PSP用ゲーム 喧嘩番長4〜一年戦争〜攻略メモ


喧嘩番長4〜一年戦争〜
2010年2月25日発売 アクションアドベンチャー
CEROレーティング(推奨年齢)12歳以上対象

公式サイト http://kenkabancho.com/bancho04/

ゲーム概要

紅南地区の生徒たちが通う不良たちの伝統あるエリート校、紅南高校。エリア最強といわれる男、阿久津栄一が通っている
阿久津を倒して一番強い男になるために紅南高校への入学を決めた主人公だが、ただの1年坊主では阿久津に会うことすらできない
阿久津は一年後に卒業してしまう。イキのいい不良生徒達をシメて頂点を取り、阿久津を振り向かせる熱い一年間が始まる
テーマソング「拳の中のロックンロール」は気志團による完全書き下ろしのオリジナルソング

時間はリアルタイム進行ではなくイベント進行型なのでいくらでもレベル上げや寄り道が可能
技やコスチューム、肌の色やタトゥシールなどでのキャラクターエディットも奥深く、自由度の高さをじっくり楽しめる
学校や公園に休憩スペース「たまり場」を作り、イスや机からコンビニの看板までも持ち込んでしまう事ができる
クリアデータ引き継ぎで能力やアイテムはほとんどそのまま最初からプレイでき、やりこみ度も高い
時代的には初代「喧嘩番長」の数年後で、初代のキャラクター達もゲストで登場する

攻略メモ

イベント攻略

マップ情報メモ

技習得・技性能メモ

伝説メモ

武器、食べ物、着替えアイテム

たまり場用アイテムリスト

生徒リスト(所持タン語、出現場所)

1年生
 2年生
 3年生

休日モード攻略・番長スペシャル技リスト

<ケンカの作法>

男気

かっこいい不良のバロメーターである男気は、力の強さや根性、男らしさを見せると上がっていく
男気のある強い不良は「シブい」と尊敬を集めることができ、敵対する不良からも一目置かれる存在になれる
最高にシブい男は不良やチンピラからケンカを売られる事もないし、タンカ合戦でもメンチで押し切って簡単に勝てる

不良達にもルールがあり、いきなり殴りかかったり、無関係な一般人を攻撃したり脅してカツアゲするのはルール違反
弱かったりルールを無視する奴は「シャバい」と呼ばれバカにされてしまう
シャバい男「シャバゾウ」になってしまうと仲間からも見放されて呼び出せなくなる等、色々なペナルティを受けてしまう
常に男気のある行動をとり、シブくて強い男を目指そう

メンチビーム

不良同士のケンカは、まずメンチビームを当てて「これからケンカを売りますがよろしいですか?」と相手に知らせる必要がある
メンチビームが交換されるとタンカバトルになり、殴り合いが始まる
不良は近くにいる仲間とグループを作っていて、仲間はケンカに参加してくるが、近くにいても参加してこない人もいる
基本的に近くにいる不良は参戦してくるので、そのつもりで戦力を見極めてケンカを売るようにしよう
紅南高校の生徒は同じ学年でつるんでいる事が多いが、たまに上級生が混ざっている事もあるので注意

いきなりケンカが始まると無関係な不良も参加してくるので、必ずメンチビームでケンカを売るようにしよう
主人公が成長してシブくて強くなると、弱い相手はメンチビームを当てただけでビビッて負けを認める事もある
強い2年生や3年生の先輩は、主人公がケンカをしかけても相手にしてくれない場合が多い
肩をぶつけると相手からメンチビームを飛ばしてくる。確実に殴り倒したい時や、相手にしてもらえない時は肩をぶつけてみよう

メンチビームから逃げてしまうとケンカから逃げた事になるので男気は下がってしまう
しばらくすれば相手もあきらめてメンチビームを止める。ケンカを買いたくない時はビームが止まってから移動しよう

仲間

主人公も学校生活を続けていると仲の良い友達ができる。ケータイで呼び出して一緒に行動できる者もいる
一緒に行動すればケンカが大幅に楽になるので、なるべく仲間を連れ歩くようにしよう
メニューから指示を出すことができ、「オレと代われ」にすると仲間を自分で操作することもできる

仲間にも体力があり、体力がなくなってしまうとケガをしてしまい、その月には呼び出せなくなってしまう
自宅で寝ても仲間は回復できない。学校の職員棟1F保健室にいる山城先生は仲間の体力も回復してくれる
ピザ系の食べ物を使っても仲間の体力を回復する事ができるので早めに回復させておこう
神社で祈るとケガが治ることもあるが、それなりのお賽銭を入れないと効果がない

休日モードで仲間にした番長はストーリーに関わらずいつでも呼び出せて便利
ストーリーを一度クリアしたら、休日モードで全国の番長を倒して仲間にしておこう

タンカを切る

メンチビームをお互いに交換するとタンカバトルになる
主人公がタンカを成功させれば先制攻撃で1人にダメージを与えてダウンさせることができ、ケンカが有利になる
噛んでしまって失敗すると逆にダメージを受けてダウンしてしまう
長いタン語は効果が高いが、失敗しやすく息切れもしやすい。普段は一番短いタン語を使うようにしたほうが良い

敵はメンチビームを押し返してくる事があり、ボタンを押すタイミングがずれてしまって難しくなる
アナログパッドをまわすとこちらもメンチビームを押し返す事ができる
弱い相手なら、タンカバトルが始まる前からアナログパッドを回しておけば開始直後に押し切ることができる
タン語を入力する前に押し切った時はタン語の効果は低くなる

タンカは気合攻撃の時にも出すことができ、攻撃に色々な追加効果をつける事ができる

タン語

タンカに使う単語はタン語と呼ばれ、倒した生徒から入手したり、あちこちに書かれた言葉をメンチビームで見つめると入手できる
タンカバトルは長いタン語ほど効果が高く、成功した時に大きなダメージを与えることができる
気合を入れた攻撃の時にもタン語をつける事ができ、言葉によって色々な特殊効果をつけられる
強力なタン語を使うと息切れしやすくなるので、肺活量を鍛えてから色々とカスタマイズしてみよう
威力を上げるタン語は2倍近くまで強化される物もある。なるべく強いタン語をつけておこう

「っ」 技の威力が上がる
「!」 気絶しやすい
「…」 ビビる

<漢の器>

ケンカに慣れるとレベル(漢の器)が上がり、新しい技を覚え、喧嘩魂をいくつか入手できる
能力はレベルが上がれば少しずつ上がるが、喧嘩魂を各ステータスに割り振ることでさらに強化できる
喧嘩魂は最初は1レベルに2ずつしか増えないが、レベルが約10上がるごとに3、4、と増えていく
一緒に連れている仲間も主人公と同じレベルになる

体力はそのまま体力の多さ。1ポイントで5上がるだけなので体力だけ上げても効果が低く、簡単にやられてしまう
腕っ節は攻撃力。敵の数が多いときは素早く敵を減らす事が重要なので最優先で上げていこう
打たれ強さは防御力。敵の強さに応じて少しずつ上げていこう
足の速さは移動速度。上げなくてもケンカの時には困らない。余裕があれば少し上げておこう
肺活量は息切れのしにくさ。強い技は息切れしやすいので、息切れせず戦える程度に様子を見ながら上げよう
イベントで完全に息切れを防ぐアイテムを入手できるので、あまり優先的に上げると無駄になってしまう

<技>

レベルがあがると、どんどん新しい技を使えるようになっていく
色々な技があるが、実用性を重視するなら、威力、出の速さ、攻撃後の隙、攻撃範囲を考えて選ぼう
設定メニューのページを戻して連続技に合わせれば一連のコンボを確認できる

技ではないが、ダッシュしてLボタンで前転しながら地面に落ちているアイテムを拾うことができる
校章を集める時は複数を相手にする事が多いので、前転で拾うようにすると良い

連続技

ボタンを押して連続攻撃する、基本となる攻撃
新しい技を覚えたらこまめに設定しなおして使いやすい組み合わせを探していこう
コンボは通常1〜3とフィニッシュ、気合技1〜3の7種類を登録でき、最大7連続攻撃ができる

通常3発→気合技3発→フィニッシュの7連続攻撃を狙う事もできるが、一気に攻撃すると息切れしやすくなる
他の敵から攻撃されると中断してしまうので、通常4発で1セット入れていくほうが戦いやすい
通常1発目は威力を無視してジャブなど最速で出る攻撃にしたほうが安定する
通常4発は1人相手に連続ヒットしやすい技、気合技は複数を相手にするため攻撃範囲の広い技にしておくと良い
レベルが上がると強力で使いやすい技をどんどん覚えるが、強力な技は息切れしやすいので肺活量もしっかり強化していこう

立ち技

ダウン攻撃や背後攻撃などを設定できる
超気合技以外はあまり使わないので、好きなように設定してもあまり問題はない

超気合技は気合を大量に使う大技。トップクラスの不良を倒すと新しい技を覚える
ダメージが大きく、無敵時間もあったりするのでうまく使えば頼りになる
気合だけでなく息切れもしやすいので連発はできないが、いつでも使えるように気合は常に最大にしておこう
超気合技には各技ごとにレベルが3まであり、使い込んでいくとレベルが上がってさらに威力や攻撃範囲が強化される

掴み技

Lボタンでつかんだ相手に攻撃する技。コンボがガードされていたら掴み技を狙うと良い
どの技も基本的に1人しか相手にできないので、単純に威力が高い技を選ぼう
投げ技は逃げられやすいが、技のモーション中は無敵になる。敵の数が多い時はすぐに投げてしまおう

馬乗り技

ダウンした相手に乗ったり、ダッシュしてLでタックルして馬乗り状態になった時の攻撃
相手が多い時は他の敵から攻撃されてしまうので、立ち技のダウン攻撃を使ったほうが良い
どの技も性質は同じで、倒れている1人にしか攻撃できない。単純に威力が高い技を選ぼう

タン語設定

気合技、タンカバトルのタン語を設定できる
気合技コンボのタン語は比較的影響が大きいが、言葉のカッコよさで選んでしまっても特に問題はない
超気合技のタン語は技の性質には影響しないので、技やコスチュームとコーディネイトして色々と変えて楽しもう

その他

歩き、気合溜め、あいさつなどのモーションを変更できる
気合溜め以外はどうでもいいが、気合溜めをブリッジなどに変更すると気合溜め中のメンチビームの方向も変化する
タン語を集める時は普通のうんこ座りが使いやすい

<街>

紅南地区には駅前商店街、団地、神社などがある
駅前商店街では服を買ったり、髪型を変えたりして主人公の外見をカスタマイズできるアイテムを入手できる
街には学生や主婦やサラリーマンといった一般の人、不良やチンピラ、警察官といった様々な人々がいる

一般の人は普通の住民で、Lボタンで話しかけることができる
メンチビームで脅すとお金を落としてすぐに逃げていくが、一般人からカツアゲするとシャバゾウになってしまう
一般人を攻撃するとすぐに警察官が来て逮捕され、アイテムや服も没収されてしまう

チンピラ、不良は近づくと名前が赤く表示されて区別できる。主人公がシャバいとケンカを売ってくることもある
紅南高校の生徒達と比べれば弱いので、どんどんケンカをして漢の器を上げたりアイテムやお金を集めるのに利用しよう

警察官は街の治安を守っていて、ケンカをしている不良を見つけるとケンカを止めようとする無敵の公務員
不良達は警察官を見ると逮捕を恐れてすぐ逃げていくが、ケンカが見つかっただけで主人公が逮捕されてしまうことは無い
ケンカ以外は無関心で、目の前で一般人を脅してカツアゲしても何もしようとしない
警察官にぶつかっても怒られるだけだが、攻撃すると他の警察官を呼ばれて大変な事になるので注意しよう
警察官相手に大暴れすると最後には最強の警察官の菊池が駆けつけてくる
店の中や別のマップに逃げれば追ってこない

紅南高校には教職員がいるが会話はできない。Lボタンを押すと掴みかかってしまうので注意
あまり学校で暴れるとキツいおしおきが待っている

<たまり場>

学校の非常階段や自転車置き場、町の公園や空き地などは、不良達がたむろう休憩場所になっている
そこにいる不良を全員シメればその場所を制圧して自分達の物にすることができる
持ち物の整理、技の変更などができるが、自宅と違って体力の回復、着替え、記録の確認はできない
たまり場はいつも不良達が集まっていて、暇つぶしにポーカーのミニゲームで対決することができる
負けてもペナルティは無く、勝つとチョコなどのアイテムをもらえるので本当にヒマな時に遊んでみよう
麻雀卓を拾ってくれば麻雀で遊ぶこともできるようになる

たまり場にはイスや机など、たまり場用アイテムを何個か持ち込むことができ、快適度を上げることができる
快適になると仲間の不良がアイテムをくれたりするので、良く行くたまり場はなるべく快適な空間を提供してあげよう

たまり場は時々他の生徒に占領されることがあり、生徒が邪魔でそのたまり場は使えなくなってしまう
殴り倒してもいいが、他の場所に移動して戻ってくるだけで消えている事が多い
たまり場の快適度が高いと他の生徒にも目をつけられやすくなる
まだ校章を奪っていない生徒がランダムで出現するので、快適度を上げておくと校章を集めるのにも利用できる

たまり場用アイテム

食べ物や武器アイテムは拾った時に名前が出るが、たまり場用アイテムは持った時には表示が出ない
アイテムを持ち上げて、たまり場まで持っていくと各たまり場に設置することができる
大まかに、机、イス、看板、のぼり、その他のアイテムに分類され、同じ種類のアイテムを持ち込むと入れ替えになる
持ち込んだ時点で通信簿には記録されるので、快適度が下がるようなら交換せずに捨ててしまおう
たまり場用アイテムは基本的に同じ場所に何度でも出現するが、麻雀卓だけは設置すると同じ場所には出現しなくなるので注意

持っているアイテムは□+△同時押しか、Lボタンで投げると壊れて消滅する
投げた物が他人に当たるとケンカになるので注意。人が近くにいる時は同時押しで手放そう
アイテムは基本的にマップ移動すれば元の場所に復活する

持ち込んだアイテムはリフォームで廃棄すると消えるが、たまり場にあるアイテムを壊してもマップ移動すれば復活する
他のたまり場に持っていけば両方に設置できる。麻雀卓は複数のたまり場に設置しておこう

<ミニゲーム攻略(ポーカー)>

たまり場ではポーカーで遊ぶ事ができ、勝ったコイン1枚につき100円分のチョコをもらえる
コインはお互いに100枚ずつで、相手のコインを0にして完勝すれば高級チョコの詰め合わせをもらえる
チョコは神社で田城に販売価格で買い取ってもらえるのでなかなかの儲けになる。暇な時に遊んでみよう

麻雀卓を持ち込むと麻雀もできるようになる。麻雀はルールが複雑なので、知らない人は市販のルールブックなどを参照
基本的なルールは一般的な競技麻雀ルールに近く、テンパイ親流れのウマなし半荘戦になっている
勝った点数1点につき1円分のチョコをもらえるので、運良く大勝できれば一気に稼げる

基本攻略

ルールは1チェンジで手役の強いほうが勝ち。役が同じなら絵柄の強いほうが勝つ(2〜10、J、Q、K、A)
2枚入っているジョーカーはオールマイティで、自動的に最も有効な他のカードとして扱われる
ワンペアの勝負になる事が多いので、役がなくてもAがあれば交換せず残しておくと良い
フラッシュは残り1枚、ストレートは2345など4枚が連続していて両面待ちなら狙ってみよう

対戦相手はヒマな生徒がランダムで選ばれ、強気で攻めるタイプ、すぐ降りる堅実なタイプと性格も様々
基本的に、賭ける枚数が増えると弱気になりドロップするクセがある。コールせずレイズで強気に押し切ったほうが勝ちやすい
完全勝利を狙うなら、ノーペアでも勝負してきて自滅するタイプを狙うと良い
中にはメリハリのある賭け方をするかなり手ごわい生徒もいる。うまくコールを使ってくるようなら勝負をやめてしまおう

下にいくほど強い役になる(一部未確認)。スリーカード以上ならかなり高確率で勝てる

ノーペア:何も役がない
ワンペア:同じ絵柄が2枚のペア
ツーペア:同じ絵柄のペアが2つ
スリーカード:同じ絵柄が3枚
ストレート:23456など連続した数字。JQKは11、12、13、Aは1または14として扱う
フラッシュ:全て同じマーク
フルハウス:スリーカード+ワンペア
ストレートフラッシュ:全て同じマークで連続した数字
フォーカード:同じ絵柄が4枚
ロイヤルストレートフラッシュ:ストレートフラッシュで、数字が10、J、Q、K、Aの組み合わせ
ファイブカード:同じ数字が5枚

基本戦略

こちらの手役がいくら強くても、相手が即ドロップしてしまうとコイン1枚しか勝てない
勝負に負けてもペナルティはないので、大きく負けたとしても勝負をやめてしまえば問題ない
手役が弱いのにどんどん勝負するのはリスクが高いが、枚数に差がないなら無茶な勝負でも強気にしかけていこう

相手の手役のほうが強くても相手が降りてくれれば勝ちになるが、相手がコールすれば当然負けになる
相手の性格、交換した枚数やレイズした枚数から手役をある程度推測できる事もあるが無駄な努力に終わる事が多い
基本的に、レイズは1枚、先攻ならレイズ、スリーカード以上ならレイズし続け、ノーペアなら相手レイズで即ドロップで良い
ワンペアなど微妙な手なら、枚数が少ないうちにコールして勝負してみよう

強い相手は自分の手役の強さを考えてうまくコールを使ってくるので、1枚ずつレイズしていると大きく勝つのが難しい
そもそも勝負そのものを避けたほうが良いが、勝ちたいならこちらも勝負時には10枚程度一気に賭けて効率良くコインを増やそう

「コール」
相手のレイズに応じて勝負する
負けそうならドロップ、勝てそうならひたすらレイズすればいいのであまり使う必要はない

「レイズ」
相手の賭けたコインよりもさらに上乗せしてコインを賭ける
一度に何枚でも賭けられるが、相手がドロップした時は相手がそれまで賭けていた枚数しかもらえない
1枚ずつ上乗せしたほうが相手がドロップした時のリターンが大きくなる。勝てそうなら1枚ずつレイズし続けよう

手役が微妙な時は、ある程度枚数をつり上げたら一気に大量に賭けて相手のドロップを誘う戦法もある
ノーペアでも勝負をしかけてくるような強気な相手には有効だが、負けると大損なので注意

「ドロップ」
負けを認めて、それまでに賭けたコインを放棄する。最初に1枚賭けているので最低でも1枚は失ってしまう
レイズしたならコールしないと、それまで賭けたコインをむざむざと相手に渡すことになってしまう
ドロップするなら即ドロップ、一度でもレイズしたらコールで勝負を成立させるようにしよう

<休日>

本編のセーブデータを使い、休日に町に出かけることができるモード。アドホックモードを使って友達と協力プレイも可能
休日には、喧嘩番長3で登場した全国制覇を目指す各都道府県の番長が町に来て、強敵を探してうろついている
他校の生徒は紅南の2年生並に強く、倒しても喧嘩慣れ度は上がらないが、喧嘩魂を落とすことがある
喧嘩魂は攻撃すると入手でき、直接ステータスを鍛えられる。紅南の生徒をほぼシメ終わったら挑戦してみよう

番長は町のどこかで子分と一緒に待っている
番長を倒すと、喧嘩魂と、その番長の電話番号と使っている超気合技を入手できる

神社にいる田城は喧嘩魂を1個3000円で買い取ってくれる
20個売ると田城と戦うことができ、超気合技を習得できる


ページTOP  ゲーム攻略メモ置き場TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます