モンスターハンターポータブル攻略  モンスターハンターポータブル2ndG攻略  モンスターハンター3攻略  モンハン日記ぽかぽかアイルー村攻略

PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル3rd攻略メモ

2011/9/14更新 難読漢字の読みページ追加
2011/10/9更新 アルバトリオン攻略ほか
2011/11/4更新 ダウンロード情報(クエスト「未曾有の脅威」攻略)

3DS用ソフト「モンスターハンター3G(仮称)」2011年12月10日発売 希望小売価格5800円
モンスターハンター3G攻略Wiki

攻略メモ  ゲーム概要  コミュニティ(掲示板・Wiki)
モンスターハンターポータブル3rd

プレイステーションポータブル用ソフト
2010年12月1日発売
希望小売価格5800円
ジャンル:ハンティングアクション
モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.

プレイステーション3用ソフト
2011年8月25日発売予定
希望小売価格4800円
ジャンル:ハンティングアクション
MHP3公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/

公式情報
PC、XBOX360用ゲーム「モンスターハンターフロンティア」
PS3を介してアドホック遠隔通信プレイが可能になる無料サービス「アドホック・パーティー」
3DS用ゲーム「モンスターハンター3G」2011年12月10日発売予定
携帯サイト「モンハン部」
PS3用ソフト「モンスターハンターポータブル3rd HD Ver.」

攻略本


ゲーム攻略・改造・データBOOK vol.12 (三才ムック vol.362) 解析による全モンスター肉質&剥ぎ取りデータやクエスト報酬等の数値データを掲載

モンスターハンターポータブル 3rd 公式ガイドブック (カプコンファミ通) モンスターやクエスト情報、武器表など各データを1000ページ以上のボリュームで掲載(内部数値データは非公開)

攻略メモ 

  • これから始める人向け攻略(超初心者攻略)
  • 基本操作、武器説明、武器の操作
  • 大型モンスター戦の基本
  • ショップ商品リスト
  • ユクモ農場
  • スキル情報メモ
  • 攻略いろいろメモ
  • 素材入手法メモ
  • 乱数調整でモンタク金冠をつける方法
  • 端材を無限に増やす方法
  • 難読漢字の読み
  • アイテム入手法検索ツール
  • マップ情報

  • 渓流
  • 砂原
  • 水没林
  • 孤島
  • 凍土
  • 火山
  • 武器派生表

  • 大剣
  • 太刀
  • 片手剣
  • 双剣
  • ハンマー
  • 狩猟笛
  • ランス
  • ガンランス
  • スラッシュアックス
  • ライトボウガン
  • ヘビィボウガン
  • 防具リスト

  • 全部
  • クエスト攻略(1人プレイ対応)

  • 村星1
  • 村星2
  • 村星3
  • 村星4
  • 村星5
  • 村星6
  • 集会浴場星1
  • 集会浴場星2
  • 集会浴場星3
  • 集会浴場星4
  • 集会浴場星5
  • 集会浴場星6
  • 集会浴場星7
  • 集会浴場星8
  • 温泉クエスト、ドリンククエスト
  • ダウンロードクエスト攻略・コンテンツ情報
  • モンスター攻略

  • 大型モンスター攻略 大型モンスター戦の基本
  • 大型モンスター弱点一覧表
  • アオアシラ
  • クルペッコ
  • ロアルドロス
  • ロアルドロス亜種
  • ボルボロス
  • ボルボロス亜種
  • ウルクスス
  • リオレイア
  • リオレイア希少種
  • ハプルボッカ
  • ギギネブラ
  • ギギネブラ亜種
  • ラングロトラ

  • ジンオウガ
  • ナルガクルガ
  • ナルガクルガ亜種
  • ベリオロス
  • ベリオロス亜種
  • ウラガンキン
  • ウラガンキン亜種
  • リオレウス
  • リオレウス希少種
  • ドボルベルク
  • ディアブロス
  • ディアブロス亜種
  • ティガレックス
  • ティガレックス亜種
  • アグナコトル
  • アグナコトル亜種
  • イビルジョー
  • ジエン・モーラン

  • アカムトルム
  • ウカムルバス
  • アマツマガツチ
  • アルバトリオン

  • 小型・中型モンスター攻略

  • ドスファンゴ
  • ドスジャギィ
  • ドスフロギィ
  • ドスバギィ


  • ・PSPでネット通信プレイができるサービス(アドホックパーティ・Xlink kai)
    ・PSPで地デジ(ワンセグ)を視聴、録画できるチューナー

    コミュニティ 

    各ページの注意書きを必ず確認してご利用ください

    掲示板
    MHP3rdに関する雑談は「モンスターハンター掲示板」、ゲーム内容の質問は「Q&A掲示板」、オフ会告知は「交流掲示板」をご利用ください

    情報の提供は「モンスターハンターポータブル3rd攻略Wiki」に投稿していただけるとありがたいです
    モンスターハンターポータブル3rd攻略Wiki

    攻略など記事がお役にたちましたら当ページからamazonでなんか購入して頂けると管理人が喜びます。¥1,500以上送料無料
    モンハン書籍 |モンハンサントラ |PSP本体 |Wii本体


    書籍・CD

    モンスターハンターイラストレーションズ MHシリーズのモンスターや武具のイラスト集2冊セット

    モンスターハンターCGアートワークス モンスター、武具などのCG画集

    モンスターハンター 疾風の翼 ファミ通文庫小説
    氷上 慧一

    モンスターハンターポータブル2nd Gオフィシャルアンソロジーコミック いつでもアイルー~ アイルー愛あふれるMH狩りコミック

    モンスターハンター 狩猟音楽集II~咆哮の章~ MHシリーズのサウンドトラックベスト版

    PS3用ソフト「モンスターハンターポータブル3rd HD Ver.」 

    ゲーム画面がHD画質に進化

    グラフィックがPS3のHD画質でより鮮明で綺麗に。さらに3D立体視にも対応、3Dテレビなら迫力の3D表示も楽しめる
    (HDMIの3D規格に準処した3Dテレビ、およびハイスピード規格対応のHDMIケーブルが必要)

    PSP版とセーブデータを共有できる


    PSP版のセーブデータをそのままPS3で使えるので、外ではPSP、家ではPS3という遊び方ができる

    PS3のコントローラーに対応

    PS3のコントローラーにはアナログスティックが2本あるので、右スティックで視点を変更する操作に変更することもできる
    PSPと同様の操作にも対応している。自分が使いやすい操作方法で快適な狩りを楽しもう

    アドホック・パーティでネットを介してマルチプレイが可能

    PS3のネット通信機能を使えばアドホック・パーティで全国のハンター達とのマルチプレイが利用料無料で楽しめる(2011/6/24現在)
    もちろんPSPでMHP3をプレイしている人とも問題なく一緒にプレイできる

    ゲーム内容はPSP版と同じ

    完全移植なので内容はPSP版と同じ。PSPを持っていてアドホック・パーティーで遊んでいる人にはあまりメリットはない
    ダウンロードクエストは基本的にPSP版と同様に遊べるが、一部ダウンロードコンテンツはPS3版では利用できないかも

    ゲーム概要 

    人気ハンティングアクション「モンスターハンター」シリーズのPSP版4作目
    手軽に、1人プレイでも多人数プレイでも楽しめるというコンセプトはそのままに、新しい感覚の狩りを楽しめる
    Wii用「3(トライ)」をベースに、トライともPSP用「2ndG」ともまた違うシステム、プレイ感覚になっている
    今までのシリーズで出てきたモンスターも多数登場、武器は12種類ある全ての系統を使用可能


     雷狼竜ジンオウガなど新モンスターも登場  進化したオトモアイルー。武具のカスタマイズも  狩りの拠点「ユクモ村」の施設  携帯サイト「モンハン部」で無料体験版を配布  トライをベースにしたシステム  ゲーム概要  アジアンテイストな登場人物達  12系統の武器が使用可能  防具とスキルシステム  新フィールド「渓流」  2ndG等との連動要素  その他システム

    狩りの拠点「ユクモ村」 

    和のテイストがただよう、温泉を中心とした村
    山間部の谷にわき出た温泉を中心として発展し、大規模な温泉施設がギルドの集会所をかねた「集会浴場」がある
    林業も盛んで、周辺の山で取れる良質な木材が近隣都市に輸出されている
    村には特定のハンターを置かず、湯治に来たハンター達によって維持されていた
    最近になりモンスター被害が多発したため、ギルドからハンター(プレイヤー)を招く事となった

    石段のある中央通りにそってハンター用の店が並んでいる
    色々な素材が取れる農場も用意されている

    ギルドからのクエストの依頼などは集会浴場の受付で受注できる
    露天風呂に入ると、従来の食事効果のようにステータス変更の効果がある
    バスタオルを巻いて入る混浴の露天風呂で、他のハンターと一緒に入ることもできる
    ポータブルシリーズで食事効果を担当していたアイルーキッチンは残念ながら廃止されている

    「集会浴場」

    ハンターが集うギルド集会場と、アイルーキッチンの代わりにハンターのステータスを強化する「露天風呂」が一緒になった施設
    クエストを受けるカウンター、冒険に必要なアイテムを売るハンターズストア、小型アイテムボックスなどがある

    「露天風呂」

    集会浴場に隣接している混浴露天風呂。インナーはを着たままなので女性でも安心
    温泉に入ると体力やスタミナが上昇し、風呂あがりにドリンクを買って飲むと様々なドリンクスキル(ネコスキル)を発動できる
    温泉は最初から効能があるわけではなく「温泉クエスト」をクリアしていくことで泉質が上がり、効能が高くなっていく
    ドリンクも「ドリンククエスト」をクリアしていくことで新しいドリンクが売り出されるようになる
    温泉クエスト、ドリンククエストは集会所にある番台にいるネコ「番台さん」から受注できる

    「ユクモ農場」

    ユクモ村に隣接しているハンター用の農場。畑や採掘ポイントがあり、様々な素材を入手できる
    基本的に2ndGと同様だが、オトモアイルーと協力して採取する大型施設もある。一度に10個の肉を焼く事も可能

    畑 :種などの植物系アイテムを植えると色々な植物を入手できる。肥料を使うと収穫量が増える
    キノコの木 :キノコが採れる
    採掘ポイント :鉱石系アイテムを入手できる。ピッケルは農場で無料で貸してもらえる
    仕掛け網 :魚系アイテムを捕れる。釣りと違ってタイミングを計る必要がない
    ハチの巣箱 :ハチミツなどが採れる。虫が入っていることもある
    虫捕りカゴ :虫が好きな香液を入れておくと色々な虫が捕れる。香液を変えれば虫の種類も変わる

    「訓練所」

    コワモテな教官の教えのもとで、通常のクエストとは違う様々な訓練クエストを受けることができる施設
    訓練専用の装備とアイテムしか使えないので、プレイヤーのハンターとしての腕が試されることになる
    ハンターの基本を教えてくれる「初心者演習」、マルチプレイ用の「集団演習」などがある

    「自宅」

    ハンターが住むことになる家。集会浴場のとなりにある
    アイテムボックスで装備を変更したり、ベッドで寝てデータセーブしたりできる

    「加工屋」

    武具の生産、強化などの加工ができる店
    モンスターハンターシリーズではキャラクター自体の能力は成長せず、加工屋で武具を鍛えることで能力を強化できる

    「武器屋」

    武具を売っている店。お金だけで買えるのがメリット。中には武器屋でしか入手できない武具もあるかも

    「オトモ武具屋」

    オトモ専用の武具を作ってくれる店。ハンターの武具を作った時に余った素材「端材」を使う
    端材は普通の素材から作り出すこともできる

    「雑貨屋」

    狩りに必要なアイテムを売っている店
    クエストの出発前にはポーチの中を確認して、足りない物は雑貨屋で買い揃えておこう

    アジアンテイストな登場人物達 

    「村長」
    父である先代の村長の後をつぎ、若くして村長になった竜人族の女性
    集会浴場の女将もつとめており、日本髪に着物風の衣装、柔らかい物腰で村人や湯治客に慕われている
    最近になりモンスターの被害が急増したため、プレイヤーであるハンターがこの村に招かれる事となった
    集会浴場の前にいて、シングルプレイ用のクエスト受付を担当している

    「新人受付嬢」
    ギルドに志願して村に配属された新人受付嬢。集会浴場で1〜4人用のマルチプレイのクエストの受付を担当している
    明るく元気だが、元気すぎて空回り気味なところは先輩受付嬢から心配されているらしい
    アジアの民族衣装風な服を着ている
    下位クエスト受付嬢はコノハ、上位クエスト受付嬢はササユという名前らしい

    「番台さん」
    温泉の管理をしているアイルー。温泉やドリンクを拡張するためのクエストの受付もしている

    「ドリンク屋さん」
    温泉で風呂上りのドリンクを販売しているアイルー

    「ネコバァ」
    モンハンポータブルシリーズでおなじみの、アイルーを紹介してくれるおばあさん。前作とは違う人らしい
    3rdでは好みのアイルーの条件を一部リクエストしてスカウトしてきてもらう事もできる

    「農場管理人」
    ユクモ農場の管理人。農場で働くアイルーの管理や、農場の拡張をしてくれる

    トライをベースにしたシステム 

    基本的なシステムはWii版の「モンスターハンター3(トライ)」がベースになっている

    「スタミナ」
    モンスターにもスタミナのパラメーターが設定されていて、減ったり回復したりしている
    最初は強力な攻撃を連発するモンスターも、スタミナを削って疲れさせると大きな隙を見せる事が多くなる
    スタミナは攻撃したり暴れさせたりすると減少し、休憩させたり小型モンスターを捕食させてしまうと回復してしまう
    ハンマーなどの打撃属性を持つ攻撃はモンスターのスタミナを削りやすくなっている

    「切断属性攻撃、打撃属性攻撃」
    近接武器には打撃属性と切断属性がある
    モンスターは切断に弱かったり打撃に弱かったりする性質があり、属性を意識すると効率的にダメージを与えられる
    切断は尻尾などの切断ができる。打撃はスタミナを奪いやすく、頭部を攻撃すると気絶状態にできる

    「ポップアップアイコン」
    採掘ポイントなど何かある場所ではアイコンが表示され、○ボタンで対応アクションができる
    いちいちアイテムを選んで使わなくても採掘等が簡単にできるようになっている

    「鑑定アイテム」
    採掘で、取った時点では何のアイテムか分からない未鑑定アイテムが出ることがある
    クエストクリア時に自動的に鑑定され、運が良ければレアな武器やお守りといった便利な装備品を入手できる

    3rdからの新システム

    「臨時ポーチ」
    通常のアイテムポーチの他に、クエスト中にだけ使用できるポーチがクエスト時に支給され、アイテム枠が8個増える
    ボウガンを使っていたりするとクエスト中に手に入れたアイテムを持ち帰れない事が多かったが、そういう心配が軽減される
    臨時ポーチの中身はクリア時に自宅のアイテムボックスに直接送られる

    「タル配便」
    転がしニャン次郎というアイルーの配達人が運営する宅配便
    クエスト中にアイテムを預けて無料で自宅のアイテムボックスに送ることもできる
    かなりの量を預けられて何度でも預けられるが、配達は1クエスト1回のみになっている
    ポーチが一杯になってきたら、使用するアイテム以外の素材は全部預けてしまおう

    「ルアー釣り」
    釣りバッタなどの消費アイテムを使用せず、ルアーを使って無制限に釣りができるようになっている

    「ふらっとハンター」
    マルチプレイでギルドカードを交換しておくと、シングルプレイ時に友達のキャラが村にふらっと遊びにやってくる
    アイテムをくれたり、温泉の泉質が上がったりする効果もある

    トライをベースにした12系統の武器が使用可能 

    大剣  片手剣  ランス  ハンマー  双剣  ガンランス  太刀  狩猟笛  スラッシュアックス  ライトボウガン ヘビィボウガン  

    今までのシリーズに登場した武器系統は全て使用可能になっている
    基本部分は変わらないが、使用感やテンポを変更することで、どの武器もさらに使っていて楽しくなるよう調整されている
    特にガンランスは大幅に変更されていて、テクニカルだが見た目にも派手でかっこいい武器になっている
    ボウガンは強化システムが変更されており、他の近接武器のように派生強化していく仕組みになっている
    武器の性質が大きく変わる事があるので注意。シールドやロングバレル等のパーツは従来どおり追加可能

    3rdでは「武具玉」というアイテムを使って武器の攻撃力を少し強化できる
    武具玉を使った強化は、素材を使う通常の強化をすると効果が失われる

    (武器説明は主に従来シリーズの物です。3rdでは変更されている事があります)

    「スーパーアーマー状態」
    モンスターの軽い反撃や風圧にひるまずに攻撃できる。近接武器はどの系統でも1つくらいは用意されている
    ダメージは普通に受けるので調子に乗って攻撃していると簡単にやられてしまうが、うまく使うと攻撃の幅が広がる

    「切断属性攻撃」
    鋭い刃での攻撃。モンスターの尻尾などを切断してしまうことができる

    「打撃攻撃」
    鈍器での攻撃。モンスターのスタミナを奪いやすい
    また、頭部を連続攻撃することでモンスターを気絶させて一定時間完全無防備にすることができる

    「爆発ダメージ」
    通常、武器での攻撃ダメージは、モンスターの体に設定された肉質(防御力)でかなり軽減されてしまう
    タル爆弾、ガンランスの砲撃などの爆発ダメージは肉質を無視して一定のダメージを与えられる
    グラビモスなど非常に甲殻が硬いモンスターに対しては特に効果が高い

    「武器の斬れ味」
    近接武器には斬れ味が設定されていて、モンスター等に攻撃を当てるとだんだんと斬れ味が落ちていく
    斬れ味は赤、黄、緑など何段階かに分かれていて、現在の状態は画面上の武器アイコンで表示されている
    色が変わると斬れ味の段階が落ち、大幅に攻撃力が落ちて武器を弾かれやすくなってしまう
    なるべく斬れ味の良い武器を使い、斬れ味が落ちたら早めに砥石で研いで回復させておこう

    <大剣> 

    巨大な剣を振り回し、リーチが長くダメージの大きい一撃を狙える
    ガードが可能で、出が早い武器出し攻撃を使った一撃離脱戦法もできるので扱いやすい
    力を溜めてさらに強力な一撃を出す「溜め斬り」が使用可能

    「溜め斬り」
    力を溜めてから攻撃することで、大ダメージの強烈な一撃を叩きこめる
    力を溜めている間は動けないが、モンスターの転倒時など隙をついて弱点に正確に叩き込めば強力
    トライからは力を溜めすぎてしまうと逆に威力が落ちるようになっているので、攻撃のタイミングが重要

    「横殴り」
    剣の横で殴ることで打撃攻撃を与えられる
    威力は低いが、モンスターのスタミナを奪ったり気絶を狙えるのでうまく使っていくと強力

    「強溜め斬り」
    横殴りからは強溜め斬りを出す事ができる
    通常の溜め斬りよりも強力で、溜めすぎても威力が落ちてしまう事もない。出るまでに時間がかかるのが難

    <片手剣> 

    小型の剣と盾を使い、素早い動きでヒット&アウェイと連続攻撃が得意。ガードまで可能なのでどんな状況にも対応しやすい
    素早い連続攻撃を得意とし、手数を生かした属性攻撃が得意で属性武器の種類も豊富
    全武器中で唯一、武器をかまえたままで素早くアイテムの使用ができるため、アイテム担当としても優秀
    盾が小さいので強烈な攻撃は防ぎきれないが、攻防のバランスが取れていて初心者にもおすすめな武器

    「ジャンプ斬り」
    素早く前方にジャンプして攻撃するので、片手剣の短いリーチを補える
    攻撃時から着地してしばらくの間はスーパーアーマー状態なので、飛んでいるモンスターの着地を狙うのに便利
    ジャンプ斬りのスーパーアーマーを利用して、風圧を無効にしながら落とし穴などの罠をしかける事もできる

    「盾攻撃→バックナックル」
    盾を使って打撃属性の連続攻撃を繰り出せる
    打撃攻撃はモンスターのスタミナを奪いやすく、頭部に連続で当てると気絶させることができる

    <ランス> 

    長い槍と大型の盾を使う。突き攻撃は攻撃範囲が狭いがリーチが長く、連続攻撃能力が高い
    動きは遅いがガード性能が非常に高く、ガード状態のまま移動することができる
    至近距離で攻撃をガードしてから反撃する戦法が得意
    槍の突き攻撃は攻撃範囲がせまいが連続攻撃能力が高い
    3rdではカウンター攻撃などが加わり、攻撃面でも防御面でも強化されている

    「カウンター攻撃」
    攻撃をガードしてから素早く反撃する攻防一体の技
    他の攻撃から連携で出すことが可能。反撃を予想できればカウンターで防いでさらに連続攻撃を続けることができる
    カウンター攻撃は中段、上段で使い分けられるようになっている

    「なぎ払い」
    槍を横に素早くなぎ払う攻撃。スーパーアーマー状態なので小型モンスター対策に便利

    「ガード前進→盾攻撃」
    スタミナを大きく消費するが、ガード状態のまま素早く前方にダッシュで移動できる
    この後には盾での打撃攻撃を出せる。うまく使えば、突進などを防ぎつつ頭に打撃攻撃を当てられる

    <ハンマー> 

    巨大な鉄や骨の塊を叩きつける打撃属性の武器
    ガードはできないが武器を構えたままでも素早く移動でき、攻撃能力が高い
    力を溜めてから攻撃することで、素早い連続攻撃、強力な叩き付け攻撃など色々な攻撃方法を使い分けることができる
    全て打撃属性攻撃なのでモンスターの尻尾は切断できないが、スタミナを奪う能力が高い
    モンスターの頭部に打撃攻撃を当てると気絶状態にして長時間無防備にすることができる
    トライから溜め攻撃の性質や連携攻撃が大きく変化していて、2ndGまでとはかなり使い勝手が違う

    <双剣> 

    盾を持たずに2本の小剣を両手に持ち、攻撃に特化したタイプ。2本の剣による連続攻撃で圧倒的な手数を出せる
    一時的にパワーアップする「鬼人化」からの乱舞攻撃は一瞬で相手を切り刻んで大ダメージを与えることができる
    ガードはできない
    剣を回転させるように攻撃する車輪斬りなど、新アクションが多数追加されて多彩な連続攻撃が可能になっている

    「鬼人化」
    パワーアップ。常にスタミナを消費するが、スーパーアーマーで攻撃力と攻撃回数が強化される
    鬼人化中に出すことができる乱舞攻撃は瞬時に敵を切り刻んで圧倒的なダメージを与えられる

    New 「鬼人強化」
    鬼人ゲージというものがあり、さらに素早い連続攻撃と高速回避が可能になった
    鬼人化中に攻撃を当てるとゲージが徐々にたまり、ゲージが最大になってから鬼人化を解除すると鬼人強化状態になる
    強化中は攻撃速度が上がり、鬼人化中にしか使用できない攻撃も一部使用できてさらに攻撃が多彩になる
    また、鬼人回避という高速で鋭い回避行動を使用でき、防御面でも強化される
    一部の攻撃や鬼人回避でゲージは消費される

    「鬼人連斬」
    攻撃の詳細は不明だが、圧倒的な攻撃速度で連続攻撃を叩き込む攻撃な模様

    <ガンランス> 

    ランスに砲撃機能をつけた武器。ランス同様にガード性能が高い
    ガンランスは切断属性で、槍の先から短距離射撃をして爆発ダメージを与える事ができる
    予備動作の後に全力で砲撃する「竜撃砲」で一気に大ダメージを狙うこともできる
    3rdでは砲撃の強化、連携バリエーションの追加などで使い勝手が良くなっている

    「竜撃砲」
    砲弾を一気に連続発射する強烈な砲撃。強力だが武器の斬れ味の消費が多く、出るまでに時間がかかる
    使用中はスーパーアーマー状態で、密着して全弾ヒットさせれば一気に大ダメージを与えられる
    一度使用すると放熱口が開き、冷却が終わるまでは使用できなくなる

    New 「クイックリロード→叩き付け→フルバースト」
    砲撃後に弾丸を素早く1発だけリロードするクイックリロードが可能になっている
    この後、武器を叩きつける叩き付け、弾丸を全弾発射する大技「フルバースト」に連携できる
    大技だけに威力も大きいが隙もかなり大きい模様

    <太刀> 

    日本刀に近い細身の大剣。大剣よりも一撃の威力は低くガードもできないが、連続攻撃能力が高い
    攻撃を当て続けて練気ゲージをためる事で威力を上げる事ができ、ゲージを消費して強力な「気刃斬り」も使用できる

    「横移動斬り」
    トライからは、攻撃しながらバックステップする斬り下がりに加え、横にステップする横移動斬りができる
    反撃を受ける直前まで攻撃しても横移動斬りで反撃を回避でき、さらに連続攻撃能力が上がっている

    「気刃大回転斬り」
    トライで追加された攻撃。気刃斬りの最後に出す事ができ、刀を大きく振って周囲を広範囲に攻撃できる
    大回転斬りを当てると武器のオーラの色と練気ゲージの色が3段階に変化し、攻撃力が強化される
    時間が経つとまた色が戻ってしまので維持するのはなかなか難しい

    <狩猟笛> 

    巨大な笛をあやつり、様々な音色を演奏することでステータス強化などの演奏効果を発生させることができる
    仲間にも影響を与えるものが多く、多人数プレイでのサポート能力が非常に高い
    笛で殴って打撃ダメージを与えることもでき、モンスターの気絶も狙える
    3rdでは新たな攻撃方法が多数追加され、後方にも攻撃可能になっていてアタッカーとしても期待できる
    ガードはできない

    New 「演奏法の変更」
    いままでは通常の攻撃と音色の演奏は別々にする必要があったが、3rdでは演奏の方法が一新されている
    通常攻撃をすると、画面上に表示された譜面に音符が追加されていき、旋律が完成すると楽譜が輝く
    この状態で1回演奏するだけで旋律効果が発生。演奏にかかる時間が大幅に少なくてすむようになっている

    <スラッシュアックス> 

    3(トライ)で追加された最新型の武器。扱いや武器の属性選びが難しくてテクニカルだが、使い慣れると強力かつ面白い
    素早く移動できリーチが長くて一撃が重い斧モード、弾かれにくくて属性ビンの属性攻撃も付加される剣モードに変形できる
    剣モードで属性の力を一気に解放する「属性解放突き」は、ビンの属性を連続で叩き込むことができて強力
    ガードはできない
    剣モードはスラッシュゲージを消費する。斧モードで攻撃するか、剣モード以外にして時間が経過するとゲージは回復する

    「変形」
    スラッシュアックスは斧モードと剣モードに自在に変形することができる
    モンスターの状態や距離によってうまく使い分けよう

    「斧モード」
    攻撃速度が遅いが、素早い移動と長いリーチを生かしてやや遠くから攻撃できる
    3rdでは振り回しから縦斬りへの連携も可能になり、使い勝手が良くなっている

    「剣モード」 移動は遅くなりリーチも短いが、武器が弾かれにくくなり連続攻撃が可能になる
    スラッシュアックスには各武器に固定で属性ビンが装着されており、剣モードではビンの効果を加えた強力な連続攻撃が可能
    剣モードにするにはスラッシュゲージが必要で、ゲージがなくなると自動的に斧モードに戻る

    「属性ビン」
    火、水などの攻撃属性の他、モンスターを麻痺させる麻痺ビンがある
    3rdではモンスターを毒状態にする毒ビン、スタミナを奪う滅気ビンが追加されている

    「属性解放突き」
    剣モードでビンの力を一気に解放する強力な攻撃
    瞬時に属性攻撃を連続で叩き込むことができ、弱点属性で大ダメージを与えたり状態異常を狙いやすい
    隙が大きいので多用は危険だが、使ってもスラッシュゲージを消費するだけなのでいくらでも無制限に使用できる

    <ボウガン> 

    ボウガンは弾を装填して遠距離から一方的に攻撃でき、麻痺や毒などを安定して狙うこともできる
    弾を使い分けることで、攻撃だけでなく回復や補助などの色々な役割も担当できる
    ボウガンと弓は「ガンナー」と呼ばれ、遠距離から攻撃できる反面、防御力が低い専用の防具しか装備できない
    ボウガンは弾が消耗品なのでお金と弾の素材を集めるのにも苦労しがち

    ボウガンの強化の仕様は3rdオリジナルで、他の近接武器と同様に派生強化するように変更されている
    強化すると性質が大きく変わる事があるので注意

    「武器のカスタム」
    ボウガンは他の武器と違い、強化しても性質や名前が変化することがない
    レベルアップで威力アップができる他、可変倍率スコープなどを付けてカスタマイズができる

    <ライトボウガン>

    軽量型のボウガン。やや威力が低いが、使用可能な弾の種類が豊富な武器が多い
    武器を構えたままで素早く移動でき、攻撃後にステップも可能で扱いやすい

    「速射」
    ライトボウガンは、特定の弾丸を連続発射する速射機能のついた武器がある
    1ヒットごとのダメージは落ちるが、1発の弾丸で複数ヒットするのでトータルではダメージが大きくなる
    発射の隙は大きくなるもののダメージ効率が高くてしかも経済的

    「ステップ」
    ライトボウガンは攻撃後に前転回避やステップして隙を軽減できる
    ステップは連続2回可能で、バックステップ→横ステップの連携も可能になっている

    「カスタマイズ」
    ダメージと精度を上げるロングバレルか、敵に見つかりにくくなるサイレンサーを装着できる
    2ndGではサイレンサーで反動を少し軽減できたが、3rdでは不明

    <ヘビィボウガン>

    重量型のボウガン。威力が高いが、武器を構えていると移動が非常に遅くなり、武器の出し入れにも時間がかかる
    歩いていてはモンスターの攻撃を回避できないので、前転回避と位置取りが生命線になる
    ヘビィボウガンでの近接攻撃は打撃属性になっている

    New 「しゃがみ撃ち」
    その場にしゃがみ込んで攻撃に専念する。移動はできなくなる
    武器ごとに設定された弾しか撃てないが、大量の弾をリロード無しで連射することができる

    「カスタマイズ」
    威力をさらに上げるパワーバレルか、攻撃を防げるシールドを装着できる
    シールドをつけると前方からの攻撃を自動的にガードできるようになる
    ガードの性能は低いが、モンスターの咆哮(バインドボイス)からの致命傷を避けやすくなるのは大きい

    <弓> 

    弓をひきしぼって矢を発射する。矢は無制限なので、ボウガンと違い弾を気にせずビュンビュン連射できる
    ひきしぼって力を溜めた時間に応じて矢の威力と攻撃方向が変化する
    消耗品の属性ビンを装着することで、矢の威力を上げたり麻痺や毒の属性を付加することもできる

    ボウガンと弓は「ガンナー」と呼ばれ、遠距離から攻撃できる反面、防具の防御力は剣士用のものと比べてかなり低い

    「ビン」
    弓は消耗品のビンを装着することで威力を上げたり麻痺などの属性攻撃をすることもできる
    威力を上げる強撃ビン、状態異常にさせる毒ビン、麻痺ビンなどがある
    3rdではモンスターのスタミナを減少させる「滅気ビン」が追加されている

    New 「曲射」
    力を溜めて特殊な矢を上空に発射し、上空から攻撃できる
    モンスターのスタミナを奪ったり、頭部に当てれば気絶させる効果がある
    落下地点はサークルで表示され、高低差があっても狙うことができる

    曲射のタイプは武器ごとに設定されている
    集中攻撃の集中型、広範囲の放射型、着弾時に爆発する爆裂型の3タイプがある

    防具とスキルシステム 

    防具は「武具玉」を使うことでレベルアップさせて防御力を上昇させることができる
    強化しても防御力以外の性質は変化しない

    三度笠をかぶった武士のような和風な防具もあるが、従来のように色々なデザインの防具が用意されている
    G級クエストがないため、防具の種類は2ndと2ndGの中間くらいの数になっているとのこと

    スキルシステムは基本的に従来と同様、防具に設定されたスキルポイントが一定以上になるとスキルが発動するシステムになる
    トライで追加された装備品「護石(お守り)」を装備するとスキルやスロットを追加することができる
    発動しているスキルのおおまかな効果は、スキルの画面で確認できるようになっている

    雷狼竜ジンオウガなど新モンスター、亜種も多数登場 

    従来シリーズ(2ndG、トライ)のモンスターが多数登場する
    3rdでは水中での狩りはできないので、チャナガブル等トライで主に水中で活動していたモンスターは登場しない

    牙竜種 「雷狼竜(ライロウリュウ) ジンオウガ」

    3rdを代表する獣型の大型モンスター
    狼をイメージさせるがっしりした体型で、太い4本の脚、太くて幅の広い尻尾を持つ
    全身が青と黄色の鱗におおわれ、白いタテガミがあり、頭には2本の角がある
    種族の分類は、3rdで新しく追加された牙竜種という種類になっている

    2ndGの代表的なモンスターのナルガクルガは素早い動きが特徴だったが、ジンロウガは重く力強い攻撃をしてくる
    山や丘を縄張りにしていて、発達した前脚での一撃は獲物を1発で仕留めるほどの威力を持つらしい
    最近になってユクモ村付近でも見かけられるようになり、村の安全のために主人公であるハンターが招かれることとなった

    「突進」
    ターゲットを狙って一直線に、巨体に似合わぬ速度で猛烈に突進してくる

    「叩き付け」
    上半身を持ち上げて、倒れこんで押しつぶす。脚を広げているので攻撃範囲は広そう

    「連続前脚攻撃」
    上体を持ち上げ、体重を乗せた重いパンチを左右連続で繰り出す

    「後方尻尾攻撃」
    小さくジャンプして尻尾を強烈に叩きつける。太くて幅が広い尻尾での攻撃は攻撃範囲も広くて強烈

    「超帯電状態(雷撃)」
    体全体を帯電させて稲妻を発生させ、帯電状態になる
    そのまま雷撃で周囲を攻撃するだけでなく、トライのラギアクルスのように帯電状態のままで他の攻撃もしてくる
    帯電状態の時はなるべく近づかないほうが良さそう

    牙獣種 「白兎獣(ハクトジュウ) ウルクスス」

    寒冷地に出現する、大きい耳と白い体毛を持つウサギのような牙獣モンスター。がっしりした体型なクマのようにも見える
    敏感な聴覚で獲物の位置をとらえ、堅くなめらかな腹をソリのようにして氷上を滑って襲ってくる
    太くて長い前脚での攻撃は残像が見えるほど素早く強力だが、大きな音には弱いという弱点もある

    「ベアハッグ」
    ハンターめがけて飛びかかり、両前脚を抱え込むように素早く振り下ろす

    「氷塊投げ」
    前脚を大きく振り回して氷塊を飛ばしてくる。遠距離にいても油断できない

    「回転ひっかき」
    その場で回転しながら前脚で周囲をなぎ払う

    鳥竜種 「毒狗竜(ドククリュウ) ドスフロギィ」

    モンスターハンター3(トライ)に登場したドスジャギィに近い種類で、ランポスなど鳥竜種の仲間
    オレンジ色の体色で、首のまわりに毒袋がある
    首にある毒袋で発生させた猛毒を霧状にまき散らす攻撃を得意としている
    「ドス」というのはリーダー格であることを示し、子分のフロギィを引き連れて群れで行動する

    「毒ブレス」
    首にある毒袋をふくらませ、口から霧状の猛毒ガスを広範囲にまき散らす。毒ガスはしばらく空中にとどまる

    牙獣種 「青熊獣(セイユウジュウ) アオアシラ」

    クマ
    体毛は青く、背中は小さなトゲと甲殻におおわれていて白いタテガミがついている
    太い前足はトゲとウロコでおおわれ、先には鋭いツメがある

    渓流や温暖な山や森に住み、発達した前足で大好物のハチミツや魚を取って生活している雑食性の大型モンスター
    基本的に四つ足で活動するが、攻撃する時は2本足で立ち上がることもある
    食料を求めて人里近くまで来ることもある。初心者ハンターの登竜門的な位置づけになっている

    「連続ひっかき」
    立ち上がって両前脚で交互にパンチ。正面から挑むのはかなり無謀な感じ

    「突進」
    姿勢を低くして四つ足で猛スピードで突進してくる

    飛竜種 「黒轟竜(コクゴウリュウ) ティガレックス亜種」

    2ndから登場した凶悪な攻撃力を誇る飛竜ティガレックスにもとうとう亜種が出現する
    恐竜のTレックスのような頭で、飛ぶのはあまり得意ではないが非常に発達した4本の脚と尻尾を持つ
    亜種の黒轟竜は火山に棲み、高熱に適応している模様
    ジグザグ突進、前進しながらの回転攻撃など攻撃範囲が広くなっている

    「大咆哮」
    通常種のティガレックスも至近距離での咆哮を受けるとダメージを受けたが、亜種はさらに強烈な咆哮を使う
    ティガレックスの体全体が白く包まれるほど範囲が広くなっている

    「突進」
    4本の脚で高速で突進する。通常種ですら脅威の攻撃だったが、亜種はさらに高速になっている

    「岩飛ばし」
    前脚を大きく振って前方に岩を飛ばす。通常種は3ウェイだったが、詳細は不明

    「回転攻撃」
    姿勢を低くして体をひねり、一気に高速回転して周囲をなぎ払う。尻尾が長いので攻撃範囲が広い

    牙獣種 「赤甲獣(セキコウジュウ) ラングロトラ」

    火山や砂原に生息する牙獣種。アルマジロのような姿で長い舌をもち、体をボールのように丸めることができる
    甲殻は弾力性があり、ボールのように連続でバウンドして攻撃してくることもある

    「麻痺液」
    口から強力な麻痺液を吐き出す

    「舌攻撃」
    長い舌を振り回して攻撃する。獲物を引き寄せる効果もあるらしい

    「跳ね飛び攻撃」
    体を丸めてバウンドしながら獲物を押しつぶす

    「悪臭ガス」
    身をかがめて周囲に強烈なニオイのガスを放出する。悪臭ガスは当たると口にいれる系統の一部アイテムが使えなくなる

    海竜種 「潜口竜(センコウリュウ) ハプルボッカ」

    砂原に生息する海竜種。サンショウウオのような姿で、砂の中に自在に潜ることができる
    普段は砂山に擬態しており、近づいてきた獲物を巨大な口で砂ごと飲み込んでしまうため、体内の砂を吐き出す器官もある
    口の中には弱点と思われる赤い球体がついている

    「砂吐き」
    飲み込んだ砂を正面に吐き出す

    「突進」
    巨大な口を開けたまま砂を泳いで突進する

    「ジャンプ噛み付き」
    砂から飛び出し、そのまま噛み付き攻撃をする

    獣竜種 「尾槌竜(ビツイリュウ) ドボルベルク」

    バッファローのような大きな角と、ハンマーのような巨大な尻尾を持ったモンスター
    巨大な体のせいで基本的な動きは遅いが、尻尾を利用した攻撃は攻撃範囲が広く破壊力も大きい

    「尻尾叩きつけ」
    巨大な尻尾を振り上げて叩きつける。直撃しなくても振動に当たるとしばらく自由に行動できなくなってしまう

    「スタンプ」
    尻尾を振り上げ、その勢いのままジャンプして落下し、下にいる者を押しつぶす

    「突進」
    2本の角で地面を掘りながら突進する

    「なぎ払い尻尾」
    体を回転させて尻尾でなぎ払う攻撃

    「大回転攻撃」
    尻尾の遠心力を使い、尻尾だけでなく体全体で回転しながら辺り一面をなぎ払う

    鳥竜種 「紅彩鳥(ベニサイチョウ) クルペッコ亜種」

    トライで追加されたクルペッコの亜種
    口から唾液を吐き出す攻撃、ウチワのような尻尾での回転攻撃、突進しながらのクチバシの連続ついばみ攻撃などをしてくる
    笛のようなクチバシとトリッキーな踊りを使い、攻撃力強化や体力回復など狩猟笛のような演奏効果を使いこなす
    他のモンスターの鳴き真似をし、仲間と間違わせて他の強力な大型モンスターを呼び出してしまう事があるのがかなり怖い
    亜種はティガレックス亜種を呼び寄せてしまうこともある模様

    通常種は翼の火打石で火を使った攻撃をしたが、亜種は電気石で雷を発生させることができる

    「放電」
    電気石を打ち鳴らして電撃を発生させる。雷属性攻撃に当たると雷やられ状態になる

    「閃光」
    素早く電気石を打ち付けて閃光を発生させる。当たると気絶してしまう模様。ガード可能かどうかは不明

    獣竜種 「氷砕竜(ヒョウサイリュウ) ボルボロス亜種」

    トライで追加されたボルボロスの亜種。凍土などの寒冷地に適応している
    非常に堅くて巨大な頭を使った頭突きや連続突進で動き回り、近づくと泥を撒き散らして攻撃する強敵

    通常種は砂原で泥をまとっていたが、亜種は氷をまとって攻撃する。当たると雪だるま状態になって自由がきかなくなる
    泥まみれ状態と雪だるま状態では通常のアイテムも使えないが、「消散剤」を使うと回復できる

    「雪つぶて」
    体を震わせてあたり一面に氷をまき散らす。落ちてくる場所がバラバラなので回避が難しい

    「氷塊飛ばし」
    シャベルのような頭で地面を掘り起こして氷の塊を前方に飛ばす

    「頭突き」
    巨大な頭を地面に強烈に叩きつける。衝撃で氷の破片が飛び散る

    海竜種 「紫水獣(シスイジュウ) ロアルドロス亜種」

    トライで追加されたロアルドロスの亜種。エリマキなどが美しい紫色になっている
    ロアルドロスはイグアナに似た水生モンスターのルドロスの雄で、1頭の雄を中心に複数の雌で水辺にハーレムを作って生活している
    首のまわりにあるエリマキのようなスポンジ状の器官に水を溜めておくことで陸上でも長時間行動できる
    水中戦が得意だが、3rdでは水中エリアが無くなっているので水中戦はない
    陸上でも素早い突進や長い尾での回転攻撃、水弾を吐きながら走りまわったりと暴れるので十分に強い
    スタミナを奪うとスポンジの水がなくなり、水辺に逃げて水を補給して回復しようとする

    亜種は体内で毒を作り出すことができ、紫になったエリマキに蓄えられている
    基本的な性質は通常種と同じで、孤島や水没林などの水辺に棲息している

    「毒叩き付け」
    上半身を持ち上げて倒れこむ。倒れたのと同時に毒液もまき散らす

    「毒弾ブレス」
    口から毒液を吐き出す

    鳥竜種 「丸鳥(ガンチョウ) ガーグァ」

    渓流に棲息する鳥型モンスター
    実在の鳥エミューに近い姿。丸い体で頭にはコブ状のトサカがあり、翼が退化して飛ぶことができない
    簡単に捕獲して家畜化できるため、ユクモ村近辺では古くから家畜として親しまれているらしい

    おどろかすとビックリして卵を産み落とす性質がある。卵は拾うと運搬状態になる

    草食種 「垂皮竜(スイヒリュウ) ズワロポス」

    サイのような恐竜のような緑色の草食モンスター
    垂れ下がった分厚い皮膚は耐熱性にすぐれていて、水没林から火山まで幅広いマップに適応して生息している
    おとなしそうな見た目と違い、特にオスは縄張り意識が非常に強い
    自分が攻撃されなくても、ハンターだろうと飛竜だろうと近づいてきた外敵に対しては恐れずに立ち向かう

    その他のモンスター

    トライのモンスターを中心に新モンスターや2ndのモンスターが追加され、ナルガクルガ等も登場する
    リオレイアなどトライに登場したモンスターはトライでの仕様になっている
    通常種とやや性質の違う「亜種」モンスターも多数登場する

    水中エリアの廃止に伴い、トライのモンスターのうち主に水中で活動するモンスターは登場しない
    ドスジャギィ、クルペッコ、ロアルドロス、ボルボロス、ギギネブラ、ベリオロス、アグナコトルなどが登場する
    大型古龍のジエン・モーランや凶悪モンスターのイビルジョーも登場する

    新フィールド「渓流」 

    フィールドはトライで登場した孤島、水没林、砂漠などの場所を中心に、新フィールドの渓流が追加されている
    3rdでは水中の狩りはできない関係で、従来のフィールドには大幅な手直しが加えられている
    トライとは違い、採取などのポイントはランダムに出現するのではなく固定の場所になっている

    「渓流」

    見晴らしが良く美しい渓谷、森や竹林で構成されたフィールド
    小さな崖、沢や滝があり、豊富な水源があるため緑が多く、様々な動植物が生息している
    元々ガーグァやアオガシラの棲息地として知られていたが、最近はエサを求めてジンオウガも出没するようになったらしい

    渓流は全9エリアで構成されている
    竹林、大型モンスターが出現する森、ガーヴァがのどかに生活していて虹も見える絶景の滝など様々なエリアがある

    「砂原」

    ほとんど植物の生えない砂漠地帯で、暑さ対策をしておかないと体力がどんどん奪われてしまう。広い洞窟もある
    砂漠地帯は昼間は暑いが、夜になると急激に温度が下がり、今度は寒さ対策が必要になる

    「孤島」

    周囲を海に囲まれた島。比較的温暖な土地で、様々な動植物が生息している
    入り組んだ地形で、高台には空を飛ぶ大型モンスターの巣がある

    「水没林」

    大きな川に面した、じめじめした林。トライとは違い完全に水没してしまっているエリアはない
    キノコが多く、独特の珍しい鉱石も取れる

    「凍土」

    地面が完全に凍りついている厳しい環境のフィールド。寒さ対策しないとあっという間にスタミナ切れになる
    洞窟があり、厳しい寒さに適応した独自のモンスターが多数棲息している

    「火山」

    常に噴火を続けている活火山
    厳しい暑さで体力が奪われるだけでなく、溶岩に触ってしまうとあっという間に体力がなくなる危険なフィールド
    溶岩の中でも平気でいられるような危険なモンスターが棲息している
    危険なフィールドだが鉱石が豊富で、古代の遺物が鑑定アイテムとして入手できる事も多い

    進化したオトモアイルー。2匹同時に連れて行けるように 

    シングルプレイで一緒に戦ってくれるオトモアイルーが、今作では2匹同時に連れて行けるようになっている
    オトモの基本的なシステムは2ndGと同様だが、オトモの武器と防具もカスタマイズできるようになっている
    2匹がお互いの動きを意識して動くので、装備の組み合わせ次第でかなり戦略的な狩りも可能らしい
    残念ながらアイルーキッチンは廃止されている。食事効果でのステータス強化は、露天風呂で行うよう変更されている

    マルチプレイでも、2人で遊ぶ時はそれぞれ1匹のオトモアイルーを連れて行くことができるようになっている

    オトモアイルーの基本情報

    オトモアイルーはシングルプレイでクエストに参加させることができるネコ
    それぞれ性格や能力が違い、自分で判断して採取ポイントで素材を採取したり敵を攻撃したりしてくれる
    1人で戦うと常に自分が狙われてしまうが、オトモがいれば自分が狙われる事が少なくなるという点が非常に大きい
    オトモの体力が0になってもクエスト報酬は減らされず、しばらく地中で休んで回復するとハンターの足元から飛び出てくる
    オトモはたまに村にやってくるネコバァの紹介で雇うことができる

    モンニャン隊(モンスターニャンター隊)

    育てたオトモ達を「ニャンター」として冒険させることができる新システム
    最大4匹のオトモで編成した「モンニャン隊」を専用のニャンタークエストに出発させることができる
    レベルの高い優秀なニャンターほど高品質な素材を多く持ち帰って来てくれやすい
    帰ってきたオトモ達は戦闘経験を得て、入手した素材や報酬を受け取ることができる
    ただしニャンタークエストに出ているオトモをハンターのクエストに参加させたり訓練させる事はできない

    オトモアイルーの特徴

    オトモには攻撃方法、標的傾向、性格、毛並みの4種類の重要なパラメーターがある
    どれも雇ってからは変更できないので、欲しい猫材を慎重に見極めてから雇おう
    ネコバァにスカウトしてもらう時、4種類のうちどれか1つを指定することもできる
    2ndGとは違い、近接攻撃の切断、打撃の属性は装備している武器で変化する
    名前は雇った時に自由に変更可能になっている

    「攻撃方法」
    近接攻撃、タル爆弾、ブーメランの3種類。1種類に特化したネコと2種類を使い分けるネコがいる
    近接攻撃は、武器を使った攻撃。ハンターと同じように通常ダメージと付加属性のダメージを与える
    タル爆弾は、爆弾での攻撃。武器の攻撃力は影響せず、一定のダメージを与えられる
    ブーメランは、オトモの武器にセットでついているブーメランを投げて攻撃する

    「標的傾向」
    クエスト中に狙うモンスターの種類。おおまかに小型モンスターと大型モンスターの2種類に分かれる
    モンニャン隊クエストで持ち帰ってくる素材の傾向にも影響する

    「性格」
    オトモの性格。いろいろな性格があり、場面によって性格に応じた特殊行動をとる
    特殊行動は、怒り、撤退、採取、挑発、パニックなどがある

    オトモの強化

    2ndGと同様に、クエストに連れて行くとオトモアイルーが鍛えられて能力が上がっていく
    ユクモ農場にある訓練所でもパラメータを鍛えられる。3rdでは同時に5匹まで訓練を受けられる
    さらに、1匹だけに特訓を受けさせて大幅に強化できる特殊な訓練施設を増設することもできる

    オトモスキル

    パラメーターを強化したり笛を吹いたりと、オトモ専用の特殊なスキルを習得させることができる
    2ndとはややシステムが違い、スキルポイント以外に「スキル記憶力」も消費するようになっている
    覚えたいスキルを選ぶとオトモポイントとスキル記憶力を消費し、何回かクエストをクリアするとそのスキルを習得する
    一度に複数のスキルを習得させることもできる

    オトモ武具

    オトモアイルーの装備をプレイヤーが自由に作成してカスタマイズできるようになっている
    オトモの装備は、武器、頭部パーツ、胴部パーツの3種類あり、見た目だけでなく性能も違う
    こまめにオトモ武具屋をチェックして高性能の武具を装備させてあげよう

    「武器」
    攻撃力、付加される属性、斬れ味、会心率、武器系統(切断、打撃)の5つのパラメーターがある
    ハンター同様に色々な種類の武器を作って、狩る相手によって使い分けよう
    ブーメランも武器に付属していて、強い武器のほうがブーメランの攻撃力も高くなっている

    「ウサミミ」
    何かの頭蓋骨にウサミミのような羽のついたデザイン。ハンターのボーン系装備に似ている

    「笠」
    ハンターの初期装備とおそろいの和風の笠(帽子)をかぶった装備
    背中に背負った水筒のような竹筒にはユクモ村のマークが描かれている

    「リオレイア風」
    グリーンが基調で冠と大きなフレアスカートのドレス風な装備。ハンターのリオレイア装備に似ている

    「スニーキングスーツ」
    コナミのメタルギアで主人公が着る隠密用スーツ。ダンボールに隠れる機能も完備

    オトモ装備の生産

    ハンターの武器や防具を生産したり強化すると、材料の細かい余り物の「端材」が手に入る
    オトモの装備は基本的にこの端材を使って、オトモ武具屋で生産することになる
    手に入る端材は武具を生産する時に表示される
    また、オトモ武具屋で素材と交換で端材を入手することもできる

    「モンハン日記ぽかぽかアイルー村」との連動

    アイルー村のセーブデータがあると、3rdでアイルー村のマイアイルー風のオトモ装備が入手できる

    「雑誌などとのコラボ」

    今作でも様々な雑誌などとのコラボ装備を入手できるイベントクエストが予定されている

    コナミ「メタルギアソリッドピースウォーカー」とのコラボでは、主人公のスネーク等になれる装備を生産できる
    それぞれのキャラクターボイスも再現される

    他シリーズとの連動要素 

    2ndG、アイルー村のセーブデータがあると、ゲーム開始時に色々な特典がもらえる
    特にオトモアイルーの装備はゲーム開始直後にしては高性能なのでかなりお得
    セーブデータの内容は3rdのほうには大きく影響しないので、友達にソフトを借りたりしてデータを作っておくと良い

    PSP用ゲーム「モンスターハンター2ndG」

    2ndGのセーブデータがあると様々な特典がある。キャラクター等のデータの引継ぎはできない
    ・特別なオトモアイルー「レウス」をネコバァから雇える
    ・勲章「2ndGの狩りの証」、称号「ポッケ」を入手
    ・オトモ装備「マフモフシリーズ」入手
    ・プーギーの服「マフモフウォーマー」入手

    PSP用ゲーム「モンハン日記ぽかぽかアイルー村」

    アイルー村のセーブデータがあると、3rdでアイルー村のマイアイルー風のオトモ装備が入手できる

    その他システムなどメモ 

    ・マルチプレイでの食事時にテンポが悪くなるため、アイルーキッチンは廃止。ステータス強化は露天風呂で簡易に行える
    ・トライのように、採取や採掘ができる場所ではポップアップアクションで簡単に素材を取れるようになっている
    ・キャラクターの名前にはアルファベットだけでなく日本語も使用可能
    ・2ndGからのデータ引継ぎはない。セーブデータがあると特典アイテム等を入手できる
    ・イベントクエスト(ダウンロード配信クエスト)の数は前作以上
    ・全体的なボリュームは2ndと同じくらいを予定しているが、やや多くなりそう
    ・トライ同様、取った時点では何のアイテムか分からずクエストクリア時に鑑定されるお守り等の「鑑定アイテム」がある
    ・ギルドカードの機能が充実。称号や紹介文だけでなく、キャラとオトモのアイキャッチ画像も編集できる
    ・ペットのプーギーにオトモを乗せてロデオで遊ばせて眺めることもできる

    携帯サイト「モンハン部」で無料体験版を配布 

    10月13日より、2つのクエストで遊べる無料体験版がプレイステーションストア(PSストア)でダウンロードできる
    PSストアの利用にはプレステーションネットワークへの登録が必要で、無料だがメールアドレスが必要

    ダウンロードには携帯サイト「モンハン部」で配布されるプロダクトコードが必要。利用料は無料なので登録しておこう
    プレイステーションストアのメニューでコードを入力すると体験版ダウンロードのページになる
    コードは会員1人につき2人分配布されるので、携帯サイトにアクセスできない人は知り合いに頼んでコードを分けてもらおう
    コードは2010年11月30日まで配布される予定
    ページ表示やメールでのパケット通信料はかかるので注意

    携帯サイト「モンハン部」 http://p.mcap.jp/g/monhanbu/
    配布される体験版では、ロアルドロス討伐、ボルボロス亜種討伐の2種類のクエストで遊べる
    使用できる武器は9種類。ガンランス、狩猟笛、弓は使用できない
    シングルプレイだけでなく、4人でのマルチプレイにも対応している
    オトモアイルーは近接、遠距離、支援の3タイプ。シングルなら2匹、2人なら各1匹連れて行ける
    用意されたキャラクターと装備を使う方式で、製品版との連動要素はない

    www.gamemo.jp内検索
    ウェブ検索
    カスタム検索







    ページTOP  ゲーム攻略メモ置き場TOP
     モンスターハンターポータブル攻略  モンスターハンターポータブル2ndG攻略  モンスターハンター3攻略  モンハン日記ぽかぽかアイルー村攻略

    (c)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
    当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
    文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます