〜朧剣百鬼夜行〜 百姫シナリオ攻略 大詰め(第八幕)
親玉を倒すと百姫のシナリオは終了
クリア時にデータをセーブすると、大和の国からの再開となる
真のエンディングを見るには、鬼助のシナリオをクリアして刀を入手して装備しておく必要がある。とりあえずクリアを目指そう
三河の魔窟をクリアし、伊賀の魔窟でレベル上げとお金を溜め、美濃、山城で砥石などを最大限買いこんでから大和へ向かおう
<三河>
温泉で陣九郎との会話イベントがある
魔窟がある。便利な装飾アイテムが入手できるのでクリアしておこう
<魔窟 七人の侍(推奨レベル36〜)>
文字通り侍が7人同時に襲ってくる
強い侍は奥義を使ってくるが、下手に動くと挟み撃ちにされてしまうので正面からゴリ押しするのが無難
なるべく壁を背にして、上手く霊力を回復させながらひたすら連続攻撃で押し返そう
刀を全て折られてしまったら、2段ジャンプからの連続ダッシュ攻撃でマップの端から端まで逃げて時間を稼ごう
鴨鍋を食べて天地一閃を連発する戦法も有効
入手アイテム:装飾「大和の霊薬」 約5秒で生命力が5%ほど回復する
尾張
魔窟がある
<魔窟 疫病神(推奨レベル16〜)>
巨大な毛目玉のかたまりのような妖怪「毛羽毛現」。空中から毛目玉を飛ばして攻撃してくる
ジャンプ攻撃か、低空なら上斬りから空中で連続攻撃を当てていけばOK
本体はあまり動かないが、毒ガスを放出したり、放電しながら体当たりしてくる
まともに当たると、毒は生命力を直接減らされ、放電は簡単に刀を折られてしまう
毒は出るのが遅いので見切りやすい。様子がおかしいと感じたらダッシュ攻撃で逃げてしまおう
放電は準備動作が無いのである程度削られるのは仕方ないが、追い詰められて直撃を受けないよう逃げ場を考えて攻撃していこう
入手アイテム:「檜の数珠」 敵に与えたダメージの1%を吸収して生命力を回復
<伊賀>
魔窟がある。推奨レベルに見合う高い難易度だが、金と経験値も桁違いに稼げる
<魔窟 大猿忍群忍亀部隊(推奨レベル49〜)>
鬼助シナリオで親玉として出てくる黒猿が4人同時に襲ってくる
動きは遅いが、近づくと手裏剣とジャンプ攻撃で一斉に襲われてすぐに刀が折れてしまう
さらに体力が減ると連続ジャンプ攻撃で大暴れされるので、なるべく1人を集中攻撃して数を減らさないと大変なことになる
刀は白露と霧氷、やや攻撃力は落ちるが無敵時間の長い飛英を使うと良い。装飾は大和の霊薬が無難
霧氷と飛英の連続攻撃と奥義連発でダメージを与えて、天地一閃で貫通して逃げてしまう戦法が有効
鴨鍋を食べて天地一閃を連発すればかなり楽になる。材料は大和で買ってこよう
霊力を回復する時は画面端で待ち、敵が来たら2段ジャンプしてダッシュ攻撃で頭上を飛んで反対側へ逃げて時間を稼ごう
凶暴化した敵が多いときは、多少のダメージは覚悟して連続回避で転がって逃げたほうが良い時もある
連続ジャンプ攻撃は当たればダウンして無敵になるので、逃げられなさそうなら1発目で当たってしまおう
入手アイテム:装飾「忍びの足袋」 敵の出現率減少
<相模>
魔窟がある。あまり役立つ装飾でもないので他の用事がある時にでもついでに取っておこう
店がある
<魔窟 丑三つ時の肝試し(推奨レベル47〜)>
どの敵も隙が多いので、攻撃力さえ高ければ正直どの刀でも良い。装飾は大和の霊薬がおすすめ
青坊主が3人同時に出現する
動きは遅いが、数珠や法具からの炎攻撃は攻撃範囲が広くて威力もあるので油断すると刀を折られる
固まられてしまう前に1人ずつ、正面から連続攻撃と奥義を叩き込んで倒していこう
青坊主本体は、のけぞったように感じたらすぐに離れてジャンプしておけば反撃はほぼ避けられる
近くに他の敵がいないようなら、ナムアミダブツと聞こえたら回避で後ろを取る戦法も有効
法具は空中に止まると直後に攻撃してくるので、ダッシュ攻撃で弾き返して逃げ場を確保しよう
青坊主を倒すと毛目玉が出現し、毛目玉を全滅させると親分の毛羽毛現が出現する
毛目玉が弾を飛ばしてくる以外は以前戦ったものと変わらない。電撃攻撃で刀を折られないよう注意して攻撃していこう
入手アイテム:装飾「鳴子」 敵の出現率上昇
<大和>
店がある。書物を買うとつくれる「ほうとう」は一度だけ復活できるという効果があり、時間制限がないので親玉戦でも役立つ
金剛山に行くと戻るのが大変なので、回復アイテムは全て買い占めておこう
右下のマップで「鬼神の面」を入手できる
途中のボロ屋で「大鍋料理帖2」を入手できる。しゃぶしゃぶを作れるようになる
食べると生命力が減らなくなる効果があるが、刀は普通に折れてしまうのであまり使い道はない
<金剛山真言蓮華宗総本山>
敵の総本山なので進むたびに大量の敵が出てくる。敵が強いと感じるなら、伊賀へ戻って魔窟でレベル99まで上げて出直そう
回復アイテムを節約するために大和の霊薬を装備しておこう
左右に行ったり来たりしないと上に登ることができないので部屋の数はかなり多く、城のように上から真下に降りることもできない
毒蛾は上斬り→落下突きを素早く出すと倒しやすい
左から右に折り返して縦長のマップにある小部屋で装飾「鬼神の帯」を入手できる
<敵攻略>
「白忍者」
巨大な手裏剣を投げ、爆弾や煙玉など他の忍者が使う術は全て使って素早く攻撃する。上斬りで浮かないのがなにより厄介
集団でいるところにまともに近づくと爆弾ですぐに刀を折られてしまうので、ダッシュ攻撃と奥義を駆使して倒そう
1人なら連続攻撃を当てていれば反撃させずに倒せるが、最後に自爆するので注意
<親玉攻略 「不動明王」>
手間と時間はかかるがたいした攻撃をしてこないので倒しやすい
基本的に空中戦をすることになるので飛英、乱風の奥義が有効。あと一本は回復用に則宗でも装備しておくと良い
装飾は大和の霊薬がおすすめ
巨大な不動明王の像の前で、せいたか童子とこんがら童子の2人の童子がワープしながら攻撃してくる
上からは岩が降ってきて当たるとダメージを受けるが、足場にすることもできる
基本的には童子を追いかけて攻撃しているだけでいいが、蓮の花はそのままにすると電撃などで激しく攻撃してくる
童子を攻撃するついでに居合い斬りや奥義でダメージを与えて早めに破壊しておこう
不動明王の像の6箇所を破壊すると勝利になるが、像の各部分は封印で守られていてそのままでは壊せない
童子を倒すと封印がなくなって像を破壊でき、童子は復活する。画面に出るメッセージに注意しよう
時々赤と白の炎を飛ばしてきて、長い口上の後に大爆発させる攻撃をしかけてくる
範囲もそれほど広くなく、遅いので簡単に逃げられる。うっかり巻き込まれないよう注意
刀入手:憑き落とし
→真エンディング攻略
ページTOP
朧村正攻略TOP
当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます