小型・中型モンスター攻略 モンスターハンターポータブル3rd攻略メモ

ドスファンゴ | ドスジャギィ | ドスフロギィ | ドスバギィ
小型モンスター攻略

参考:ゲーム攻略改造データBOOK VOL.12(三才ブックス)

(ドス系モンスターは大型モンスターに分類されますが、便宜上中型としています)

モンスターを討伐すると死体から剥ぎ取りができる
小型モンスターはすぐに死体が消えてしまうので、倒したらすぐに剥ぎ取りをしよう
()内に数字が書かれたアイテムは清算アイテムで、キャンプで納品するかクエストクリア時に換金される

クエストには簡単、下位、上位の3種類があり、それぞれモンスターの強さと入手できる素材が違ってくる
集会浴場星1と2は簡単、3〜5は下位、6〜8は上位クエストになっている
村のクエストはごく一部を除いて全て下位クエストになる

小型モンスターは大型モンスターと違い、エリア移動すると配置がリセットされる
集団で襲われて邪魔になってきたらいったんエリアを出て入り直すと良い
エリア内の敵を全滅させても復活することがあるが、ほとんどの場合は一定数倒せば全く出てこなくなる
大型モンスターを狩る時などに邪魔になりそうなら、エリアを何度も出入りして全滅させて掃除しておこう

マルチプレイの時は小型モンスターの位置は同期しないので、各プレイヤーごとに敵の位置が違う
何もしていないのに目の前の敵が突然倒されるように見える事がある

中型モンスター攻略 

ドスファンゴ 

弱点:雷>火属性
有効な罠:落とし穴 シビレ罠
部位破壊:無し

大型のイノシシ型モンスター。ブルファンゴのボス的存在
真正面への突進が主だが、ブルファンゴと比べ動きが早く攻撃後の隙が小さい
ドスファンゴに向かって垂直方向に逃げ回り、突進を空振りさせて横や後ろから攻撃しよう

体の部位は頭とその他の2つに分かれているが、横から攻撃しても頭に攻撃がヒットしやすい
打撃武器はやや前方を攻撃して気絶を狙っていこう
状態異常は全て効果的。麻痺武器と打撃武器の気絶を狙えばほとんど行動させず一気に倒してしまえる

主な攻撃

「突進」
真正面に素早く突進する。体が大きいので大きく避けておかないと巻き込まれるので注意
突進後は素早く振り向いて次の攻撃をするので、ブルファンゴと比べるとかなり隙が小さい
横や後ろに密着しておけば比較的安全なので、空振りさせて横や後ろから攻撃を仕掛けよう

「牙振り回し」
牙を振り上げて体の周囲を攻撃する。ほぼ真後ろにいないと当たってしまう
予備動作がなく攻撃が早いので密着しているとほとんど防げない
あまり警戒しすぎても無駄に時間がかかるので、残り体力に気をつけてやられる前に倒してしまおう

「暴走突進」
上位クエストでは、怒り時に突進を始めるとエリア内を長時間走り回ることがある
途中でカーブしたり壁にそって走ったりするので攻撃方向が分かりにくく、非常にかわしにくい
壁際にふっとばされると連続で攻撃を受ける事があるのでなるべくエリア中央で対処しよう
防御力が心配なら、怒ったら別のエリアに逃げてしまったほうが良い

部位破壊等

破壊可能な部位はない

「怒り状態」
白い息を吐く。攻撃力と行動速度が上がる

「瀕死状態」
トコトコ歩いてエリア移動して逃げる。巣で眠る

「落し物」
転倒した時に落し物をする事がある

入手素材

「剥ぎ取り」3回
(簡単)大猪の皮 大きな骨
(下位)大猪の皮 大猪の牙 大きな骨 ファンゴの頭
(上位)大猪の皮 大猪の硬い皮 大猪の牙 堅牢な骨 ファンゴの頭

「捕獲報酬」
(簡単)大猪の皮 大きな骨2
(下位)大猪の皮 大猪の牙 大きな骨2 ファンゴの頭
(上位)大猪の硬い皮 堅牢な骨2 ファンゴの頭

「落し物」
(簡単)大猪の皮 牙獣のナミダ(400)
(下位)大猪の皮 大猪の牙 牙獣のナミダ(400)
(上位)大猪の硬い皮 大猪の牙 牙獣のナミダ(400) 牙獣の大粒ナミダ(1800)

ドスジャギィ 

弱点:火>水、氷、雷属性
部位破壊:頭
有効な罠:閃光玉 落とし穴 シビレ罠 罠肉

肉食モンスター、ジャギィ達のボス。体の大きなオスがリーダーのドスジャギィになり、群れを統率する
ジャギィ達と比べて体力も攻撃力も高いので、装備が弱いうちは罠アイテムを効果的に使って倒そう
鳴き声を上げて子分達を呼び寄せる事もある

攻撃のリーチはあまり長くないが攻撃が早く、ジャギィ達と一緒に攻撃してくるのでダメージを受けやすい
タックルは攻撃範囲が広く、近距離で出されると回避が難しい
中途半端な距離にいると危険。体力が少なくなってきたら早めに別エリアに逃げて回復するようにしよう
向かって左から攻撃していくとやや反撃を受けづらい

頭を破壊できるが、バックステップする事が多いので頭を狙って攻撃すると空振りしやすい
頭の破壊を狙うならシビレ生肉、シビレ罠で動きを止めてから頭を攻撃すると良い

疲労状態になると戦闘中でも罠肉を食べる

瀕死になるとハンター達が通れないような小さい穴を通って別のエリアに逃げてしまう
見失うと面倒なのでペイントボール等でペイントしておこう
ジャギィ達の巣に帰って眠っていることが多い

主な攻撃

「尻尾回転」
時計回りに180度ずつ1回転して尻尾で攻撃する。尻尾が長いので結構リーチがある
至近距離にいると避けるのが難しいが、向かって左側から攻撃していると対処しやすい

「タックル」
体を横に向けて体当たりする。準備モーションは長いが高速でリーチが長いので避けにくい
尻尾攻撃を警戒して少し離れていると良く使ってくるので、中途半端な距離にいないようにしよう
距離を取って左右どちらかに大きく逃げれば簡単に回避できる

部位破壊等

「頭破壊」
頭のエリマキ部分がボロボロになる。頭が高い位置にあるのでリーチの短い武器だとやや狙いにくい
シビレ生肉、シビレ罠などで動きを止めてから頭を狙おう

「怒り状態」
白い息を吐く。攻撃力と行動速度が上がる

「瀕死状態」
足を引きずるようにしてエリア移動で巣に逃げて眠る

「落し物」
瀕死でエリア移動して逃げる時に落とすことがある

入手素材

「剥ぎ取り」3回
(簡単)狗竜の皮 狗竜の爪 ジャギィの鱗 鳴き袋 竜骨【小】
(下位)狗竜の皮 狗竜の爪 ジャギィの鱗 鳴き袋
(上位)狗竜の皮 狗竜の上皮 狗竜の爪 狗竜の尖爪 鳴き袋

「捕獲報酬」
(簡単)狗竜の皮 狗竜の爪 鳥竜種の牙2 鳴き袋
(下位)狗竜の皮 狗竜の爪 狗竜の頭 鳴き袋2
(上位)狗竜の上皮 狗竜の尖爪 狗竜の頭 鳥竜玉 鳴き袋2

「頭部破壊報酬」
(簡単)ジャギィの鱗 鳴き袋
(下位)王者のエリマキ 狗竜の頭 鳴き袋
(上位)王者のエリマキ 狗竜の頭 鳥竜玉 鳴き袋2

「落し物」
(簡単・下位)ジャギィの鱗 竜のナミダ(500)
(上位)狗竜の上皮 鳥竜玉 竜のナミダ(500) 竜の大粒ナミダ(2500)

ドスフロギィ 

弱点:氷>水属性
部位破壊:頭
有効な罠:閃光玉 落とし穴 シビレ罠 罠肉

毒を使う小型肉食モンスター、フロギィのボス
ドスジャギィと似た性質だが、喉の部分の毒袋から毒ガスを吐き出す能力がある
ガスはしばらく空中をただようのでうっかりつっこんで毒状態にされてしまいやすい
フロギィよりも強力な毒なので、解毒薬を用意しておいてすぐに回復するようにしよう
基本的にはドスジャギィと同じように向かって左から攻撃していけばOK

子分のフロギィはあまり強くはないが、何度も毒状態にされると体力が減り続けるのでかなり危険
フロギィが一緒の場合は先にフロギィを全滅させてしまったほうが良い

主な攻撃

「毒ガス」
喉をふくらませ、口から霧状の毒ガスを吐く
常に横や後ろから攻撃していれば当たらないが、しばらく空中にとどまるのでうっかり突っ込まないよう注意

「尻尾回転」
ドスジャギィとほぼ同じ。時計回りに180度ずつ1回転するが、半回転でやめる事もある
向かって左から攻撃していくと対処しやすい

部位破壊等

「頭部破壊」
喉の袋が破れる。毒ガスがすぐ消えるようになるので、リーチの長い武器で早めに破壊しておくと楽

「怒り状態」
威嚇する。タックルを使ってくる事が多くなる

「瀕死状態」
足を引きずるようにしてエリア移動で巣に逃げて眠る

「落し物」
頭部破壊時や、瀕死でエリア移動して逃げる時に落とすことがある

入手素材

「剥ぎ取り」 3回
(簡単)毒狗竜の皮 毒狗竜の腕甲 毒袋 フロギィの鱗 竜骨【小】
(下位)毒狗竜の皮 毒狗竜の腕甲 毒袋 フロギィの鱗
(上位)毒狗竜の皮 毒狗竜の上皮 毒狗竜の腕甲 毒狗竜の堅腕甲 猛毒袋

「捕獲報酬」
(簡単)毒狗竜の皮 毒狗竜の腕甲 フロギィの毒牙2 毒袋 竜骨【小】2
(下位)毒狗竜の皮 毒狗竜の腕甲 毒袋
(上位)毒狗竜の上皮 毒狗竜の堅腕甲 毒袋 猛毒袋 鳥竜玉

「頭部破壊報酬」
(簡単)フロギィの鱗 毒袋
(下位)王者のクチバシ 毒袋
(上位)王者のクチバシ 猛毒袋2 鳥竜玉

「落し物」
(簡単・下位)フロギィの鱗 竜のナミダ(500)
(上位)毒狗竜の上皮 鳥竜玉 竜のナミダ(500) 竜の大粒ナミダ(2500)

ドスバギィ 

弱点:火>水、雷属性
部位破壊:頭
有効な罠:閃光玉 落とし穴 シビレ罠 罠肉

睡眠液を使う小型モンスター、バギィのボス
ドスジャギィと似た性質だが、睡眠液を吐く能力がある
バギィよりも遠くまで届くが性質は同じなので、眠る前に仲間やオトモの攻撃で起こしてもらおう
基本的にはドスジャギィと同じように向かって左から攻撃していけばOK

子分のバギィも一緒に襲ってくるので、睡眠状態にされたところをドスバギィに攻撃される事が多い
武器も防具もしっかり強化して、回復薬グレートも持って万全の準備をして狩りに出発しよう

主な攻撃

「睡眠液」
口から睡眠効果のある液体を吐く。バギィよりかなり遠距離まで飛んでくる
当たると眠気に襲われて何もできなくなり、しばらくすると完全に眠ってしまう
攻撃されれば目が覚めるので、オンラインで仲間と一緒の時はお互いに攻撃して叩き起こそう
眠りそうになったら元気ドリンコ(ハチミツ+ニトロダケ)を使えば目を覚ますこともできる

「尻尾回転」
ドスジャギィとほぼ同じ。時計回りに180度ずつ1回転するが、半回転でやめる事もある
向かって左から攻撃していくと対処しやすい

部位破壊等

「頭部破壊」
頭のトサカが壊れる。リーチの短い武器は罠を使って動きを止めて攻撃しよう
子分を呼んでいる時や睡眠液を避けた直後が狙いやすい

「瀕死状態」
足を引きずるようにしてエリア移動で巣に逃げて眠る

「疲労状態」
戦闘中でも罠肉を食べる

「落し物」
頭部破壊時や、瀕死でエリア移動して逃げる時に落とすことがある

入手素材

「剥ぎ取り」 3回
(簡単)眠狗竜の皮 眠狗竜の爪 バギィの鱗 睡眠袋 竜骨【小】
(下位)眠狗竜の皮 眠狗竜の爪 バギィの鱗 睡眠袋
(上位)眠狗竜の皮 眠狗竜の上皮 眠狗竜の爪 眠狗竜の尖爪 昏睡袋

「捕獲報酬」
(簡単)眠狗竜の皮 眠狗竜の爪 鳥竜種の牙2 睡眠袋
(下位)眠狗竜の皮 眠狗竜の爪睡眠袋
(上位)眠狗竜の上皮 眠狗竜の鋭爪 鳥竜玉 睡眠袋2 昏睡袋

「頭部破壊」
(簡単)バギィの鱗 睡眠袋
(下位)王者のトサカ 睡眠袋
(上位)王者のトサカ 鳥竜玉 昏睡袋2

「落し物」
(簡単・下位)バギィの鱗 竜のナミダ(500)
(上位)上皮 鳥竜玉 竜のナミダ(500) 竜の大粒ナミダ(2500)

小型モンスター攻略 

獣人族 「アイルー」

ネコのような姿をした獣人種。知能が高く独自の文化を持ち、巣を作って集団で生活している
好奇心が強く人間の言葉も理解でき、オトモアイルーをはじめ人間の街で働く者も多い
おとなしく友好的な性格だが、仲間が攻撃を受けると全員で反撃するという荒っぽい一面もある

マップに出現するアイルーの毛並みは全て白いが、人間の街にいる者は様々な毛色を持っている
マタタビが好物

倒しても討伐はできず逃げていくが、このときアイテムを落としていく事がある

<落し物>
(簡単)応急薬 火薬草 まんまるドングリ(30)
(下位・上位)応急薬 支給専用閃光玉 火薬草 肉球のスタンプ まんまるドングリ(30)

獣人族 「メラルー」

アイルーに違い種族で、毛色が黒いのが特徴
アイルーよりも好奇心が強く、人間を見つけると攻撃してアイテムを盗んでしまうという困ったクセがある
盗まれてしまった者はアイルー達の巣にある像を調べると見つかる事もあるが、基本的には戻ってこない
マタタビが好物で、マタタビを持っていると必ずマタタビから盗んでいく

倒しても討伐はできず逃げていくが、このときアイテムを落としていく
マタタビ爆弾を使うと酔っ払って落し物をする事がある

<落し物>
(簡単)携帯食料 マタタビ 秘密のポーチ(100)
(下位・上位)携帯食料 携帯シビレ罠 肉球のスタンプ 秘密のポーチ(100)

甲虫種 「甲虫(こうちゅう) オルタロス」

アリのような性質の虫モンスター。集団で行動し、敵を見つけると鳴き声を上げて一斉に襲ってくる
採取の役割を担当する小さい個体、外敵に襲い掛かる兵士の役割を担当するやや大きい個体がいる
採取する個体はこちらから手を出さなければ基本的に無害なので、むやみに近づかないようにしよう

体が衝撃に弱く、普通に倒すとバラバラになってしまって剥ぎ取りができなくなる事が多い
毒のダメージで仕留めれば確実に死体が残る
片手剣のユクモ系から強化のダーティバロン等、攻撃力が弱めの毒武器で狩ると良い
毒テングダケ+素材玉(石ころ+ネンチャク草)で作れる毒けむり玉も効果的
毒だけだとなかなか死なないので少し武器でもダメージを与えよう

アイテムを採取して腹に入れて持ち帰る性質があり、腹がふくらんでいる時に倒すとアイテムを落とす
捕ったアイテムによって腹の色が違い、倒した時に落とすアイテムも違う
まれに腹が金色になる事があり、倒せば貴重な素材を入手できる
見つけたら後ろから追いかけ、腹がふくらんでから倒そう

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)甲虫の腹袋 甲虫の大顎 モンスターの体液
(上位)甲虫の腹袋 上質な腹袋 甲虫の大顎 モンスターの濃汁

<落し物>
「オレンジ」(ハチミツ)
(簡単・下位)ハチミツ モンスターの体液
(上位)ハチミツ モンスターの濃汁

「青」(キノコ)
(簡単・下位)モンスターの体液 熟成キノコ(100)
(上位)モンスターの濃汁 熟成キノコ(100)

「緑」(実)
(簡単・下位)ウチケシの実 モンスターの体液
(上位)ウチケシの実 モンスターの濃汁

「金」(レア)
きれいな腹袋 輝く腹袋

甲虫種 「飛甲虫(ひこうちゅう) ブナハブラ」

空を飛ぶ虫型モンスター
攻撃力は低いが、麻痺させたれたり、防御力を低下する腐食液を使ってくるのでなかなか厄介
大型モンスターと戦っている時は先にブナハブラを倒してしまうと良い

体が衝撃に弱く、普通に倒すとバラバラになってしまって剥ぎ取りができなくなる事が多い
毒のダメージで仕留めれば確実に死体が残る
片手剣のユクモ系を強化してダーティバロンを作る等、攻撃力が弱めの毒武器で狩ると良い
毒テングダケ+素材玉(石ころ+ネンチャク草)で作れる毒けむり玉も効果的。小さい個体なら1発で即死する

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)飛甲虫の甲殻 飛甲虫の羽 飛甲虫の麻痺針 モンスターの体液
(上位)飛甲虫の甲殻 飛甲虫の堅殻 飛甲虫の羽 飛甲虫の麻痺針 モンスターの体液 モンスターの濃汁

魚竜種 「デルクス」

砂漠に棲息する魚型モンスター。4〜5匹くらいの群れで砂の中を泳ぎまわる
食べ残しを狙って大型モンスターを追いかける習性があるが、自分達でも狩りをする

獲物を見つけるととりかこんで、砂を吐いたり飛び出して体当たりして攻撃してくる
砂の中にいるときには攻撃が全く効かないので、飛び出したとこにうまく攻撃を当てよう
何匹か倒すと群れで逃げていく

大きな音に弱く、音爆弾などを使うと陸上に叩き出せるので楽に倒せる
音爆弾は鳴き袋+爆薬(火薬草+ニトロダケ)で調合できる

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)とがった牙 大きなヒレ モンスターのキモ(300)
(上位)とがった牙 上質なヒレ モンスターのキモ(300)

草食種 「ケルビ」

鹿のようなモンスター。おとなしい性格で、危険を感じるとすぐ逃げてしまう
左、右、左、右と交互に大きくジャンプした後に動きを止める。うまく追いかけて倒そう

打撃攻撃で気絶させた時にも剥ぎ取りができ、必ずケルビの角を入手できる
角を集めるときはハンマー、狩猟笛、片手剣の盾攻撃(移動しながら○)で気絶させると良い
他の素材が欲しい時は打撃攻撃以外を使って討伐しよう

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)ケルビの角 暖かい毛皮 生肉 ホワイトレバー(100)
(上位)ケルビの角 暖かい毛皮 上質な毛皮 生肉 ホワイトレバー(100) (気絶時剥ぎ取り) ケルビの角

草食種 「アプトノス」

ウシのようなおとなしい性質のモンスター。他の土地では家畜化されていることもある
肉が美味なため、ハンターにもモンスターにも食料として重宝されている

<剥ぎ取り>(2回)
生肉 竜骨【小】

草食種 「草食竜(そうしょくりゅう) リノプロス」

硬い甲羅を持った草食モンスター
草食だが非常に縄張り意識が強く、ハンターを見かけると突進して硬い頭で頭突きしてくる
頭は非常に肉質が硬いので、倒す時は尻尾側を攻撃するようにしよう
岩に向かって突進させると気絶させることができる

<剥ぎ取り> (2回)
(簡単)草食竜の甲殻 竜骨【中】 生肉
(下位)草食竜の甲殻 草食竜の頭殻 竜骨【中】 生肉
(上位)草食竜の甲殻 草食竜の堅殻 草食竜の頭殻 竜骨【中】 生肉

草食種 「垂皮竜(スイヒリュウ) ズワロポス」

サイのような恐竜のような緑色の草食モンスター
垂れ下がった分厚い皮膚は耐熱性にすぐれていて、水没林から火山まで幅広いマップに適応して生息している
おとなしそうな見た目と違い縄張り意識が非常に強い
特に雄は、外敵が近づくとハンターだろうと飛竜だろうと恐れずに立ち向かってくる
大型モンスターと戦う時は邪魔になる事があるので先に掃除してしまおう

<剥ぎ取り> (2回)
(簡単・下位)垂皮竜の皮 竜骨【中】 生肉 垂皮油(100)
(上位)垂皮竜の皮 垂皮竜の上皮 上竜骨 生肉 垂皮油(100)

草食種 「ガウシカ」

寒冷地に住む大型の鹿のようなモンスター
ケルビに似ているがケルビより好戦的で、近づくとハンターに向かって突進してくる事がある
ケルビ同様に気絶時にも剥ぎ取りができ、必ずガウシカの角を入手できる

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)ガウシカの角 暖かい毛皮 生肉 ホワイトレバー(100)
(上位)ガウシカの角 暖かい毛皮 上質な毛皮 生肉 ホワイトレバー(100)
(気絶時剥ぎ取り) ガウシカの角

草食種 「ポポ」

寒冷地に住むウシのようなモンスター。全身が長い毛でおおわれている
アプトノス同様におとなしい性質で、攻撃しても反撃してくる事はあまり無い

<剥ぎ取り> (2回)
(簡単)棒状の骨 生肉 ポポノタン(120)
(下位)棒状の骨 大きな骨 生肉 ポポノタン(120)
(上位)棒状の骨 大きな骨 堅牢な骨 生肉 ポポノタン(120)

鳥竜種 「丸鳥(ガンチョウ) ガーグァ」

渓流に棲息する鳥型モンスター
実在の鳥エミューに近いずんぐりとした丸い体で頭にはコブ状のトサカがあり、翼が退化して飛ぶことができない
簡単に捕獲して家畜化できるため、ユクモ村近辺では古くから家畜として親しまれている

気づかれずに近づき、後ろから攻撃するとビックリして卵などを産み落とす性質がある
卵は拾うと運搬状態になり、キャンプの納品ボックスに納品すると換金してもらえる
それほど高額ではないので運搬が面倒なら無視してしまおう

<剥ぎ取り> (2回)
丸鳥の羽 竜骨【小】 生肉

<落し物>
薬草 虫の死骸 ガーグァのフン(25) ガーグァの卵(200) ガーグァの金の卵(500)

鳥竜種 「狗竜(クリュウ) ジャギィ」

トカゲ型の肉食モンスター。ジャギィは小型のオス
群れで生活して集団で狩りをするが、あまり統率のとれた動きをしないので強くはない
倒す必要がない時は基本的に無視して、用が済んだらさっさと別エリアに移動してしまおう

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)ジャギィの鱗 ジャギィの皮 鳥竜種の牙 竜骨【小】
(上位)ジャギィの上鱗 ジャギィの皮 鳥竜種の牙 上質な鳥竜骨

鳥竜種 「狗竜(クリュウ) ジャギィノス」

ジャギィのメス。オスに比べて体が大きく体力も多い
巣に近づいた外敵に対しては積極的に攻撃してくるのでなかなか手ごわい
ボスのドスジャギィと一緒に出てきた時はまずジャギィノスを倒してしまったほうが良い

<剥ぎ取り> (2回)
(簡単・下位)ジャギィの鱗 ジャギィの皮 鳥竜種の牙 竜骨【小】
(上位)ジャギィの上鱗 ジャギィの皮 鳥竜種の牙 上質な鳥竜骨

鳥竜種 「眠狗竜(ミンクリュウ) バギィ」

寒冷地に適応したトカゲ型モンスター
特殊な睡眠液を吐くことができ、液に当たってしまうと猛烈な眠気に襲われて数秒後には完全に眠ってしまう
大型モンスターと戦っている時に眠らされると非常に危険。見かけたらできるだけ全滅させておくと良い

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)バギィの鱗 バギィの皮 鳥竜種の牙 竜骨【小】
(上位)バギィの上鱗 バギィの皮 睡眠袋 鳥竜種の牙 上質な鳥竜骨

鳥竜種 「毒狗竜(ドククリュウ) フロギィ」

喉に毒袋を持ったトカゲ型モンスター
基本的にはジャギィと一緒だが、口から毒ガスを吐きかけて獲物を毒状態にする
毒状態になると体力が減り続けるので、体力回復アイテムを多めに用意しておこう
毒は解毒薬でも治せるが、弱い毒なら直接体力を回復してしまったほうが良い

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)フロギィの毒牙 フロギィの鱗 フロギィの皮 竜骨【小】
(上位)フロギィの毒牙 フロギィの上鱗 フロギィの皮 上質な鳥竜骨

牙獣種 「ブルファンゴ」

イノシシ型のモンスター。外敵を見つけると猪突猛進で真っ直ぐに突進してくる
突進を始めたら少し横に逃げれば簡単に避けられる
突進にあたると大きくふっとばされてしまうので、集団で襲われてしまうと非常に危険な状態になる
大型モンスターを狩る時はブルファンゴのいるエリアでは戦わないようにするか、事前に全滅させておこう
多くのモンスターに有効な閃光玉はなぜか全く効果がないので注意

<剥ぎ取り>
(簡単)ファンゴの毛皮 生肉
(下位)ファンゴの毛皮 ファンゴの頭 棒状の骨 生肉
(上位)ファンゴの毛皮 ファンゴの頭 棒状の骨 大きな骨 生肉

海竜種 「水生獣(スイセイジュウ) ルドロス」

水辺に棲む4つ足のイグアナに似たモンスターのメス。オスは大型モンスターのロアルドロス
1匹のオスを中心にハーレムを作る性質があり、外敵を見つけると一斉に襲ってくる
放置しておくとかなり邪魔なので、他のモンスターを狩る時にも最優先で倒してしまったほうが良い

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)水生獣の皮 未熟な海面質 竜骨【小】
(上位)水生獣の皮 水生獣の上皮 未熟な海面質 竜骨【小】 竜骨【中】

海竜種 「溶岩獣(ヨウガンジュウ) ウロコトル」

火山に棲息している、高熱に適応した大型の海竜種「アグナコトル」の幼体
溶岩の中を平気で泳ぐことができ、地中の溶岩を泳いで移動して足元から攻撃してくる
飛び出る前に地面が加熱されて赤く変化するので、足元に注意して飛び出したところを攻撃して倒そう

<剥ぎ取り>
(簡単・下位)溶岩獣の鱗 龍殺しの実 竜骨【中】
(上位)溶岩獣の鱗 溶岩獣の上鱗 龍殺しの実 竜骨【中】

飛竜種 「ギィギ」

洞窟に棲む飛竜「ギギネブラ」の幼体
毒攻撃も使うが、獲物を見つけると飛びついてきて張り付いて血を吸う性質がある
張り付かれるとどんどん血を吸われてしまうので、前転回避で転がって振りほどこう

白い岩のような塊はギギネブラの産んだ卵で、放置しておくとギィギが無限に生まれてくる
卵を見つけたらまず卵を攻撃して破壊してから他のモンスターの相手をしよう

<剥ぎ取り>
(簡単・下位))なめらかな皮 モンスターの体液 ギィギの体液(80)
(上位)なめらかな皮 モンスターの体液 モンスターの濃汁 ギィギの体液(80)
www.gamemo.jp内検索
ウェブ検索
カスタム検索






ページTOP  モンスターハンターポータブル3rd攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます