エリア クロウ

キーの距離を短縮する方法はないので、普通に計算すれば同じ答えになってしまう
打ち終わる時間を最短にするためには発想の転換が必要

115「市場の近道」 市場・北エリア プチック

メモ機能で実際に線をたどってみてもいいが、ようするに一筆書き
一筆書きは、線が奇数本交わっている部分が必ず始点か終点になる
それ以外の部分で奇数本交わってしまうと一筆書きができなくなる

116「ステンドグラス」 市場・西エリア モノリー

左右の模様の色が違うデザインで分かりにくいが、色の違う部分は必ず線で区切られている

117「換金します」 黒カラス市場 シャクレール

ラインごとに使用されているコインの種類を特定して、タテヨコで比較して当てはめていけば良い
マークだと分かりにくいので、メモ機能で5、10、50を書き入れていこう
4枚で20になる組み合わせは1通りしかないので、まずはここから確定してしまおう

118「星空スケッチ」 グランブリッジ通り ルイス

縦横斜めのどの列も重ならない。とりあえず縦列は重なっていないので縦にだけ移動させよう
メモ機能で、すでに配置されている星から縦横斜めのマスに全部×をつけてしまえば簡単に解ける

119「窓をデザイン!」 大学ロビー デルモナ

窓は6×6の36マス。リンゴは36個あるので重なってはいけない
透明な部分は上下にいくら重なっていてもいいが、窓からはみ出してはいけない
窓枠の近くでは透明な部分の形も考えて配置する必要があるが、中央付近はリンゴの形だけ考えれば良い
リンゴがL字のシートを残しておくと調整しやすい

ナゾ120〜129 

120「ジュースビン」 レイトンの研究室 ローザ

イを置く場所は1つしかない。次はレを置く場所を探すと良い

121「刑事の娘と孫」 2階カウンター(スコットランドヤード) モニカ

同じ人を指していないとすると6人になる
とりあえず3人の刑事が同じ人を指していると仮定して、それが成立する血縁関係を考えてみよう

122「レモン何個分?」 フラワーショップ前 オーガスタス

全ての果物は、一番軽い果物の整数倍になっている。それぞれを比較して置き換えてみよう
左右の天秤に同じ物が同じ数になれば無視できる

123「同じ鎖は?」 博物館前 ミック

6回比較すれば答えは出る。確実な情報から比較して、矛盾するものを外していこう
裏表が違うものは、横から見れば2色
左右が違うものは、正面から見れば2色
表から見て裏側の色は分からないし、横から見て左右反対側の色は分からない
横と正面から見ればどのタイプなのか確実に分かる。矛盾するなら違うタイプという事

124「ヘビのミイラ」 博物館1階 イワン

4つを見比べてみて大きな特徴を探そう。2つは簡単に除外できる
残り2つはかなり似ているので、2つの違いをシワの状態まで細かく見比べて本物と比較しよう

125「魔神の行方」

魔神が通った交差点に赤い×がついている。×がついていない交差点は通っていないという事
メモ機能を使って、通っていない部分を塗りつぶしてしまうと分かりやすい
ペンの色を変えて、通った部分のルートを部分ごとに確定していこう
同じ交差点(道)は通らないので、既に2本の道を通っていれば他の道は通らない
×のついた交差点に2本しか道がなければ必ず両方の道を通っている

126「映るものは?」 ミストハレリ署受付 ポリス

鏡はどの方向から見ても同じ映像が映る。つまり鏡の角度が違っても映っている映像は同じ
次の鏡に映る映像は、その鏡に映った映像が実際に垂直にそこに置いてあるのと同じ
それぞれの鏡に映っている映像を書き込んでいこう

127「リダイヤル」 取調室 電話

指の動きは分かっているので、メモ機能で実際にどう動いたのか書き込んでみれは良い
最初のボタンの数字は分からないので○印にして、相対的に次のボタンを書き込んでいこう
上、左、上、右、上と動いた時点で、最初にどのボタンを押してたのかが分かる

128「スイカの贈り物」 破壊されたアーチ ミモル

中央部を通したくなるが無理。適当に配置してみてうまく右側に通り抜ける配置を探そう
横に飛ばして水平にバウンドさせる

129「廃工場の入口」

もちろん鍵は入口の扉の鍵に対応している。鍵の裏面は見えないが、こちらから見た状態が正しい
方向が重要なので、扉の鍵とよく見比べて仕掛けの意味を考えよう

ナゾ130〜139 

130「4つの重り」

1〜9までの数字で、差が8になる組み合わせは1つしかない
それらの数字を含んで、差が7になる組み合わせは2つしかない。これで4つの数字が確定してしまう

131「見えない迷路」

入口と出口のある迷路は、いわゆる「右手法」という方法を使えば確実に出口までたどりつける
右側の壁に右手を常につけるようにして進んでいこう。途中で変えなければ左手でもいい

132「ペンキ塗り装置」 第3連 グッシー

2の図を利用して、メモ機能で線を書き込んでみよう
2の図は下から見た状態なので裏表が反転する点は注意

133「クレーンで荷物整理」

つかんでもそのまま降ろせば回数をカウントされないので、とりあえず持ってみて次の次の手を考えていこう
オレンジは最後まで動かさない。最初は2つ同時に動かせばどちらでもOK

134「バラバラエンジン」

それぞれのパーツがエンジンの部品になっていて、大きく2つの部品に分かれている
形よりも模様を良く見て組み合わせてみよう

135「4本の柱」

爆弾の並び順は前回に使用した順に並び変わってしまうのでややこしい
色で区別してメモ機能で結果を書き込んでおこう。最初は左から緑、青、黄色、赤の順で並んでいる
メモするのが面倒なら、とりあえず結果を0にして、左から1本目と2本目を入れ替えてもう1度試してみよう
結果が1の時は困るが、結果が2なら他の2本を入れ替えれば正解
結果が0ならその2本は確実にその柱のものではない事が分かり、入れ替えれば3手で必ず正解できる

136「同じものはどれ?」 玄関(トライトン邸) ベス

3つともそっくりな物なので良く見ないと分からない
つられている6個の装飾の種類と配置パターンをきっちり見分けて判別しよう

137「兄弟は何人?」 古びた門 ポエム

2つ年上の兄、3つ年上の兄がいるのだから、1つ年下の弟がいると言ったのは、その3つ年上の兄の事
と考えるのが普通だが、それだけだと最小の人数にはならない
次の日に聞いているという点が重要

138「配線切断」

配線を追いかけていけばいいだけだが、途中で分岐している点に注意。1本見つけて安心しないように

139「緊急停止スイッチ」

正しく消せば2手で全部消えるが、適当に押していくとグチャグチャになってややこしくなる
目的の場所が消えなかったらもう1回スイッチを押して元に戻してしまおう

ナゾ140〜149 

140「攻撃を予測せよ!」

4×4のマスに、1から順に一定の法則で並んでいる。1、2、3…と順に追いかけて法則性を考えてみよう
1〜5までで考えてみると良い

141「端子をつなげ」

赤の端子同士をつなげるのだから、他の端子につながることはない
1つのブロックに同じ色があるのはDの緑とEの赤だけ。この点も大きな手がかりになる
カドの部分は2方向の色が決まっているので、置けるブロックがかなり限定される

142「暗号スイッチ」

良く見れば、どれかの図形を組み合わせた図形になっている部分が見つかるはず
似たような図形の位置関係から法則性を見つけ出そう

143「レイトンの投石器」

穴の開いた部分を組み合わせ、突起をさしこんで固定するという工法になっている
Dはすぐ分かると思うが、BとCは小さい突起がどう組み合わさるか考えないと正しい位置が分からない

144「湖底の紋章」

詩のワードが紋章のどこかに対応している
適当にタッチしてもペナルティはないので、色々タッチしてみて反応を見てみよう

145「四角い惑星」 ホテル前 右の木

展開図から立体が想像しにくいなら、メモ機能で隣りあっている部分にA〜Gの同じマークを書き込んでみよう
道がつながる場所は同じ位置に道がある必要がある。片方が右寄りならもう片方は左寄りになる点に注意
道がない場所に道がつながってしまってはいけない。逆に考えると道のない場所同士がつながる

まず1個だけ余るパネルがどれか絞り込んでみよう(左上から右に1〜6番)
中央を通っている道は順に2、0、1、2、2、0個あり、上のパネルを足して計10個
道のない部分は1、1、0、0、0、1個あり、上のパネルを足して計4個
つながってペアになって偶数になるので3番、1、2、6番は絶対必要。余るのは4番か5番
上のパネルから、中央の右3つのパネルは全て中央に道がくることが分かる
あとはうまくつながるように試行錯誤してみよう

146「70冊の本」 おさかな研究所 棚

つまり本を大きく十字型にまとめて出す。メモ機能で書き込んでパターンを考えてみよう
一度に出すのは、選んだ本とその上下左右2冊ずつ

147「3色の立方体」 猫屋敷前 滝

立方体のそれぞれの面を4つのピースに分けているので、小さい立方体は8個ある
ABCは3個、DEは2個のピースで、8個にするには3+3+2の組み合わせしかない
向かい側が同じ色ということから、まずABCのうちどれを使うかを探そう

148「透明なケース」 廃工場前(東エリア) 門の左

そのまま立体で考えるのはなかなか難しいので、上、中、左それぞれに9マスに分けて考えると良い
メモ機能で9マスを3個書いて書き込んでみよう

149「3つに分けた円」 市場・東エリア しげみ

円を上下2つに切って下半分を左右反転させるとそれぞれの面積がどういう形か分かりやすい
3つの大きさの円があり、それぞれの半径は1:2:3の比率になっている
円の面積はパイ×半径×半径なので、面積は1:4:9の比率になる
一番小さい円の面積の半分を1として、それぞれの図形の面積を計算してみよう

ナゾ150〜159 

150「カエルの恋路」 地下道(市場) 水中

1の葉っぱからは1マス、2の葉っぱからは2マスしかジャンプできない
最初に上や右に行くと左下の2を通れなくなるので×。下に行くしかない
次に動くと通れなくなる葉っぱが出来てしまわないかを確認しながら進んでいこう
ゴールするにはゴール前の1か、その左の2からしかゴールできない

151「ひし形迷路と猫」 ねじれた街灯の前 大きい窓

なるべく曲がる回数を少なくするのがポイント
ゴールから逆にたどってみると分かりやすい

152「手か足で移動!?」 ダム前 右の木

手で移動するというのは何なのかが問題。水が豊富な所でしか利用されない物
ここの街にも多数あり、何度となく通っている

153「2枚の絵」 物見塔上層部 柱

それぞれの絵がいくらなのかは分からないが、合計でいくらなのかははっきりと表されている
分かりづらければ少し離れて遠くから画面を見てみよう

154「くねくねケーブル」 ユラの部屋 シャンデリア

全てのケーブルを使う。赤が7、青が6あるので最初と最後は必ず赤になる
すべてのマスにケーブルが通るので、カドになった部分はL字にケーブルが通る
1マスの幅の袋小路は行き止まりになるので隙間無くケーブルを配置していこう
ちょうど真ん中で左右に分かれる。コインでヒントを見ないとかなり難しい問題

155「9つの矢印」 地盤沈下の道 山肌

入れ替える2つ以外はそのまま使うので、矢印を追いかけてみて全体的な動き方をまず見極めよう
左上の4つはループしてしまっているので、どれか1つは入れ替える必要がある
残りの5つもこのままでは全て通過できないので1つ入れ替える

レイトンからの挑戦状 
条件を満たすと、ひみつのモードの挑戦状の部屋が解放されて超難問に挑戦できるようになる
(ストーリークリア、トレイン、水槽、人形劇それぞれコンプリート)
右下の部屋は全ての問題に正解すると挑戦できる

156「どっち向き」

順に方向を調べていくしかない。十字路で右か左に曲がれば直角に曲がる
ケーキ屋についてからも表現がややこしいので混乱しないように

157「緊急停止スイッチ改」

それぞれのスイッチはどれかのランプに対応している。まずはどのランプに対応しているか調べよう
対応表にしてメモ機能で書き込んでしまえば後は難しくない

158「宝石をそのままに」

整理して広いスペースを確保すればOK
コの字の枠をうまく移動させて、L字のブロックを片側にコンパクトにまとめてしまおう

159「爆弾騒ぎ!」

爆弾は左上を通過できないので大きく右から抜くしかない
左上のスペースに赤やオレンジのブロックを入れてしまうと無駄なスペースが大量にできてしまう
2つの邪魔なT字ブロックをうまく上に寄せてスペースを作ってブロックを移動させていこう

160「金の燭台」

横に並びすぎないよう、なるべく中央に寄せるようにして動かしていくのがコツ
密度の低い下側をまず整理して上に持っていこう

161「続・カエルの恋路」

まず右か上に進んでしまうと、左下の1に行けなくなるので最初が下なのはすぐ分かる
そこから下を通って一番右まで行くのが唯一の正解ルートらしい
コインでヒントを見るとある程度までの手順を教えてもらえる

162「ハンマーの模様」

立方体の模様のパターンは全て一緒なので、見えているものをそのまま当てはめていけば良い
星の方向がなんとなく分かりにくい以外は特に注意する点もない。ダイヤは上下、丸は全方向の区別がない

163「すれ違う親子」

親子は出会うまでは往復を続け、1往復の時間が違うため何度か往復した後にタイミングが会って再開できる
母は16歩で向こう側に着き、倍の32歩で1往復する
娘は10歩で向こう側に着き、倍の20歩で1往復する。21歩は1歩目と同じになる
両方を1歩ずつチェックしていくと非常に大変なので、計算しやすい娘の移動経路を道に書き込んでみよう
出会えるのはお互いのルートの交点だけなので、交点それぞれをどのタイミングで通過するか書くだけで良い
後は母の経路を歩数を数えながら進んで、ちょうど出会う場所を探せばよい

164「赤い宝石と青い宝石」

基本的には、L字のブロックをかみ合わせてスペースを作って宝石を運べば良い
宝石が入れ替わったらL字のブロックが2個ずつ隙間無くかみあった状態にしておこう
完成したら、ぐるっと回転させるように移動させて宝石を元の位置まで戻してしまおう
赤と青の宝石が初期位置に戻った状態でL字がかみ合った状態を作れれば、あとは逆の手順で最初の状態に戻せばOK

165「3つの立方体」

元の立方体を想像して欠けている部分を直接想像できれば簡単に解ける
全体を一度に想像するのでなく、面ごとに大きなパーツとして考えると想像しやすい
分かりやすそうなものから組み合わせていこう

166「配管整備」

邪魔なT字とL字のブロックをうまくどかしながら整理して少しずつ運んでいく
左上と右下は3マスしか空いてないので通れない

167「爆弾の贈り物」

試してみるしかない問題。とりあえず設置して落としてみてルートを探していこう
最初に下でバウンドさせると落下エネルギーが大きいので大きく跳ね返る
何度もバウンドすると勢いがなくなるので、上から下に落とすシンプルなルートがやりやすい
グローブが小さいので最後は勢いを弱くしてないと調整が難しい
うまく配置すると、2×1の対角線、横1の2本だけでゴールできる

168「25個のボタン」

数字と矢印の意味が分からないと解けない。そう難しい法則ではないので色々と試してみよう
ルートを逆にたどっていけばスタート地点が分かる

169「闇の裏表迷路」

回りが見えないのでゴールから逆にたどる方法は使えない
分岐は多くないので、分岐でどっちの方向に進んだのかをメモして同じ道をぐるぐる回ってしまわないようにしよう
ちょっとしたトラップがあるが分岐と行き止まりをしっかりおさえておけば惑わされない

170「最後の大脱出!」

最後だけに難易度は最高。計画的に動かさないと解けないし、素直にクリアさせてはもらえない
コインでヒントを見ると途中までの手順をそのまま教えてもらえる

<ポイント1>
まず上を整理して小さいブロックをまとめる
時計回りに回転させるように中央に縦3のスペースを作り、レイトンを下に移動させる
レイトンと入れ替えるようにルークを下に移動させたらいったんレイトンを上に戻す
下を整理し、右下に縦棒が縦に並び、レイトンの下に横棒が並ぶようにする

<ポイント2>
まず邪魔なT字ブロックの周辺を整理しよう
左上の縦棒、横棒を組み替えて1個ブロックを全て外に出す
上を整理してT字の左にスペースを作り、T字周辺を組み替えて無駄なスペースをなくしたら縦棒を左下の扉に入れる
ルークは上に閉じ込めてしまうと後で面倒なので、右下に入れておくと良い
T字右上の横棒を左にどかしたら、T字の左に1個ブロックを入れて組み換えレイトンを出して右下に入れる
このとき右下の扉の上にも1個ブロックを置いておかないと入れられないので注意
後は左下に入れた縦棒を出して上に片付け、1個ブロックで道を作りながらレイトンを運ぼう




ページTOP  レイトン教授シリーズ攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます