ボス戦の基本  通常・ボス級モンスター  飛竜攻略  古龍攻略

<モンスターの情報・攻略法等メモ>

(上位クエスト)はオンでHR31以上になると参加できるクエスト

通常モンスター
ボス系
ドス○○系  ダイミョウザザミ  ババコンガ  ドドブランゴ  ショウグンギザミ  ラージャン

通常モンスター 

<密林>

草食種 アプトノス
おとなしく臆病な、生肉にされるためにいるような草食モンスター
こちらが攻撃しなければ何もせず、危険を感じれば逃げていく。たまに反撃してくることもある

剥ぎ取り2回 :生肉 竜骨【小】

獣人種 アイルー
白ネコ。基本的にはウニャウニャ鳴いて歩き回ってるだけの獣人族
ただし仲間が攻撃を受けたりすると爆弾を抱えて特攻してきて危険
メラルーと一緒にいるときは両方まとめて撃退してしまおう

死なないので剥ぎ取り不可

獣人種 メラルー
黒ネコ。アイルーの亜種だがアイルーと違い積極的に攻撃してくる
攻撃をうけるとレア度4以下の所持アイテムを盗まれてしまうことがあるので要注意
逃げられる前に倒せば取り返せる。逃げられても、各マップにある巣を探すと取り返せることもある
大好物のマタタビを持っていると必ずマタタビから盗んでいく。持ち歩くのも手

死なないので剥ぎ取り不可
落し物1回 :秘密のポーチ マタタビ 大食いマグロ 肉球のスタンプ
(上位クエスト) :肉球のスタンプ ドス大食いマグロ
ちなみに大食いマグロを食べるとマグロの中に入っていたアイテムを入手できることがある

草食種 モス
小型のイノシシ。キノコが好きで、キノコのある場所に行って匂いをかぐ習性がある
特産キノコ採集クエストでキノコが足りないときはモスから剥ぎ取ると良い
基本的にはおとなしいが攻撃を受けると突進してくる
他のモンスターの攻撃を受けても暴れ始めるので、狩りの邪魔になりそうなら先に狩ってしまおう

剥ぎ取り1回 :特産キノコ アオキノコ 生肉 モスの苔皮 モスの頭

牙獣種 ブルファンゴ
大型のイノシシ。好戦的で、ハンターを見ると突撃してきて当たるとふっとばされる
突進を始めたら直進しかしないので、向かって横方向に少し避けてかわしたら後ろや横から攻撃しよう
複数いると時間差攻撃されて非常に危険。相手にせず、すぐにそのエリアから逃げたほうが良い

剥ぎ取り1回 :ファンゴの毛皮 生肉 ファンゴの頭

草食種 ケルビ
シカ。逃げるときはピョンピョンと左右に5回跳ねてから立ち止まるのでその隙を狙って狩ろう
攻撃するとたまに反撃してくる。角攻撃は意外と威力があるので注意

剥ぎ取り1回 :ケルビの角 ケルビの皮 ホワイトレバー

鳥竜種 ランポス
小型の肉食トカゲ。こちらに気づくと群れで襲ってくる
まず方向転換して標的を正面にとらえてからジャンプ、または噛み付き攻撃をしてくる
攻撃後はバックステップで反撃をかわすことが多い
常に横に回って振り向きを誘ってから攻撃すれば安全に狩れる

卵を運搬中などで逃げたい場合、ジグザグに走るようにすると高確率でジャンプ攻撃を避けることが出来る

剥ぎ取り1回 :ランポスの牙 ランポスの皮 ランポスの鱗 竜骨【小】
(上位)ランポスの上鱗 他

甲殻種 ヤオザミ
大型のヤドカリ。水辺にいることが多いが密林や洞窟などにも普通にいる
かなり移動速度が速く、構えたまま走れない武器を使ってる場合は囲まれやすいので注意
左右の移動は特に早い。なるべく正面にとらえて接近して一気に仕留めると良い
攻撃を空振りさせて反撃し、バックステップするか横に回避していったん離れるようにすると狩りやすい
うまく回りこんで後ろから攻撃していくと無傷で倒すこともできる
攻撃力が高く無理をすると逆に一気に仕留められてしまう。危険になったら武器をしまってダッシュで逃げよう

砂の下に潜っていて、通りかかると飛び出してくることがある。当たると大ダメージ
たまに砂煙が出るのでゆっくり歩いて確認しながら通過しよう。1匹見かけたら他にもいる可能性が高い

剥ぎ取り1回 :ザザミソ とがった爪 盾蟹の小殻
(上位)蟹の甲殻 等

牙獣種 コンガ
ピンクのサル。密林では繁殖期になるとあちこちに出現しトリッキーな攻撃で襲ってくる
あまり機敏には攻撃してこないが突進してくることもあるため放置しておくと危険
接近してきたらダッシュで逃げるかさっさと倒してしまおう。体力が多いので囲まれないよう注意

近距離でのパンチ攻撃、突進はけっこう早いが他の攻撃は見切りやすいので落ち着いて避けてから反撃しよう
ジャンプしてボディプレス攻撃をした時に横から攻撃すると良い

尻を向けたらガス攻撃に注意。強烈な臭いのせいで回復など一部アイテムがしばらく使用不可になってしまう
キャンプで寝るか、落陽草+素材玉→消臭玉を使うと臭いが消えてアイテム使用可能になる

剥ぎ取り1回 :棒状の骨 とがった爪 桃毛獣の毛
(上位)桃毛獣の剛毛 等

甲虫種 ランゴスタ
ハチのようなモンスター。いたるところにいて、倒しても倒しても沸いてきて邪魔をしてくる
ゆっくり飛んで近づいてきて、素早い体当たりや尻尾攻撃をしてくる
ダメージはそれほどないがマヒしてしまうことがあるので他のモンスターと同時に出た時は要注意
ゆっくりでもいいので常に動いていれば尻尾攻撃はほぼ全部回避することができる
温暖期になると、密林や火山の洞窟内で大発生する

物理攻撃に弱く普通に倒してしまうと死体がバラバラになり剥ぎ取ることができない
毒けむり玉などの毒ダメージで倒すと確実に死体を残すことができる

剥ぎ取り1回 :ランゴスタの羽 ランゴスタの甲殻 ランゴスタの堅殻 モンスターの体液
(上位)ランゴスタの薄羽 モンスターの濃汁 等

甲虫種 カンタロス
地面をはう虫。ジワジワと近づいてきて、飛び跳ねて連続で体当たり攻撃をしてくる
いったん攻撃を始めると連続で飛んでくるので、トータルで結構なダメージを受けてしまう
攻撃されたらひとまず離れ、素早く近づいて駆除するかそのまま逃げてしまおう

物理攻撃に弱く、普通に倒してしまうと死体がバラバラになり剥ぎ取ることができない
毒けむり玉などの毒ダメージで倒すと確実に死体を残すことができる
ランゴスタよりも毒に強くしぶといので、死なない程度に武器攻撃で弱らせておこう
温暖期の沼地のドスイーオス狩猟クエストがおすすめ。カンタロスは1、3あたりにいる

剥ぎ取り1回 :カンタロスの羽 カンタロスの甲殻 カンタロスの頭 モンスターの体液
(上位)カンタロスの薄羽 モンスターの濃汁 等

<砂漠>

魚竜種 ガレオス
砂の中を泳ぐモンスター
ガレオスのボスのドスガレオスと同様の攻撃をしてくる

ほぼ一定のルートを直線的に泳いでいて、3回ほど曲がるとしばらく停止する
ルートを見切るのは難しいので、止まった場所あたりで待ち伏せして狩ろう
止まってこっちを向いて砂に潜ったあとは進行方向の少し先から飛び出してブレスを吐く
後ろから追いかけて背中を攻撃しよう。急ぎすぎると体当たりをくらうので注意
大ダメージを与えるか音爆弾や徹甲榴弾などの爆音を当てると飛び出てくる

地上では、少し離れているとほぼブレスを吐く。隙が大きいのでブレスを誘ってから攻撃すると倒しやすい

剥ぎ取り1回 :砂竜の鱗 魚竜の牙 魚竜のキモ 砂竜のヒレ 砂竜の紫鱗
(上位)砂竜の上鱗 等

草食種 アプケロス
亀のような堅い甲羅をもつ草食モンスター
アプトノスと違い好戦的で、テリトリーに入ってしまうとゆっくり近づいてきて攻撃してくる
移動速度はそれほど速くないが突進し始めると結構早い。できるだけ近づかないようにしよう
一度に何匹も相手にすると危険なので、狩るときは1匹づつ誘導しよう

剥ぎ取り2回 :竜骨【中】 竜骨【小】 生肉

鳥竜種 ゲネポス
ランポスの亜種。基本的にはランポスと一緒
ただし攻撃力が高く、攻撃されると麻痺することがあるのが脅威。確実に攻撃を避けるようにしよう
ボス級モンスターを狩るときに近くにいると非常に危険なので最優先で掃除しておこう

剥ぎ取り1回 :ゲネポスの麻痺牙 ゲネポスの皮 ゲネポスの鱗
(上位)ゲネポスの上鱗 等

<沼地>

鳥竜種 イーオス
ランポスの亜種。ランポスの攻撃+毒液を吐く攻撃がある
毒液を受けると毒状態になってしまう。イーオスが立ち止まったら警戒しよう
しっかり横に回り込んで一撃離脱していれば毒液を食らうことはまず無い

剥ぎ取り1回 :イーオスの毒牙 イーオスの皮 イーオスの鱗
(上位)イーオスの上鱗 等

<雪山>

牙獣種 ブランゴ
白い毛のサルっぽい外見の獅子
主に殴り攻撃、突進攻撃をしてくる。たまに投げてくる雪玉は当たると痛い
後ろや横へのステップをかなり多用するのでなかなか攻撃を当てにくい。ステップ後の隙を狙おう
正面から一気に大ダメージを与えても良いが横から攻撃したほうが安全
ボスと一緒の時は、突進で転倒させられてしまうと危険なので遠距離でも気を抜かないようにしよう

剥ぎ取り1回 :雪獅子の毛 とがった爪 棒状の骨
(上位)雪獅子の剛毛 等

草食種 ガウシカ
カモシカ。動きや性質はケルビとほぼ一緒で、ボス級モンスターがくれば逃げていく
ただし体力と攻撃力は大幅に増えていてやや好戦的。強烈な角攻撃を受けると吹っ飛ばされることもある

剥ぎ取り1回 :ガウシカの毛皮 ガウシカの角 ホワイトレバー 生肉

草食種 ポポ
アプトノスに毛と大きな牙を生やしたような感じで、性質も一緒。舌は美味

剥ぎ取り2回 :ポポノタン 生肉 竜骨【小】

鳥竜種 白ランポス
ランポスの亜種。どちらかというとイーオスに近い
口から吐き出す冷凍液に当たると雪だるま状態になってしまう

剥ぎ取り1回 :白ランポスの皮 白ランポスの鱗 ランポスの牙

<火山>

甲殻種 ガミザミ
ヤオザミの亜種。基本的にヤオザミと変わらないので一気にダメージを与えて仕留めよう
たまに正面に毒液を吐くことがある
硬そうな地面でも普通に潜って隠れているので地中からの飛び出し攻撃には注意

剥ぎ取り1回 :鎌蟹の小殻 大きな骨 とがった爪 ザザミソ
(上位)鎌蟹の甲殻 等

飛竜種 ガブラス
翼の生えた蛇のようなモンスター。常に飛んでおり毒液や尻尾で攻撃してくる
正面に立つのは危険。近接武器は真下に潜り込んで尻尾を攻撃しよう
滑空攻撃の後はしばらく低空で止まることがある。音に弱く、音爆弾などの大音響を受けると落ちる

剥ぎ取り1回 :縞模様の皮 蛇竜の皮 蛇竜の頭 ガブリブロース
(上位)蛇竜の上皮 等

<塔・森と丘など>

獣人種 チャチャブー
アイルーと同じ獣人種で、普段は擬態して隠れている。大き目の石やキノコがあやしい
ハンターが近づいたりするとたまに飛び出して、武器を激しく振り回しながら接近してくる
攻撃力が非常に高くまともに戦うと大ダメージを受けてしまうことが多いので無理に倒さないほうが良い
飛竜との戦闘中に出てきてしまったら別エリアに逃げよう。走って逃げれば追いつかれることはない

いても隠れたまま出てこないことも多いので、倒したいならエリアを出たり入ったりして探そう
出たら、攻撃後の転んだ隙などを狙って一撃離脱でダメージを与えよう。体力も多いので力押しは危険
ハンマーの溜め攻撃を当てると1、2発で気絶させることができて簡単に倒せる
たまに爆弾や睡眠ガス弾を投げてくることもあるので注意

上位クエスト(星5以上)では、あちこちのマップに時々出現する
上位のチャチャブーを同じクエスト内で3匹ほど倒すと敵配置が変わり「キングチャチャブー」が出現する
キングは「森と丘」のマップに行けるようになる「始まりの唄」を持っていることがある
繁殖期の沼がおすすめ。できれば「剥ぎ取り名人」スキルでハンマー装備推奨

<出現メモ>
密林(温暖) :6に2匹
火山(温暖昼) :4中央 4北 7東 キング8
沼地
(寒冷) :5に2匹 6 キング4
(繁殖) :1、2(擬態なし) 3(水晶)  キング昼7(イーオス多) 夜4

剥ぎ取り1回 :ホピ酒 黄金芋酒 修羅原珠
(上位)ホピ酒 黄金芋酒 古代豆 オニマツタケ
(キング)始まりの唄 女の肉焼きセット 等


甲虫種 大雷光虫
雷光虫が巨大化したもの。上位クエストではランゴスタの代わりに出現することが多い
ゆっくり接近してきて、放電しながら素早く体当たり攻撃をしてくる
当たると麻痺してしまうことがあるので、なるべく倒して数を減らしておこう
倒せば高確率で雷光虫を落とす

落し物1回 :雷光虫 虫の死骸

ボス級モンスター 

牙獣種 ドスファンゴ

弱点 :雷属性

ブルファンゴのボス。巨大なキバで攻撃してくる
ブルファンゴ同様、突進を始めたら直進するだけなので横に避ければ簡単に反撃できる
ただし大きな体に似合わず俊敏で、突進した後の隙がブルファンゴにくらべてかなり少ない
キバを振る攻撃は範囲が広くダメージも大きい。うかつに攻撃すると手痛い反撃をうけるので注意

突進後に振り向くところを後ろや横から1、2回づつ攻撃して横に回避していれば安全に狩ることができる
ハンマーが特におすすめ

<瀕死状態> トコトコ歩いて巣へ逃げて眠る

剥ぎ取り3回 :大猪の皮 大きな骨 生肉 ファンゴの頭
(上位)大猪の硬い皮 等

主な報酬
 大猪の皮 ファンゴの頭 カラ骨【小】 棒状の骨
 (捕獲)大猪の皮 ファンゴの頭 大きな骨

鳥竜種 ドスランポス

弱点 :龍以外の属性

ランポスのボス。大きい分だけ体力が多くて攻撃力が高いランポス
攻撃パターンはランポスと同じで、こちらを向いてからのジャンプ攻撃、噛み付き攻撃しかしない
ランポス同様、常に横から攻撃していれば一方的に倒せる
だいたい子分のランポスと一緒に襲ってくるので先にランポスを倒しておくようにすると戦いやすい

攻撃すると簡単にひるむので、動き出した直後を狙って攻撃していればほとんど行動させずに狩ることができる
ひるんで回復した直後に当たるようにタイミングよく攻撃しよう。片手剣が特にやりやすい

<瀕死状態> エリア移動して逃げる。移動すると微妙に体力が回復する

剥ぎ取り2回 :ドスランポスの皮 ドスランポスの爪 ドスランポスの頭 ランポスの鱗
(上位)ランポスの上鱗 ランポスの尖爪 等

主な報酬
 ランポスの牙 ドスランポスの爪 鳴き袋 棒状の骨
 (オフ・下位)ランポスの皮 (上位)ランポスの上鱗
 (捕獲)ドスランポスの皮 ドスランポスの頭 鳴き袋

鳥竜種 ドスゲネポス

弱点 :火、雷、氷属性
ゲネポスのボス
動きはドスランポスと一緒だけど攻撃してもなかなかひるまず攻撃力も高い
かみつき攻撃を受けると麻痺して非常に危険なので、確実に横から一撃離脱して狩ろう

<瀕死状態> エリア移動して逃げる。移動すると微妙に体力が回復する

剥ぎ取り2回 :ドスゲネポスの皮 ドスゲネポスの頭 麻痺袋 ゲネポスの鱗
(上位)ゲネポスの上鱗 等

主な報酬
 ドスゲネポスの皮 麻痺袋 ゲネポスの麻痺牙 ゲネポスの鱗
 (オフ・下位)ゲネポスの鱗 (上位)ゲネポスの上鱗
 (捕獲)ドスゲネポスの頭

鳥竜種 ドスイーオス

弱点 :水、雷>火属性
イーオスのボス。攻撃力が高く、毒液を吐いてくるので解毒薬や回復をしっかり準備しよう
他はドスゲネポス同様。毒液はモーションが大きいので、安全に倒したいなら毒液の隙を狙うと良い

<瀕死状態> エリア移動して逃げる。移動すると微妙に体力が回復する

剥ぎ取り2回 :ドスイーオスの皮 ドスイーオスの頭 毒袋 イーオスの鱗
(上位)イーオスの上鱗 等

主な報酬
 ドスイーオスの皮 イーオスの毒牙 イーオスの鱗 イーオスの皮 (上位)イーオスの上鱗
 (捕獲)ドスイーオスの頭 毒袋

甲殻種 ダイミョウザザミ

弱点 :(打撃)殻破壊後に胴体部分 (属性)火、雷属性

出現季節
 密林(温) 砂漠(繁)

おすすめ狩場 :密林(温)

一角竜の頭骨を背負った巨大ヤドカリ
移動速度が速く、前後左右に死角なく動いて攻撃してくる強敵。攻撃後の隙も少ない
ハサミ攻撃が避けきれなさそうなら腹の下に逃げ込むと回避できることもある
近距離では横への攻撃が比較的ゆるい。横から足を集中攻撃して転倒を狙っていこう
真後ろに行ってしまうと堅いヤドで素早く突進してくるので注意。真後ろよりは真正面のほうがまだ安全
ハサミ攻撃は腹の下が死角になってることが多いので、密着して早めに前転回避するとだいたい避けられる

怒ると口から泡を出してさらに隙なく攻撃してくる。逃げ切るのもなかなか厳しいが別エリアに逃げよう

<正面>
・前歩き→ハサミ攻撃
 前に歩いて接近後、両方のハサミで攻撃
 大きく踏み込んで攻撃することもあるので前方へ逃げると追いつかれて危険
 横への攻撃判定は小さ目なので、前進したのを確認したら横から回り込んで足を狙おう
・ジャンプ押しつぶし
 体全体を縮めた後ジャンプしてすぐ落下して押しつぶしてくる。密着しすぎると見切れなくて危険
 うまく見切れたら着地時の風圧に気をつけて反撃しよう
・潜り→ヤド攻撃
 地面に潜った後、ハンターを追いかけて地中から強烈に突き上げ、ランダムな位置から連続で何回も突き上げる
 潜り始めたら急いで武器をしまってダッシュで一直線に遠くまで逃げよう
 壁などの障害物があるとそれ以上近づいてこられないので狭い場所へ逃げ込むのも手
 1〜6回ほど突き上げた後はモゾモソ出てくるので反撃チャンス
・ガード
 ハサミで胴部分をおおってしばらく動かなくなる。ハサミに矢や弾が当たると弾き返される
 ハサミから体を出したところを狙って攻撃しよう
 ガード状態では音に非常に敏感になっており、音爆弾などを当てると少しの間無防備状態にできる
・ブレス
 ハサミを口元にたたんで泡を出し、ハサミを大きく開くと同時に正面に泡を放出する。リーチは短め
 ハサミにも攻撃判定があるのでむしろハサミに注意して反撃しよう

<背後>
・後退攻撃
 振り向かずに後退してそのまま体当たりで大ダメージ。近距離では回避が困難なので確実にガードしよう
 ガードできない武器はとにかく真後ろには立たないよう気をつけて立ち回ろう

<側面>
・カニ歩き→ハサミ殴り
 素早く横へ歩いて接近後、ハサミで攻撃。横方向に広範囲に攻撃する
 縦方向に避けたつもりでも当たることがある。回避に専念したい時は前方ですれ違うように大きく逃げよう

<瀕死状態>
 口から出てる泡が青くなる。エリア移動して巣で眠る

<ヤド破壊>
 打撃属性攻撃でしか壊せない。斜め後ろからハンマーのため攻撃を当てていくと良い
<爪破壊>
 左右両方とも壊せば「盾蟹の爪」が高確率で入手できる。転倒時やブレスの隙に狙おう

剥ぎ取り3回 :盾蟹の甲殻 盾蟹の小殻 とがった爪 ザザミソ
(上位)盾蟹の堅殻 等

主な報酬
 盾蟹の甲殻 盾蟹の爪 盾蟹の小殻 大きな骨 大食いマグロ (上位)盾蟹の堅殻

ヤド破壊報酬(打撃のみ) :竜頭殻 真紅の角
爪破壊報酬 :(上位)盾蟹の尖爪
<落し物>
エリア移動した後などに食事をし、「黒真珠」「ヤド真珠」などを落とすことがある

牙獣種 ババコンガ

弱点 :頭 (属性)火>氷属性

出現季節
 密林(寒・繁) 沼地(温・繁)

ピンクの大サル。突然オナラをしたりとユーモラスな行動をする
フンなど、強烈な臭いの攻撃のせいで回復など一部アイテムがしばらく使用不可になってしまうことがある
キャンプで寝るか、落陽草+素材玉→消臭玉を使うと臭いが消えてアイテム使用可能になる

うかつに近づくとガスや突進で危険。かといって離れて正面にいると尻尾で土を飛ばして攻撃してくる
少し距離をとりながら回り込み、ボディプレス、両腕を振り回して転んだ後の隙を狙えば安全に攻撃できる
基本的になにか行動した後は隙だらけなので落ち着いて少しづつ反撃していこう
あまり近くにいすぎると攻撃後の震動で動けなくなることがあるので注意

怒ると同時にガス攻撃してくるため、なるべく横から攻撃していたほうが良い

ジャンプ力が高く、前や後ろによくジャンプする。エリア移動時も一気に遠くまで移動するので注意
エリア移動する前には咆哮したりキョロキョロと回りを見渡すような行動をする

時間がたつと腹が減り怒りっぽくなる。生肉などを食べさせると落ち着くらしい(修行中ハンター情報)
生肉などを設置すると、近くにハンターがいようがおかまいなく食べ始めて無防備になる
食べ終わる前に大ダメージを与えることができれば1個で何回も食事→ひるみ状態にすることも可能
普通の生肉でもいいがシビレ生肉や毒生肉などを持っていけばかなり簡単に倒せる

・突進
 走って突進してくる。それなりに早くダメージも大きいので注意
 逃げる時はキョロキョロしてから突進して逃げるのでうかつに近づくと危険
・押しつぶし
 上体を起こしてから倒れこむ。震動に気をつけて反撃を狙おう
・ジャンプ押しつぶし
 叫びながら前方にジャンプしてボディプレス。当たると非常に痛いが隙も大きい
・ガス攻撃
 ふんばって尻からオナラで攻撃。後ろに広範囲に広がる
・パンチ
 腕を振って攻撃。リーチはそれほど長くない
 左右に3連続でパンチした後は勢いあまってひっくり返る
 進行方向左側に向かって頭を向けて倒れるので、左側に避けておけば簡単に頭を狙える
・ガード
 堅い腹を素早くふくらませて少しの間静止する。腹は堅いので横か後ろに回って尻尾を攻撃しよう
 腹がふくらむ時は攻撃判定があり、密着して攻撃していると、ひるんた直後に反撃されることがある
・土
 しゃがんで尻尾で土をつかみ正面に向かって投げる。当たると臭い
 尻尾にキノコなどを持っているときはやってこない
・キノコ
 座ってキノコを食べる。キノコを持ってないときはキノコが生えている場所で調達する
 食べた後は顔を横に振りながら広範囲に強力なブレス攻撃をしてくるので注意
 ブレスの隙は大きいのでうまく横や後ろに回りこんで反撃を狙おう

<瀕死状態>
 エリア移動して巣へ逃げて眠る

<頭部破壊>
 頭のトンガリ部分の毛がボサボサになる
 連続パンチを空振りした後が狙いやすい。基本的に隙が多いので集中攻撃していれば簡単に壊れる
<尻尾破壊>
 尻尾にキノコなどを持っているときに攻撃すると落とす。ガス攻撃に注意
<爪破壊>
 爪が折れる。胴体の前側を適当に攻撃していればいつの間にか壊れていることが多い

剥ぎ取り3回 :桃毛獣の毛 桃毛獣の牙 棒状の骨
(上位)桃毛獣の剛毛 等

 主な報酬
桃毛獣の牙 桃毛獣の毛 棒状の骨

頭部破壊報酬 :極彩色の毛
爪破壊報酬 :桃毛獣の爪 (上位)桃毛獣の尖爪

<落し物>
尻尾になにか持っているときに尻尾を攻撃すると「なわばりのフン」などを落とすことがある

牙獣種 ドドブランゴ

出現季節
 雪山(温・繁)

弱点 :頭 (属性)雷>火属性

雪山に住む牙獣種、ブランゴのボス。動きが非常に素早く攻撃力も高い
振り向く時の腕、前後左右に不規則にステップしたときにも攻撃判定があり、完全無防備な隙はほとんど無い
特に真正面と真後ろにいると非常に危険。常に斜めに位置どって隙を探そう
振り向いた直後に攻撃して前転回避して後ろに回ると比較的安全に離脱できる

怒ると同時に咆哮、さらに素早さと攻撃力が上がり手がつけられなくなる。なんとか別エリアへ逃げよう
咆哮すると子分のブランゴがくることがあるがエリア移動すれば消滅する

・雪投げ
 地面に両手をつっこんで雪の塊を投げ上げる。当たると雪だるま状態になってしまう
 時間差で落ちてきて砕けるのでうっかり当たらないように注意
 破片はドドブランゴから見て正面、両斜め後ろの3方向に飛び散る
 牙を破壊したいなら、準備モーション中に斜めか真横から近づいて着地時に顔を狙おう
・突進
 前方へ走って体当たりしてくる
・バックジャンプ
 その場で小さくジャンプした直後に大きく後ろへジャンプして体当たり。かなり大ダメージ
 特に怒り時は避けづらくて危険なので常に斜めに位置どるようにしよう
・押しつぶし
 上体を起こして両腕を高く振り上げ、倒れてくる。震動に気をつけて反撃を狙おう
 攻撃した後に密着していると、怒り咆哮→押しつぶしの連続技で即死の恐れがある
・潜り→飛び出し
 おもむろに雪の中に潜って地中から飛び出してくる
 潜った時にハンターがいた場所めがけて突進してくる。垂直方向へ逃げておけば当たらない
・ころがり突進
 右腕を振って前方へジャンプして転がる。予備動作も大きく避けやすいがうっかり当たると特大ダメージ
・ブレス
 上体を起こしてから前方にブレスを吐く。当たると雪だるま状態になってしまう
 顔の前方以外は無防備。うまく横や後ろに回り込めたときは反撃を狙おう
・洗顔
 たまに顔をグシグシこすってペイントを取ってしまう。心配なら再度ペイントしておこう

<牙破壊>
 炎属性の攻撃でないと壊れない
 1人の場合、後ろや横にいると2段階で振り向いてから攻撃してくる
 突進の後などに斜め後ろで待ち、振り向き始めたらタイミングよく顔を狙って攻撃しよう
<尻尾破壊>
 尻尾の先の毛が破壊可能(切断武器のみ、剥ぎ取りは不可)。かなり丈夫でなかなか壊れない
 雪投げ攻撃の着地、ブレスの隙、転倒時などに徹底攻撃しよう

剥ぎ取り3回 :雪獅子の毛 雪獅子の牙 雪獅子の髭 とがった爪
(上位クエスト) :とがった爪の代わりに「雪獅子の剛毛」

主な報酬
 雪獅子の毛 雪獅子の髭 大きな骨 銀シャリ草 (上位)雪獅子の剛毛

牙破壊報酬 :雪獅子の牙 (上位)雪獅子の鋭牙
尻尾破壊報酬 :雪獅子の尻尾

<落し物>
エリア3、8で高台から観察していると「なわばりのフン」などを落とすことがある

甲殻種 ショウグンギザミ

弱点 :特に頭 (属性)雷>氷属性

出現季節
 沼地(温・繁) 火山(寒・繁)

おすすめ狩り場 :沼地(温) 火山(繁)

ダイミョウザザミによく似た巨大ヤドカリで、巨大な貝殻などを背負っている
カマ状のハサミで広範囲に攻撃してきて隙がない
非常に避けづらい攻撃が多いので防具をしっかりそろえて、ダメージをうけたら無理せず早めに逃げよう
真後ろへの突進はダイミョウザザミほどしてこないので、攻撃後は後ろへ回り込むように回避していこう

近くにハンターがいなくなるとエサを食べ始めることが多く、攻撃を受けてもしばらくそのまま食べつづける
エリア入口に誘導して出入りしながら隙を狙う戦法がかなり有効

怒ると口から泡を出し、ハサミが伸びて攻撃範囲が非常に広くなる。とにかく別エリアに逃げよう
ハサミを壊せば伸びなくなるので、最初にハサミを集中攻撃して壊すとやや楽になる
ただし左右両方とも壊してしまうと今度は常に怒り状態になってしまうので注意

<正面>
・前歩き→ハサミ攻撃
 前に歩いて接近後、両方のハサミで攻撃
 大きく踏み込んで攻撃することもあるので前方へ逃げると追いつかれて危険
 横への攻撃判定は小さ目なので、前進したのを確認したら横から回り込んで攻撃しよう
 別エリアへ逃げたい時などは武器をしまって走っていれば逃げ切れる
・ハサミ前進
 ハサミを横に大きく開いたまま素早く接近してくる。横にいても当たるため近くにいるとほぼ避けられない
 何回か連発することが多い。食らってもあわてず次の攻撃を避けることに専念しよう
・回転攻撃
 両方のハサミを上げた直後、素早く1回転してハサミで攻撃
 見切るのは非常に難しいので必要経費と割り切ってしまおう。タイミングよく前転回避すると意外と避けられる
・天井はりつき
 グラビモスの頭骨を背負っている時は、ジャンプして天井にはりついて真下に広範囲に液体を噴射する
 跳んだらとりあえず逃げまわろう。天井のないエリアではジャンプしない
・潜り→ヤド攻撃
 地面に潜った後、ハンターを追いかけて地中から強烈に突き上げ、ランダムな位置から連続で何回も突き上げる
 潜り始めたら急いで武器をしまってダッシュで一直線に遠くまで逃げよう
 壁などの障害物があるとそれ以上近づいてこられないので狭い場所へ逃げ込むのも手
 1〜6回ほど突き上げた後はモゾモソ出てくるので反撃チャンス
<側面>
・カニ歩き→ハサミ殴り
 素早く横へ歩いて接近後、ハサミで扇状に広範囲に攻撃する
 回避に専念したい時は前方ですれ違うように大きく逃げよう
 横から密着して攻撃している時は避けるのがかなり難しい
<背後>
・後退
 真っ直ぐ後退してきてそのまま体当たり。こちらを発見した時に遠くにいると後退してくることが多い
 近距離だとほとんど後退せず、振り向いてから攻撃してくる

<瀕死状態> 口から出てる泡が青くなる

<ヤド破壊>
 ダイミョウザザミと違って打撃属性じゃなくても壊れ、真後ろへの突進もほとんどしないので壊しやすい
 壊すとエリア移動した時にまたどこかから調達してくる
 ヤドはランダムで全3種類ありヤドの種類で部位破壊報酬も違う。複数壊せばそれぞれの報酬が貰える
<爪破壊>
 爪を壊すと、怒り時の爪攻撃のリーチがだいぶ短くなる。片方は早めに壊してしまったほうが良い
 足を攻撃して転倒したところを狙おう。右のツメのほうがやや壊れやすい模様
 ただし両方とも壊れると常に怒り状態になってしまう

剥ぎ取り3回 :鎌蟹の甲殻 鎌蟹の脚 陽翔原珠 等
(上位)鎌蟹の堅殻 鎌蟹の鋏 等

主な報酬
 鎌蟹の甲殻 鎌蟹の爪 鎌蟹の脚 大きな骨 (上位)鎌蟹の堅殻 鎌蟹の尖爪
 (捕獲)鎌蟹の鋏

ハサミ破壊報酬(左右両方) :鎌蟹の鋏 鎌蟹の爪 (上位)鎌蟹の尖爪
ヤド破壊報酬
 巻貝・甲殻 :鎌蟹の甲殻 竜頭殻
 鎧竜頭骨 :鎧竜の頭殻 鎌蟹の甲殻 竜頭殻

牙獣種 ラージャン

弱点 :特に頭 (属性)氷

出現季節
 オン上位のみ 雪山(繁) 火山(温)

ラージャンのクエストは大老殿(HR31以上)でのみ受注できる
ドドブランゴをさらに凶悪にしたような牙獣種モンスター。おおまかな動きは一緒
攻撃力が非常に強く、かなり防御力が高くないと通常時でも2発くらいで死亡させられる
怒り状態になると毛が金色に変化してさらに凶暴化する

・バックジャンプ
 ドドブランゴ同様に攻撃してくる。真後ろは危険
・回転
 その場で非常に素早く回転して周囲を攻撃する
・連続パンチ
 左右の腕を激しく振り回しながら前進してくる。攻撃範囲が広いようなので大きく避けよう
・バックジャンプブレス
 突然後ろに高く跳んで、ブレスというか光の玉を投げ落とす。前方近距離から攻撃していると当たる
・ブレス
 前方一直線に細いビームを発射する。モーションを確認したら少し横に避ければ当たらない

<角破壊>
2本の角が壊れる

<尻尾破壊>
怒り状態の時に、氷属性攻撃の切断武器でのみ破壊できる
まともに狙うとかなり自殺行為なのでシビレ罠や麻痺攻撃を駆使しよう
破壊すると怒り状態にならなくなる

剥ぎ取り3回 :金獅子の黒毛 金獅子の鋭牙 金獅子の尖爪 黄金の毛
 (角破壊)金獅子の尖角 (尻尾破壊)金獅子の尻尾




 ページTOP  モンスターハンター2攻略TOP