基本操作、武器説明、武器の操作 モンスターハンターポータブル3rd攻略メモ

大剣 | 太刀 | 片手剣 | 双剣 | ハンマー | 狩猟笛 | ランス | ガンランス | スラシュアックス | ボウガン(ライト、ヘビィ) |

基本操作(町、クエスト時)

アナログパッド :移動
十字ボタン :視点変更
Lボタン :視点を正面に合わせる
Lボタン長押し :アイテム選択メニュー
スタートボタン :メニュー画面
セレクトボタン :キック、特殊攻撃 演出キャンセル
R :ダッシュ移動
□ :アイテム使用
○ :アクション(話す、拾う、登る、等)
× :選択キャンセル 回避行動 しゃがみ

<特殊操作(クエスト時)>
崖に向かってダッシュ :飛び降り
ダッシュ中に× :ジャンプ緊急回避
R+△+○ :武器出し特殊行動

大剣 (切断・打撃) 

おすすめ度☆☆☆☆☆

巨大な剣を振り回し、広範囲に威力の高い攻撃を連発できる
連続攻撃中はある程度の反撃をうけてもひるまずに攻撃しつづけることができる
その重さのため構えながら素早く移動することはできないが、刀身でガードできるので防御面もなかなか優秀
武器出し攻撃の出が早くて性能も良いので、武器をしまって武器出し攻撃メインで戦えば機動力の面でも困ることはない
無理な攻撃をしなければかなりバランスの良い武器

トライから横殴り、強溜め斬りが追加されているが、2ndGとほぼ同じ感覚で扱える

<おすすめスキル>
特別に必要なスキルというのはないが、基本的に武器出し攻撃で戦うので抜刀系のスキルと相性が良い

長所と短所

「長所」
リーチが長く一撃の攻撃力が高く、ガードも可能でバランスの良い武器。溜め斬りでさらに強力な一撃も狙える
攻撃中はスーパーアーマー状態で、連続攻撃するだけで小型モンスターは簡単に蹴散らせる
武器を構えていると動きが遅いが、武器出し攻撃→回避で武器をしまってから移動すれば一撃離脱で戦える
縦斬りから打撃攻撃の横殴りを出すことができ、スタミナを奪ったり気絶状態を狙うこともできる

「短所」
振りが遅く、武器を構えていると走れないので逃げ損ねると追い詰められやすい
打撃攻撃は素早く出すことができないため、動きの早い大型モンスターを気絶させるのはさすがに厳しい

基本的な使い方

攻撃は全体的に遅いが、攻撃後の隙を回避行動でキャンセルすれば素早く次の行動をすることができる
出が早い武器出し攻撃を狙い、回避行動して武器をしまって一撃離脱で再びチャンスを狙う戦法が非常に有効
攻撃後は横にパッドを入力しながら回避すれば左右に回避でき、反撃を避けやすくなる。自在にできるよう練習しよう
ガードの性能は悪くないが刀身でガードするので斬れ味が落ちてしまう。なるべくガードの必要がないように立ち回ろう

小型モンスターの群れが相手の時など、連続攻撃をしたい時は なぎ払い→斬り上げの連発がお手軽で攻撃範囲も広くて効果的
連続で攻撃をしている時に左右にパッドを入力しておけば方向を微調整することもできる

大型モンスターにはスタミナを奪いやすい打撃攻撃の横殴りが有効。武器出し攻撃後にはなるべく横殴りも当てていこう
体力に余裕があるなら武器出し溜め攻撃から最大溜め攻撃も狙ってみよう。弱点に当たれば高確率でひるむので意外と反撃されない
さらに大きな隙の時やモンスターが眠っている時は 武器出し溜め斬り→横殴り→強溜め斬りも狙ってみよう

操作

△ :縦斬り 長押しで溜め斬り
□ :なぎ払い
△+○ :斬り上げ
ガード中に△ またはセレクトボタン :キック
縦斬り、溜め斬り後に△ :横殴り
キック後に△ :前進横殴り
横殴り後に移動しながら△長押し :強溜め斬り
× :転がり回避

攻撃方法

縦斬り(溜め斬り)→なぎ払い→斬り上げのように、攻撃後は別の攻撃を続けて出すことができる
攻撃を出さない場合は回避行動につなげて隙をキャンセルして軽減しよう

「縦斬り(武器出し攻撃)」
剣を縦に振る。正面にいる敵に対しては強いが、横への攻撃範囲は狭い
攻撃後にさらに縦斬りを入力すると横殴りで追加攻撃をすることができる
横殴りは打撃属性でスタミナを奪ったり気絶を狙えるので積極的に追加攻撃を出していこう

「なぎ払い」
やや威力は低いが出が早く、素早く前方広範囲を攻撃できる
なぎ払い→斬り上げ→なぎ払い、と繰り返せばほとんど前進せずに広範囲を攻撃しつづける事ができる

「斬り上げ」
右側から後ろまで一気に剣を振り上げる
前面広範囲に攻撃できるが足元が弱く、メラルー等が至近距離左寄りにいる時は空振りしてしまう
後ろにも攻撃判定があり、味方に当たるとふっとばしてしまう。基本的にオンラインでは使わないようにしよう

「溜め斬り」
入力すると溜め状態になり、力を溜めて攻撃威力を上げられる。3段階まで溜めることができ、一定時間で自動的に攻撃する
最大まで溜めると通常の3倍近いダメージを与える事ができ、眠ったモンスターを叩き起こすのに最適
溜めすぎても逆に威力が小さくなるので、体が3回光って力が最大になった時にタイミング良く攻撃を出そう
体が赤く光った後、白い光が一瞬走ったあたりがベストのタイミング。成功すると攻撃時のエフェクトが白く大きくなる
溜め直後の小さい光から数えて4回光ったあたりを目安にボタンを離そう

「横殴り」 キック、縦斬り、溜め斬りの後に縦斬り入力
素早く剣の横で殴る打撃属性の攻撃。この攻撃の後のみ強溜め斬りを出すことができる
ダメージは小さいが、打撃攻撃は大型モンスターのスタミナを奪いやすい。武器出し攻撃の後はなるべく横殴りも当てていこう
縦斬り以外の攻撃に連携できるので、溜め斬りと交互に出せば連発も可能。△ボタン連打すれば自動的に溜め斬りになる
溜め斬りは横殴りのモーションが完全に止まってから出すのがコツ
大剣だけで素早い大型モンスターを気絶させるのは非常に難しいので、気絶したらラッキー程度に頭付近を狙ってみよう

右側への攻撃範囲がかなり広く、武器出し攻撃を向かって左に空振りさせれば横殴りだけを素早く単発で当てることもできる
ケルビを気絶させて角を取りたい時に使える

「強溜め斬り」
横殴り後に出すことができる。狙うのが難しい分、普通の溜め斬りよりも威力が大きい
溜める時は横に構えているが攻撃は縦斬りなので、目標をしっかり正面にとらえてから横殴りを出そう
強溜め斬り後の隙は回避行動でキャンセルできるが他の攻撃を出す事はできない
普通の最大溜め斬り→横殴りを交互に当てたほうが使い勝手は良い

太刀 (切断) 

おすすめ度☆☆☆★★

日本の刀に近い細身の大剣。1発の攻撃力は低めだが素早く移動でき、連続攻撃能力に優れている
攻撃中は大剣同様にスーパーアーマー状態で、風圧や軽い攻撃を無効にできるので攻撃性能はかなり高い
片手剣ほどではないものの手数を出せるので属性武器との相性も良い
ガードができないので防具と回復アイテムはしっかり準備しよう
連続攻撃で暴れてもそれなりに強く、斬り下がり、移動斬りと回避行動を使いこなせば敵の反撃をかわしながら攻撃できる武器
練気ゲージを最大まで溜めれば気刃斬りを多用でき、肉質の硬いモンスター相手でもあまり気にせず戦える

トライから横移動斬り、大回転斬りが追加されているが、2ndとほぼ同じ感覚で扱える

<おすすめスキル>
ガードがないので、相手によっては回避性能や聴覚保護スキルがないと厳しい
溜め短縮スキルがあると気刃斬りを多用できて戦いやすくなる

長所と短所

「長所」
軽快に動けてリーチが長くて連続攻撃が強力。一撃の威力は低めだが攻撃能力はかなり高い
攻撃中はスーパーアーマー状態なのでオンラインでもお互い邪魔になりにくい
斬り下がりと横移動斬りで連続攻撃から素早く移動できるので有利な位置取りを維持しやすい
属性武器が豊富で、手数も多いので麻痺などの状態異常も狙いやすい
練気ゲージを溜めると気刃斬りを使用でき、気刃大回転斬りを当てることで攻撃力を高めることができる

「短所」
連続攻撃の操作が多少忙しくてミスしやすい
ガードができない
斬れ味がやや落ちやすい
気刃斬りや斬り下がりの攻撃範囲が広く、ランスが近くにいると転倒させてしまう事が多い

基本的な使い方

踏み込み斬り(→縦斬り)→突き→斬り上げ→縦斬り→… と連続攻撃をつなげられ、どこからでも斬り下がりや横移動斬りが出せる
やや遠めの間合いから踏み込み斬りや突きから連続攻撃し、斬り下がりや横移動斬りで横に回り込み、さらに連続攻撃をしかけよう
斬り下がりや横移動斬りは無敵ではないが移動距離が長いので、少し引き付けてから出せば多くの反撃を空振りさせることができる
小型モンスターの群れは斬り下がりなど横に振る攻撃を使い、ゲージが溜まったら気刃斬りも使おう

気刃斬りは弾かれモーションにならない強力な攻撃
硬い部位を攻撃しても通常ダメージはほとんど与えられないが、弱点属性武器なら属性ダメージで十分なダメージを与えられる
使うと練気ゲージを消費してしまうので、確実に当たりそうなチャンスに出すようにしよう
気刃斬りは、気刃斬り1(→突き)→気刃斬り2→(斬り上げ)→気刃斬り3→気刃大回転斬り と連続攻撃できる
ただし途中の攻撃は普通に弾かれるので、甲殻が硬い相手には気刃斬りのみを使っていこう
攻撃を一定時間当てないとゲージが減り始めてしまう。ボスを攻撃できない時は小型モンスターを攻撃してゲージ最大を維持しよう

練気ゲージがたまったら積極的に気刃大回転斬りを狙って攻撃力を底上げしよう
力尽きてしまうと元も子もないので体力には注意

操作

△ :踏み込み斬り 縦斬り 斬り上げ
○ :突き
△+○ :斬り下がり
△+○+アナログパッド左右 :移動斬り
R :気刃斬り
× :転がり回避

攻撃方法

「踏み込み斬り(武器出し攻撃)」
移動しながら踏み込んで縦に斬る。縦斬り同様に上方向に強く、踏み込むのでリーチが長い

「縦斬り」
縦に斬る。上にいる敵にも当たりやすい

「突き」
正面に突き攻撃。攻撃力は低いが素早く出せるので、動きの早い小型モンスター相手に重宝する

「斬り上げ」
上に斬り上げる

「斬り下がり」
横方向に斬りながらバックステップする。あまり隙がないので距離を離したいだけの時にも有効
大型モンスターとの戦いでは位置関係によって横移動斬りや前転回避と使い分けてうまく位置取りをしよう
振り向きに合わせて横を向いて単発で出しておくと、攻撃後に正面から逃げられるのであまり反撃を受けずに頭を狙える

「横移動斬り」
横方向に斬りながら横にステップする。斬り下がり同様に隙が少なく、無敵ではないが移動距離が長いので反撃を回避しやすい
攻撃前の振り向きに合わせて、正面から逃げるように出しておこう

「気刃斬り」
練気ゲージを使用し、弾かれにくくダメージが大きい強力な横斬りを出す
使うたびに練気ゲージを使用するので、確実に当てられそうな時だけ出すようにしよう

連続して出すと3発目で連続斬り、4発目で大回転斬りになり自動的に武器をしまう
大回転斬りを当てると刀身と練気ゲージの周囲が光り、攻撃力にボーナスがつくようになる
白→黄→赤の順に攻撃力が高くなり、白と黄はかなり長時間効果が続く。ゲージがたまったら積極的に狙っていこう
一定時間内に再び大回転斬りを当てないと、ゲージは黄→白→無色と1段階ずつ下がる
大型モンスターを相手にする前にジャギィなど小型モンスターの群れで強化しておくと良い

練気ゲージ


攻撃を当てると練気ゲージがたまり、最大になると一定時間はゲージが減らなくなって少し攻撃力がアップする
時間がたつとどんどん減少していくので連続で攻撃を当てないとなかなか最大にはできない
強力な気刃斬りは練気ゲージを消費しないと使えないが、まずは多少強引にでもゲージを最大にすることを優先しよう

最大になってからしばらく気刃斬り以外の攻撃を当てないとゲージが減り始める
小型モンスターの群れを利用してゲージを溜め、移動中も小型モンスターを狩って最大を維持していこう

片手剣 (切断・打撃) 

おすすめ度☆☆☆★★

リーチは短いが軽快に動いて攻撃でき、反撃を盾でガードして防ぐこともできるバランスの取れた武器
盾で打撃攻撃を連発する事もできるので、相手によっては切断武器でありながらハンマーに匹敵するほど気絶を狙いやすい
攻撃力は低いが属性のついた武器が多数存在し、弱点属性をついて手数で圧倒すればかなり高い攻撃能力を発揮できる
武器を構えたままアイテムの使用ができる
オンラインでは手数を生かして麻痺を狙ったり、アイテム使用でのサポート役としても優秀

トライから盾攻撃などが追加されているが、2ndGとほぼ同じ感覚で扱える

<おすすめスキル>
ガード性能+2があるとかなりガードに頼れるようになる
マルチプレイでは高速設置などの罠系スキルでアイテム使用に特化するのも手

長所と短所

「長所」
構えながら走れてガードもでき、状況に対応しやすい
攻撃の操作もあまり複雑ではなく、○ボタン連打で自動的に連続攻撃になるので初心者にもおすすめ
盾の攻撃は打撃攻撃で素早く出すことができるので、モンスターの気絶も狙いやすい
手数が多いので属性武器との相性が良く、武器の種類も豊富
武器を構えたまま素早くアイテムが使用できる唯一の武器

「短所」
手数が多いので斬れ味がすぐ落ちる
1発の攻撃力が低く、大型モンスターを倒すにはかなりの手数が必要になる
リーチが短く攻撃範囲も狭いので、少し高い位置にある部位にはほとんど攻撃を当てる事が出来ない
小型モンスターの群れを相手にするのも苦手
複雑な連携攻撃をしようとすると操作が忙しく、入力ミスしやすい

基本的な使い方

隙を見つけてジャンプ攻撃で素早く接近し、連続攻撃をしたら素早く離れてまた隙を狙おう
ジャンプ攻撃→斬り上げ→連続斬り1、2発→盾攻撃の連携がおすすめ。スタミナを奪いやすく、小型モンスターならよく気絶する
操作が難しいなら、ジャンプ斬りを出したら移動しながら○ボタン連打でもOK
大型モンスターの頭部を狙えそうなときは直接盾攻撃で気絶を狙ってみよう
ガードはできるが性能が良くないので、隙をついた無理のない攻撃と、なるべく相手の反撃を受けない位置取りが重要
手数で勝負する武器なので斬れ味が落ちやすい。砥石は最大限に持っていくようにしよう

操作

やや連携が複雑なものの、○ボタン連打で自動的に連続攻撃になるように変更されているので連携が途切れにくい

□ :連続攻撃
○ :盾殴り 水平斬り
△+○ :ジャンプ攻撃 回転攻撃
セレクトボタン :回転攻撃
R :ガード
R+□ またはガード中に□ :アイテム使用
ガード中に○ :ガード攻撃
ガード中に△ :斬り上げ
× :転がり回避

攻撃方法

「ジャンプ攻撃」
前方にジャンプして剣を振り下ろす攻撃。着地後に斬り上げ、斬り下ろしから連続攻撃につなげられる
攻撃後しばらくはスーパーアーマー状態で素早く前進して攻撃できるので、連携攻撃の起点として非常に優秀
味方の武器が当たりやすい乱戦状態の時もジャンプ斬りから2発程度の連続攻撃を繰り返せばひるまずに攻撃を続けられる

「斬り下ろし→連続攻撃」
連続して攻撃すると、斬り下ろし、横斬り、剣盾コンボと自動的に連続で攻撃できる
剣盾コンボは2段攻撃で、1段目が打撃属性になっている。味方に当たるとふっとばしてしまうのでオンラインでは注意
連続攻撃からは盾攻撃、水平斬り、回転攻撃を続けて出せる
連続攻撃から盾攻撃か水平斬りを出し、さらに攻撃できそうなら威力の大きい回転斬りまで出そう。○ボタン連打でOK
ジャンプ斬りから連続攻撃する時は自動的に斬り上げが出てから斬り下ろしが出る

「水平斬り→斬り上げ」
剣を横に大きくなぎ払う攻撃。水平斬りはダメージが大きく攻撃範囲もやや広いので小型モンスターにも有効
連続攻撃の途中から続けて出せる
この斬り上げは通常のものとは違い、連続攻撃を続けて出すことはできない
モンスターの尻尾を切断したい時は、ジャンプ斬り→斬り上げ→連続攻撃から水平斬り→斬り上げとスムーズに繋げよう
お手軽にジャンプ斬り→移動せず○ボタン連打でも良い

「盾攻撃→バックナックル」
打撃属性の連続攻撃。連続攻撃の途中から続けて出すこともできる
スタミナを奪う効果が大きいので、大型モンスターへの連続攻撃は基本的に盾攻撃でしめると良い
大型モンスターの頭を狙える状況では直接盾攻撃→バックナックルを出し頭に何度も当てて気絶も狙っていこう
小型モンスターは適当に出しておけば高確率で気絶させて無力化することができる
攻撃後の隙が比較的大きいのでなるべく回避行動につなげて隙をキャンセルしよう
バックナックルは味方をふっとばしてしまうのでオンラインで混戦状態の時は盾攻撃を単発で使っていこう

「回転斬り」
回転しながら前進して攻撃する。出るのがやや遅いが威力が大きい
ほぼ全ての攻撃から続けて出せるので、連携攻撃の最後の締めとして使っていこう
盾殴り、水平斬りからの連携では○ボタン連打で最後に自動的に回転斬りになる

「斬り上げ」
剣を上に斬り上げて縦に攻撃し、続けて斬り下ろしからの連続攻撃を出せる
攻撃の軌道は斬り下ろしとほとんど同じなので意識して使う必要はあまりないが、高い位置を狙うのには最適

「ガード攻撃」
ガードした状態から素早く横に斬り、すぐにガード状態に戻る
リーチは短いが移動せずに攻撃できるので、大型モンスターの懐に潜り込んだ時に有効

「アイテム使用」
武器を構えながら素早くアイテムを使用することができる。ただし砥石など一部アイテムは使用後に武器をしまった状態になる
閃光玉や音爆弾などの罠アイテムを素早く使うことができるので、オンラインでのアイテム担当として優秀
同時押しが正確ならガードせずにアイテムを使えるが、□ボタンを先に押すと武器をしまってしまうので注意

双剣 (切断) 

おすすめ度☆☆★★★

防御を考えずに2本の小剣を両手に持つスタイルで、速い移動と至近距離での連続攻撃に特化した武器
1発のダメージは低く、ガードはできずリーチも短いが、密着状態では非常に高い連続攻撃能力を持つ
チャンスに鬼人化して乱舞すれば圧倒的な手数で大ダメージを与えることができる
手数が多いため、すぐに武器の斬れ味が落ちてしまう。砥石は最大数用意して、常に高い斬れ味を維持しておこう
強走薬などを使ってスタミナを減らなくしておき、モンスターを罠にかけたりして動きを制限する戦法が非常に効果的

<おすすめスキル>
すぐに斬れ味が落ちてしまうので砥ぎ師スキルは付けておきたい。業物スキルも効果的
スタミナのスキルがあれば鬼人化を長時間使えて便利だが強走薬で代用できる
ガードがないので、相手によっては回避性能や聴覚保護スキルがないと厳しい

長所と短所

「長所」
手数が多く、属性武器との相性は非常に良い。特に鬼人化からの乱舞が強力
鬼人化するとスーパーアーマー状態になるので、混戦状態でもお互いに邪魔になりにくい
密着できるチャンスが多い相手に対しては非常に効率良くダメージを与え続けることができる

「短所」
リーチが短くガードも出来ないので反撃を受けやすい
動きが速く攻撃力が高いモンスターなど、なかなか密着できないモンスターを相手にするのは厳しい
鬼人化するにはスタミナが必要なのでスタミナの維持が必須
手数が多くてすぐに武器の斬れ味が落ちてしまうので砥石が大量に必要になる

基本的な使い方

通常時は少し離れてモンスターの隙を狙い、斬り払いで密着して連続攻撃を当てていこう
攻撃の連携は結構複雑なので、普段は斬り払い→△連続攻撃から適当なところで横回避し、再び斬り払いを狙うと良い
斬り払いで密着したら△連続攻撃からスムーズに鬼人化し、さらに連続攻撃したり乱舞を狙えると理想的
微妙な距離の時は、(斬り払い→)前転→起き上がり攻撃からの連続攻撃も使ってみよう

ダウンしたり動きが止まったら素早く鬼人化して攻撃し、長時間動きが止まるようなら乱舞で大ダメージを狙おう
攻撃するとすぐに武器の斬れ味が落ちるので、斬れ味が落ちたら早めに砥石で斬れ味を回復させておこう
モンスターが別エリアに逃げた時も、ついでに砥石を使って斬れ味を常に最大まで回復させておくと良い
鬼人化時は回避行動が非常に高速なショートステップになる。攻撃を回避するときは連続で使って距離を離そう
バッド入力で横にはステップ回避できるがバックステップはできない

鬼人化中に攻撃を当てると鬼人強化ゲージが溜まっていく。乱舞よりも連続攻撃を細かく当てたほうがゲージを溜めやすい
ゲージが最大になるとゲージが光り、鬼人化を解除した時に鬼人強化状態になる
鬼人化同様に能力が強化され、さらに連続攻撃後にゲージを消費して鬼人連斬(簡易乱舞)が出せるようになる
鬼人化でダメージを与え、さらに鬼人強化状態でダメージを与えながらスタミナを回復させる、という流れが理想的
ゲージは時間がたつと少しずつ減り、回避行動などでも消費する
ゲージがある時は回避行動が鬼人化と同じショートステップになるので注意

操作

<通常時>
△ :連続攻撃
○ :連続攻撃
R :鬼人化
△+○ :斬り払い
× :転がり回避

<鬼人化時>
R :鬼人化解除
△+○ :鬼人乱舞
× :ショートステップ

<鬼人強化中>
連続攻撃後に△+○ :鬼人連斬
× :ショートステップ

攻撃方法

「斬り払い」
前進しながら両手の剣で同時攻撃する。この後△ボタン連打で、斬り上げ→連続攻撃が出せる
ちょっと距離が足りなかったり敵がふっとんだ時は、前転回避→起き上がり連続攻撃でフォローすると良い

「△連続攻撃」
右斬り払い→左回転攻撃→縦斬り2発の連続攻撃。ここから○連続攻撃に連携できる

「○連続攻撃」
左右斬り払い→ジャンプ左回転攻撃の連続攻撃。鬼人化中は1回の入力で2連続回転攻撃になる
鬼人化中は基本的に右移動の左回転攻撃だが、アナログパッドを左に入力しておくと左移動の右回転攻撃になる
けっこう左右に移動するので、連続攻撃中に位置調整したい時は左右を使い分けよう

左右斬り払い、鬼人化中の1回目の回転攻撃の後に移動しながら△で斬り払いが出せる
鬼人化中に斬り払いを出したい時や、攻撃しながら密着してさらに攻撃したい時に使おう
入力は移動しながら○を押したらすぐ△ボタン連打でOK

「鬼人化」
パワーアップ。攻撃方法が変化して強力になるが、鬼人化中は常にスタミナを消費し、スタミナ切れになると自動的に解除される
チャンスには積極的に鬼人化して攻撃を当てて、大ダメージを与えながら鬼人強化ゲージも溜めていこう
回避行動はショートステップに変化し、強走薬などでスタミナが減らない状態なら高速移動しながらの攻撃も可能になる
△連続攻撃の隙をキャンセルして鬼人化ができ、さらに鬼人化の硬直をキャンセルして攻撃が出せる

「鬼人乱舞」
足を止めて連続攻撃して圧倒的な手数で瞬時に敵を斬りきざむ、双剣の代表的な攻撃
弱点属性の武器で敵の弱点を攻撃することができれば短時間で特大ダメージを与えることができる
乱舞中は他の行動を一切出来なくなるので乱用は危険だが、チャンスにはどんどん狙っていこう

「鬼人強化」
鬼人化中に攻撃を当ててゲージを最大まで溜めると、鬼人化を解除した時に鬼人強化状態になる
鬼人化状態のように能力が強化され、鬼人連斬が使用可能になって連続攻撃能力も上がる
鬼人化で消費したスタミナ回復までのつなぎに使っていこう

ハンマー (打撃) 

おすすめ度☆☆☆☆★

巨大な金属や骨の塊で叩く打撃武器
攻撃力が高く、武器を構えながら走れるので攻撃能力はかなり高い
モンスターの尻尾は切断できないが、他の武器よりスタミナを奪いやすい性質がある
ガードできないので防御面は弱いが、全て打撃攻撃なので気絶を狙うチャンスも多く、力押し戦法でもかなり戦える
大型モンスターの頭部を狙えば気絶(めまい)状態にして長時間動きを封じることができる

トライから攻撃連携が大幅に変更されている。溜め3攻撃以外を使う時は注意

<おすすめスキル>
スタミナスキルがあるとスタミナを維持しやすくなって楽
気絶を積極的に狙うならKO術のスキルが有効
溜め短縮スキルがあると溜め時間が短くなるが、溜め2攻撃を使いにくくなってしまうので注意
ガードがないので、相手によっては回避性能や聴覚保護スキルがないと厳しい

長所と短所

「長所」
攻撃力が高く、連続攻撃もできるので大型モンスターをひるませたり転倒させたりしやすい
打撃攻撃は大型モンスターのスタミナを奪う効果が大きく、袋叩きにすればかなり短時間でスタミナ切れにできる
溜め状態だと風圧を無効にでき、溜め攻撃中はスーパーアーマー状態になるのでホバリングされても対処しやすい
溜め3静止攻撃をメインに使えばあまり隙を作らずに強力な一撃を狙うことができ、武器も弾かれにくくて戦いやすい
頭を狙いやすい相手は何度も気絶させて攻撃チャンスを作る事ができ、狩りが大幅に楽になる
仲間に麻痺武器がいれば、麻痺→気絶→麻痺で長時間完全に無力化してしまえる事もある

「短所」
リーチが短く、ガードができないので反撃を受けてしまいやすい
切断攻撃がないので大型モンスターの尻尾を切断できない
いままでのシリーズと比べるとかなり武器を弾かれやすくなっていて、斬れ味の悪い武器は使い物にならない
味方が良く飛ぶ

基本的な使い方

攻撃力重視の武器なので防御面はかなり不安があり長期戦は不利
攻撃力を行かして武器を振り回して連続攻撃し、大型モンスターを短時間でスタミナ切れにさせてしまおう
最優先で頭を狙うようにしていれば気絶させて効率良くダメージを与えられる
攻撃後は回避行動につなげて反撃を避けつつ有利な位置に移動していこう
大型モンスターには溜め3静止攻撃→回避、小型モンスターの群れには溜め1→横振り連続攻撃が有効
他のシリーズと違い武器を弾かれやすく、溜め攻撃の隙を溜め行動で直接キャンセルできなくなっている
溜め攻撃後に追加攻撃や回避行動を入力しておくクセをつけよう

溜め状態からの攻撃は、溜めた時間によって性質が変化する
慣れるまでは歩数を目安にすると良い。溜め始めて約3歩で2段階、5歩で3段階まで溜まる
溜めすぎたり攻撃チャンスを逃した時は回避行動を出し、その間に攻撃を出せば安全に溜めを解除できる

モンスターをスタミナ切れにさせてしまえばかなり動きが遅くなり、隙のある行動をする事が多くなる
落し穴など罠アイテムの効果時間も延びるので、罠にかけて気絶させて一気にたたみかけよう
攻撃力の高い大型モンスターは、溜め1攻撃→追加攻撃→回避などで丁寧に少しずつ体力とスタミナを奪っていこう
溜め3静止攻撃を置いておくように少し早めに出して横回避すると反撃されにくい

オンラインではどうしても味方ハンターを飛ばしてしまう事が多い。何度も飛ばしてしまったら後であやまっておこう
特に溜め3静止攻撃は攻撃範囲が広く、何も考えずに連発すると味方が大迷惑してしまう
頭に何度か攻撃が当たってもう少しで気絶させそうな時などは仕方ないが、味方の位置と攻撃部位を考えて行動しよう
味方に攻撃が当たりそうな時は溜め1→横振りを交互に出せばお互い邪魔にならない

操作方法

△ :縦振り 追加攻撃
○ :横振り
R :溜め攻撃
× :転がり回避

攻撃方法

「縦振り」
ハンマーを叩きつける。3連発すると最後に大きく振り上げる強力なフィニッシュ攻撃が出せる
弾かれやすく、攻撃を受けると中断してしまうが最後の1発は強力。モンスターが転倒した時などに弱点に叩き込もう
2発目、3発目は攻撃後の隙をキャンセルして溜め行動もできる

「横振り」
素早くハンマーを横に振る攻撃。この後追加攻撃で振り下ろし→振り上げ攻撃になる
威力が低く、連続攻撃の攻撃速度も縦振り3発と同程度だが、攻撃中はスーパーアーマー状態なので小型モンスターの群れに対して有効
連続攻撃のどこからでも溜め行動に移行できるので武器出し攻撃や溜め1攻撃後のつなぎに使うと便利
溜め2攻撃からは追加攻撃で自動的に出る

「武器出し攻撃」
武器を素早く振り上げる。この後追加攻撃で縦振り3発を出せる
追加攻撃は出が遅いので、基本的には単発で当てて回避で逃げてから溜め攻撃を狙ったほうが良い

「溜め1攻撃」
振り下ろし攻撃。追加入力でこの後攻撃を入力すると振り上げ攻撃ができ、さらに連続で縦振り3発を出せる
1、2発目とも出が早いので小型モンスターを相手にする時は溜め1→振り上げ攻撃をメインに使っていこう
入力がやや難しくなるが、溜め1→横振り連続攻撃→溜め1と交互に連携すれば多少の反撃は無視して連続攻撃できる
反撃されない状況なら、縦振り3発→溜め1→振り上げ→縦振り3発…と強烈なループ攻撃をする事も可能
適当なところで回避行動でキャンセルして離脱しよう

「溜め2攻撃」
踏み込んで突き上げえるように前方を攻撃する。出るのが早くてかなり踏み込むが、攻撃判定に横幅がないので空振りしやすい
高い位置を素早く攻撃できるので、頭が高い位置にある大型モンスターを気絶させたい時は有効
追加攻撃で自動的に横振りが出て、振り下ろし→振り上げの連続攻撃になる
2発目以降は出るのが遅いが、攻撃後の隙を溜め行動でもキャンセルできる。うまくつないで手数を増やそう
溜め1を出そうとして暴発してしまった時は、追加攻撃を出すより回避行動でキャンセルしてから再び溜め1を狙ったほうが良い
意識して溜め2攻撃を狙う必要はあまり無いが、溜めのタイミングが合わない時などに使おう
溜め時間をうまく調整して単発で使えれば、かなり小さい隙でもチャンスを逃さず頭を狙っていける

「溜め3回転攻撃」
最大まで溜めて移動しながら攻撃するとこれになる
ハンマーを持って回転して連続攻撃し、追加入力するとフィニッシュ攻撃が出る。いずれも途中で中断できないので隙が大きい
回転中は攻撃力は低いが弾かれモーションにならないので、通常ダメージが通りにくい硬い部位に属性ダメージを与えたい時は有効
2〜3回転だと逆回転振り上げ、4〜5回転で強振り上げのフィニッシュ攻撃が出せる
かなりヒット数が多いので状態異常属性武器だと状態異常にしやすい。麻痺属性武器を使っている時は積極的に使っていこう
強振り上げは右下から左上に振るので、やや右を向いたほうが正面の敵に当てやすい。攻撃時にパッドで方向を左に微調整しよう

「溜め3静止攻撃」
最大まで溜めて静止しながら攻撃するとこれになる
ハンマーを振り上げ、下に思いっきり叩きつける。下にしか攻撃できないが攻撃範囲がかなり広い
攻撃後の硬直は非常に大きいが攻撃直後に回避行動ができるので反撃を回避しやすい
弾かれモーションになる事がなく、置いておく感じでちょっと早めに出しておけばかなり小さい隙も安定して狙うことができる
モンスターの振り向きに合わせて出しておけば高確率で頭に当てる事ができるので、比較的ローリスクで気絶も期待できる
使い勝手が良いが、仲間と混戦状態の時に出すとまとめてふっとばしてしまう。使いどころを考えて使っていこう
空振り覚悟で少し遠くから2発目だけがギリギリ当たるように使えば邪魔になりにくい。距離感を体で覚えよう

狩猟笛 (打撃、切断) 

おすすめ度☆☆☆★★

巨大な笛を振り回して攻撃する打撃武器
ハンマーと同様にモンスターのスタミナを奪いやすく、頭部を狙えば気絶(めまい)状態にする事もできる
最大の特徴は演奏ができる事で、特定の組み合わせの音色を演奏することで様々な旋律効果を発生させることができる
ほとんどの旋律効果はエリア内にいる仲間にも有効なのでマルチプレイで便利

今までのシリーズとは操作方法が変更されている
3rdでは通常攻撃をすると対応する音色が楽譜に登録され、旋律が完成すると1回演奏するだけで効果が発揮される
ある程度テクニックは必要だが、攻撃するついでに楽譜を完成できるので攻撃もサポートもやりやすくなっている
楽譜に登録された音符はエリア移動しても消えないので、あらかじめ安全なエリアで旋律を準備しておくこともできる

<おすすめスキル>
旋律効果の時間を延長する笛スキルは必ず発動させておこう
遠距離で立ち回る事が多いので、マルチプレイなら広域スキルでサポートを強化するのも手
攻撃重視ならKO術もおすすめ

長所と短所

「長所」
打撃攻撃でモンスターのスタミナを奪ったり気絶させたりできる
旋律効果は基本的に仲間のハンター全員に効果があり、マルチプレイでは様々な旋律効果で味方を強力にサポートできる
自分強化を演奏しておけば武器を構えながら高速移動できて武器を弾かれないので、立ち回りの面でもなかなか優秀

「短所」
笛なので他の武器に比べると若干攻撃能力が劣る。1人プレイだったりサポートをしない場合はあまり有効な武器ではない
ガードができない
一応切断属性攻撃もあるが、大型モンスターの尻尾を切断するのはかなり難しい

基本的な使い方

まずは白(ピンク)の音色を2回連続で演奏し、自分強化を重ねがけしておこう
適当に△や○ボタンを押しているだけで打撃連続攻撃ができるので、敵に近づいて適当に暴れてもそこそこ戦える
頭を狙えそうなら頭を攻撃して気絶も狙っていこう

マルチプレイでは旋律効果で強力に仲間をサポートできる。仲間からも攻撃よりサポートを期待される事が多い
慣れれば攻撃しながら音色を完成させて演奏する事も可能だが、熟練が必要になる
慣れないうちは敵から遠く離れてから攻撃を空振りさせ、確実に目的の音色を完成させよう
狩る相手や仲間の使っている武器によって有効な旋律効果は違う。様々な笛を用意して目的に合わせて使い分けよう
演奏効果の音色はステータスの武器情報で確認できるのでクエスト中に忘れてしまったら安全な場所で確認しよう

仲間が双剣、ハンマー、ランス、弓を使っているならスタミナ減少無効がベスト
体力回復は全員を何度でも回復できるので非常に便利。迷ったらとりあえず体力回復がおすすめ
基本的には演奏ばかりしているより殴ったほうが効率良く狩りができる。攻撃しつつ最低限の演奏をする立ち回りがおすすめ

操作方法

攻撃するとボタンに対応した()内の音色が楽譜に登録される
武器に表示されている音符の左から音符1〜3で表記している
△、○、△+○がそれぞれ音符1、2、3に対応している

△ :左ぶん回し→前方攻撃 (音符1)
移動しながら△ :前方攻撃→左ぶん回し (音符1)
○ :右ぶん回し→柄殴り (音符2)
セレクトボタン :柄殴り (音符2)
△+○ :後方攻撃→叩きつけ (音符3)
移動しながら△+○ :叩きつけ→後方攻撃 (音符3)
× :転がり回避

攻撃方法

「ぶん回し」
笛を大きく振り回す。それなりにリーチもあり、左右交互に出せばその場で連続攻撃できる
基本的に左右ぶん回しで戦い、他の攻撃はなるべく演奏目的でだけ使うようにしよう

「前方攻撃」
前進しながら前方に笛を叩きつける。頭など高い位置を攻撃したい時に便利
出るのがやや遅いので適当に出すと危険だが、攻撃後に回避行動をすれば隙は小さい
モンスターの横から接近し、頭付近を狙って早めに前方攻撃→前転回避で通り抜けるように使っていこう

「柄殴り」
柄の部分で殴る。○ボタンを連打すると出る
切断属性攻撃になっているがダメージが小さいので、大型モンスターの尻尾を切断するのは難しい
仲間が切断属性武器を使っているなら補助的に尻尾を狙ってみよう

「後方攻撃」
武器を大きく後ろに振って、後退しながら後ろを攻撃する

「叩きつけ」
武器を振り上げて地面に叩きつける。スタミナを奪う効果が高く、ハンマーの攻撃と似ているが攻撃範囲はやや狭い
仲間に当たるとふっとばしてしまうので、マルチプレイの時にはむやみに使わないようにしよう

「演奏」
音色を完成させたら演奏すると旋律効果が発生する。2連続で演奏すれば重ねがけをすることができる
1回演奏しただけでも楽譜はクリアされるので、なるべく2連続で演奏するようにしよう
演奏にも一応攻撃判定があるが隙だらけなので、敵から大きく逃げてから演奏したほうが良い
2回目の攻撃演奏はモーションが大きいが複数ヒットして強力。モンスターの転倒時には演奏のついでにダメージも与えておこう
ただし仲間もふっとばしてしまうので近くに仲間がいる時は注意

ランス (切断・打撃) 

おすすめ度☆☆☆★★

巨大な盾で堅固に身を守り、リーチの長い槍で素早く連続攻撃ができる
武器を構えると移動は非常に遅くなるが、ガード状態のままで移動する事が可能
突進を使えば高速で移動しながら攻撃を連続ヒットさせることもできる
回避行動は前転でなくバックステップで、攻撃後にはパッド入力で左右にステップすることも可能
防御面では突出した性能なので、マルチプレイで苦手なモンスターと戦う時などに便利な武器

トライからなぎ払い、キャンセル突きが加わり、2ndGとは若干操作が違うので暴発に注意
トライと違い、なぎ払い、キャンセル突きは連続突き3発目の後には出せなくなっている

<おすすめスキル>
ガード性能スキルがあればたいていの攻撃にカウンター攻撃で反撃を狙える。+1でもかなり有効
良く飛ぶリオレウス等を相手にするなら風圧スキルがないと厳しい

長所と短所

「長所」
ガード性能が高く、スタミナさえあればほとんどの攻撃をガードで安定して防げる
連続突きでかなりの手数を出せるので攻撃能力も高い
突き攻撃はピンポイントなので正確に弱点を狙う事ができ、オンラインで他の仲間の邪魔にもなりにくい
突進は風圧や軽い攻撃を無視できて連続ヒットするので強い

「短所」
ステップでの位置取りは慣れないと難しい
突き攻撃はピンポイントなのでマトが小さいと当てるのが難しい。切断武器だが尻尾切断は狙いにくい
後ろからの攻撃はさすがにガードできないので乱戦はやや苦手。仲間の攻撃で転倒してしまう事も多い
連続ヒットの攻撃を多用する、素早く動き攻撃の威力が高い、異常に硬い、などの特徴があるモンスターはかなり厳しい

基本的な使い方

ガード移動で攻撃を防ぎながらジリジリと近づき、隙をついてガード攻撃や、ガードを解いてチクチクと攻撃するのが基本
ガードで前進しながらそのままガード攻撃を出そうとすると、ガード前進が暴発してしまうので注意
大型モンスターに近づいて死角に入ったら、突き3発→ステップで突きまくれば一気に大ダメージを与えられる
攻撃後に的確にバックステップや横ステップをすれば有利な位置をキープしやすくなる。自在にできるよう練習しよう
なぎ払いは連続では出せないがスーパーアーマー状態。小型モンスター相手や風圧対策にうまく使っていこう
モンスターの単発の反撃を見切ったらカウンター突きも狙ってみよう

斬れ味とスタミナが落ちると性能も極端に落ちる。砥石とこんがり肉の用意は欠かせない
ガードやステップをするとスタミナが減り、スタミナが足りないとガードもステップも出来ず非常に危険な状態になってしまう
スタミナ最大値は常に125〜150(初期100)を保ち、攻撃できない時はガード移動でスタミナを回復させよう

突進はスーパーアーマー状態で、風圧や軽い攻撃にはひるまずに高速で前進しながら攻撃することができる
小型モンスターの群れや、風圧を多用するモンスターには突進で対抗しよう
素早いモンスターは、振り向いている間に突進して後ろに通り抜けてしまえば反撃を受けずにダメージを与えられる事が多い
武器を構えた状態で高速移動できるので単に移動手段としても優秀。ただし仲間に当たるとふっとばしてしまうので注意

操作方法 

△ :中段突き
○ :上段突き
△+○ :なぎ払い
Rを押しながら△+○ またはセレクトボタン :突進
ガード中に△ :ガード攻撃
R+○ またはガード中に○ :Rをすぐ離すとキャンセル突き Rを離さないとカウンター突き
ガード移動中に△(△) :ガード前進(→盾攻撃)
× :バックステップ

攻撃方法

「中段突き」
前進しながら前方に突き攻撃をする。上段突きを含めて3回まで連続攻撃可能
3発目からは、なぎ払い、キャンセル突き、カウンター突きには連携できない
キャンセル突きと交互に出す事もできるが攻撃速度が遅くなり、入力ミスすると連携が止まって隙ができてしまう
基本的に3発出した後にステップして仕切りなおそう
慣れてきたら突きを2発出した所で敵の動きを判別して、反撃が来そうな感じがしたらカウンター突きを出しておくと良い

「上段突き」
前進しながら斜め上に突き攻撃をする。他の性質は中段突きと同じ
中段突きよりもやや攻撃力が高いので、至近距離では上段突きを積極的に使ってダメージアップを計ろう

「なぎ払い」
槍を横になぎ払う攻撃。連続攻撃の途中からも出すことができる
スーパーアーマー状態なので小型モンスターの群れに対して非常に有効。風圧等をピンポイントで防ぎたい時にも使える
連発はできないので、攻撃後はステップするかキャンセル突きを出しておこう

「バックステップ」
回避行動は素早く飛びのくバックステップ移動になる。空中にいる一瞬は前転回避同様に無敵になる
攻撃後の隙をキャンセルして出す事ができ、パッド横入力で横ステップ、後ろ入力で大バックステップができる
連続突き攻撃後に横ステップで横に回りこんで常に敵の死角にもぐりこみ、戦いやすい位置をキープしよう
連続攻撃を2、3回当てたらバックステップすれば一定距離を保って素早く連続で攻撃することができる
大バックステップ以外は3回まで連続使用できる。ガード不能な攻撃を出されたら連続バックステップで素早く間合いを離そう

「キャンセル突き」
盾を出し、直後に上段突きを出す
他の攻撃の硬直をキャンセルして出すことができ、攻撃後に続けて中段突きなどの連続攻撃の2発目を出せる
ガードすると体力を削られるような威力のある攻撃でなければ、盾でガードして直後に反撃することができる
ガードしなければスタミナを消費しないので連続攻撃のつなぎとしても便利。連続突き2発から連携させよう
盾を構えるのは一瞬なので、反撃されそうな時はRを離さず押し続けてカウンター突きに派生させよう

「カウンター突き」
盾を構えて待ち、攻撃をガードすると直後に上段突きを出す
ガードが成立しなくてもしばらくすると攻撃を出し、他の性質はキャンセル突きと同じ
ガードしなければスタミナも消費せず比較的安全な行動だが、複数ヒットする攻撃や連続攻撃には弱い
動きの早い敵が相手の時は空振りするとかなり危険なので、むやみに出さないようにしよう

「突進」
槍を前に構え、スタミナを消費しながら前方に走って突進する。スーパーアーマー状態で、左右に少し方向転換もできる
かなりの速さで前進でき、武器を弾かれなければ攻撃を連続ヒットさせながら走り続けて大ダメージを与えられる
バックステップの操作で急停止、攻撃ボタンでフィニッシュ攻撃を出して停止する
小型モンスターを蹴散らす、大型モンスターの後ろに通り抜けつつ攻撃する、風圧を無効にする、など有効な状況は多い
通り抜ければ反撃も受けづらいが味方に当たるとふっとばしてしまうので、オンラインでは攻撃目的では使わないほうが良い
状態異常属性の武器は、初段ヒット時に属性が発動すると全攻撃に属性がつく。麻痺武器を使っている時は狙ってみよう
△○同時押しだとなぎ払いが暴発する事があるので、入力はセレクトボタンがおすすめ

「ガード前進→盾攻撃」
ガード移動しながら攻撃を入力すると、スタミナを消費してガード状態のままで素早く前進する
追加入力すると盾で打撃攻撃を出し、そのまま連続攻撃につなぐことができる
スタミナの消費量が多く移動後に硬直があるので移動手段としては使いにくい。打撃攻撃を出す前提で使おう
強走状態でスタミナが減らない時には非常に優秀な移動手段になる

ガンランス (切断) 

おすすめ度☆☆☆★★

ランス+短距離射撃といった武器。高性能のガードで身を守りながらチクチクバンバン攻撃できる
武器の先端から砲撃することができ、通常の武器では歯が立たないような硬い相手にもダメージを与えられる
3rdではクイックリロードやフルバーストなどが加わり、連携が多彩になっている
砲撃は通常型、放射型、拡散型の3タイプあり、砲撃のダメージは砲撃レベルが高いほど大きくなる
通常型はフルバースト、放射型は竜撃砲、拡散型は溜め砲撃のダメージが優遇されている
砲撃の性質やダメージは斬れ味が落ちても変化しないが、斬れ味が赤になると砲撃が使用できなくなる

<おすすめスキル>
砲撃の威力を上げる砲術スキルも欲しいが、最優先でつけたいのは自動防御スキル
自動防御+10「オートガード」だと砲撃、クイックリロード後にほとんど隙なくガード状態に移行することができるようになる
やや危険な時は○ボタンを連打しておくだけで敵の反撃を高確率でガードで防げるので非常に楽に戦える
踏み込み突き上げ(武器出し攻撃)から即砲撃して砲撃連打しているだけでも安定してダメージを与えられる
村クエストクリア時にもらえる護石の専用スキルなので大事に保存しておこう
他にはガード性能スキルがあればたいていの攻撃をガードしてすぐ反撃を狙える。+1でもかなり有効

長所と短所

「長所」
砲撃をからめた多彩な連携攻撃が強い。竜撃砲で一気に大ダメージを与えることもできる
ガード性能が高く、スタミナさえあればほとんどの攻撃をガードで安定して防げる
砲撃は爆弾同様に火属性+爆発ダメージなので硬い甲殻を持ったモンスターにも効果的にダメージを与えることができる

「短所」
かなり操作にクセがあり使いこなすのが難しいテクニカルな武器
ステップでの位置取りは慣れないと難しい
後ろからの攻撃はさすがにガードできないので乱戦はやや苦手。仲間の攻撃で転倒してしまう事も多い
ランスと違い突進がないので追い詰められてしまいやすい
連続ヒットの攻撃を多用する、素早く動き攻撃の威力が高い、などの特徴があるモンスターはかなり厳しい
砲撃が味方に当たると吹っ飛んでしまうので混戦状態では砲撃を使いにくい

基本的な使い方

ガード移動で攻撃を防ぎながらジリジリと近づき、隙をついて上方突きを当てていこう
少し距離がある時は踏み込み突き上げが便利。スーパーアーマー状態なので風圧なども無効にしながら接近できる
砲撃は爆発ダメージと火属性ダメージがあり、武器攻撃が弾かれるような硬い部分にも安定したダメージを与えることができる
○ボタン連打は連続砲撃でなく、砲撃→クイックリロードになるので注意
踏み込み突き上げ→前方突き1、2発→砲撃→前方突き…という強力な連携攻撃も可能

ガード中に△+○でガンランス最大の砲撃攻撃「竜撃砲」が使用できる
隙も特大だが威力も特大。モンスターの隙を見極めて撃ち込もう

突き上げ攻撃から3連続突きを出すと最後が叩きつけ攻撃になる。クイックリロード直後に攻撃しても叩き付けが出せる
この攻撃の後に○を押すと弾を一度に全部発射するフルバースト、○+△で竜撃砲が撃てる
どちらも大ダメージを与えられるが、竜撃砲は直接撃てるのでなるべくフルバーストを使っていこう
○○△○と入力すると、単発砲撃→リロード→叩きつけ→フルバーストと最短でフルバーストを出せる
砲撃、叩きつけはどちらも武器を弾かれない性質があるので肉質が硬い部位にも有効

操作方法 

△ :前方突き→前方突き→叩きつけ
移動しながら△ :踏み込み突き上げ
△+○ :斬り上げ
ガード中、または斬り上げ後に△ :上方突き
○ :砲撃→クイックリロード
クイックリロード後に△ :叩きつけ
攻撃後にR+○ :溜め砲撃
叩きつけ後に○ :フルバースト
Rを押しながら△+○ または叩きつけ後に△+○ :竜撃砲
ガード中またはステップ中に○ :リロード
× :バックステップ

攻撃方法

「踏み込み突き上げ」
前進しながら突き上げる。攻撃中はスーパーアーマー状態になる
踏み込み突き上げから前方突きを2発出すとかなり前進できる
出した直後に砲撃すると前方に砲撃するが、遅めに砲撃すると斜め上に砲撃できる

「前方突き」
少し前進しながら前方に突き攻撃。3発目は前方突きでなく叩きつけに変化する
1、2発目の後に斬り上げを出す事もできる。斬り上げの後は叩きつけが出る
攻撃後の隙が意外に大きいので、攻撃後は基本的に横ステップなどで隙をキャンセルするようにしよう
反撃されないようなら突き2発→砲撃→突き2発と繰り返してガンガン前進しながら攻撃してしまうと良い

「上方突き」
その場で斜め上に突き攻撃。攻撃後にすぐガード状態に移行できるので小さい隙にも攻撃できて便利
斬り上げ、上方向砲撃、上方突きの後はRボタンを押さず△ボタン連打で3連続上方突きが出せる
1、2発目の後に斬り上げを出す事もできる。斬り上げの後は叩きつけが出る
3発目の後は△○同時押しで竜撃砲が出る
上方突きから砲撃したい時は溜め砲撃になってしまわないよう、△ボタンを入力したらすぐにRボタンを離しておこう
ステップ中に△ボタンを入力すると、Rボタンを押していても前方突きが出るので注意

「叩きつけ」
連携3発目以降か、クイックリロード後に△ボタンで出せる。武器を振り上げて前方の地面に叩きつける
やや出が遅くて使いづらいが、この直後に砲撃するとフルバーストになるので大ダメージを与えられる
フルバーストも硬直がかなり大きいので、武器を弾かれない性質を生かして砲撃→クイックリロードからフルバーストまで狙うように使っていこう

「斬り上げ」
武器を前方からほぼ真上まで振り上げる。足元から頭上のほうまで攻撃判定がある
入力の関係で砲撃が暴発しやすいので多用はしないほうが良いが、上方突きだと当たるかどうか微妙な時に使ってみよう
単発斬り上げ後は△ボタンで上方突きの2発目が出せ、斬り上げで止めるより早くガード状態に移行できる

「砲撃」
武器の先端から短距離射撃攻撃をする。弾の装填数や爆風の性質は武器の砲撃のタイプによって違う
爆発のダメージで武器を弾かれる心配もなく、砲撃すると斬れ味は落ちるが、斬れ味が赤になるまでは弾を無制限にリロードできる
様々な攻撃の直後に隙なく砲撃でき、さらに砲撃直後に他の攻撃を出せるので、強力な連携攻撃をすることも可能
踏み込み突き上げの終わり際、斬り上げ、上方突きから砲撃すれば上方向にも砲撃できる
混戦状態の時は仲間に砲撃が当たってしまわないよう上方向に撃つようにしよう
前方砲撃からは前方突きか斬り上げ、上方砲撃からは上方突きか踏み込み突き上げが出せる

「溜め砲撃」
他の攻撃の後、力を溜めてから砲撃する。連続で砲撃できるが攻撃までに少し時間がかかる
通常の砲撃と違い、砲撃の後はすぐにステップをすることができる
上方突きからの連携で使うとRボタンを押しっぱなしでいいので入力はしやすい
拡散型の砲撃タイプは溜め砲撃のダメージが優遇されている

「クイックリロード」
弾を1発だけ装填する。○ボタン連打で自動的に砲撃をしつづけることが可能になっている
この後に△ボタンで叩き付けが出せる。装填数が最大ならフルバーストを積極的に狙っていこう

「フルバースト」
装填した弾を全て同時発射する強力な砲撃。叩きつけの後に砲撃すると自動的にフルバーストになる
大ダメージを与えられるが隙も通常の砲撃より大きく、他の攻撃やステップで軽減することもできない
威力は装填数が多いほど強力になるので、装填数の多い通常型の砲撃タイプのほうが効果が大きくなる

「竜撃砲」
力を溜めた後で強烈な砲撃を叩きこむガンランスの最終兵器。ダメージも大きいが隙も大きい
攻撃準備中はスーパーアーマー状態だが方向転換しかできず無防備になる
モンスターの転倒時や空を飛んだ時の着地時など大きな隙を狙って確実に撃ち込もう
全力での砲撃なので竜撃砲を使うとしばらく放熱が必要になり、武器の放熱口が開いた状態になる
冷却が終わって放熱口が閉じるまでは竜撃砲を使うことができないが、他の行動には影響しない
総合ダメージは大きいが複数ヒットの攻撃なので、眠ったモンスターを起こすのにはあまり向いていない
放射型の砲撃タイプは竜撃砲のダメージが優遇されている

「バックステップ」
回避行動は素早く飛びのくバックステップ移動になる。空中にいる一瞬は前転回避同様に無敵になる
攻撃後の隙をキャンセルして出す事ができ、パッド横入力で横ステップ、後ろ入力で大バックステップができる
連続突き攻撃後に横ステップで横に回りこんで敵の死角にもぐりこみ、戦いやすい位置をキープしよう
連続攻撃を2、3回当てたらステップすれば一定距離を保って連続で攻撃することができる
ランスと違い連続ステップはできない

連携

斬り上げを含んだ連携はかなり複雑になっていて、しかも正確に入力しないと砲撃が暴発しやすい
前方突きや上突きから斬り上げを出した後は△ボタンを押すと叩きつけが出る
使い勝手の良い踏み込み突き上げと上方突き、そこからの上方向砲撃のシンプルな連携をメインに使っていこう
フルバーストは砲撃→クイックリロードから狙うと良い
竜撃砲は連携から出すとヒット前に移動される事が多くヒット率が下がってしまう。大きな隙を狙って直接確実に叩き込んでいこう

<おすすめ連携>

踏み込み突き上げ→(遅めに)砲撃→上方突き→ガード
砲撃前にRボタンを押すと溜め砲撃になってしまうので注意

上方突きまたは斬り上げ→砲撃→踏み込み突き上げ

砲撃→クイックリロード→叩きつけ→フルバースト

スラッシュアックス (切断) 

おすすめ度☆☆☆★★

モンスターハンターの世界の最新技術で制作可能になった高性能の機械武器
リーチが長く一撃が重い「斧モード」、武器を弾かれにくく属性を付加した連続攻撃が可能な「剣モード」に変形できる
扱いが難しくガードも出来ないが、斧モードと剣モードを使い分ければ攻撃性能は非常に高い

剣モードでの連続攻撃は強力だがスラッシュゲージを消費し、ゲージがなくなると自動的に斧モードに戻ってしまう
ゲージは武器をしまうか斧モードにしておけば自動的に少しずつ回復していく。無制限に回復するのでどんどん使ってしまおう
斧モードでリロードのサインが出ている時にRボタンを押すとゲージを半分ほどリロードできる
ゲージが無い時に剣に変形しようとするとリロードになり、かなり大きな隙ができるので注意

トライとは連携がやや変化しているが、だいたい同じ感覚で扱える

<おすすめスキル>
ガードがないので相手によっては回避性能や聴覚保護スキルがないと厳しい
溜めスキルがあるとスラッシュゲージの回復が早くなり、剣攻撃を多用しやすくなる

長所と短所

「長所」
連続攻撃で大暴れでき、変形、属性開放攻撃が楽しい
高い位置を攻撃しやすいでモンスターの尻尾の切断などの部位破壊を狙いやすい
攻撃中はスーパーアーマー状態なのでオンラインでもお互い邪魔になりにくい
攻撃後に横ステップができ、かなり軽快に動くこともできる
剣モードの連続攻撃は弾かれにくく、ビンの効果も付くのでかなり強力

「短所」
トライほどではないものの操作が難しい
剣モードで攻撃する時はゲージの残りに気をつけないと変形やリロードになってしまって大きな隙ができる
攻撃の出があまり早くなく、横ステップの移動距離が短いので反撃を避けるのが難しい
ガードができない

基本的な使い方

斧モードは1発の攻撃力が高くリーチも長い。周囲の敵を蹴散らす強力な振り回し連続攻撃もできる
ただし攻撃後の隙が大きく、ガードが出来ないので攻撃を振り回しているだけではボス級モンスターには勝てない
リーチを生かしてやや遠くから突進斬りを出し、距離が近づいたら連続攻撃で一気にダメージを与えよう

剣モードは移動が遅くなるがビンの効果が付加されるので強力。ゲージがある時はなるべく剣モードで攻撃したほうが良い
前転で近づいてそのまま起き上がり攻撃を出すか、いったん武器をしまって近づき武器出し剣攻撃から連続攻撃を狙っていこう

回避行動は前転回避。攻撃後に前転してしまうと敵に密着することになって逆に反撃を受けやすくなる
攻撃後には横にパッドを入れて回避すると横ステップができるので、確実にできるよう練習しよう
敵にバックステップで逃げられた時などは前転すれば素早く追いかけられる

<斧モード>
武器を構えると移動速度がやや遅くなる。遠くから突進斬り→縦斬りを当てて横ステップでの一撃離脱が基本
攻撃チャンスには剣モードに変形するか、密着して斬り上げ→振り回し攻撃連打で連続攻撃して一気に大ダメージを狙おう
小型の敵には横斬り、空中の敵には斬り上げを直接出すか突進斬り→縦斬りで対処しよう
ゲージがある時は武器をしまってダッシュで移動し、武器出し剣攻撃から剣の連続攻撃を直接狙ったほうが良い

<斧モード連携攻撃>
基本的に△連打でOK。横斬り後は止まっていると斬り上げ→縦斬り、移動していると突進斬りになる
・突進斬り→(止まって△連打で)縦斬り→横斬り→斬り上げ→縦斬り…
・突進斬り→変形攻撃→剣モード連続攻撃
・斬り上げ→振り回し

<剣モード>
移動は非常に遅くなるが武器を弾かれにくく、素早く連続攻撃ができる
内臓されたビンによっては麻痺や龍などの属性も付加され、効果的にダメージを与えることができる
(強撃:通常ダメージ増 強属性:属性ダメージ増 毒:毒属性 麻痺:麻痺属性 滅龍:龍属性 減気:スタミナ減少)
攻撃を弾かれやすい相手や、密着状態を維持しやすい相手には剣モードでの連続攻撃が有効
敵が大きな隙を見せたら属性開放突き、さらに連打して属性開放フィニッシュも狙っていこう
移動速度がかなり遅くなりリーチもやや短いので、チャンスを逃したら無理せず早めに武器をしまって離脱しよう
素早い相手は武器をしまってから追いかけて武器出し剣攻撃から連続攻撃を狙おう

<剣モード連携攻撃>
その場でボタン連打するだけで連続攻撃できる。チャンスには属性解放突き→連打でフィニッシュにつなげよう
・(前進しながら△連打)突進斬り→斬り上げ→突進斬り…

操作方法

Rボタン :変形
武器を持たずにR+△+○ :武器出し剣攻撃
ゲージがない時に剣に変形 :リロード

<斧モード>
△ :連続攻撃
○ :横斬り
△+○ またはセレクトボタン :斬り上げ
突進斬り中にR :変形攻撃
斬り上げ後に○ :振り回し

<剣モード>
△ :縦斬り→斬り上げ
○ :横斬り→斬り上げ
△+○ またはセレクトボタン :属性解放突き
横斬り中にR :変形攻撃

攻撃方法(斧モード)

「突進斬り」 移動しながら攻撃
踏み込みながら正面に突き攻撃。下から突き上げるので空中の敵には当たらない
反撃の危険があるなら横ステップ、なければそのまま縦斬りの連続攻撃を出そう
攻撃後にRボタンを押せば、変形しながら剣モード縦斬りを出す「変形攻撃」を出せる

「縦斬り」
振りかぶって縦に叩きつける。やや出が遅いが威力があり、かなり高い部分も狙える
突進斬りからの連係だとかなり出が早くなるので、突進斬りが当たる状況では基本的に突進斬りとセットで使おう

「横斬り(武器出し攻撃)」
右から左になぎ払う。右の攻撃範囲は広いが、左はやや狭い

「斬り上げ」
上に高く振り上げる。出るのが比較的早く、ここから○ボタンで振り回しが出る
ほぼ画面外まで攻撃が届くので空を飛ぶ相手に対して有効だが、単発でも攻撃後の隙が非常に大きい
隙を作りたくない時は必ず回避行動でキャンセルしよう

「振り回し」
武器を左右に振り回してスタミナを消費しながら暴れ続ける攻撃。斬り上げから○ボタン連打で出せる
当たれば強力だが攻撃途中では他の行動が出来ないので、相手が完全に動けない時でないと反撃を受けやすい
反撃が強力なモンスター相手には出さないようにしよう。暴発に注意

攻撃方法(剣モード)

「武器出し攻撃」
武器をしまうと斧モードに戻るが、特殊入力で剣に変形しながら武器出し攻撃をする事も可能
ゲージのある時は武器をしまって行動し、ダッシュで接近して武器出し剣攻撃からの連続攻撃を狙っていくと良い

「突進斬り」
前方に大きく踏み込みながら縦に振り下ろす。斧モードほどではないがリーチが長く、距離を詰められる

「縦斬り」
縦に振り下ろす。前進しながら出すと突進斬りになる。敵との距離で使い分けよう

「横斬り」
左から右になぎ払う
攻撃後にRボタンを押せば、変形しながら斧モード横斬りを出す「変形攻撃」を出せる

「斬り上げ」
ほぼ真上に素早く切り上げる。高い位置を連続攻撃したい時に有効。前転回避の起き上がり時に出す事も可能
近くにランス等がいる時は縦斬り→斬り上げの連続攻撃をつかえば邪魔になりにくい

「属性開放突き」
属性の力を解放して強力な突き攻撃をする
そのままボタンを連打すれば連続ヒットし、最後に属性の力を一気に開放する「属性開放フィニッシュ」が出る
全ての攻撃にビンの効果が付加されるので、相性の良い武器なら大ダメージを与えることができる
外してもスラッシュゲージが無くなるだけなので、麻痺や罠で動きを止めた時は積極的に狙ってみよう
攻撃中にパッドを下に入力するとすぐにフィニッシュを出す事もできるが、威力は通常よりも落ちる
フィニッシュは前方へのリーチが長く、当たると味方が飛んでいくので味方の位置に注意

麻痺ビンの武器はフィニッシュせずに途中で連打を止めて、再び属性解放突きを当てたほうが麻痺にしやすい
フィニッシュが出ない程度に△を連打したら○連打で横斬りを出し、また属性開放突きを出そう
6ヒットしたあたりで連打を止めると良い

ライトボウガン・ヘビィボウガン (弾) 

ライトボウガンおすすめ度☆☆☆☆★
ヘビィボウガンおすすめ度☆★★★★

用意した弾丸を装填して遠距離攻撃できる射撃武器
近接武器では届かない位置へも攻撃でき、属性弾による属性ダメージ、回復、補助と色々な役割を担当できる
ボウガンと弓は「ガンナー」と呼ばれ、防具の防御力が他の剣士タイプの物よりも低く設定されている
トライとは違い、武器によってライトボウガン、ヘビィボウガンの2つのタイプが設定されている
射撃後にステップや転がり回避で隙を少し軽減できるようになっている
ヘビィボウガンはしゃがみこんで攻撃に専念する「しゃがみ撃ち」ができ、さらに攻撃に特化している

2ndGとほぼ同じ感覚で扱える。ライトボウガンはステップでさらに機動性が高くなっていて扱いやすい

<おすすめスキル>
装填数スキルで装填できる数を増やせばリロードの手間を減らせるので、攻撃面でも防御面でも有効
反動スキルで反動を軽減すれば、反動の大きい拡散弾や状態異常弾を隙なく連発できるようになる
回避性能、回避距離スキルがあると、モンスターの素早い攻撃も安定して回避できるのでかなり戦いやすくなる
ライトボウガンはガードがないので相手によっては聴覚保護スキルがないと厳しい
弱点属性弾をしっかり弱点部位に撃ち込めるなら属性強化スキルをつければ狩猟時間を短縮できる

長所と短所

「長所」
モンスターに近づかずに攻撃できるというのが大きい。近接武器だと厄介なホバリング状態でも簡単に攻撃できる
弾を使い分けることで、マルチプレイでは味方の強化や回復、麻痺でのサポートなど多様な役割を担当することができる
特に麻痺弾を調合しながら撃つ戦法はモンスターの攻撃を大幅に減らす事ができ、ほとんどのモンスターを楽に狩ることができる
睡眠弾で眠らせて全員で一斉に大タル爆弾を仕掛けて爆破する戦法も強力。特に部位破壊を狙う時に役立つ
LV2拡散弾は、小爆弾をしっかり当てれば遠距離から大タル爆弾並みのダメージを与え続ける事が可能

「短所」
モンスターの弱点と弾の性質をしっかり把握してしないと効果的にダメージを与えるのが難しい
強い防具を装備できないので1回のミスで致命傷になってしまう
弾の確保とお金のやりくりに苦労する。素材やお金が十分でない序盤で使うのは避けたほうが良い

基本的な使い方

とりあえずLV2通常弾、LV3通常弾を使っておけば安定してダメージを与えられる
大型モンスターに対しては貫通弾もかなり有効
防御力がネックなので、できる限りマルチプレイで4人で狩りをしてターゲットを分散させよう
人数が多ければ、麻痺させたり眠らせて罠にかけた時に与えられるダメージが飛躍的に大きくなり、使用する弾も少なくなって経済的
味方が大ダメージを受けて危険な状態の時には回復弾で回復させてあげると喜ばれる

モンスターは基本的に同じターゲットを続けて攻撃してくる事がなく、一度狙われればしばらくは安全に行動できる
攻撃を避けたら敵の方を向き、スコープや簡易照準で狙いをつけてから発射して、確実に弾をヒットさせよう
弾切れの時に撃ってしまうと大きな隙ができてしまうので注意
残弾数は常に確認し、弾を打ち尽くしたら隙をついてリロードしよう

<ライトボウガン>
やや攻撃力に欠けるが軽快に動けて扱いやすく、特殊な弾丸を扱える武器が多い
他にアタッカーを担当できる仲間がいるなら、ダメージよりも麻痺や回復など仲間のサポートを重視したほうが良い
高性能な武器には「速射」機能がついた物があり、1発の弾丸で自動連続攻撃するので隙は大きいが大ダメージを与えられる
射撃後には回避行動で反動の硬直を軽減できる

<ヘビィボウガン>
攻撃力が高いが、移動だけでなく武器の出し入れも遅いので防御面がかなり不安。ボウガン上級者向けの武器
罠などでモンスターの攻撃を封じてから弱点を狙い、一気に効率良く大ダメージを与えていこう
シールドを付けることができ、ガード性能は低く防御力も低いのであまり過信はできないがモンスターの咆哮を安定して防げるので便利
しゃがみ撃ちは敵の攻撃を長時間確実に受けない状態の時に使ってみよう

操作

L長押し :アイテムメニュー
選択画面で△、× :弾の選択
○ :弾発射
△ :リロード
R :スコープ画面
R長押し :簡易照準
セレクトボタン :武器で殴る(打撃属性攻撃)
武器をしまった状態でR+△+○ :武器出しリロード
△+○ :しゃがみ撃ち(ヘビィのみ)

× :(ライト)バックステップ (ヘビィ)前転回避
前進しながら× :(ライト)前転回避
横移動しながら× :(ライト)横ステップ (ヘビィ)横転回避

弾にはそれぞれ特徴がある。アイテムの説明を良く見て、適切な相手に使用しよう
通常弾、貫通弾は相手との距離によってダメージがかなり違う
ダメージが大きいとヒットマークも大きく派手になるので、距離を調整しながら撃ってみよう
火、水などの攻撃属性弾は通常ダメージがほとんど無く、弱点属性の弾でないとダメージをほとんど与えられない
モンスターの耐性は、基本的にそのモンスターの素材から作れる防具とほぼ同じ。加工屋でチェックしよう
弾を発射した時の反動、リロードする時の速度は弾ごとに違い、強力な弾、レベルが高い弾ほど連発しにくくなっている
毒弾や麻痺弾、拡散弾を隙なく連発するにはスキル等で反動を大幅に軽減する必要がある

「通常弾」
近距離で当たった時に最大ダメージになる。なるべく接近して撃とう
LV2が最大威力で安定しているが、LV3は跳弾して複数回ヒットする事があるので当たり方によっては大ダメージになる
LV1は例外的に弾数が無制限だがダメージはかなり小さい

「貫通弾」
貫通しながら複数ヒットする弾。少し離れた距離で最大ダメージになる
体内に弱点のあるモンスターは通常の攻撃では弱点に攻撃が当たらないが、貫通弾なら簡単に弱点にヒットさせることができる
体の長い大型のモンスター用の弾で、小さい相手に使ってもすぐに貫通してしまってあまりダメージを与えられない
全部ヒットする前に通り抜けてしまわないように体の中央部を狙って撃ち込んでいこう

「散弾」
発射すると炸裂して小さな弾をばらまく弾。わずかに水属性もある
ダメージは距離には影響されないが、あまりに離れているとほとんど当たらない
狙わなくても当たりやすいが、特定部分にヒットさせる事ができないので総合的なダメージはあまり期待できない事が多い
動きが早くて狙いのつけられない相手や、小型モンスター向けの弾
仲間が近接攻撃をしている時に撃つと邪魔になる事があるので注意

「徹甲榴弾」
ヒットすると爆発して火属性ダメージと爆発ダメージを与える弾
爆発ダメージは肉質(防御力)を無視して一定量のダメージを与えられる
仲間にはダメージは与えないがふっとばしてしまうので、近接攻撃をしている所には不用意に撃ち込まないようにしよう
打撃攻撃のように、モンスターの頭部に連続でヒットさせると気絶状態にすることができる。ハンマーのサポートに有効

「拡散弾」
ヒットすると炸裂して中から小爆弾が飛び散り、それぞれ爆発してダメージを与える。きちんと当たれば非常に強力な弾
高くて広い部分に当てないと小爆弾が当たらずダメージが激減してしまうので注意
徹甲榴弾と同じく、味方に当てないよう注意が必要

「毒弾」「麻痺弾」「睡眠弾」
各状態異常属性を蓄積させる弾。短時間に連続でヒットさせることで状態異常にできる
近接武器と違い、当たれば必ず一定量が蓄積するので安定して状態異常を狙える
LV2のほうが威力も蓄積量も大きいが、反動が大きく装填数も少ないので連発しにくい。スキルで対策すれば強力
LV1の弾はそれぞれ毒テングダケ、マヒダケ、ネムリ草を材料に調合できる。村の農場で増やすと良い

「火炎弾」「水冷弾」「電撃弾」「氷結弾」「滅龍弾」
それぞれ火、水、雷、氷、龍属性のダメージを与える。滅龍弾は貫通しながら複数ヒットする
弾自体のダメージはほとんど無く、弱点属性の弾を弱点に当てないとあまりダメージを与えられない
無理に使う必要はないが、滅龍弾以外は反動も小さくて使いやすいので的確に使えば強力

「斬裂弾」
ヒットすると中から刃が飛び出し、切断属性ダメージを与える弾。尻尾にしつこく当てれば切断が可能
与えられるダメージは小さいので、どうしても尻尾を切断したい時に使ってみよう

「回復弾」
散弾のように飛び散って、当たった相手の体力を回復する。複数の仲間を回復できるが自分には使えない
モンスターも回復してしまうが、大型モンスターは体力のケタが違うのであまり気にする必要はない
急ぐ必要もなさそうなら、大型モンスターが別エリアに移動した時、使う前に知らせて集まってもらってから撃つのがベスト

「減気弾」
山なりに飛んでいき、モンスターに当たるとスタミナを奪う効果がある
打撃攻撃のように、モンスターの頭部に連続でヒットさせると気絶状態にすることができる。ハンマーのサポートに有効

弓 (弾) 

おすすめ度☆☆☆☆★

弓で矢を発射する遠距離武器。矢が無制限なのでボウガンと違って残弾を気にせずビュンビュン撃ちまくれる
属性がついた武器を使えば遠距離から属性攻撃が可能なので、他の武器だと壊しにくい部位の破壊も狙いやすい
3rdでは特殊な溜め攻撃「曲射」でさらに手数を増やすことができる
曲射は攻撃を当てるのに慣れが必要だが、モンスターのスタミナを奪う効果があるので便利

<おすすめスキル>
溜め短縮スキルがあれば高レベルの攻撃や曲射を連発できて攻撃力を底上げできる
扱いに慣れないうちは溜め段階の調整が難しくスタミナ切れになりやすいので、スタミナスキルが結構便利
ガードがないので相手によっては回避性能や聴覚保護スキルがないと厳しい
装填数スキルがあると溜め4の矢も撃てるようになるが、実戦で役立つ状況はあまり多くない

長所と短所

「長所」
遠距離から無制限に攻撃できるのは非常に有利
弱点属性のついた武器で攻撃すれば遠距離から属性攻撃を無制限に連発でき、効率良く大ダメージを与えられる
曲射で遠距離から安定してモンスターのスタミナを削ることができる

「短所」
ベースの攻撃力は高くないので、武器とモンスターの性質を理解して溜め攻撃を使いこなさないと攻撃力不足になる
大型モンスターは戦いやすいが、小型モンスターを相手にするのは苦手。特に貫通攻撃しかない武器だと厳しい
スタミナが切れると溜め攻撃ができなくなるのでスタミナ対策は必須

基本的な使い方

弓は力を溜めないと攻撃力が低く、かといって最大まで溜めていると時間がかかってしまって攻撃チャンスを逃しやすくなる
実戦的には溜め2と3がダメージ効率がいいので、2と3の使い勝手がいい武器を選ぶと良い
△を押して力を溜め、Rを押しながら十字ボタンで狙いをつけたら△を離して矢を発射する
溜めながら移動することもできるので、溜めながらモンスターの攻撃を避けて隙をついて反撃していこう
慣れたら武器の溜め攻撃の性質に合わせて的確なレベルの溜め攻撃を使っていこう

3rdでは力をレベル3以上まで溜めると「曲射」ができる
曲射はモンスターのスタミナを奪う効果があるので積極的に狙っていこう
かなり難しいが、頭に何度も曲射を当てれば気絶させる事もできる
自分が狙われにくいマルチプレイで集中の曲射を使えば、動きの遅いモンスターなら実用レベルで気絶を狙える
基本的には頭にこだわらずにヒットさせてスタミナを削って動きを鈍らせ、チャンスにはしっかり頭に狙いをつけて狙撃しよう

ビンを装着すると、矢の攻撃力を上げたり麻痺や毒などの属性を付加することができる
強撃ビンは矢の攻撃力を大きく上げるので常に有効。強敵相手の時はいつも携帯しておこう
マルチプレイでは減気ビンでモンスターのスタミナを奪ったり、麻痺ビンで麻痺させると他の仲間が戦いやすくなる
毒や麻痺などの属性ビンを使うと武器に本来ついている攻撃属性の効果は無くなってしまうので注意

操作方法 

△ :力を溜める→離して発射
○ :近接攻撃(切断属性攻撃)
R+方向ボタン :狙いを定める
最大まで溜めて○ :曲射
×ボタン :バックステップ
移動しながら×ボタン :前転回避
L長押し :アイテムメニュー
選択画面で△、× :ビンの選択
△+○ :ビン装着

攻撃方法

「矢」
ボタンを押して力を溜めると矢の攻撃レベルが上がっていき、ボタンを離すと対応したレベルの矢を発射する
レベルが高くなるほど攻撃力が上がるが、溜めている間はスタミナを消費しつづける
全然溜めないと攻撃力が低すぎるので常に溜め2以上の溜め攻撃を使っていくようにしよう

「曲射」
遠距離の敵のみ攻撃できる特殊な攻撃
モンスターのスタミナを奪う効果があり、頭に当てれば気絶を狙えるのでかなり便利
溜めが完了すると遠距離に円形の照準が出て、△を離さずに○ボタンを押すと上空に矢を発射して真上から大量の矢を降らせる
放散は広範囲に矢をバラバラに降らせる。大型モンスターのいるあたりに適当に撃っておけば安定してスタミナを奪える
集中はピンポイントに集中して矢を放つので当てるのが難しいが、狙いが正確なら大ダメージを与えつつ気絶も十分狙える
爆裂は矢と爆発でダメージを与えて強力だが、味方をふっとばしてしまう。マルチプレイではむやみに使わないようにしよう

「近接攻撃」
弓で殴る。切断属性で意外に攻撃力が高いが、あくまで遠距離武器なので無理に敵に近づくのは危険
小型の敵に囲まれてしまった時は、矢だと力を溜めている間に攻撃されてしまいやすいので近接攻撃を狙うと良い

「狙いを定める」
力を溜めた状態でRボタンを押すと矢の軌道が表示され、方向ボタンで操作できる
力を溜めたらしっかり敵を狙って矢を撃ち込んでいこう
曲射が可能なレベルまで力を溜めると曲射のサークルも表示される。こちらは方向ボタンを操作してもあまり移動しない

「ビン」
消耗品のビンを装着しておけば、ビンの効果でダメージが増えたり毒や麻痺にさせたりといった追加効果を付加できる
睡眠ビンを使う場合は事前に仲間に知らせておき、眠らせたら爆弾で爆破したり大剣やハンマーに最大溜め攻撃を叩き込んでもらおう
www.gamemo.jp内検索
ウェブ検索
カスタム検索






ページTOP  モンスターハンターポータブル3rd攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます