〜妖刀村正忍法帖〜 鬼助シナリオ攻略 第三幕
まだ自由の身ではないので普通に忍者に襲われる。厄介な爆弾忍者が出るエリアから早く抜け出そう
青銅の鏡を使えば、伊賀のほこらまで一瞬で帰ることができて便利
<伊勢>
刀の作成の分岐は大きく分けて右と左があるが、今作成できる物では左の刀が強い
魂に余裕がない序盤では、攻撃力の高い刀を目指して効率良く刀を作っていこう。飛天輝夜の刀を作ればとりあえずOK
生気は白菜などを買い込んで鍋料理を食べて、生命力を回復するついでに稼ごう
温泉に入ると百姫がいる事がある
分岐を右へ進めば商人がいる。青銅の鏡も売っている
<尾張>
右下へ進むと魔窟がある。推奨レベルは16だが、放電さえ避けられれば10程度でもそう苦戦せず勝てる
終わったら温泉ですぐ回復でき、1回2分程度で金80、経験値300くらい稼げるのでなかなかおいしい
レベル18程度まで上げておくと次の第四章で作れる刀はほぼ装備できるので楽に進められる
<魔窟 疫病神(推奨レベル16〜)>
巨大な毛目玉のかたまりのような妖怪「毛羽毛現」。空中から毛目玉を飛ばして攻撃してくる
ジャンプ攻撃か、低空なら上斬りから空中で連続攻撃を当てていけばOK
本体はあまり動かないが、毒ガスを放出したり、放電しながら体当たりしてくる
まともに当たると、毒は生命力を直接減らされ、放電は簡単に刀を折られてしまう
毒は出るのが遅いので見切りやすい。様子がおかしいと感じたらダッシュ攻撃で逃げてしまおう
放電は準備動作が無いのである程度削られるのは仕方ないが、追い詰められて直撃を受けないよう逃げ場を考えて攻撃していこう
毒と放電はほぼ確実に交互に使ってくる
体力が減ると体の毛が減り、最後は毛目玉から大量の弾を飛ばすだけになる。連続攻撃で全て防げるので手を休めなければ問題ない
入手アイテム:「檜の数珠」 敵に与えたダメージの1%を吸収して生命力を回復
<美濃>
目的地を目指して右へ進むと店がある
左下のほうにある民家で「台所秘伝の書3」を入手できる。湯豆腐を作れるようになる
店の右のマップで装飾「天狗の面」を入手できる
<伊吹山 鳴神藩鏡見家>
今まで戦った敵もかなり強くなっていて、油断するとすぐ刀を折られてしまう
そのぶん得られる経験値も多いが、苦戦するようなら店の近くまで戻ってレベルを上げたほうが良い
親玉戦では大太刀でなく太刀を使ったほうが戦いやすいので、2本は太刀を装備しておこう
途中の民家で装飾「妖狐の籠手」を入手できる
<敵攻略>
「白い餓鬼」
体力と攻撃力がかなり高く、正面から攻撃するとすぐに刀を折られてしまう
せまい場所で他の敵と一緒に出るので難しいが、上斬り、落下突きで浮かせ続けて倒していこう
「竹の罠」
枯葉に埋もれていて、主人公が近づくと飛び出してくるというトラップ。仕掛けた忍者が待ち構えている
上を通過すると飛び出してくるので、ふくらんだ枯葉の手前で立ち止まって作動させよう。一度作動すれば触っても危険はない
高く2段ジャンプして連続ダッシュ攻撃で反対側へ一気に移動すれば、全てのトラップを作動させながら一気に忍者に攻撃をしかけられる
マップに逆から入った場合は忍者が目の前にいる
「亡霊武者」
武者の亡霊。体が大きくて上斬りで浮かすことができず、威力の大きい攻撃をしてくる
動きが遅いのでダッシュ攻撃で動きまわっていればそんなに強くはない
<親玉攻略 「虎姫」>
亡霊武者2体を引き連れ、亡霊の馬に乗った虎姫が弓矢で攻撃してくる
矢は一度に何本も飛んできて、近距離で受け流してしまうとすぐに刀が折れてしまう
馬の腹の下にいると矢はあまり飛んで来ないが、馬に蹴られてしまうとやはり刀を折られる
上斬りでは浮かないが大ダメージを与えた時に浮くことがある。連続ダッシュ攻撃、連続攻撃、落下突きでなるべく落とさないよう追撃しよう
遠くにいる虎姫に無理に近づこうとすると矢で迎撃され、ダッシュ攻撃を使うと強力な矢で刀をすぐ折られてしまう
矢は地面の竹の壁で防ぐことができ、上手く刀で弾き返せれば逆にかなり大きなダメージを与えられる
虎姫が遠くにいる時は竹をはさんで待つ戦法が有効
まず亡霊武者を倒そう。亡霊武者がいなくなれば、太刀で連続攻撃しながら前進すれば矢を跳ね返しながら接近できる
刀入手:孫六兼元
→第四幕攻略
ページTOP
朧村正攻略TOP
当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます