魚・虫リスト 牧場物語ふたごの村攻略メモ

魚つかみ | 釣り | 虫とり

各村のふもと側から山道1〜3と表記している
魚つかみ、釣りではヌシと呼ばれる巨大な魚類が捕れる事がある。持ち帰りはできないが魚好きなら1度は捕っておこう

魚つかみ 

  

ブルーベル村山道エリア1、このはな村山道エリア1にある浅い川では魚を手づかみで捕れる
素早く逃げるので魚の影を追いかけてうまくAボタンで捕まえよう
捕まえれば魚はいなくなるが、3時間ほどすればまた新しい魚が出てくるようになる
捕れる魚の種類は季節や時間で変化し、雨や台風などの日は特殊なアイテムが取れる事もある
冬になると浅い川は完全に凍ってしまうので魚つかみはできなくなる

ヌシ以外の魚のサイズは一定範囲の中からランダムで決定する
品質は年数がたつとだんだん良いものが出るようになり4年目で最高になる

魚の後にある数値は出現する時間帯。翌日0時は24時、4時は28時
数字の前の「ブ」はブルーベル村山道1、「こ」はこのはな村山道1

魚つかみで捕れる魚リスト・春 

名前場所と時間
チビアユ 25Gこ 〜20
チビイワナ 25G〜20
チビシシャモ 25Gブ〜20
チビハゼ 25Gブ 〜20
チビフナ 25Gこ 〜20
チビマス 25Gこ 〜20
メダカ 20G〜28
チビメダカ 25G〜28
チビヤマメ 25G〜20
ワカサギ 120Gブ 〜24
チビワカサギ 25G〜20
サワガニ 20Gこ 18〜28
チビサワガニ 25Gこ 18〜28
魚の骨 20Gこ 〜28
長ぐつ 20Gブ 〜28
ボール 20G〜28
コイン 100Gブ 〜20

青のすてき・黄のすてき こ〜24(雨の日のみ)

魚つかみで捕れる魚リスト・夏 

名前場所と時間
チビアユ 25Gこ 〜20
チビウナギ 25G18〜24
チビコイ 25Gこ 〜20
チビシシャモ 25Gブ 〜20
シラウオ 70Gブ 〜24
チビシラウオ 25Gブ 〜20
チビドジョウ 25G〜20
チビフナ 25G〜20
チビバス 25G〜24
チビギル 25G〜24
チビマス 25Gブ 〜20
メダカ 20G〜28
チビメダカ 25G〜28
アオサワガニ 30Gブ 18〜28
サワガニ 20Gブ 18〜28
チビシャンガニ 25Gこ 18〜28
魚の骨 20Gこ 〜28
長ぐつ 20Gブ 〜28
ボール 20G〜28

カメ(ヌシ) ブ6〜24 こ6〜20(台風の日のみ)
手紙入りのビン 〜24(台風の日のみ)

魚つかみで捕れる魚リスト・秋 

名前場所と時間
チビコイ 25Gこ〜20
シラウオ 70Gこ〜24
チビシラウオ 25Gこ〜20
チビドジョウ 25G〜20
ハゼ 100G〜24
チビフナ 25Gブ〜20
メダカ 20G〜28
チビメダカ 25G〜28
ワカサギ 120Gこ〜24
サワガニ 20Gこ18〜28
チビサワガニ 25Gブ18〜28
魚の骨 20G6〜28
長ぐつ 20Gブ〜28 こ〜24
ボール 20G〜28
コイン 100Gこ〜24(雨の日のみ)

青のすてき・黄のすてき ブ〜24(雨の日のみ)

釣り 

やや深い川には釣りポイントが用意されていて、釣り竿を使えば魚釣りが楽しめる
魚つかみより時間がかかるが、料理の材料に使える大きな魚が取れやすい
食いついたら約4秒以内にAボタンを一定回数押せば釣り上げられる。大きい魚は回数が多いので気合で連打しよう

釣れる魚の種類は主に季節と場所、使う釣り竿の種類で変化する
釣りは晴れた日、9時までか17時以降が魚が食いつきやすい
釣りやすいのは晴れた日だが、雨、台風などの日にしか釣れない魚もいる
冬になると川は完全に凍ってしまうが、ハンマーで叩き割れば釣りができる

釣りができるポイントは、ブルーベル山道3、このはな山道3、このはな山道2の滝の上流、下流の4箇所
ルドガーのおつかいで入手できる「ワンダー釣り竿」を使うと大きい種類の魚が釣れる
おつかいレベル3、ルドガー愛情度7750必要。長ぐつとボールが各10個必要なので普段から集めておこう

釣れる魚の品質は、魚を捕った種類に応じて女神さまからもらえる称号のランクが上がると良い品質の魚が出るようになる
65種類を捕って「おさかなはかせ」になれば最高品質の魚が出現するようになる
魚つかみでも色々な魚を捕ってランクを上げていこう。ヌシも種類に含まれるがボール等は含まない

魚釣りで捕れる魚リスト 

略称説明
「ブ」ブルーベル村山道3 「3」このはな村山道3 「上」このはな村山道2滝上流 「下」このはな村山道2滝下流
(「ブ3」ならブルーベル村山道3、このはな村山道3の両方で釣れる)
「普」釣り竿 「ワ」ワンダー釣り竿
名前場所と釣り竿季節
アユ 200G3 普春夏秋
デカアユ 320G3 ワ秋冬
イワナ 210G上 普春夏秋
デカイワナ 350G下 ワ
ウナギ 260Gブ下 ワ春夏
デカウナギ 330G3上 ワ
コイ 300G下 普春夏秋冬
サケ 330Gブ上 ワ夏秋
チビサケ 150G3 普
コモチサケ 380G3 ワ
シシャモ 120G全箇所 普ワ春夏秋冬
コモチシシャモ 290G上 普秋冬
シラウオ 70G3 普春夏秋
デカシラウオ 300G下 ワ
スズキ 310G3下 ワ春夏秋
チビスズキ 250G下 普
デカスズキ 340G3下 ワ
ドジョウ 220Gブ下 普春夏
デカドジョウ 300Gブ下 ワ
ハゼ 100G全箇所 普ワ春夏秋冬
デカハゼ 300G上 ワ
フナ 200G3 普春夏秋
デカフナ 300G3 ワ
ブラックバス 100G全箇所 普ワ春夏秋冬
デカバス 200Gブ ワ
ブルーギル 90G全箇所 普ワ春夏秋冬
デカギル 200Gブ ワ
マス 200Gブ3 普春夏秋
デカマス 260Gブ3 ワ秋冬
デカメダカ 300Gブ ワ
ヤマメ 220G上 普春夏秋
デカヤマメ 330G上 ワ
ライギョ 210G3 普春夏秋
チビライギョ 180Gブ下 普
デカライギョ 300G上下 ワ
ワカサギ 120Gブ3下 普
デカワカサギ 250G3 ワ
カツオ 1000Gブ上下 ワ夏(台風のみ)
マグロ 1000G3 ワ夏(台風のみ)
マンボウ 1500Gブ ワ夏(台風のみ)
チビザメ 150G上下 ワ夏(台風のみ)
ウツボ 700G下 ワ冬(大雪のみ)
サバ 700Gブ ワ冬(大雪のみ)
ヒラメ 1000G上下 ワ冬(大雪のみ)
魚の骨 20G全箇所 普ワ春夏秋冬
長ぐつ 20Gブ3 普ワ/上 普春夏
ボール 20Gブ上下 普春夏
名前場所と釣り竿季節特殊条件
イトウ(ヌシ)ブ3 ワ他の3種類のヌシを釣っている
オオサンショウウオ(ヌシ)3 普24時以降にエリアに入る
ニシキゴイ(ヌシ)上 普晴れの日のみ
ナマズ(ヌシ)下 普雨の日のみ
伝説の宝 2000Gブ上 普雨の日のみ
古代魚の化石 4000G3 ワ/下 普晴れの日のみ
緑のすてき下 ワ雨の日のみ
紫のすてきブ ワ雪の日のみ

虫とり 

   

山にはいたるところに虫がいて、近づいてAボタンで簡単に捕まえることができる。低く飛んでいる虫はジャンプで捕れる
非常に種類が多く、季節だけでなく天気や時間帯によって全然違う虫がでる
虫は品質の違いも鮮度もないので、プレゼントやおつかい用に大量に保存しておくと便利
捕った虫はいなくなるが、3時間ほどたつと新しい虫が出現するようになる
虫にはレア度がある。色が違い、捕まえた時のカゴの色が緑、白、黄の3色に分かれている。レアな虫は動きが早い

虫には7種類あり、動き方が違う。だいたい同じ場所にいるのであちこち探してみよう

「バッタ」 主人公が通りかかると飛び出してくる。捕まえるのは簡単。緑、茶、赤の順でレア
「チョウ」 ヒラヒラと飛んでいて近づくと高く飛んで逃げる。レアなチョウは白、黄、青の順でレア
「カエル」 雨の日にいる。動きは遅いので捕まえやすい。レア度の違いはない
「セミ」 木に止まっていてダッシュすると逃げる。歩いて近づいてジャンプで捕まえよう。茶、緑、オレンジの順でレア
「カブトムシ」 木に止まっていてダッシュすると逃げる。歩いて近づいてジャンプで捕まえよう。茶、黄、白の順でレア
「ホタル」 移動はせず、夜になると地面で光る。光っている時に捕まえられる。黄、緑、青の順でレア
「トンボ」 素早く直進して少し停止する。難しいがなんとか追いかけまわして捕まえよう。赤、青、黄の順でレア

リストは「ブ2」ならブルーベル村山道2、「こ1」ならこのはな村山道に出現することを表す
数値は出現する時間帯で翌日0時は24時、4時は28時。天気が書いてなければ晴れでも雨でもOK

虫リスト・春 

「モンシロチョウ」 ブ1、こ2 〜17 晴れ
「ゴマシジミ」 ブ2、こ1 〜17
「オオゴマダラ」 ブ3 〜17
「シロタイスアゲハ」 こ3 〜17 晴れ
「シロモルフォ」 ブ1 〜17 晴れ 2年目以降
「アゲハチョウ」 ブ2 〜24/こ2 〜17
「モンキチョウ」 ブ1、こ3 〜17 晴れ
「キタテハ」 こ1 〜17 晴れ
「ヒョウモンチョウ」 ブ3 〜17 晴れ
「オオキチョウ」 ブ2 晴れ 2年目以降
「オオムラサキ」 ブ3、こ1 〜17 晴れ
「ミヤマカラスアゲハ」 ブ1、こ2 〜17 晴れ
「ムラサキタテハ」 こ3 〜17 晴れ
「ビロードタテハ」 ブ2 〜17 晴れ
「ヘレナモルフォ」 こ3 〜17 雨(2年目以降は晴れでも出現)

「ショウリョウバッタ」 こ2 (ブ1 晴れ)
「オンブバッタ」 こ1 (ブ2 〜17 晴れ)
「コバネイナゴ」 ブ3
「クツワムシ」 こ3
「トノサマバッタ」 こ3 〜24 晴れ 2年目以降
「コオロギ」 ブ2 こ3 晴れ
「マダラバッタ」 ブ1 (こ2 晴れ)
「ツチイナゴ」 こ1 晴れ
「ハラヒシバッタ」 ブ3 晴れ
「トゲヒシバッタ」 ブ3、こ1 〜24
「ヒガシキリギリス」 ブ1 〜24
「ミツカドコオロギ」 こ3 〜24

虫リスト・夏 

虫リスト・秋 

虫リスト・冬 





ページTOP  牧場物語ふたごの村攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます