たまり場用アイテム 喧嘩番長4攻略メモ

食べ物や武器アイテムは拾った時に名前が出るが、たまり場用アイテムは持った時には表示が出ない
アイテムを持ち上げて、たまり場まで持っていくと各たまり場に設置することができる
大まかに、机、イス、看板、のぼり、その他のアイテムに分類され、同じ種類のアイテムを持ち込むと入れ替えになる
持ち込んだ時点で通信簿には記録されるので、快適度が下がるようなら交換せずに捨ててしまおう
たまり場用アイテムは基本的に同じ場所に何度でも出現するが、麻雀卓だけは設置すると同じ場所には出現しなくなるので注意

持っているアイテムは□+△同時押しか、Lボタンで投げると壊れて消滅する
アイテムは基本的にマップ移動すれば元の場所に復活する

持ち込んだアイテムはリフォームで廃棄すると消えるが、たまり場にあるアイテムを壊してもマップ移動すれば復活する
他のたまり場に持っていけば両方に設置できる。麻雀卓は複数のたまり場に設置しておこう

たまり場を手軽に快適にするには以下のアイテムがおすすめ
1月になったら屋上の背もたれソファーとダーツを持ち込めば83まで上げられる
「麻雀卓:20」 一丁目シロクマート横
「ベンチプレス:13」 裏門側北
「大きな観葉植物:10」 学食
「看板(マンガ喫茶):8」 二丁目南東
「冷蔵庫:15」 橋

たまり場用アイテムリスト

全113種類あり、屋上限定の物や季節限定の物があるため1月にならないとコンプリートできない
持つと移動がかなり遅くなるので、たまり場を9個全部制圧して、足の速さと肺活量を100くらいまで上げてから集めると楽
観葉植物、焼肉屋系のれんは違いが分かりづらい。観葉植物は鉢、のれんは書いてある文字を読んで見分けよう
たまり場に同じ系統のアイテムが設置されている場合は、元のアイテムと入れ替えになる
持ち込めば登録されるので入れ替える必要はないが、いったん入れ替えて名前を確認しておいたほうが良い

複数の場所に落ちているアイテムが多いが、分かりやすくて集めやすい場所のみ書いている
入手した数は自宅の記録で確認できる。入手確認しやすいように便宜上通し番号をつけてある
どのアイテムを持ち込んだのかは一切確認できないので、チェックリストを作ったりして一気に全部集めてしまおう

001「給水器:9」 学校正門側 校舎入口横 (四角い水色の箱)
002「審判台:1」 学校正門側 テニスコート
003「看板(シロクマート):7」 シロクマート前
004「ゴミ箱(ビン・カン):8」 シロクマート前
005「ゴミ箱(もえるゴミ):8」 シロクマート前

006「ネコ車:3」 学校裏門側 教室棟入口 (工事用の手押し車)
007「ベンチプレス:13」 学校裏門側 北西 (バーベルを置く長いイス)
008「防火バケツ:5」 学校裏門側 北西 (赤いバケツ)
009「雑誌の束:10」 学校裏門側 北西
010「タイヤ:2」 学校裏門側 北西
011「三角コーン:1」 学校裏門側 北
012「傘立て:7」 学校裏門側 体育倉庫入口
013「すのこ:5」 学校裏門側 プール入口
014「ダンボール箱(バトン入):1」 学校裏門側 部室内 (何も書いてないダンボール)
015「整地ローラー:1」 学校裏門側 部室内
016「丸イス:2」 学校裏門側 部室内 (座る部分が緑の丸いイス)
017「折りたたみ長机:7」 学校裏門側 部室内 (茶色い机)
018「ヒジ置き付イス:8」 学校裏門側 部室内
019「ボールかご:3」 学校裏門側 部室内 (ボールを入れる大きいかご。ボールは入ってない)
020「投球機:10」 学校裏門側 部室内
021「折りたたみイス:5」 学校裏門側 部室内 (パイプいす)
022「ダンボール:3」 学校裏門側 部室内 (みかんのダンボール)
023「ポリバケツ:3」 学校裏門側 部室内 (青い小さなバケツ)
024「バーベル:4」 学校裏門側 部室内
025「ドラム缶:7」 学校裏門側 部室内
026「飛び出しキケン:5」 学校裏門側 部室内 (少年の絵の看板)
027「大きな観葉植物:10」 学校裏門側 学食 (陶器で茶色の鉢。主人公の1.5倍ほどの高さ)
028「消火器:1」 学校裏門側 学食
029「掲示板:3」 学校裏門側 学食
030「長イス:8」 学校裏門側 学食 (緑の大きいイス)
031「長机:5」 学校裏門側 学食 (白い机)
032「ゴミ入り袋:1」 学校裏門側 学食 (青いビニール袋)
033「ゴミバケツ:2」 学校裏門側 学食 (青い大きなポリバケツ)
034「プールベンチ:8」 学校裏門側 プール
035「プール用のすのこ:5」 学校裏門側 プール
036「スコアボード:5」 学校裏門側 体育倉庫北側
037「ライン引き:3」 学校裏門側 体育倉庫北側
038「表彰台:10」 学校裏門側 体育倉庫北側
039「野球ネット:10」 学校裏門側 体育倉庫南側
040「卓球台:7」 学校裏門側 体育倉庫南側 (折りたたんである)
041「おしゃれイス:7」 学校裏門側 体育館 (ピアノの前の六角形のイス)
042「演台:5」 学校裏門側 体育館ステージ
043「跳び箱:3」 学校裏門側 体育館
044「ハードル:3」 学校正門側 グランド北
045「教卓:2」 教室棟
046「机(生徒用):2」 教室棟
047「イス(生徒用):2」 教室棟
048「机とイス(生徒用):3」 教室棟 (机の下にイスが入っている)
049「掃除用具入れ:3」 教室棟
050「視力検査器:3」 職員棟 1F保健室
051「観葉植物:8」 職員棟 1F保健室 (アミ状の鉢)
052「身長計:5」 職員棟 1F保健室
053「体重計:5」 職員棟 1F保健室
054「たたんだ長机:1」 職員棟 3F実習室 (茶色い板)
055「ロッカー:10」 職員棟 3F実習室

056「麻雀卓:20」 一丁目シロクマート横

057「看板(雑貨):8」 駅前 南 (100円ショップ)
058「ブックラック:10」 駅前 南 (本が入った回転式の四角いラック)
059「看板(そば屋):7」 駅前 南
060「ベンチ:7」 駅前 南
061「看板(薬局):7」 駅前 南東
062「陳列台:7」 駅前 南東 (茶色の箱)
063「ハンガーラック:10」 駅前 南東 (服がかかったラック)
064「看板(パチンコ):8」 駅前 餃子の王将横
065「バス停:5」 駅前
066「バス停ベンチ:7」 駅前

067「のぼり(ファミレス):5」 二丁目 ファミレス入口
068「看板(学習塾):5」 二丁目 南 (白に青い字)
069「看板(ケーキ屋):7」 二丁目 南 (白と赤のストライプ)
070「看板(パン屋):7」 二丁目 南 (フチが茶色い立て看板タイプの黒板)
071「ビールケース:7」 二丁目 南 (黄色い箱)
072「看板(居酒屋):8」 二丁目 南 (矢印の電飾と料金表)
073「のぼり(焼肉食べ放題):5」 二丁目 南
074「のぼり(お昼も焼肉):5」 二丁目 南
075「のぼり(宴会受付):5」 二丁目 南
076「看板(焼き鳥屋):7」 二丁目 南 (電飾のついたオレンジ)
077「看板(質屋):8」 二丁目 南 (青い立方体)
078「看板(喫茶):8」 二丁目 南 (白とコーヒー色)
079「立て看板(居酒屋):8」 二丁目 南 (ビールの絵)
080「小さな黒板:5」 二丁目 南 (フチが赤い立て看板タイプの黒板)
081「看板(カラオケ):8」 二丁目 南
082「看板(マンガ喫茶):8」 二丁目 南
083「枯れかけ観葉植物:3」 二丁目 ファミレス内(陶器の茶色の鉢。主人公の背と同じくらいの高さ)
084「ファミレスのイス:4」 二丁目 ファミレス内
085「子供用イス:3」 二丁目 ファミレス内
086「スピーカー(小):5」 二丁目 クラブ内(四角いスピーカー)
087「スピーカー(大):5」 二丁目 クラブ内(スタンド型のスピーカー)
088「マイクスタンド;3」 二丁目 クラブ内

089「冷蔵庫:15」 橋 南東
090「テレビ:15」 橋 南東
091「ドラム缶:7」 橋
092「流木:1」 橋
093「コンクリートブロック:1」 橋 西

094「看板(焼肉屋):7」 三丁目
095「のぼり(うどん屋):5」 三丁目
096「看板(うどん屋):7」 三丁目
097「のぼり(会員募集):5」 三丁目 北東 (黄色い)
098「のぼり(ドラマフェア):5」 三丁目 北東 (赤い)
099「もっさり観葉植物:8」 三丁目 (陶器のこげ茶色の鉢)
100「ガチャガチャ:10」 三丁目内
101「プラコンテナ:5」 三丁目 (水色の箱)
102「リサイクル看板:5」 三丁目 (白に赤い字の立て看板)
103「ゴミ捨て場:10」 三丁目 (金網でできた大きな箱)

104「ゴミ箱:8」 神社 売店横(フタ付きの灰色のゴミ箱)

105「扇風機:20」 職員棟 1F保健室 (5月)
106「ストーブ:20」 職員棟 1F保健室 (5月)
107「ホワイトツリー:15」 駅前 南(12月)
108「ミニツリー:8」 駅前 餃子の王将横(12月)
109「門松:10」 学校正門側 正門前(1月)
110「背もたれつきボロソファー:15」 教室棟 屋上
111「ローテーブル:7」 教室棟 屋上
112「背もたれ無しボロソファー:9」 教室棟 屋上
113「ダーツ:20」 教室棟 屋上




ページTOP  喧嘩番長4攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます