ストーリーアーカイブ攻略  終焉に向けての準備  ゲームクリア後の追加要素  トロフィー攻略

シナリオ「ENDING 終焉」攻略 オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモ

このシナリオは5章構成で、それぞれの章で任意のキャラクターを選んでプレイする。
終焉の途中でセーブするとストーリー進行が保存される。使用したアイテムなどキャラの状態は保存されない。
他の本をプレイしてセーブすると終焉の進行はリセットされ最初からやり直しになる。

各キャラクターは各シナリオでの最終セーブデータが使用され、アイテム等の状態もそのままになっている。
各キャラのレベルを上げてアイテムを用意して終焉の準備をしておこう。

どの敵も終焉に相応しく強力、レベル70程度までは上げておきたい。
それでも攻撃が直撃すれば一瞬で軽く1000以上のダメージを受ける事があるので回復は十分に用意しよう。
9レベルのヒール複数、オーバーロードやペインキラーもあったほうが良い。
装備品は吸血の指輪+2、護符+2、魔力石+2、聖なる水晶+2あたりがおすすめ。
終焉に向けての準備参照。

予言と別の選択をすると違うストーリーが展開される。ストーリーアーカイブ攻略参照。
ストーリーアーカイブを埋めてから叙事詩の予言通りの選択をすると真のエンディングを迎えられる。

<ダーコーヴァ>

タイタニア王家に伝わる秘術で変身した3つ首、6つの目を持つ終焉の獣。
それぞれの頭から炎、氷、毒を吐き出し、巨大な体から強烈なパンチを繰り出す。

HPはそれぞれの頭に別々にあるがあまり気にする必要はない。
地面を炎上させたりするのでなるべく空中にいるとダメージを受けにくい。
下手に逃げても不利になるだけ、ひたすら2段ジャンプ空中攻撃を続けたほうが良い。
毒を受けたら回復したほうがいいが、またすぐ毒にされてしまうので攻撃を優先していこう。
前足を上げた時は強烈な攻撃がくるので逃げよう。

ゼロの魔法薬を用意しておけば最強魔法スキルを連発するだけでほぼ時間経過させずに攻撃できる。
ダーコーヴァは無敵状態になる事がないので非常に有効。

<グウェンドリン>
上昇攻撃→空中攻撃→ニードルストライクでまとわりつくように複数の頭にダメージを与えよう。
ほぼ空中にいる事になるので地上の攻撃の大半は気にしないで済む。

<コルネリウス>
アークホイールで複数の頭に当たるよう往復すると効果的。
上昇攻撃→空中攻撃でPOWを回復させながら位置調整して往復を続けよう。
ダッシュ攻撃も使ってなるべく空中にいるようにすると良い。

<メルセデス>
飛行して画面端くらいの距離で溜め攻撃を繰り返すだけでOK。ラウンドショットが有効。

<ベルベット>
上昇攻撃から空中攻撃をひたすら当てるだけでOK。

<ガロン>

ダーコーヴァの秘術により正気を失い息子に討たれた悲劇の王。
骨と筋ばかりの肉体に冥府の力を宿し、無数の死神と死霊を引き連れて全ての生命を食らう。

それぞれの頭に独立したHPがあり、全て破壊すると胸が開いて弱点の心臓がむき出しになる。
ある程度のダメージを弱点に与えるか時間経過ですぐ引っ込んでしまい、頭は3個とも完全復活してしまう。
キャラによってはジャンプ攻撃が一番上の頭に当たり辛く効果的にダメージを与えられない。
下の頭を破壊するまでは頭の上に乗れるので、まず一番上の頭から破壊すると良い。
ホーントやグールズが無数に出てくるので適度に片付けよう。

頭を地面に突き刺した時は無敵。動く首に当たるとダメージを受ける。
しばらくするとマップ上のどこかから頭を出して攻撃してくる。
頭を探して動き回ると確実にダメージを受けるので、体の近くでおとなしく待ったほうが良い。
近くに頭が出た時はダメージは受けてしまうが強引に近づいて攻撃しよう。

<グウェンドリン>
ジャンプや上昇攻撃から空中攻撃で頭を狙おう。上に乗ってもいいが他の敵からの攻撃も受けやすくなる。
空中では連続攻撃、高さを合わせてのニードルストライクが効果的。
ホーント等が増えてきたら頭よりも優先して倒そう。

<コルネリウス>
頭を狙うのにアークホイールが有効。ジャンプ空中攻撃でひたすら攻撃しよう。
弱点が出たら地上で上昇攻撃→空中4発を繰り返すと無駄なく弱点を攻撃できる。

<メルセデス>
アンリミテッドシャフトを使って連続攻撃が有効。
敵が多いので常にダメージを受けるのが厳しい。フォゾンバーストやバーストレインで数を減らそう。

<オズワルド>
頭を壊す時は下の頭に乗って連続攻撃すると壊しやすい。
少し手前でエクリプスとガッシュベインを使ってダメージUPと回復を狙おう。
バーサークすると攻撃力は上がるが空中攻撃のコントロールが難しくなる。
心臓が出たらバーサークで垂直ジャンプ空中攻撃を繰り返すのがおすすめ。
ゲージ不足などで変身できない時は2段ジャンプ空中攻撃が有効。

<ベルベット>
空中攻撃の範囲が広いので上昇攻撃→空中攻撃を繰り返しているだけで大半は片付く。
地上に敵が増えてきたら地上攻撃やスキルも使って素早く片付けよう。
頭を壊す時は頭の上に乗ってしまったほうが壊しやすい。

<オニキス>

オズワルド編で戦った時と基本的には変わらない。
攻撃は強力だがモーションが大きいので反撃も狙いやすい。背後から攻撃を仕掛けよう。
ロケットパンチは危険だが逃げるのも困難。基本無視して本体に攻撃、来たら一応回避してみる程度にしよう。

のけぞって力を溜めた時は溶岩を無数に飛ばしてくる。
逃げ遅れるとアーチ状の溶岩に閉じ込められて大ピンチになるのですぐ遠くまで逃げたほうが良い。
上のマップで溶岩の様子を確認し、攻撃が止まったのを確認してから接近しよう。

ゼロの魔法薬を用意しておけば最強魔法スキルを連発するだけでほぼ時間経過させずに攻撃できる。
オニキスは無敵状態になる事がないので非常に有効。

<グウェンドリン>
ビークドライブで背後に回ってキャンセル、連続攻撃→上昇攻撃→空中攻撃をひたすら当てよう。
正面にいるのは非常に危険なのでダメージ目的では技スキルを使わずPOWを常に温存したほうが良い。

<コルネリウス>
ストリークスラッシュで背後を取って攻撃、POWがある時はスパイラルクローも多用して削ろう。

<メルセデス>
飛行して遠距離からの連続攻撃が有効だが、溶岩のアーチで逃げ道を塞がれるのが厳しい。
なるべく背後から攻撃して早めに高速飛行で逃げ、ロケットパンチはできれば撃ち落とそう。
手段を選ばないならゼロを使ってブリューナク、フォゾンバーストを連発しているだけで勝てる。
ブリューナクは着弾までに時間がかかるので微妙に時間を経過させながら撃とう。

<オズワルド>
それなりの攻撃力があればバーサークで連続攻撃→イービルラッシュで何度もひるませられる。
攻撃を止めなければゲージ0で変身解除されないので上昇攻撃→空中攻撃などでうまく繋ごう。

<コルドロン>

大戦の鍵となってきた終焉の大釜がバレンタイン王によって完全に起動、様々な防御機能が働いている。
移動はしないが防御は固く、サイファーの攻撃すらほとんど通用しない。

一番上にある目玉のような弱点以外を攻撃してもダメージを与えられない。
まずはパイプを足場に上まで登っていこう。
パイプからはたまに蒸気が噴出してダメージ受けてしまうが、気にせずとにかく2段ジャンプで上に登ろう。
ドローンやマジックアイは近くにいたらなるべく倒し、遠くなら無視したほうが良い。

目玉弱点はエネルギーを溜めて時々誘導弾を出す程度だが、攻撃用の4本のアームを出して攻撃してくる。
全て避けるのはほぼ無理なのでダメージ覚悟で弱点に集中攻撃していこう。
できるだけアームと弱点を同時攻撃してアームを破壊していくと被ダメージを抑えることができる。
エネルギーを最大に溜めた後はコルドロン全体を包む強力な攻撃がくるので注意。

目玉弱点部分のHPを0にすると一時的に機能が停止し、地表に本体の弱点が出て攻撃可能になる。
もたもたしていると再起動してしまうので魔法スキルと技スキル連発で大ダメージを与えよう。
再起動すると目玉弱点は完全復活するのでドローン等に邪魔されてもとにかく本体を狙ったほうが良い。

コルドロンが倒れて斜めにダウンしている間なら上まで比較的安全に登り直すことができる。
本体弱点が引っ込んだらドローン等を倒しながら素早く上に登ろう。

<グウェンドリン>
攻撃範囲が狭いのでアームを壊すのは難しく、逆に余計なダメージを受けかねない。
弱点部分に集中してニードルストライクや上昇攻撃→空中攻撃を狙い、他の敵は魔法スキルで対応しよう。
ドローン等は近くにいたら破壊し、吹き飛ばされたら×ボタンで素早く立て直して落とされないようにしよう。
本体弱点にはニードルストームを使うと短時間で大ダメージを与えられる。
マジックアイが出てきたら空中ダッシュ攻撃を駆使して片付けてからコルドロンに登ろう。

<ベルベット>
目玉弱点への攻撃は連続攻撃でもいいがアラウンドフレアも有効。
本体弱点にはフレアシュートを連発するとドローン等にも対応しやすい。能力が高ければ3発で壊せる。

<レヴァンタン>

終焉の蛇の王、世界の全てを飲み込む巨大な竜。その口から吐き出す炎は大地をも容易に溶かす。
とても人間の太刀打ちできる相手ではないが、頭の角の一部のみ王冠が邪魔で成長しきれていない。

まずは体の上を移動して頭にたどり着かないとどうしようもない。
体が折れ曲がった部分を2段ジャンプで登って頭を探そう。
道中では落雷と電気の球が時々発生し、たまにレヴァンタンも頭や尾で攻撃してくる。
雷球は連続攻撃で安全に壊すのが難しく、直撃しなくても消滅時に十字に電気が発生する。
攻撃はなるべくジャンプ等で回避、当たって飛ばされてしまったら×で素早く体勢を立て直そう。

頭に登ったら弱点の角を攻撃して一気にダメージを与えよう。
たまに大きく移動するが基本的に動かないので設置系の魔法スキルが効果的。
尻尾で攻撃してくる事があるが避けるのが難しいので無視してOK。

黄色ゲージを削り切ると半強制的に一番下まで落とされる。
振り落とされてしまうと登るまでにまた多くのダメージを受ける事になってしまう。
ゲージを見てダメージを調整し、上昇攻撃や連続回避をうまく使って頭をそのまま追いかけよう。
頭を引っ込めたりする事もあるので落とされる事もあるが、頭に乗れれば攻撃を続行できる。
口が光り頭を大きく振っている時はブレスの準備、絶対食らわないようアゴの下あたりに逃げよう。

<グウェンドリン>
連続攻撃→ニードルストライクが効果的。

<オズワルド>
バーサークして連続攻撃が有効。ガッシュベイン、エクリプスも効果的。

終焉に向けての準備 

終焉では各キャラクターの最終データの能力やアイテムの状態で5種類の強敵と戦う。
終焉でセーブしてもアイテム等は更新されず、使ったアイテムも入手したアイテムも保存されない。
入手困難で貴重なアイテムも終焉で使うだけなら何度でも使いまわせる事になる。
シナリオ「終焉」をプレイする前には全キャラクターのアイテムを最高の状態にしてセーブしておこう。

<レベル上げ、能力の強化>

まずアイテム集めを効率化するために幸運の石+2を必ず装備しておこう。
コルネリウス編の終章タイタニアのレストステージで購入できる。
1個あれば誰かのアイテムボックスに入れて共有で使い回す事も可能。

レベルは主に食事で上げる事になる。終章で適当なマップを何度もクリアしてハーブ等の食材を集めると良い。
プーカの街で食事するついでに不足の食材を調達し、ボーナス込みで経験値が多い料理を優先的に食べよう。
モーリィの料理を全種類食べるとトロフィーを獲得できるのでレシピをコンプしたら1度は食べておこう。
HPはレベル99になる前にはだいたい9999まで勝手に増える。

スキルは使い勝手の良い物をもちろん最優先で上げ、パッシブスキルも全て最高レベルにしよう。
他は能力UP優先で上げていこう。基本的に早く入手したスキルほど効率が良い。
ATK1上げるのに必要なフォゾンが少ない物から優先して上げよう。

フォゾン集めはマテリアルと種を合成してグレード9エクストラフォゾンを作ると良い。
マテリアルや不要な魔法薬はどんどん合成してグレードを上げて倉庫に入れておこう。
食材が余ってきたら9ナチュラライズでフォゾンに変換すればさらに多くのフォゾンを得られる。
地面には最大32個のアイテムを置けるので必ず限界まで置いてから使おう。
マテリアルと合成した時にレベルが多く上がるアイテムほど多くのフォゾンに変換される模様。
比較的手に入れやすい物の中ではエビ、チョコの実、ラム肉などが優秀。
ラム肉はなるべくハバニールと調理してもらうと良い。
主な食材アイテムのフォゾン数はアイテム攻略のページ参照。

<アイテムの準備>

装備品は吸血の指輪+2、護符+2、魔力石+2、聖なる水晶+2あたりがおすすめ。
吸血の指輪以外はグウェンドリン終章の拠点かエンデルフィアで購入できる。

終焉ではアイテムをいくら使っても終了時には元に戻るので消耗品も贅沢に用意しよう。
9レベルのヒール複数、オーバーロードやペインキラーもあったほうが良い。
手間を惜しまないならエリクサーを大量に用意しておけばほぼ無敵状態で暴れる事も可能になる。
トロルの奥歯を集めるのが面倒だがゼロを使って魔法スキル連発も非常に強力な戦法。

ストーリーアーカイブ攻略 

叙事詩の予言通りの正しい選択は、コルネリウス、オズワルド、メルセデス、ベルベット、グウェンドリンの順。

各章で間違ったキャラクターを選択すると叙事詩の予言とは違ったストーリーが展開される。
正しい選択の他に各キャラの専用ストーリーが1つ用意されている。
それ以外は共通のストーリーで、どれかのキャラで1度見れば全キャラ分がアーカイブに追加される。
1章から5章までを全て埋めてから叙事詩の予言にしたがって真の終焉を迎えると真のエンディングが見られる。
1度真の終焉を迎えればエンディングだけ見られる本が追加されるのでクリアしなおす必要はない。

<おすすめ選択順>

()内のキャラは他の本をプレイしてセーブし終焉の進行をリセットしても可。

ベルベット「双子星」 メルセデス「死」 コルネリウス「炎」 グウェンドリン「大釜」 オズワルド「蛇」
メルセデス「再会」 コルネリウス「呪いの王家」 グウェンドリン「嵐」 (ベルベット オズワルド)
グウェンドリン「獣」 ベルベット オズワルド「宿敵」 (コルネリウス メルセデス)
真の終焉 :コルネリウス オズワルド メルセデス ベルベット グウェンドリン

終焉 分岐ストーリー名一覧

◎:叙事詩に従った正しい選択のストーリー
○:専用ストーリー

<紫 グウェンドリン>
1章 「獣」
2章 「死」
3章 ○「嵐」
4章 「大釜」
5章 ◎「姉妹の戦い」

<青 コルネリウス>
1章 ◎「父の剣」
2章 ○「呪いの王家」
3章 「炎」
4章 「大釜」
5章 「蛇」

<黄 メルセデス>
1章 ○「再会」
2章 「死」
3章 ◎「世界樹」
4章 「大釜」
5章 「蛇」

<白 オズワルド>
1章 「獣」
2章 ◎「死の終わり」
3章 ○「宿敵」
4章 「大釜」
5章 「蛇」

<赤 ベルベット>
1章 ○「双子星」
2章 「死」
3章 「炎」
4章 ◎「救いはない」
5章 「蛇」

ゲームクリア後の追加要素 

エンディング後、スタートボタンでスキップせずに最後まで見るとおまけエピソードが追加される。
クリアデータをロードすると新しいラウンドが追加される。
ニューゲーム開始時に難易度エキスパートよりさらに難しい難易度を選べるようになる。
能力等はそのまま引き継いでストーリーのみニューゲームを始める事もできるようになる。

クリア後は各主人公の本に「渦巻く世界の狭間」という新しいラウンドが出現する。
トライアルモードでいわゆるボスラッシュ。部屋ごとの報酬も無く腕試し的なオマケ要素。
途中に商人がいる程度で料理屋もなくアイテムボックスもチェックポイントも無い。
飛空艇戦や中ボス2体同時など大ダメージの避けられない厳しい戦いも何度となく待ち受けている。
お金とグレード9のヒールとゼロを大量に用意すればどうにかなるのでしっかり準備してから挑もう。
セーブは普通にできるので少ない被害でクリアできるまでやり直すのも手。

誰か1人クリアすれば賞品とトロフィーは獲得できる。苦手の少ないグウェンドリンがおすすめ。
レベル90でスキルほぼ修得、吸血の指輪など終焉に備えた装備なら余裕を持って進める。

トロフィー攻略 

ゲーム機本体に記録されるトロフィー100%達成攻略。
真エンディングを見れば必ず獲得する物は省略。

「オーディンスフィア」 全トロフィー獲得
「ワルキューレ」〜「祝福」 ストーリー全クリア
「ラウンドマスター」 いずれかのラウンドで全ステージ評価S
「氷槍スキル全修得」〜「炎鎖スキル全修得」 各主人公の全スキル修得
「マキシマムミックス」 グレード9の魔法薬を合成
「チェインルーラー」 200チェイン突破 追加攻撃系の魔法スキルを使うと達成しやすい
「全料理制覇」 モーリィの料理をアレンジ含め全種類食べる 食事攻略
のページ参照
「ささやかな抵抗」 マンドラゴラから5回攻撃される
「集約する力」 吸収フォゾン1000突破
「カーテンコール」 真エンディング後のカーテンコールをスキップせず見る
「アビリティ全修得」 いずれかのキャラで全アビリティ修得
「ロードオブエリオン」 真エンド後に追加されるラウンドを最後までクリア
「エリオン大陸手帳」〜「エリオン大陸大百科」 全テキストを集める 各ストーリー攻略のページ参照
Google
Web www.gamemo.jp







ページTOP  オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモTOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます