シナリオ「FAIRY LAND 妖精の国の物語」攻略 オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモ

能力と操作

1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 | 6章 | 終章

メルセデス能力 

妖精の国リングフォールドのまだ幼く無邪気な王女。
次期女王だがまだ自覚はなく、女王の弓を勝手に持ち出しては小さな妖精を食べてしまうカエルを狩るのが日課。
女王の突然の死により、戦乱の最中にある妖精の国の女王として様々な困難に立ち向かうことになる

<基本攻略>

他の主人公達とは共通点のほうが少ないほど独特な性能のキャラ。上昇攻撃やダッシュ攻撃が無い。
空を無制限に飛ぶ事ができるが攻撃に横幅がなく貫通もしないので空中戦は得意とは言えない。
通常攻撃でもPOWを消費してしまいPOWが尽きれば攻撃できなくなり、空中では回復もできない。
その代わり多彩な遠距離攻撃を連発でき攻撃力も高いので攻撃性能は高い。
POWの配分やPOW消費を抑える装備や薬を利用したり、十分な準備と計画的な行動が重要になる。

「ジャンプ」 ×
×ボタンでジャンプ、頂点付近で再び入力すれば2段ジャンプできる。
Xボタンを長押しすると飛行状態になり空を自由に飛行できる。飛行状態になったら×を離してOK。
飛行中は横移動しながら□またはRを押したままにすると高速飛行できる。
地上で横移動しながらRとXを押したままにすれば素早く高速飛行状態になれる。

「リロード」
地上で何もせず止まっていると自動的にリロード行動をしてPOWが最大まで回復する。
他の行動で即座に中断できるが、約2秒待ってメルセデスが緑色に光らないとリロードされないので注意。
地上にいる時はPOWは少しずつ回復するが、空中にいる時は時間経過では回復しない。
POWが尽きれば攻撃できないので常にPOWの状態を考えて行動しよう。
アビリティでリロードを強化すると約1.5秒でリロード可能になる。
+
「回避」 R
他の行動をある程度キャンセルして素早くバックステップ、無敵時間もある高性能な回避行動。
移動方向に回避でき3回まで連続入力できるので、遅い移動を補うようにどんどん使っていこう。
スキル後の隙をキャンセル、さらに回避モーションをジャンプで瞬時にキャンセルする使い方も可能。

「ガード」 □を押し続ける
前方からの攻撃を完全に防ぐ。攻撃後の隙が大きい敵ならガードからの反撃で安全にダメージを狙える。
ガードすると逆に不利な攻撃もあるのでガードすべき攻撃を見極めて使おう。
ダッシュ攻撃は無いのでガード方向を変えても暴発の心配はない。

「連続攻撃」 □
地上、空中でPOWが尽きるまで連続射撃が可能、最大約50連発できる。
攻撃後に約1.5秒たつとサイファーが光り、初弾のみだが大型の強力な貫通弾を発射できる。
通常の攻撃は地上の小さい敵には当たらないので無駄に連発しないよう気をつけよう。
発射方向は方向ボタン上下である程度変更できる。
連射している最中は方向転換せず移動しながら攻撃を続ける。後ろの敵を攻撃する時はいったん回避しよう。
飛行して後退して距離を保ちながら連続攻撃する戦法がボス戦で強力。

「スライディング」 下+□
前方にスライディングで短く移動しながら攻撃する。敵のガードを崩せる。
基本的に接近戦をする事自体が不利、他のキャラと違い上昇攻撃で追い打ちできないのであまりメリットもない。
ガードを崩す目的ならチャージ攻撃1のほうが安全で強力。
地面で光っているアイテムを見つけたりマンドラゴラを穴から追い出す時だけ使うようにしたほうが良い。

「チャージ攻撃」 下+□で溜め、離して攻撃
最大2段階まで力を溜めて強力な射撃を出す。POWを約20%消費する。
1段階目だと地を這いガードを崩す貫通弾、2段階目だと山なりのホーミング弾を4発発射できる。
地上の敵の集団に溜め1、遠距離の小型の敵に溜め2が有効。POWを回復しながらうまく使っていこう。

ストーリー攻略

序章 

チュートリアルの章。操作が今までと大きく違うのでしっかり確認しておこう。

第1章 イルリットの深い森 

メルセデスは通常攻撃が貫通しないので、敵の数が多いとどんどん接近されて反撃されてしまう。
それだけに攻撃力を上げて敵を早く倒せるようになると格段に戦いやすくなってくる。
強敵でもないのにSランクが取れないようなら出直してレベルやスキルを強化していこう。
魔法スキルはどれも強力、PPを残しておいても無駄になるだけなのでおしまず使おう。

しばらく攻撃しないとサイファーが光り、初弾だけだが大型の貫通弾を発射できる。(以下、溜め攻撃)
POW消費量は一緒なので空中でも使いやすく、敵が多い時は溜め攻撃をメインに戦ったほうが安全。
連続回避や飛行で距離を取りながら溜め、近づく敵にまとめてダメージを与えよう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:ラウンドショット フォゾンバースト(隠し) ファーストショット(クリア時)

<1章マップ攻略>

レストステージでマップを購入、レベル上げのついでに全ての部屋を探索していこう。
南西星4の中ボスは大量の敵が常に出現するので攻撃力が高くないとかなり苦戦する。
面倒なら迂回してクリア後に出直したほうが良い。

隠し部屋への入り口は中途半端な高さにあって結構見つけづらい。
ヒントにある部屋を見つけ出したら画面端を上から降りていき全ての足場に乗って通路を探し出そう。

<主な敵>

「ゴブリン」
悪い心を持った小鬼。毒を塗ったナイフで攻撃、素早く投げて遠距離攻撃も狙ってくる。
近づかれる前に連続攻撃で倒すのが基本だが、低い場所から近づかれると当たらない事があるので地形に注意。
数が多いと遠距離からナイフを投げられてしまってほぼ確実にダメージを受けてしまう。
チャージ攻撃1を当てるとダウンするので、うまくリロードしながら全員に当て続けると良い。
ジャンプ投げナイフは攻撃範囲が広いので空を飛んでいる時は警戒しよう。

「ハチ」
空を自由に飛んで鋭い毒針で攻撃してくる。
メルセデスの射撃は攻撃範囲が狭いので空中戦で倒そうとすると攻撃を受けてしまう事が多い。
とりあえず飛行で逃げ、地上で斜め上攻撃か、遠距離からチャージ2のホーミング弾で対処すると良い。
巣を見つけたらとにかく最優先で壊そう。
地上から斜め上に撃って壊すのがベストだが、他の敵がいるなら飛行で横に近づいて連続攻撃も有効。

「グリズリ」
ハチミツ大好きなクマ。現実のグリズリーと比べるファンシーな見た目だが猛獣なのは間違いない。
HPが多いので複数が一度に近づいてくると連続攻撃を無視してどんどん接近してくる。
チャージ攻撃1を当てればダウンするので、ダウンしている間にリロードして連続攻撃を狙っていこう。
ハチミツに当たると動けなくなって危険なので空中では不意打ちに注意。
オレンジのクマは遠距離攻撃スキルも使ってくるのでさらに危険度が高くなる。
連続攻撃して近づかれる前にチャージ攻撃1、回避連発で距離を取ってリロードして再び連続攻撃を狙おう。

「フロッガー」
毒を持ったカエル。高くジャンプしながら複数で突撃してくるのが結構いやらしい。
体が小さくて通常攻撃が当たらないので数が多いとどんどん近づかれてしまう。
いったん飛行で逃げて遠距離からの射撃で片付けるか、チャージ攻撃1でダウンさせ続けよう。


<中ボス攻略 アルラウネマン>

足のような根と頭のような花を持った巨大な人食い植物。
頭を振り回して攻撃、口の部分からは毒液を吐き、立ち上がって移動しながら暴れる事もある。
飛ばした種は小型のアルラウネマンになり、放置すると育って襲い掛かってくる。

背後に回り込みたいところだが無理に近づくと毒液や他の敵に邪魔されやすい。
さらに種が非常に厄介で、本体への攻撃に集中しすぎると育ってしまって危険。
離れて連続攻撃を狙い、種や他の敵からの攻撃は連続回避で対処すると良い。
メルセデスが低レベルでもPOW最大から連続攻撃を撃ち切れば黄色ゲージ1本削ってひるませる事ができる。

<中ボス攻略 マンティコア>

色々な動物が混ざったようなグロテスクな魔法生物。
ジャンプや突進で一気に長距離を移動し、尾から大量の毒針を広範囲に飛ばして攻撃する。

ハチが飛んでくるのでなるべく先に片付けよう。
敵の背後に回り込んでもいいが自分から接近するメリットもない。
敵の大半の攻撃の範囲外から攻撃できるので、回避で逃げながら連続攻撃を狙うのがおすすめ。
画面ギリギリに見えるくらいの距離まで逃げてから高速連射でダメージを与えよう。
突進やジャンプ攻撃、毒針攻撃などは回避やジャンプで対応しよう。
浮いた時は斜め上射撃で追い打ちできるが、敵が起き上がる前にリロードは済ませておこう。

<ボス攻略 べリアル>

人間以上に高い知性と、通常の武器では傷一つつかない強靭な鱗を持つドラゴンの一種。
べリアルは巨大な口で何でも強力に吸い込む能力があり、吐き出したガラクタも利用して攻撃する。
落ちているガラクタに当たってもダメージを受けてしまうので破壊するか近づかないようにしよう。
巨大なガラクタの玉は当たるとめまい状態になってしまうがサイクロン等で逆に利用する事も可能。

攻撃時の隙が大きいので2段ジャンプで飛び越えて背後から攻撃していくと良い。
離れた時は無理に追わずに遠距離から連続攻撃でダメージを与えよう。
ベリアルは遠距離攻撃をあまりしないがガラクタの塊には注意。タイミング良く上を飛行で超えよう。
少しでも危険だと思ったら回避行動連発から高速飛行で急いで遠くまで逃げてしまおう。
上に表示されているマップを見れば敵の位置や状態をある程度確認できる。

べリアルが姿勢を低くした後は吸い込み攻撃、逃げきれず飲まれれば大ダメージを受けてしまう。
高速飛行で高く飛べばガラクタに当たる心配もないので必ず飛行で対応しよう。

離れている時などに地面に潜って地中から奇襲攻撃をしてくる事がある。
上のマップを見れば普通に位置がわかるので、完全に地上に出てくるまでは近づかないようにしよう。

第2章 妖精の森リングフォールド 

自分の国の臣民であり部下であるはずの妖精族と戦う事になる。
他の主人公なら簡単に片づけられるエルフナイトがかなり厄介な存在になる。
この時点で10レベル以上に上げるのはかなり手間がかかるがフォゾンは比較的簡単に稼げる。
ATK20を目安に、1章の全ての部屋を余裕でSランククリアできる程度に強化しておくと良い。
ファーストショットは最高レベル、他は2レベル程度まで上げておきたい。
アビリティはグルメを修得したらクイックリロード修得を目指そう。

木の葉が詰まって通れない入り口が所々にある。入り方のヒントはテキストアーカイブで探そう。
スキルがある隠し部屋はバトルステージになっている。小人のまま入ってしまったすぐ解除しよう。

ここでレシピを入手できる魔法薬ドレインは敵から直接フォゾンを発生させる事ができる。
フォゾン集めだけでなくPOWやPP回復にも役立ち、敵が多い時に使えば効果大。
1レベルのマテリアルは全てドレインにして使っていくと良い。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:スリップスライド パワーリカバリー(隠し) スプレッドショット(クリア時)

<主な敵>

「エルフナイト」
緑色の一般兵。数が多いので普通に連続攻撃しても簡単に接近されてしまう。
チャージ攻撃1でダウンさせるのが有効だが、だいたいエルフハンターも一緒なので的になるだけ。
遠くから連続攻撃して倒しきれないようなら連続回避で逃げ、状況を見てリロードして再攻撃を仕掛けよう。
、 エルフハンターに溜め攻撃を狙っていると勝手に巻き込まれる事が多い。

「エルフハンター」
空を飛ぶ女性のエルフ。似たような姿で色違いの魔法使い、ヒーラー等がいる。
HPは比較的少ないが数が多く、連続攻撃で倒そうとするとPOW切れになってしまう事が多い。
数が多ければ無理せずラウンドショットを使い、飛行して逃げながら溜め攻撃を当てていこう。

魔法は出るのが遅いが高性能なので素早く倒すことが重要。間に合わなければいったん逃げよう。
ヒーラーは周囲の仲間全てを回復する力があり、回復量が多いので放置すると非常に不利になる。
体力の多いパラディンやボス等と戦っている時に出てきたら無理矢理にでも先に倒そう。

「パラディン」
白い鎧を着た聖戦士。一般兵とは格が違う能力を持ち強力なスキルも使ってくる。
中途半端な距離での連続攻撃は危険なので画面端くらいから攻撃し、できるだけ距離を取って戦おう。

<中ボス攻略 ユニコーンナイト>

頑丈な鎧を着こんだ妖精族の騎士。角が特徴だが特に角を使った攻撃はしてこない。
槍を使った素早い攻撃やジャンプ攻撃、ガード不可の高速突進など多彩な攻撃をする。
ダメージを受けるとエルフ部隊を呼ぶ事がある。

槍の攻撃は近づかなければ全く問題なく、近づきすぎなければジャンプ攻撃も簡単に回避できる。
突進は高く飛行すれば当たらないのでユニコーン自体には対処しやすい。
部屋を何度も周回する長い突進の後は疲れてめまい状態になるので反撃チャンス。
突進の途中でもタイミングに注意すれば溜め攻撃を狙えなくもない。

ただ何度もエルフ部隊を呼ばれてしまうのが厳しい。
エルフに気を取られすぎるとユニコーンのジャンプ攻撃や魔法薬が飛んでくる。
上のマップを見て位置関係とユニコーンの様子も確認し、エルフハンター系だけでも片付けよう。
魔法薬ドレインを当ててフォゾンを出したらラウンドショットを使い、残りは溜め攻撃で倒すと良い。

<中ボス攻略 マイコニド>

キノコの魔物。姿を変えながら毒キノコなどの嫌らしい攻撃をしてくる。
最初は人間に近いような姿で空を飛び、格闘術を中心に毒キノコを飛ばしたり遠距離攻撃も使ってくる。
遠距離攻撃は準備動作が大きいので早めに逃げてしまえば回避は難しくない。
近い時は斜め上に連続攻撃、距離を取ったら当たりやすい溜め攻撃でダメージを与えよう。

HPが減ると小さなキノコの姿に変身、体当たりや毒ガス攻撃をするようになる。
小さいので地形のくぼみに入られてしまうと連続攻撃が当たりにくい。溜め攻撃をメインに狙おう。

<ボス攻略 オズワルド>

メルヴィンの忠実な部下の剣のサイファー使い。敵を無数に倒し魔王軍から黒い剣士と恐れられている。
移動が速く、近づかれてしまうと剣での素早い連続攻撃や体力吸収スキルで大ダメージを受けてしまう。
影のような姿に変身した時はさらに速度と攻撃力が強化され、逃げるのも難しい。
1人だけでも強敵なうえにエルフ兵士の増援が無限に出現して苦しい戦いになる。
ラウンドショットがかなり有効で、攻撃だけでなくリロードしたい時に盾のようにも使える。

オズワルドだけなら遠距離からの連続攻撃で近づかせず、ダウン時にリロードしていけば有利に戦える。
ひるむと変身も中断するので回避より攻撃を重視したほうが結果的に被ダメージを抑えやすい。
浮いた時にPOWに余裕があるなら斜め上攻撃をタイミング良く当てて追撃しよう。

ただエルフハンター系が残っていると逆に的にされてしまう。
出現したらジャンプからラウンドショットでまとめてダメージを与え、飛行で逃げながら溜め攻撃で片付けよう。
エルフハンター処理を最優先、完全に片付いた時だけオズワルドを攻撃というのが面倒でも確実。

第3章 ウィンターホルンの尾根 

プーカの店で食事ができ、タマゴも手に入るのでモーリィの店で様々な料理を食べられる。
ちょっと頑張ってレベル23まで上げてアビリティのグルメ、クイックリロードを修得すると色々と楽になる。
最初のレストステージ東の部屋の雪だるまを壊せばタマゴが時々出るので、そこまでは進んでおくと良い。
最低でもHP400程度はないとボス戦が厳しい。不安ならレベル2のヒールを大量に用意しよう。
エレメンタル対策にフォゾンバーストが効果的、レベル5にしてPP上限も増やしておこう。

基本的に飛行で逃げながらの溜め攻撃が有効だが、遠距離から雪玉を投げたり突進してくる敵も非常に多い。
上のマップで常に敵や周囲の状況を確認し、特に連続攻撃をする時は安全を確認してから攻撃しよう。
地上でリロードしたら横移動しながらR+Xを押しっぱなしで素早く高速移動に移行できる。

メルセデスは移動は飛行で快適だが不意打ちへの対応が難しく、バトルステージ以外の部屋がむしろ危険。
まだ敵を全滅させていない部屋では敵を確実に片付けながらゆっくり移動しよう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:アサルトハイ コールピクシー ハンターショット(クリア時)
レシピ:マルベリータルト 野菜サラダ(購入)
マジックレシピ:ワールウインド
アイテム:カバン拡張

<3章マップ攻略>

最初の分かれ道はどちらに進んでもいいが東の星3は中ボス戦になる。
戦い方次第ではノーダメージも不可能ではないが、少し気を抜けば体当たり数発でHPをごっそり減らされる。
比較的敵の弱い星2のルートがおすすめ。
北東部の分かれ道はどちらを進んでもグリフォンが複数出現して難易度が高い。
高レベルのラウンドショットでまとめてダメージを与えて連続攻撃で仕留めよう。

星5の部屋はフロストベンが同時に2体という極悪な難易度になっている。
ガードで防げない体当たりやブレスを同時に出されてしまうと逃げ場もなくなってしまう。
体当たりを受けても平気なくらいの防御力がなければ生き延びる事すら難しい。
4章で装備も強化してから出直したほうが良い。攻撃45、防御30が目安。
3章でクリアしたければ護符と耐令の首飾りは装備しておこう。

<主な敵>

「小トロル」
小型の雪男。丸い体で転がって体当たりしたり冷気を吐いて攻撃してくる。
体当たりをガードすれば体勢を崩すが複数で襲ってくるので積極的に連続攻撃で倒したほうが安全。
逃げながらの溜め攻撃をメインに連続攻撃も使って着実に数を減らしていこう。
雪に潜って地中を移動してくる事があるので囲まれないよう注意しよう。

「アイスエレメンタル」
氷の精霊。当たるだけでも消えるが当然ダメージを受けて凍結してしまう。
連続攻撃をばらまいていれば問題ないがPOWが切れると一気に危険な状況になってしまう。
できるだけ逃げながら溜め攻撃で一度に複数を倒していくと良い。
他の敵が一緒の時は早めに高速飛行で逃げて遠距離からまとめて対応しよう。
ジャンプしてラウンドショットがかなり効果的。

「大トロル」
大型の雪男。能力が高くなっているだけでなくパンチや雪玉投げなど攻撃も多彩になっている。
連続攻撃が有効だがPOW切れや他の敵からの攻撃には常に気を配ろう。
いったん高速飛行で逃げて挟み撃ちに注意すればかなり有利に戦える。
転がってくる雪玉は攻撃で押し返せば逆に利用が可能。遠距離攻撃なら安全に狙えるので積極的に狙おう。

「グリフォン」
鳥と獣の中間のような魔物。地上では鋭いクチバシと強靭な後ろ足で素早く攻撃する。
遠距離への攻撃も得意で、突進でしつこく追いかけたり強力な冷気や雷の魔法を使う。
基本的に連続回避や高速飛行で逃げていれば追いつかれる事はない。
手間取っていると他の敵と一緒に追いつめられてしまうので、無理せずラウンドショットを使うと良い。
逃げながら連続攻撃&リロードで効率良くダメージを与えて優先的に倒そう。

<中ボス攻略 フロストベン>

巨大な雪男。鼻にある赤い角が弱点。
巨大なパンチやキックは雪を巻き上げ、吐く冷気はケタ違いに強力、素早い3連続ジャンプ攻撃まで使ってくる。
離れると巨大な雪玉を吐いたり、体ごと高速でバウンドしてくる体当たり攻撃も多用する。

近距離で戦うのも手だが大トロルを先に倒さないといけないので手間がかかる。
画面端くらいから攻撃すれば体当たり以外は簡単に逃げられるので、上マップを見ながら遠距離戦が有効。
体当たりも高速飛行で振り切れるので操作をミスしなければほとんどの攻撃から逃げられる。
横移動しながらR+×を押したままにすれば素早く高速飛行になるので落ち着いて入力しよう。
リロード時やエレメンタルが出たらいったん遠くまで逃げて対応しよう。

<中ボス攻略 バグベア>

黒い影のような謎の敵。消えたり現れたりしながらゆっくり近づき強力な接近攻撃をしてくる。
時々ダッシュで攻撃したり口からエレメンタルを吐く事もあるので遠距離にいても注意。

画面端くらいから連続攻撃を狙い、POWが切れたら高速飛行で逃げるという戦術が有効。
ただ離れようとするとダッシュ攻撃でしつこく追いかけ、遠くにいても姿を消して突然現れる事もある。
動きが止まった時は遠隔で腕だけ出現させて攻撃する事もある。
リロードする時も常に動きを警戒してすぐ回避で逃げられるようにしておこう。

<ボス攻略 ワーグナー>

空を自在に飛び竜巻を操る巨大な竜。知性は高いが狂暴性も高く、竜の中でも特に恐れられている。
巻き起こす竜巻、口から吐く炎は直接的に危険なだけでなく大量のエレメンタルを発生させる。

ワーグナーの上を飛んでいれば大半の攻撃には当たらないので常に飛行状態で戦おう。
竜巻は正直どうしようもない。ダメージが大きいので絶対当たらないよう心がけよう。
基本的に上マップを見ながら戦えば敵の位置や行動も把握しやすい。

攻撃は遅いがどれも強力で特に竜巻と炎はエレメンタルも発生するので圧倒的不利になる。
不利を覚悟で接近して戦ったほうが良い。飛行かジャンプで飛び越えて背後から連続攻撃を狙っていこう。
リロードする時も同様に背後を取ってあまり離れずにリロードしたほうが良い。
エレメンタルの処理が非常に難しく、倒している間にワーグナーの攻撃でさらに追い込まれてしまう。
移動中は溜め攻撃で移動先を確保する程度にして、引き付けてフォゾンバーストでまとめて倒すようにしよう。

第4章 タイタニア城下町 

ミルクも購入可能になり高性能な料理も食べられる。しっかりレベル上げをしておこう。
攻撃力50近くを目標に強化してから探索を始めないとゴブリンにすら苦戦しかねない。
拠点で売っている魔除けは防御力が高い。能力はあまり必要でもないがお金に余裕があれば買おう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:エナジーショット マンドラゴラマーチ(隠し) フラッシュショット(クリア時)
レシピ:ターニーのムース(隠し) キッシュロレーヌ(購入)
アイテム:カバン拡張(隠し) 奇跡の果実C

<4章マップ攻略>

開始直後に中ボス戦。POW最大から全弾撃って黄色ゲージを削り切れないようだとこの先の戦いでも苦労する。
再挑戦時はチェックポイントから開始できるので何度も出直してレベルやスキルを強化しながら進もう。

ボスまでの道のりには鍵のかかった扉はなく鍵は全て宝箱用になっている。
中身は貴重なアイテム類なので、後回しにしてクリアするなら取り忘れがないように注意。

星5の部屋は中ボス2体同時、クリアできれば希少な高性能の果実が手に入る。
他の主人公だと相当厳しい相手だがメルセデスは圧倒的に有利に戦える。
むしろ増援のレッドキャップのほうが危険なのでスキル等で素早く片付けよう。

<主な敵>

「ゴブリン」
悪い心を持った小鬼。毒を塗ったナイフで攻撃、素早く投げて遠距離攻撃も狙ってくる。
近づかれる前に連続攻撃で倒すのが基本だが、低い場所から近づかれると当たらない事があるので地形に注意。
チャージ攻撃1は有効だがHPが多いので途中で反撃されやすい。数が多ければラウンドショット等を使おう。
ジャンプ投げナイフは攻撃範囲が広いので空を飛んでいる時は警戒しよう。
リーダー格のレッドキャップは体力も多く危険度が高い。ラウンドショット等のスキルを使って素早く倒そう。

「メイジ」
怪しげな魔法使い。ワープで移動して火炎弾などの魔法で攻撃する。
火炎弾は3ウェイで飛んでくるので上下に避けようとすると当たりやすい。
逃げられなさそうならダメ元で前方回避で通り抜けよう。
地上で戦えば浮いた時に斜め上攻撃で追撃できて倒しやすい。邪魔な敵は先に空中戦で片付けておこう。

紫色のソーサラーは高位の魔術師でHPが高く、魔法自体も強化されている。
放置すると危険なので素早く片付けるか、ひとまず高速飛行で逃げて体勢を立て直そう。
魔法の剣は当たるとめまい状態になってしまうが弾き返せば逆に利用できる。


「スチールアーマー」
鉄の全身鎧を着こんだタイタニアの兵士。金色の鎧のリーダーもいる。
近距離での攻撃は危険だが近づかせなければ全く怖くない。飛行で逃げながら溜め攻撃を当てていこう。
ただし金色の鎧のリーダーは別格、槍の遠距離スキルは速度が速く不意に出されると回避が厳しい。
少し高めに飛行しながら逃げていれば当たらないので、溜め攻撃がギリギリ当たる程度の高度で戦うと良い。

「ウィザードアイ」
ゆっくり空を飛ぶ巨大な目玉の魔物。誘導性のある魔法を発射、回転して周囲を攻撃する事もある。
斜め上攻撃で撃ち落としてもいいが倒し損ねると真上に近づかれたり囲まれたり不利な状況になる。
飛行して高度を合わせ、近づいてくるところに溜め攻撃で魔法弾と一緒に片付けていくと良い。
大型のイビルアイはHPが多く危険度が高い。先に他の敵を片付けてから地上連続攻撃で対応しよう。

<中ボス攻略 アックスナイト>

長い柄のついた斧を持った騎士。斧での重い攻撃やジャンプ攻撃を使う。
攻撃時に衝撃波が発生するので攻撃範囲が広いが、メルセデスはその範囲外から余裕で攻撃可能。
飛行して画面端くらいの距離で連続攻撃しながら後退し、ダウンしたらリロードして再び攻撃していこう。
ボス戦などでは2体同時になるが基本戦術は同じ、溜め攻撃をメインにすればOK。

<中ボス攻略 キングウーズ>

魔法で作られたスライム状の生物ウーズの王的存在。
巨大な体は無数のウーズが集まって出来ており、ダメージを与えるたびにウーズが発生してしまう。
さらにHPが減ると2つに分裂、最大4体になって画面内が無数のウーズで埋め尽くされる。
不定形の体を素早く変化させて多彩な攻撃を使い、捕まってしまうと包み込まれて大ダメージを受ける。

最初は溜め攻撃で遠距離攻撃していれば問題ないが分裂するたびどんどん厳しくなってくる。
低空飛行でウーズと一緒に攻撃していくのが理想だが、難しければ地上で溜め攻撃を使おう。
近づかれたらとりあえず高速飛行で逃げていればだいたい安全。

バウンドを始めると完全に手が付けられず、飛行で逃げながら連続攻撃で弾幕を張るくらいしか手がない。
フォゾンバーストも多用して数を減らしていこう。

<ボス攻略 ベルドー>

三賢人と呼ばれる最高位の魔法使いの1人。ワープ移動しながら強力な魔法を次々と繰り出す。
最初アックスナイト2体も一緒に出現する。HPはやや少ないので先に倒してしまったほうが楽。
ベルドーも巻き込むように溜め攻撃、ラウンドショットでHPを削って連続攻撃で仕留めよう。
アックスナイトが片付けば地上からの斜め上攻撃でもベルドーを狙えるので戦いやすい。

魔法攻撃は当たれば痛いが準備に時間がかかり、当たらなければどうという事もない。
長時間残る魔法もあるので上マップを見ながら戦い、うっかり突っ込まないよう注意しよう。
飛行で移動して高さを合わせて離れて攻撃、近ければ背後に回り込んでから攻撃していこう。
ダメージを受けるとワープで逃げてしまうので連続攻撃よりも溜め攻撃を狙ったほうが良い。
巨大な剣の魔法は破壊も可能だが溜め攻撃なら貫通してベルドーにダメージを与えられる。

浮いた時は地上でも飛行中でも斜め上攻撃を連発してできるだけ落とさずに追撃を当てておこう。
剣の魔法を跳ね返せばめまい状態にできるが地上で倒れてしまって連続攻撃では追撃できない。
追撃が難しそうな状況なら堅実にリロードして次のチャンスに備えよう。

第5章 死の国エンデルフィア 

5章ウィンターホルンは部屋のクリア報酬で手軽にエビが手に入る。
エビとハバニール1個の簡単な料理で4000以上の経験になる。
攻撃60防御40程度あれば星5の部屋以外はほぼ苦戦もしないので集めてレベルを上げよう。
エビ以外の食材はタイタニアが集めやすい。
30レベルでグルメ、クイックリロードとパワーサプライのPOW関連のアビリティが全て修得可能。
立ち回りが大幅に楽になるのでそこまでは育てておきたい。

闇だけでなく霧がかかった部屋でも視界が悪くなる。上マップや敵のHP表示を目安にして戦うと良い。
敵の数が非常に多くて厳しいが、パワーサプライを修得していればPOWが回復するメリットも多くなる。
他のアビリティを優先してまだ修得していないようならレベルを上げて修得しておこう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:コールバンシー スキルリンク(隠し) アンリミテッドシャフト(クリア時)
レシピ:エビドリア(購入) サーモンのエスカベーシュ
アイテム:カバン拡張 奇跡の果実C
マジックレシピ:アンシーアブル

<5章マップ攻略>

最初のレストステージで買える精霊石+1はPPを強化でき防御力も高くて優秀。
鍵の左の部屋のレストステージで買える聖なる水晶+1は防御力重視なら役立つ。お金に余裕があれば買おう。
隠し部屋のスキルは攻撃力の底上げを見込めるので必ず入手しよう。ヒントを見れば簡単に見つかるはず。

星5の部屋は毒沼の上で中ボスのポルターガイスト2体同時の厳しい戦い。
攻撃70防御50を目安に強化、リロード関連のアビリティを全て修得してあれば力押しでなんとかなる。
リロードする時は上マップで地形を確認して低地部分には絶対に着地しないよう注意しよう。
クリアすれば希少な果実が手に入るが苦労に見合うかは微妙、戦力が不安なら無視して問題ない。

<主な敵>

「ホーント」
体のほとんどが骨だけになった兵士の亡者。
移動自体は遅いが瞬発力は非常に高く、少し距離があってもジャンプ等で素早く接近してくる。
逃げても振り切れない事が多いので強引に連続攻撃で倒してしまうと良い。

「ガイスト男」
ホーントとよく似た姿の亡者。動きは遅いが地下を移動して足元から奇襲する事もある。
連続攻撃が有効だが時々足元からの奇襲にも気を配ろう。
画面端くらい離れていれば問題ないが毒液は結構遠くまで飛んでくるので反撃にも注意。
挟み撃ちにされると非常に危険で逃げるのも難しい。出現したら素早く倒せないようだと厳しい。
攻撃力不足を感じたらレベルとスキルを上げて出直そう。

「グールズ」
動物の亡者。体が小さくHPは少ないが大量に出現して体当たりしてくる難敵。
高速飛行で距離をとって溜め攻撃でまとめて対処しよう。フォゾンバーストも有効だが無駄になる事が多い。
数が少なければあらかじめ狙いをつけて実体化を確認してから撃ち落とせばOK。
犬は飛んでいれば無視できるがリロードの邪魔になるので早めに倒したい。

「クリープス」
触手のような植物のような物体。地中から現れて近づくと長く伸びて攻撃してくる。
一度生えても再び地中に潜って移動が可能なので、遠いからと安心していると不意打ちされる。
飛行で移動している時は基本的に無視できるがボス戦などでは邪魔になりやすい。
近くに出現したところを連続攻撃で片付けていこう。

「ガイスト女」
女性の亡者。霊体化してゆっくりと空を飛んで炎を飛ばし、実体化すると激しく攻撃を始める。
ワープで突然近くに現れるので対応が難しく、他の敵の攻撃もあるのでかなりの難敵。
囲まれないよう飛行で逃げながら他の敵を優先して倒していくと良い。
霊体化している時も溜め攻撃を適当に撃っておくと炎対策になる。
近くで実体化したら強引にでも連続攻撃、浮いたら斜め上連続攻撃でそのまま倒してしまいたい。

<中ボス攻略 レイス>

死の女王の使いとして死者を死の国に送り込む死神。
鎌の攻撃は範囲が広くてダメージ大、死霊を操ってさらに広範囲を攻撃する多彩な技も使う。
霊体のためかダメージを受けても浮く事がなく、すぐ消えて逃げるので防御面でも強い。

前方への攻撃が危険なので背後に回り込みたいところだが素早い対空攻撃に当たってしまいやすい。
飛行して遠距離から連続攻撃、危険を感じたら高速飛行で逃げるという戦術がおすすめ。
近くに出現した時は高速飛行で上を通過して背後を取ればかなり安全に攻撃できる。
レイスの高速突進は上を飛び越えよう。

<中ボス攻略 ポルターガイスト>

物を操る騒霊。ボロ布の中には触手や亡者や骨など様々な物がきっしり詰まっている。
体の周囲に大量の物をまとって飛ばしたり触手で攻撃、ダメージを与えると姿を消して移動してしまう。
さらに消えた時にばらまいた触手がそのまま地面に生えるのでかなり戦いづらい。
あまり移動しないので魔法薬が連続で当たりやすいが自分も動きにくくならないよう注意。

移動が遅いので飛行で逃げながら連続攻撃が効果的。近づきすぎなければ危険は少ない。
本体の攻撃よりも触手のほうが不意打ちされてダメージを受けやすい。なるべく壊していこう。
大量の物や触手を盾にされてしまうのが厄介だがパワーサプライがあればPOW回復のメリットもある。
小さい物は溜め攻撃と連続攻撃、壊れにく大きい物はラウンドショットも使って壊していこう。

<ボス攻略 オデット>

死の国の女王、生き物の生と死を司る存在。
動きは早くないが、本体だけでなく巨大な手からの攻撃や大量のクリープスでHPを削られる。
厄介なグールズを大量発生させる攻撃も多用する。

主な攻撃となる炎はランタンあたりの高さにいれば対処しやすい。
飛行して溜め攻撃と連続攻撃で炎を撃ち落としながらオデットにもダメージを与えていこう。
グールズが出たら大きく離れれば同じ高さに近寄ってくるので溜め攻撃が当たりやすくなる。
POWが尽きたら高速飛行で逃げ、上マップを見て敵がいない場所でリロードすればだいたい安全。

逆さになると素早い宙返りからカマを前方に飛ばし、かなり長時間前進しながら残り続ける。
近づかなければ回避は容易、出されたら逆方向に高速飛行で逃げよう。

HPが減ってくるとクモのような本性を現して激しく攻撃してくる事がある。
足の部分は通り抜ける事ができず、逃げ損ねると逃げ場を塞がれて激しい攻撃にさらされる。
怪しい動きをしたら高速飛行で逃げ、閉じ込められたら足が上がった隙になんとか逃げよう。
メルセデスの高速飛行は非常に速いので、逃げられさえすれば部屋を一周して簡単に背後を取れる。
姿を消して出現時にもクモの姿で広範囲を攻撃する事もある。出現時を狙う時は注意。

第6章 ボルケネルン溶岩洞窟 

かなり広いが分かれ道は少なく、寄り道しながら鍵を取って進めば大半の部屋をチェックできる。
中ボスと大型のサラマンダーは手ごわいが、それなりの攻撃力があれば他の敵は倒しやすい。
5章でしっかりレベルを上げているなら星5の部屋以外は全て探索しながら進みそのままクリアしてしまおう。

通路を塞ぐ溶岩の先にはカバンが隠されている。ヒントはテキストアーカイブで探そう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

レシピ:プラリネチョコ(購入)
アイテム:カバン拡張 奇跡の果実S
スキル:バーストレイン クリティカルヒール(隠し) ルナサイドショット(クリア時)

<6章マップ攻略>

縦長の部屋は基本的に邪魔なところにエレメンタルが浮いていたり蒸気が出ているので注意して進もう。

レストステージ南の部屋はこれまでとは全く違う戦いで、飛行状態で横スクロールのシューティング戦になる。
ボタンを押したままで連続攻撃ができて楽だが前方への回避はできなくなる。
とまどっていると無駄なダメージを受けてしまうのでとにかく攻撃しながら上下に動き回ろう。
スキルが隠された部屋に入る鍵はこの部屋に隠されている。忙しい戦いの中で厳しいがヒントを頼りに探そう。
中ボスを倒すと再戦はできないので取り損ねたら章クリア後に出直そう。

星5の部屋は希少な果実が手に入るが中ボスのバルカン2体同時という難関。
戦い自体はそれほど厳しくもないがリロードしようとすると火柱で狙われるのが厄介。
戦力不足だと難易度が大幅に上がるので相当の準備と自信がなければ無視しよう。

南西の星4の部屋は大量の敵が出現して厳しいが吸血の指輪+2を入手できる。
他の主人公以上に有用な装備だが終章になれば商人から買えるので無理してまで取る必要はない。

<主な敵>

「サラマンダー」
燃える尾を持った火トカゲ。尾の炎を飛ばしてくる事がある。
あまり強くはないが数が多く全体的に敵のレベルが高いので素早く倒せないと囲まれやすい。
地形にも注意しながら溜め攻撃からの連続攻撃を全弾ヒットさせて片付けていこう。
他の敵もいるようならまとめてラウンドショット等のスキルを当てたほうが良い。

「ボルケイン」
高熱の岩のような魔物。基本的にジャンプでゆっくり近づいてくるが転がって移動する事もある。
単純に体当たり攻撃するだけなので連続攻撃で押し返せば問題ない。他の敵に注意。
倒す事自体は難しくないが消滅する瞬間に自爆するので巻き込まれないよう心がけよう。

「ファイヤーエレメンタル」
炎の精霊。氷の精霊とほぼ同じ性質だが当たると炎上状態になる。
動きが封じられる心配はないが直接HPを削られるので危険な事に変わりはない。
溜め攻撃をメインに連続攻撃で弾幕を張り、少しでも危険を感じたら高速飛行で逃げて仕切り直そう。
数が多ければフォゾンバーストが効果大。
大きい個体は攻撃力が十分なら特に意識してなくても連続攻撃で問題なく倒せる。

<中ボス攻略 フェニックスライダー>

不死鳥フェニックスに乗った子供のような騎士。槍を操って炎の多彩な攻撃を繰り出す。
背後にも死角がなく、離れれば炎の竜巻や大量のエレメンタルで一方的に攻撃されてしまう。
強烈な一撃で地面の溶岩を噴出させる事があり、長時間火柱が残るだけでなく上からも火山弾が降ってくる。
火の鳥に変身した時は手が出せず、炎の海の中を逃げ回るしかない。

接近しなくていいぶん他の主人公よりは楽だが強敵である事に変わりはない。
絶対に近づきすぎないよう注意し、飛行で高さを合わせて連続攻撃を当てながら逃げよう。
高速飛行すればほとんどの攻撃から逃げきれるが、溶岩が噴き出している時は突っ込まないよう注意。
浮いた時は上昇しながら上方向への連続攻撃で追撃、早めに着地してリロードすると良い。

火の鳥に変身した時は飛行していると横からの突進がほぼ回避できず、一度当たると連続で襲われてしまう。
地上にいれば横からの突進には当たらないので地上に降りて一方向に走り続けたほうがまだ安全。
火柱がある時はどうしようもないが連続回避でなんとかすり抜けを狙って逃げ続けよう。

<中ボス攻略 バルカン(シューティング)>

部屋自体が特殊な仕様で、常に飛行状態でPOWが減らない状態になっている。
画面全体が自動的に右に移動していくので右から大量のエレメンタルやサラマンダーが次々に襲ってくる。
ボス本体よりもそちらの攻撃を常に意識しながらボスに連続攻撃を当てていこう。
困った時はとりあえずフォゾンバーストを使ってみると良い。

上に火の玉を連続発射した後はしばらくして上から無数の火の玉が降ってくる。
一応破壊可能だが真上には攻撃できないので基本的に逃げるしかなく、その逃げ場すらほとんど無い。
左右の移動で間を抜けるよう努力してみて無理そうなら回避連発、食らって元々でボスにダメージを与えよう。

<中ボス攻略 バルカン>

炎の国の兵士で普段は人間の姿をしているが本質は炎そのもののような存在。
空をゆっくり飛んで炎の剣で攻撃し、角笛を吹いて大量のサラマンダーを召還する。

突進攻撃は危険だが、飛行で逃げながら画面端くらいの距離で攻撃していれば大半の攻撃は当たらない。
ただし連続で火柱を発生させる攻撃は高く飛んでいないと当たり、遠距離にいても正確に狙ってくる。
星5の部屋では2体同時なのでリロードしようとした瞬間にどちらかの火柱が当たってしまう事が多い。
どちらか1体に集中して連続攻撃、ダウンしたらすぐ着地してリロードすると比較的反撃されにくい。
1体になってから浮いた時は上昇しながら上方向への連続攻撃で追撃、早めに着地してリロードすると良い。

POW最大から連続攻撃してもダウンを奪えないようなら素直に攻撃力を上げて出直したほうがいい。
逃げながら振り向いて溜め攻撃でPOWを節約して戦えなくもないが手間と時間がかかる。

<ボス攻略 レヴァンタン>

終焉の竜とされている生まれたての竜。それでも戦闘能力はそれなりに高く、何より打たれ強い。
体が小さいので直接攻撃のリーチは短いが口から高熱のブレスを吐いてくる。
体力が減ると大型のサラマンダーを2匹も呼び寄せてしまうので、それだけでも対応が難しい。

ビーム状のブレスはメルセデスの射撃以上に射程が長く、正面から撃ち合うのは無謀。
飛行してまず背後に回り込んでから連続攻撃でダメージを与えよう。
振り向いたらすぐ攻撃をやめて再び背後に回り込んでいけば体当たりに時々当たる程度で有利に戦える。
ダウンしたらダウン中にいくらか追撃して早めにリロードして仕切り直そう。

大型のサラマンダーは炎をばらまき、広範囲への攻撃もしてくるので素早く倒さないと逃げるのも困難になる。
いったん高速飛行で距離をとってから全員まとめてラウンドショット等で攻撃し先にサラマンダーを片付けよう。

終章 吹き荒れる嵐の戦場 

魔王軍との最終決戦、当然ながら今まで以上の苦しい戦いになる。
拠点で売っている魔力石+2、吸血の指輪+2はかなり優秀なので買って装備しておこう。
マテリアル+種3個でエクストラフォゾンが合成でき、9レベルなら50個ものフォゾンが発生する。
不要なマテリアル同士を合成して9レベルのマテリアルを作りフォゾン集めに有効利用しよう。

ボルケネルンの南側レストステージ右の部屋はクリアが簡単な割にチョコの実など良質なアイテムが出る。
すぐワールドマップに戻って出直せば1回2分もかからないのが大きなメリット。
高レベルのマテリアル、運が良ければルーワートの種やハーブ、Sランクならバレンタイン金貨は毎回手に入る。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:ブリューナク アースロアー(隠し) コールスピリッツ(クリア時)
アイテム:奇跡の果実G
レシピ:コンソメスープ フルーツ&ナッツシュトゥルーデル

<終章マップ攻略>

2つ目のレストステージでは最高クラスの性能の装備を売っている。
最終的に魔力石+2、吸血の指輪+2、防御の指輪+2あたりがおすすめ。

ボス前の星4の部屋はワルキューレリーダーと大量のウォーリアーが同時に襲ってくる。
ワルキューレの動きやガードに気を取られていると遠距離からジャンプ攻撃や斧が飛んでくる。
ラウンドショットなどスキルを的確に使って効率よく数を減らしていこう。

スキルが隠された部屋の入り口は壺がある地下室。ヒント通り上に注目、とりあえず飛んでみると良い。

星5の部屋は終章だけあって最高の難易度、バーサーカー3体が同時に襲ってくる。
並大抵の強さでは返り討ちにされるだけ。徹底的にレベル、スキル、装備を強化して挑もう。
レベル60近くでアビリティはチャーム系以外修得しておこう。
攻撃130防御100程度で吸血の指輪+2装備なら受けたダメージ以上の回復も可能なのでまず負けない。

<主な敵>

「ウォーリアー」
斧を持ち戦闘に特化した妖精族。ひるみにくいタフさと斧での高い攻撃力を併せ持つ。
近づいてきたら連続攻撃で対抗して早めに逃げれば問題ないが、ジャンプ攻撃や斧を投げて攻撃する事がある。
他の敵に気を取られて遠くから不意撃ちされないよう、上マップで状況を確認しながら戦おう。

「ワルキューレ」
とにかく数が多くて動き回るので、他の敵に気を取られて不意打ちを受けやすい。
連続攻撃をガードで止めらている間に他の敵が空中から襲って来たりと苦戦を強いられる。
数が多ければ高速飛行で逃げて仕切り直すかラウンドショットでまとめてダメージを与えよう。
青いワルキューレはリーダー格で他のワルキューレを呼び寄せる事がある。最優先で倒そう。

「ドワーフ」
戦闘よりも物作りが得意な妖精族。動きは遅いが爆弾や魔法を使って攻撃してくる。
溜め攻撃や連続攻撃を適当に撃っていれば遠くでダウンするので爆弾は怖くないが、魔法薬には注意。
いったん仕切り直したいなら止まらずに画面外まで逃げてマップ表示で状況を確認するようにしよう。

<中ボス攻略 バーサーカー>

丈夫な鎧を着こんだ大型の狂戦士。基本はユニコーンナイトに似ているが斧を使った連続攻撃が強力。
水平方向に強力なスキルを飛ばしてくる事もあるので距離があっても安心はできない。
さらにワルキューレ等の部隊も同時に襲ってくるので攻撃力不足だと大幅に不利になってしまう。
厳しいようなら素直に退却して十分な準備をしてから再戦しよう。

基本的には飛行で逃げて画面端くらいの距離で連続攻撃が有効。チャンスがあれば高速飛行で背後に回り込もう。
斧投げ攻撃は攻撃範囲が広いので素早く距離を取って逃げよう。
スキルや魔法薬は強力だが準備モーションが長い、スキルは高く飛べばOK、魔法薬は遠くまで逃げてしまおう。

星5の部屋で3体同時なのでとても正攻法では戦わせてもらえない。
どれか1体に集中攻撃したいところだが無理して大ダメージを受けては意味がない。
基本は飛行で逃げながら連続攻撃、POWが尽きたら高速飛行で逃げて安全を確認してリロードというのが有効。
ワルキューレも常に出てくるので溜め攻撃とラウンドショットを多めに使って一度に複数にダメージを与えよう。

<中ボス攻略 飛空艇部隊(シューティング)>

前の章と同じシューティング面。常に飛行状態で右から次々に出てくる敵と戦う。
ボタンを押したままで無限に連続攻撃できるので□ボタンは押しっぱなしでもOK。
回避行動は常に左側にバックステップになるのでうっかり前方回避を狙わないよう注意しよう。

最初は飛行ドワーフなどが攻撃してくる。背後への攻撃ができないのでなるべく画面左端で対応しよう。
倒し損ねると爆弾を前方に大量に撃ってくるので同じ高さにならないよう逃げよう。

飛空艇が出現すると火炎放射器で激しく攻撃してくる。
地上戦の時ほど強力な火炎ではないが多方向に撃ってくるので回避は非常に難しい。
発射装置が壊れれば止まるので回避よりも発射装置への攻撃を重視しよう。

主な攻撃は雷発生装置からやはり多方向に無数の電撃弾を連発する。
完全に防ぐのは難しいので、ある程度は射撃で壊し弱点の気球部分への攻撃を優先したほうが良い。

ある程度ダメージを受けるとバリアを張って体当たり攻撃をしてくる。
動きは遅いが時計回りに画面いっぱいに移動するので追いつめられると逃げようがない。
こちらも時計回りに回転するように飛空艇を先回りするようにして逃げよう。

<ボス攻略 オーダイン>

屈強な戦士であり偉大な魔法使い。
魔王軍劣勢の後がない戦い、グウェンドリンの時とは違って完全に本気モードで激しい攻撃をしてくる。
メルセデスの母を倒した最強最悪のサイファー「バロール」での攻撃は非常にダメージが大きい。

正面にいると巨大な体から素早い連続攻撃を繰り出す。
大量に発射される魔法弾は誘導性能が高いので回避が難しく、逃げ回っていても不利になるだけ。
できるだけ背後に回り込んでから連続攻撃でダメージを与え、早めに連続回避や高速飛行で逃げてしまおう。

バロールでの攻撃は構えモーションが長めだが、それだけに広範囲で大ダメージ。
振り回せば後方にも死角がなく、前方への攻撃はシンプルだが強烈、投げれば長時間バウンドし続ける。
振り回し攻撃は出が早いのである程度は覚悟して、他の攻撃は高速飛行で確実に逃げ切ろう。
大振りの攻撃が多いのでうまく背後を取れるほど有利に戦える。

ボスを倒すとメルセデス編の物語は終了、次の主人公の物語をプレイできるようになる。
アイテム類は主人公ごとに別だがレシピ類は共有されるので全マップをしっかり探索しておいたほうが良い。
メルセデスを強化するのは他の主人公でレシピを集めてからのほうが効率が良い。

「死と闇黒の剣」編攻略
Google
Web www.gamemo.jp







ページTOP  オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモTOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます