シナリオ「BLACK SWORD 死と闇黒の剣」攻略 オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモ

能力と操作

1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 | 6章 | 終章

オズワルド能力 

影のような姿に変身し、闇の力を身にまとって圧倒的な力を発揮する事ができる魔剣士。
「黒い剣士」と呼ばれ敵軍から恐れられているだけでなく味方からも忌み嫌われている。
人間だが妖精族のメルヴィン公爵に育てられ、育ての親のため言われるがまま冷酷に剣を振るう。

<基本攻略>

同じく剣のサイファー使いであるコルネリウスに基本的には近い性能になっている。
ジャンプ力が無くリーチが若干短いぶん攻撃速度が速く手数で圧倒できる。
闇の力を利用した特殊な行動が可能で、バーサーク能力を使えば移動と攻撃がさらに強化される。

連続攻撃の4発目が停止時と移動時で変わり、対空攻撃は2発目が上昇攻撃になる事に注意。

「バーサーク」 ゲージ最大時にR+△
影のような姿に変身して移動と攻撃を強化する。
時間経過でゲージが減り0になれば解除、または再度バーサークを入力すれば強制解除できる。
ゲージは敵を攻撃すれば溜まっていくので出し惜しみせず使っていこう。

「ジャンプ」 ×
×ボタンでジャンプ、頂点付近で再び入力すれば2段ジャンプできる。
走って加速してからジャンプすると通常より少し高く遠くに飛べる。
敵の攻撃で吹き飛ばされてしまったら空中でXを押すと素早く立て直せる。

「空間移動」 ジャンプ中にX押したまま
Xボタンを押したままにすると姿が消え、短距離だが完全無敵のままで移動可能。
一部を除いて敵を通り抜ける事もできるのでボスの背後に回り込むのにも使える。
ただし開始時と出現時には隙があるので敵の攻撃を受けてしまう事も多い。

「回避」 R
他の行動をある程度キャンセルして素早くバックステップ、無敵時間もある高性能な回避行動。
移動方向に回避でき3回まで連続入力できる。
オズワルドはジャンプがやや低いのでボスを飛び越える時は2段ジャンプから連続回避すると良い。
スキル後の隙をキャンセル、さらに回避モーションをジャンプで瞬時にキャンセルする使い方も可能。

「ガード」 □を押し続ける
前方からの攻撃を完全に防ぐ。攻撃後の隙が大きい敵ならガードからの反撃で安全にダメージを狙える。
ガードすると逆に不利な攻撃もあるのでガードすべき攻撃を見極めて使おう。ダッシュ攻撃の暴発に注意。

「連続攻撃」 □
地上、空中で連続4回攻撃が可能、最後の1発は威力が高くクリティカルになる事もあって強力。
地上4発目は停止時は素早い2段攻撃、移動時は大きく踏み込む攻撃になっている。
小さい敵相手に移動しながら攻撃するとすり抜けてしまうので基本的に停止して使おう。

「対空攻撃→上昇攻撃」 上+□
地上では素早く斜め上を攻撃、さらに入力すると真上にジャンプしながら蹴り上げる2段攻撃。
空中では上昇しながら真上に切り払う。
空中の敵を狙う他にも、浮いた敵への追撃にも役立つ。

「下降攻撃」 空中で下+□
真下に素早く落下しながら剣を突き立てる。
攻撃範囲は狭く着地時にわずかに隙があるが、そのまま□を連打していれば即座にスライディングを出せる。
地上でガードしている敵がいたら急襲しよう。

「スライディング」 下+□
前方にスライディングで短く移動しながら攻撃する。
敵のガードを崩したら連続攻撃か上昇攻撃から確実に追い打ちしよう。

「ダッシュ攻撃」 □を押しながら横
素早く剣を投げた後、変身して高速で剣の場所へ移動する。
他のキャラのように回避目的で使おうとしても逃げ遅れてしまうので注意。
浮いた敵に空中で当たると大きく吹き飛ばし、跳ね返った敵にさらに追撃できる。
実用性はないが、剣を投げて変身するまでにジャンプや回避でキャンセルすれば剣だけ投げられる。

「チャージ攻撃」 下+□で溜め、離して攻撃
最大2段階まで力を溜めて強力な突進攻撃を出す。溜めている間は無防備になるので使いどころが難しい。
1段目はスライディング後に剣で切り払う攻撃。溜め時間は短いのでスライディングの代わりに使える。
2段階目は突進攻撃ヒット時に敵を掴んでダメージを与える事ができ、バーサークゲージが増えやすい。
浮かせて追撃後に近くに他の敵がいないようなら敵の起き上がりに溜めて使ってみよう。

ストーリー攻略

序章

チュートリアルの章

第1章 魔王の都市ネビュラポリス 

最初からプーカの街へ行くことができる。
もちろんバレンタインの硬貨がなければ食事はできない。
少しでも戦力不足を感じたらこまめに退却して食事して出直そう。

屋根から屋根へ移動する偵察任務。
上から下に降りる時は、上のマップや屋根の位置で足場を確認しながら降りよう。
ただしドワーフがいる時は別、もたもたしていると爆弾が次々と飛んでくる。
落下自体でHPが減るような事はないので素早く降りてドワーフを片付けよう。
動く彫像は他の主人公でも時々現れたがバトルステージに現れる事がある。
近づくまでは動かず無敵なので全滅できない。高ランクを狙うなら見落としに注意。

屋根が高いと一度下に降りてしまうと基本的には上に登れない。
2段ジャンプから上昇攻撃すると少し高く飛べるがそれでも届かない事が多い。
さらに回避行動3連続すればかなり高さを稼げて大半の屋根には上れる。
他のキャラよりジャンプ力がないので常に2段ジャンプ後は回避行動でカバーしよう。

オズワルドの空中ダッシュ攻撃はヒット後に跳ね返った敵に空中攻撃を狙える。
浮いた敵は対空攻撃→上昇攻撃→空中連続攻撃→ダッシュ攻撃…と繋げて大ダメージを与えよう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:イービルラッシュ クレイズグリップ(隠し) サーペントグリーフ(クリア時)

<1章マップ攻略>

青い石の扉は3つあるが鍵は2つしかマップに落ちていない。店の商品も必ずチェックしよう。
スキルの隠し部屋への入り口は中途半端な高さにあって見つけにくい。
ヒントを見て怪しい部屋を見つけたら画面端を上から下に降りて探そう。

星4の部屋は厳しい中ボスの戦、クリアしても与ダメージ&被ダメージUPの装備しか手に入らない。
ヒールを大量に使ってまで苦労してクリアするより章クリア後に出直したほうが経済的。
クリアすれば魔法薬等を大量にドロップするので、拾ったヒール1個程度で勝てる自信があれば挑戦しよう。

<主な敵>

「ワルキューレ」
とにかく数が多くて動き回るので、他の敵に気を取られて不意打ちを受けやすい。
基本的に正面からの連続攻撃が効果的だがガードを多用するので不用意に連発していると割り込まれる事もある。
的確にスライディングを使い対空→上昇攻撃から空中で追撃しよう。
青いワルキューレはリーダー格で他のワルキューレを呼び寄せる事がある。最優先で倒そう。

「ウォーリアー」
斧を持ち戦闘に特化した妖精族。ひるみにくいタフさと斧での高い攻撃力を併せ持つ。
斧の攻撃はめまい状態になりやすく、飛んだ斧に当たるだけで非常に危険な状況になる。
連続攻撃の途中で割り込まれると対処も難しいので2セットで倒せる攻撃力がないと厳しい。
十分な攻撃力があれば近づいて前進しながら連続攻撃をしているだけで何もさせずに倒す事ができる。
ガードされたら確実にスライディングで浮かせ、比較的安全な空中での追撃で仕留めよう。

「ドワーフ」
戦闘よりも物作りが得意な妖精族。動きは遅いが爆弾や魔法を使って攻撃してくる。
ダウンした時にも爆弾を落とすのが非常に厄介で、かなり注意していないと爆発に巻き込まれてしまう。
移動しながらの連続攻撃が有効だが4発目で踏み込むと背後から攻撃されてしまい危険になる事がある。
状況を見ながら4発目を停止と前進とで使い分けていこう。
いったん仕切り直したいなら止まらずに画面外まで逃げてマップ表示で状況を確認するようにしよう。

<中ボス攻略 バーサーカー>

丈夫な鎧を着こんだ大型の狂戦士。基本はユニコーンナイトに似ているが斧を使った連続攻撃が強力。
近距離戦はもちろん得意、斧を連続で投げてくるので中途半端な距離にいるのも不利。
さらにワルキューレ等の部隊も同時に襲ってくるので厳しい戦いになる。
なるべくバーサーカーの背後からの攻撃を意識し、攻撃の手は止めずに他の敵を巻き込んで倒していこう。
敵が多い時はいったん遠くまで逃げてバーサーカー以外を先に減らすのも手。
盾をドラのように鳴らしている時は近づくと連続でダメージを受けてしまうので近づかないようにしよう。

<中ボス攻略 飛空艇部隊>

戦闘用の飛空艇に大量のドワーフとワルキューレ、バーサーカーまで加わった強力な部隊。
飛空艇は浮力を得るための2個の気球部分が弱点になっている。
まず爆弾が厄介なドワーフをジャンプ攻撃で強引にでも片付けてしまったほうが良い。
ドワーフはいくらでも復活するのである程度無視しよう。
気球を攻撃できるチャンスにはバーサークから連続攻撃、イービルラッシュで一気にダメージを与えたい。

船の上に乗る時は普通に2段ジャンプして上昇攻撃しても届かない事が多い。
さらに連続回避で自由に動けるよう練習しておこう。

ある程度のダメージを与えると飛空艇にバリアが発生し、バーサーカーとワルキューレの増援部隊が現れる。
飛空艇に近づくだけで吸い寄せられてしまうので遠く離れて全滅させよう。

他の敵を倒すと飛空艇の攻撃が本格的に始まり、激しい爆撃に火炎放射に誘導ミサイルと手がつけられなくなる。
無理に近づいても火炎放射で焼かれるだけ、マップで敵の動きを確認しながらひたすらガードで耐えるしかない。
めまい状態になってしまったら素早く回復して回避連続で逃げると被ダメージを抑えられる。
火炎放射は回転しているので回避することも一応できるが、船の下の装置が壊れれば止まる。
攻撃が緩んだら強引にでも近づいて反撃、空中攻撃とダッシュ攻撃を駆使して気球にダメージを与えよう。
誘導ミサイルを跳ね返すとターゲットが敵に変更されるので、そこから反撃のチャンスを見つけ出そう。
ミサイルはスキルがなくてもガードで跳ね返すことができる。
気球の近くで武器で跳ね返すと爆発に巻き込まれる事になるので注意。

<ボス攻略 ブリガン>

素行に問題があるにもかかわらず魔王軍の将を任されているだけあって非常にタフな戦士。
まず胸の4つの盾が外れないと全くダメージを受け付けない。
せっかく外れてもワルキューレ達がまた装着してしまうので長期戦は避けられない。

見た目どおり動きはあまり速くなく、攻撃は重くて強いが出るまでに時間がかかる物が多い。
ほとんどの攻撃は前方だけなので背後から上昇攻撃→空中攻撃が有効。
2段ジャンプか対空→上昇攻撃から前方回避で飛び越えるか、空間移動で通りぬけて背後に回ろう。

盾が外れたらHPを削るチャンス、反撃はある程度覚悟でスキルも連発してワルキューレも巻き込もう。
バーサークから連続攻撃が有効、ワルキューレがいるならイービルラッシュを使えば巻き込める。
ワルキューレリーダーが注いだ酒を飲むと連続ジャンプ攻撃をするのでできれば邪魔したほうが良い。

第2章 吹き荒れる嵐の戦場 

敵は1章と同じだが攻撃力が高く、ちょっとしたミスでも大ダメージを受けやすい。
バトルステージ以外でのウォーリアーやドワーフの奇襲もかなり危険。
ワルキューレを連続攻撃4発で倒せる程度までレベルを上げておいたほうが良い。
レストステージで適当な装備品を買って防御力を上げると少しは楽になる。

章のボス戦はこれまでの主人公の中でも最も厳しい戦いになる。
最低でもレベル10程度、ヒールは複数用意してから挑もう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:シャドウバイト チェイスブロウ(隠し) フェイタルレイド(クリア時)

<2章マップ攻略>

ボスへの道では鍵が必要になるが、他の鍵で閉ざされた扉3個のどこかに隠されている。
マップ内の鍵は2個、店の商品も必ずチェックしよう。
かなり手ごわい敵が鍵を守っている場所もあるのでクリア重視なら無駄に鍵を使わずボスを目指そう。

スキルが隠された部屋ではヒント通り、かなり特殊な行動をしないと発見できない。
自力で見つけるのはまず無理なのでヒントを素直に参考にしよう。

北西の星4の部屋は中ボスの飛空艇戦、1章よりもさらに難易度が高い。

<主な敵>

「ワルキューレ」
とにかく数が多くて動き回るので、他の敵に気を取られて不意打ちを受けやすい。
基本的に正面からの連続攻撃が効果的だがガードを多用するので不用意に連発していると割り込まれる事もある。
的確にスライディングを使い対空→上昇攻撃から空中で追撃しよう。
青いワルキューレはリーダー格で他のワルキューレを呼び寄せる事がある。最優先で倒そう。

「ウォーリアー」
斧を持ち戦闘に特化した妖精族。ひるみにくいタフさと斧での高い攻撃力を併せ持つ。
斧の攻撃はめまい状態になりやすく、飛んだ斧に当たるだけで非常に危険な状況になる。
連続攻撃の途中で割り込まれると対処も難しいので2セットで倒せる攻撃力がないと厳しい。
十分な攻撃力があれば近づいて前進しながら連続攻撃をしているだけで何もさせずに倒す事ができる。
ガードされたら確実にスライディングで浮かせ、比較的安全な空中での追撃で仕留めよう。

「ドワーフ」
戦闘よりも物作りが得意な妖精族。動きは遅いが爆弾や魔法を使って攻撃してくる。
ダウンした時にも爆弾を落とすのが非常に厄介で、かなり注意していないと爆発に巻き込まれてしまう。
移動しながらの連続攻撃が有効だが4発目で踏み込むと背後から攻撃されてしまい危険になる事がある。
状況を見ながら4発目を停止と前進とで使い分けていこう。
いったん仕切り直したいなら止まらずに画面外まで逃げてマップ表示で状況を確認するようにしよう。

<中ボス攻略 バーサーカー>

丈夫な鎧を着こんだ大型の狂戦士。基本はユニコーンナイトに似ているが斧を使った連続攻撃が強力。
近距離戦はもちろん得意、斧を連続で投げてくるので中途半端な距離にいるのも不利。
さらにワルキューレ等の部隊も同時に襲ってくるので厳しい戦いになる。
なるべくバーサーカーの背後からの攻撃を意識し、攻撃の手は止めずに他の敵を巻き込んで倒していこう。
敵が多い時はいったん遠くまで逃げてバーサーカー以外を先に減らすのも手。
盾をドラのように鳴らしている時は近づくと連続でダメージを受けてしまうので近づかないようにしよう。

<中ボス攻略 飛空艇部隊>

戦闘用の飛空艇に大量のドワーフとワルキューレ、バーサーカーまで加わった強力な部隊。
飛空艇は浮力を得るための2個の気球部分が弱点になっている。
2段ジャンプで飛空艇の上に乗れるが他の敵からの攻撃を避けるのが難しくなる。
まず爆弾が厄介なドワーフをジャンプ攻撃で強引にでも片付けてしまったほうが良い。
ドワーフはいくらでも復活するのである程度無視しよう。
気球を攻撃できるチャンスにはバーサークから連続攻撃、イービルラッシュで一気にダメージを与えたい。

ある程度のダメージを与えると飛空艇にバリアが発生し、バーサーカーとワルキューレの増援部隊が現れる。
飛空艇に近づくだけで吸い寄せられてしまうので遠く離れて全滅させよう。

他の敵を倒すと飛空艇の攻撃が本格的に始まり、激しい爆撃に火炎放射に誘導ミサイルと手がつけられなくなる。
無理に近づいても火炎放射で焼かれるだけ、マップで敵の動きを確認しながらひたすらガードで耐えるしかない。
めまい状態になってしまったら素早く回復して回避連続で逃げると被ダメージを抑えられる。
火炎放射は回転しているので回避することも一応できるが、船の下の装置が壊れれば止まる。
攻撃が緩んだら強引にでも近づいて反撃、空中攻撃とダッシュ攻撃を駆使して気球にダメージを与えよう。
誘導ミサイルを跳ね返すとターゲットが敵に変更されるので、そこから反撃のチャンスを見つけ出そう。
ミサイルはスキルがなくてもガードで跳ね返すことができる。
気球の近くで武器で跳ね返すと爆発に巻き込まれる事になるので注意。

<ボス攻略 レイス>

死の女王の使いとして死者を死の国に送り込む死神。
鎌の攻撃は範囲が広くてダメージ大、死霊を操ってさらに広範囲を攻撃する多彩な技も使う。
霊体のためかダメージを受けても浮く事がなく、すぐ消えて逃げるので防御面でも強い。

背後からの攻撃やヒット&アウェイで戦えば反撃されにくいが、2体同時なので挟み撃ちにされてしまう。
さらにガイスト男が出現して毒液を吐くので気を抜くと気絶させられるのが厳しい。
基本は2段ジャンプで背後から攻撃、バーサークゲージが溜まったら強引に2体同時にダメージを与えると良い。
ガイスト男が出たらレイスをひとまず放置して片付けておこう。

第3章 イルリットの深い森 

モーリィの店で食事が可能になる。
少し進めばタマゴを入手でき、レストステージまで行けば購入もできるようになる。
ちょっと戦力不足を感じても頑張って少し進んでからのほうがレベルを上げやすい。

ゴブリンを連続攻撃1セットで片付けられないと苦戦は必至、毎回のように毒状態にされてしまう。
ATK35は最低でも欲しいところ、45程度まで強化すればボス戦もあまり苦労しなくなる。
吸血の指輪を入手したら必ず装備し解毒のペンダントも装備しておこう。
岩石のブーツはボス戦で役立つので
<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

レシピ:ナッツクッキー スパイシーチキン(購入)
スキル:ガッシュベイン スキルリンク レイジエクステンド(クリア時)
アイテム:カバン拡張

<3章マップ攻略>

レストステージではマップはもちろんタマゴや優秀な装備も買える。
レストステージまでは何とか辿り着き、その後は無理せず何度か出直しながら進むと良い。

カバンの星4の部屋は中ボス戦だが迂回すれば戦わずにボスまで行く事もできる。
ゴブリンとの乱戦で消耗しやすいのでクリア後に後回ししてしまうのも手。

スキルのある星5の部屋は暗闇の中でマンティコア2体+ゴブリン部隊の厳しい戦い。
防御的に戦っても追いつめられてHPを削られるだけ、どれだけ効率的にダメージを与えるかが勝負。
バーサークでなるべく2体同時に連続攻撃+スキルでダメージを与えよう。

<主な敵>

「ゴブリン」
悪い心を持った小鬼。毒を塗ったナイフで攻撃、素早く投げて遠距離攻撃も狙ってくる。
体力は少ないが完全にノーダメージで倒すのは結構難しく、毒でHPを削られてしまう事になる。
上のマップ表示を確認して自分から素早く近づいて連続攻撃で倒していこう。
ナイフはほぼ真横にしか投げないので、他の敵がいる時は空中攻撃を多めに使うとある程度は防げる。
倒した時に飛ばすナイフに当たってもダメージを受けるので注意。

「ハチ」
空を自由に飛んで鋭い毒針で攻撃してくる。
数が少なければ上昇攻撃などで簡単に倒せるが、巣があると次々と大量に襲ってくる。
巣を見つけたらとにかく最優先で壊そう。上昇攻撃か直接ジャンプで素早く近づいて空中連続攻撃が有効。

「グリズリ」
ハチミツ大好きなクマ。現実のグリズリーと比べるファンシーな見た目だが猛獣なのは間違いない。
動きは基本的に遅いが打たれ強くガードも使い、離れたところから回転して突進攻撃してくる。
1回の連続攻撃で倒せないようなら、連続攻撃中に他のクマが近づいてきたらいったん逃げたほうが良い。
たまにハチミツを投げてくるが、これに当たるとハチミツまみれになって動けなくなってしまい危険。
空中攻撃をしている時などに下にクマがいたら注意しよう。

「フロッガー」
毒を持ったカエル。高くジャンプしながら複数で突撃してくるのが結構いやらしい。
ジャンプの軌道を予測して少し離れて待ち、着地を狙って連続攻撃で片付けよう。


<中ボス攻略 アルラウネマン>

足のような根と頭のような花を持った巨大な人食い植物。
頭を振り回して攻撃、口の部分からは毒液を吐き、立ち上がって移動しながら暴れる事もある。
飛ばした種は小型のアルラウネマンになり、放置すると育って襲い掛かってくる。
基本的には背後が弱点なので2段ジャンプ前方回避等で後ろに回り込んで連続攻撃を狙っていこう。
上昇攻撃と空中攻撃を繰り返すと効果的だが口からの毒液には注意。

動き自体はかなり鈍く、ダメージで頭が破壊されると復活するまでかなり長時間無防備になる。
攻撃力がそれなりに高ければゴリ押しで圧倒できるので苦戦するようなら攻撃力を強化しよう。

<中ボス攻略 マンティコア>

色々な動物が混ざったようなグロテスクな魔法生物。
ジャンプや突進で一気に長距離を移動し、尾から大量の毒針を広範囲に飛ばして攻撃する。
接近戦が比較的有利だが、油断していると長く伸びる口での攻撃で反撃される。
下手に逃げようとしても突進や毒針に当たるだけなので強引に近づいてしまったほうが良い。
上昇攻撃から空中攻撃を狙い、敵が頭を引いたら反撃が来るので前方回避で飛び越えるか逃げよう。
敵の攻撃に当たってしまった時は空中でX入力すれば素早く体勢を直せる。

<ボス攻略 べリアル>

人間以上に高い知性と、通常の武器では傷一つつかない強靭な鱗を持つドラゴンの一種。
べリアルは巨大な口で何でも強力に吸い込む能力があり、吐き出したガラクタも利用して攻撃する。
落ちているガラクタに当たってもダメージを受けてしまうので破壊するか近づかないようにしよう。
巨大なガラクタの玉は当たるとめまい状態になってしまうがサイクロン等で逆に利用する事も可能。

基本的に後ろに回り込めば安全なので2段ジャンプで飛び越えて後ろから攻撃していればOK。
ただし立ち上がった時は飛び越える事ができず、無理に飛ぼうとすれば強烈な反撃を食らうことになる。
少しでも危険だと思ったら滑空かダッシュ攻撃連発で急いで遠くまで逃げてしまおう。
上に表示されているマップを見れば敵の位置や状態をある程度確認できる。

べリアルが姿勢を低くした後は吸い込み攻撃、逃げきれず飲まれれば大ダメージを受けてしまう。
口と反対方向に走り続ければ大丈夫だが、飛んできたガラクタに当たるとひるんで吸い込まれてしまう。
近くにガラクタがあるようなら急いで連続ダッシュ攻撃などで離れよう。

離れている時などに地面に潜って地中から奇襲攻撃をしてくる事がある。
上のマップを見れば普通に位置がわかるので、完全に地上に出てくるまでは近づかないようにしよう。

第4章 死の国エンデルフィア 

プーカの街へ行く事ができなくなっている。店で食事をしたい時は前の章に戻ろう。
3章で手に入るスキルリンクとレイジエクステンドはバーサーカー時の攻撃力をさらに強化できる。
スキルリンクは入手も難しいが両方最大レベルにしておこう。

防御力20前後だとグールズやガイスト女に襲われただけで瞬殺されかねない。
拠点で手に入る装備は弱くて能力も微妙だが、できるだけ防御力優先で揃えたほうが良い。
各レストステージまで行けば少しは性能のいい装備と食材が売っているのでなんとか辿り着こう。
毒沼が多いだけでなく、入っただけで毒ガスでどんどんHPが減る部屋まである。
3レベル程度のヒール、シャインを各5個程度持っていったほうが良い。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

マジックレシピ:キラークラウド
レシピ:マグルのクレメダンジュ(購入) 若鶏のガランティーヌ
スキル:バニッシュメント ルナティック(隠し) エリアルダイブ(クリア時)
アイテム:カバン拡張 奇跡の果実C

<4章マップ攻略>

どの難易度の部屋でもグールズとガイスト女が出れば苦戦は避けられない。
星が少ない部屋のほうが一応は進みやすい。シャインとヒールを多用してなんとか進んでいこう。

月の扉は3つあるが鍵はマップ内には2つしか落ちていない。店の商品も必ずチェックしよう。
スキルの隠された部屋は北部、ヒントを見て該当しそうな部屋を徹底的に調べよう。

星5の部屋は希少な果実が手に入るが暗闇でレイス2体の厳しい戦い。
先の章で高性能な装備を用意して出直せば圧倒的に楽になる。
倒したければレベル20攻撃55防御35程度、吸血の指輪を装備して攻撃最優先で戦おう。

<主な敵>

「ホーント」
体のほとんどが骨だけになった兵士の亡者。
移動自体は遅いが瞬発力は非常に高く、少し距離があってもジャンプ等で素早く接近してくる。
連続攻撃1セットで倒せる程度に強くなっていないと追い込まれやすいので注意。
数が多い時はサイファースキルを多用して、それでも厳しいようならレベルを上げて出直そう。

「ガイスト男」
ホーントとよく似た姿の亡者。動きは遅いが地下を移動して足元から奇襲する事もある。
距離があると毒液を吐いてくるので囲まれるとかなり危険な状況になる。
攻撃力が高ければ連続攻撃で問題ないが、倒しきれないようならいったん遠くまで逃げて対応しよう。

「グールズ」
動物の亡者。体が小さくHPは少ないが大量に出現して体当たりしてくる難敵。
霊体化するので無傷で倒すのは非常に困難、囲まれると逃げるのも難しい。
すぐにシャインを使うか、ある程度のダメージは覚悟して確実に数を減らす事を優先しよう。
ジャンプして空中攻撃メインで戦えば犬は無視できるので多少は楽になる。

「クリープス」
触手のような植物のような物体。地中から現れて近づくと長く伸びて攻撃してくる。
一度生えても再び地中に潜って移動が可能なので、遠いからと安心していると不意打ちされる。
攻撃も鬱陶しいががボス戦では移動の邪魔になるので余計に鬱陶しい。
他の敵の攻撃に注意しながら連続攻撃で素早く片付けてしまおう。

「ガイスト女」
女性の亡者。霊体化してゆっくりと空を飛んで炎を飛ばし、実体化すると激しく攻撃を始める。
密着すれば高速の連続攻撃、遠距離では青い炎を飛ばしてくるので数が多いと大きな脅威になる。
連続攻撃の先端を当てるように間合いを調整して待ち伏せ気味に1体ずつ倒していこう。
ただし他の敵と一緒の時などは強引に連続攻撃やスキルで暴れて少しでも数を減らしたほうが良い。

<中ボス攻略 レイス>

死の女王の使いとして死者を死の国に送り込む死神。
鎌の攻撃は範囲が広くてダメージ大、死霊を操ってさらに広範囲を攻撃する多彩な技も使う。
霊体のためかダメージを受けても浮く事がなく、すぐ消えて逃げるので防御面でも強い。

攻撃範囲は広いが出るのが遅い技が多いのでヒット&アウェイが有効。
鎌の攻撃は背後近距離にも届くので正面から空中攻撃→地上連続攻撃を狙ってしまったほうが簡単。
反撃が来そうなら前方回避で飛び越えて様子を見ながら再び攻め込もう。
ダメージを与えると消えて逃げるがコアのような部分はうっすら見えるので追いかけて出現直後を狙おう。
特に暗闇の中での戦いで見失うと非常に不利。見失なったら連続攻撃しながら走りまわって探そう。

<中ボス攻略 ポルターガイスト>

物を操る騒霊。ボロ布の中には触手や亡者や骨など様々な物がきっしり詰まっている。
体の周囲に大量の物をまとって飛ばしたり触手で攻撃、ダメージを与えると姿を消して移動してしまう。
さらに消えた時にばらまいた触手がそのまま地面に生えるのでかなり戦いづらい。
あまり移動しないので魔法薬が連続で当たりやすいが自分も動きにくくならないよう注意。

物をまとってない時はこちらが有利、素早く近づき上昇攻撃と連続攻撃で効率良くダメージを与えたい。
時々体をかがめて触手で攻撃する。見た目より攻撃範囲が広いので連続回避で早めに逃げよう。
物を出されてしまうと体の周囲を回転し、当たるたびに次々とダメージを受けてしまう。
距離を取って対応しようとすると敵のさらなる強力な攻撃を許してしまう事になる。
オズワルドは攻撃範囲が狭いので厳しいがイービルラッシュ等で素早く破壊していこう。
地面の触手は壊してもキリがないのでボスへの攻撃にまきこむ程度で基本無視しよう。

<ボス攻略 オーダイン>

屈強な戦士であり偉大な魔法使い。完全に本気モードで激しい攻撃をしてくる。
妖精の女王を倒した最強最悪のサイファー「バロール」での攻撃は非常にダメージが大きい。
グールズも出現するのが地味に厄介で常にHPを削られてしまう。

バーサークで連続攻撃すれば正面からでも対等以上に戦える。
ボス戦前にゲージが最大になってなければ出直して最大にしてから戦いを始めよう。
浮いた時は空中で連続攻撃→イービルラッシュやダッシュ攻撃から再び連続攻撃で大ダメージを狙おう。

正面にいると巨大な体から素早い連続攻撃を繰り出す。
大量に発射される魔法弾は誘導性能が高いので回避が難しく、逃げ回っていても不利になるだけ。
できるだけ背後に回り込んでから連続攻撃でダメージを与え、早めに連続回避や高速飛行で逃げてしまおう。
見た目ほど背は高くはないのでジャンプから前方回避でだいたい飛び越えられる。
素早い対空攻撃で落とされる事も多いがダメージは比較的小さいので体勢を立て直す事に集中しよう。

バロールでの攻撃は構えモーションが長めだが、それだけに広範囲で大ダメージ。
振り回せば後方にも死角がなく、前方への攻撃はシンプルだが強烈、投げれば長時間バウンドし続ける。
振り回し攻撃は出が早いのである程度は覚悟して、他の攻撃は飛び越えるか連続回避で確実に逃げよう。

第5章 ウィンターホルンの尾根 

ATK50でも小トロルすら簡単には倒れてくれず、回避を優先すると雪玉やエレメンタルが飛んできて危険。
最高レベルのイービルラッシュは敵の動きを封じやすいので多用していこう。

ワールドマップからプーカの街へは行けないがレストステージに入り口がある。
前の章に戻ると料理の種類が減るので食事するならここから街に行こう。
拠点で売っている耐冷のペンダント+2は必ず買って装備しておこう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

レシピ:サーモンのヴァプール(購入)
スキル:レイジングヴォイド ナイトメアブラスト(隠し) ファントムキラー(クリア時)
アイテム:カバン拡張 奇跡の果実S


<5章マップ攻略>

最初のバトルステージはエレメンタルだけなので能力が低くても何とかなる。
レストステージまで行ってみて、厳しそうなら徹底して他のマップで食材やフォゾンを稼いでこよう。
元々の防御力が低めで装備性能も悪いのでHPが2000近くてもボス相手だと安心はできない。

各レストステージでは高価だが防御力30前後の装備品が買える。
防御60程度にして吸血の指輪を装備しておくと北西星4の部屋以外は回復なしでもだいたい通用する。
中ボスのフロストベンは効果的にダメージを与えるのが難しく苦戦は避けられない。
1体はともかく2体同時に相手にするには終章クラスの装備と能力が欲しいところ。

強風が吹いている部屋は対策なしでは進むことができない。
氷で塞がれた道もある。進み方のヒントはテキストアーカイブで探そう。
スキルが隠された部屋は氷の先、ヒントを見て入り口を探そう。
高い場所に登りたい時は2段ジャンプ(→上昇攻撃)→回避連発でかなり高さを稼げる。

星5の部屋は希少な果実が手に入るがフロストベン2体同時。
終章をクリアできる能力があっても厳しい戦いになるので十分な準備をしてから挑もう。

<主な敵>

「小トロル」
小型の雪男。丸い体で転がって体当たりしたり冷気を吐いて攻撃してくる。
体当たりをガードすれば体勢を崩すが複数で襲ってくるので積極的に連続攻撃で倒したほうが安全。
雪に潜って地中を移動してくる事があるので囲まれないよう注意しよう。

「アイスエレメンタル」
氷の精霊。当たるだけでも消えるが当然ダメージを受けて凍結してしまう。
大量に出現する事が多いが攻撃1発で倒せるので素早く近づいて倒していくのがベスト。
至近距離で倒すと消えるまでに当たってしまうので連続攻撃の先端を当てるようにしよう。
他の敵がいる時は仕方ないが基本的に待ち伏せして倒したほうが安全。
正確に追尾してくるので左右両方から近づかれると対応が非常に難しくなる。
魔法もあまり効果的ではないが早めにレイジングヴォイド等を使って対処しよう。
たまに出現する大型の物はHPが高い。攻撃力が弱いうちは要注意。

「大トロル」
大型の雪男。能力が高くなっているだけでなくパンチや雪玉投げなど攻撃も多彩になっている。
雪玉を作っている間は他の行動はしないが連続攻撃している時はパンチの反撃に注意しよう。
雪玉は射程範囲が長いうえに転がるほど大きくなるので大トロルが出る場所では常に警戒が必要。
囲まれると対応が難しく放置しても遠くから雪玉が転がってくるので強引にでも早く数を減らさないと危険。
ある程度の反撃は覚悟して近くの敵から連続攻撃で確実に倒していこう。
他の敵も巻き込むようにイービルラッシュを当てると効果的。

「グリフォン」
鳥と獣の中間のような魔物。地上では鋭いクチバシと強靭な後ろ足で素早く攻撃する。
まともに近距離で戦うと攻撃に対応しにくく、離れれば冷気や雷の魔法で遠距離攻撃してくる。
とにかく強引にでもダメージを与えて何もさせずに倒してしまうのが手っ取り早い。
基本的に反撃は気にせず正面からの連続攻撃でダウンを狙ってそのまま倒し切ってしまおう。
連続攻撃の最後に対空攻撃→上昇攻撃を狙うと浮く事が多い。
浮いたら空中攻撃→ダッシュ攻撃→空中攻撃…でそのまま落とさず倒してしまいたい。

<中ボス攻略 バグベア>

黒い影のような謎の敵。消えたり現れたりしながらゆっくり近づき強力な接近攻撃をしてくる。
攻撃は基本的に1発か3連発で、腕を動かしたらタイミング良く前方に回避すればほぼ回避できる。
連続攻撃を当てていると結構ひるむ事も多いので基本ゴリ押しで反撃はできれば回避というのが手軽。

目が光った時は広範囲にHP吸収攻撃、吸い寄せられるので急いで範囲外まで離れよう。
時々ダッシュで攻撃したり口からエレメンタルを吐く事もあるので遠距離にいても注意。

バーサークはゲージが0になっても攻撃の手が止まるまでは変身解除されない。
イービルラッシュ後に連続攻撃→対空・上昇攻撃などで繋いでPOWを回復すれば延々とループ可能。
うまくいけば1回の変身で反撃も許さず倒せるので積極的に狙っていこう。

<中ボス攻略 フロストベン>

巨大な雪男。鼻にある赤い角が弱点。
巨大なパンチやキックは雪を巻き上げ、吐く冷気はケタ違いに強力、素早い3連続ジャンプ攻撃まで使ってくる。
攻撃の種類が非常に多彩で準備モーションも見分けにくく、雪や冷気での追加攻撃で攻撃範囲も広い。
出現時は頭の上に大トロルが乗っていて雪玉を投げて邪魔してくる。
出現直後に空中攻撃で全部落としてサイファースキル連発で素早く片付けてしまおう。

鼻の部分に乗れば地上攻撃で弱点を狙えるが、軽く首を振ってかなり早い反撃で落とされてしまう。
上昇攻撃からの空中攻撃で弱点をひたすら狙い、反撃されそうな気配があったら連続回避で逃げると良い。
変身した時は位置調整が難しくなるので垂直ジャンプからの空中攻撃がおすすめ。
ただし少し距離があると口からエレメンタルを吐くのが地味に厄介。
一度出されてしまうと安全に処理するのは難しいので離れすぎないように戦うのがベスト。
出されてしまったら無視して弱点に空中連続攻撃を狙って巻き込んで倒そう。

<ボス攻略 ワーグナー>

空を自在に飛び竜巻を操る巨大な竜。知性は高いが狂暴性も高く、竜の中でも特に恐れられている。
巻き起こす竜巻、口から吐く炎は直接的に危険なだけでなく大量のエレメンタルを発生させる。

基本的に竜巻を出されてしまったら効果的な対策もなく凍結して大ダメージを受けてしまう。
バーサーク時にワーグナーのHPをどれだけ削れるかが勝負。
スキル等の十分な準備がないとレベル40近くても厳しい。

攻撃は遅いがどれも強力で特に竜巻と炎はエレメンタルも発生するので圧倒的不利になる。
幸い近くにいれば直接攻撃や滑空攻撃をしてくる事が多いので、なるべく離れないように戦おう。
正面にいると噛みつき等の反撃が危険だが背後を取るのも難しいので強引に攻めてしまったほうが楽。
とにかく追いかけてジャンプ空中攻撃、イービルラッシュ等を当てていこう。
ゆっくり後退した時は大きな攻撃の準備、そのまま追いかけてワーグナーの後ろ側に抜けると良い。

バーサークはゲージが0になっても攻撃の手が止まるまでは変身解除されない。
イービルラッシュ後に連続攻撃→対空・上昇攻撃などで繋いでPOWを回復すれば延々とループ可能。
うまくいけば1回の変身で反撃も許さず倒せるので積極的に狙っていこう。

第6章 タイタニア城下町 

攻撃力80程度になってないとウィザードアイやメイジも簡単には倒せなくて厳しい。
他のマップでレベルとスキルを強化してメイジは連続攻撃1セットで倒せるようにしておきたい。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:アサルトハイ クリティカルヒール(隠し) パルサーシェイド(クリア時)
レシピ:ラム肉のロースト(購入)
アイテム:カバン拡張 奇跡の果実S

<6章マップ攻略>

レストステージは西側ルートにある。まずは最優先でレストステージを目指そう。
南西のチェックポイントがある横長の部屋とその左の部屋は大量にタルがあり敵は全く出ないので安全。
マンドラゴラ、マテリアル、種を集めやすく時々ミルク等も入手できて便利。

赤盾の扉はボス部屋への道以外にも1個あるが2つ目の鍵は敵も強く取るのに手間がかかる。
ボスはそれほど強くもないので、まず章クリアしてしまってから出直したほうが良い。

小さな入り口、ヒビの入った壁の通り方のヒントはテキストアーカイブで探そう。
隠しスキルの部屋の入り口は少々分かりづらいが親切にチェックポイントが用意されている。
チェックポイントのある部屋を隅々まで調べよう。

星5の部屋は中ボスのキングウーズ戦、倒せば希少な果実が手に入る。
ウィザードとウィザードアイも絶え間なく出てくるので並大抵の能力と準備では生き残れない。
攻撃力と防御力は100近くで吸血の指輪装備、ヒールを大量に用意して挑もう。

<主な敵>

「スチールアーマー」
鉄の全身鎧を着こんだタイタニアの兵士。金色の鎧のリーダーもいる。
攻撃力がかなり高くないと連続攻撃だけでは反撃されやすい。イービルラッシュでまとめて押し返そう。
金色の鎧のリーダーは別格の強さなので中ボス並みに警戒して対処しよう。

「メイジ」
怪しげな魔法使い。ワープで移動して火炎弾などの魔法で攻撃する。
魔法攻撃は強力だがHPは少ないので、出現中に近づくことさえできれば連続攻撃で簡単に倒せる。
紫色のソーサラーは高位の魔術師でHPも高いが、接近戦に持ち込めれば連続攻撃するだけで問題ない。
魔法の剣は当たるとめまい状態になってしまうが弾き返せば逆に利用できる。

「ゴブリン」
攻撃力が高く、毒にならなくてもナイフに当たっただけで大きくHPを削られる。
左右に移動していると空中からのナイフ攻撃に当たりやすいので一方向に走りながら蹴散らそう。
他の敵と一緒の時はできれば先に片付けたいが体力も結構あるので難しい。
できるだけ対空・上昇攻撃から浮かせて追撃を狙っていくと被ダメージを減らせる。

「ウィザードアイ」
ゆっくり空を飛ぶ巨大な目玉の魔物。誘導性のある魔法を発射、回転して周囲を攻撃する事もある。
HPは少ないが手早く片付けないと大量の魔法が飛んできて近づくのも難しくなってしまう。
ジャンプ空中攻撃で素早く近づいて倒していこう。低空なら対空攻撃が有効。
他の敵を優先したい時は大きく移動して振り切ってから戦おう。
数が多い時はレイジングヴォイド等の魔法スキルで早めに対処したほうが良い。
大型のイビルアイはHPが多く危険度が高い。上昇攻撃でひるませて一気にHPを削ろう。

<中ボス攻略 アックスナイト>

長い柄のついた斧を持った騎士。斧での重い攻撃やジャンプ攻撃を使う。
動きは遅めだが衝撃波で攻撃範囲が広く、もちろんダメージが大きい。
2段ジャンプで飛び越えてなるべく背後から攻撃し回避も使って被ダメージを抑えよう。

ゴブリンがいるので地上での攻撃はリスクが高い。
先にできるだけゴブリンを片付けてからバーサークで一気に大ダメージを狙おう。
浮いた時はできるだけ一気に大ダメージを与えたい。
(空中攻撃5発→ダッシュ攻撃)×3→イービルラッシュ→連続攻撃→上昇攻撃→空中攻撃…
のように低空でイービルラッシュを当てるとさらに追撃を狙える。

<中ボス攻略 キングウーズ>

魔法で作られたスライム状の生物ウーズの王的存在。
巨大な体は無数のウーズが集まって出来ており、ダメージを与えるたびにウーズが発生してしまう。
さらにHPが減ると2つに分裂、最大4体になって画面内が無数のウーズで埋め尽くされる。
不定形の体を素早く変化させて多彩な攻撃を使い、捕まってしまうと包み込まれて大ダメージを受ける。

ウィザードとウィザードアイが倒しても倒しても出てくるのがかなり厳しい。
ウィザードアイは手早く片付け、ウィザードは近くに出たら優先的に攻撃しよう。

捕まるとダメージが大きいのでまともに正面から戦うのは危険。2段ジャンプで飛び越えて背後から攻撃しよう。
身をかがめた時は針状に変身して全方向に攻撃するので注意しよう。
吸血の指輪を装備しておけばウーズから大量のHPを吸収できるので多少のダメージは無視できる。

HPが減ると分裂して2体に増える。背後を狙うのは難しくなるのでバーサークで圧倒しよう。
さらにHPが減ると分裂して性質が変わり、衝撃を受けるたびに跳ね返り画面内を高速で飛び回るようになる。
狙って攻撃を当てるのは至難の業、連続攻撃とスキルを連発して敵が突っ込んでくれるのを待とう。

バーサークはゲージが0になっても攻撃の手を止めなければ変身は解除されない。
連続攻撃から上昇攻撃やイービルラッシュを出し、空中攻撃から連続攻撃に繋げば延々と暴れられる。
連続攻撃→イービルラッシュを中心に、POWが切れたら上昇攻撃も使えば1回の変身で勝てる事もある。

<ボス攻略 スカルディ>

三賢人と呼ばれる最高位の魔法使いの1人。魔剣使いの成れの果てであるバグベアを従えて現れる。
地上も空中もかまわずワープで自由に移動し、広範囲に多彩な魔法をばらまく。

魔法は強力だが背後を取れば当たらない物が多く、準備中に攻撃すると消えて逃げる事が多い。
バグベアとの同時攻撃は非常に危険だがバグベアさえ倒してしまえば接近戦で圧倒できる。
バーサークでバグベアを短時間で倒してゆっくりスカルディを料理しよう。

バーサークはゲージが0になっても攻撃の手を止めなければ変身は解除されない。
連続攻撃から上昇攻撃やイービルラッシュを出し、再び連続攻撃に繋げば延々と暴れられる。
踏み込みが大きいのでスカルディが出ても振り切れたり勝手に攻撃に巻き込む事が多い。
バグベアは地上連続攻撃→イービルラッシュ→上昇攻撃→空中攻撃→地上連続攻撃を出し続けて倒そう。

終章 ボルケネルン溶岩洞窟 

レベル50、攻撃力100防御力80程度はないと中ボス相手でも苦しい。
レストステージ等で装備を整えたら他のマップでしっかりレベルを上げてから出直したほうが良い。
できればボス前にはレベル60、攻撃力120程度まで強化しておきたい。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

レシピ:ブラウニー(購入) ヴィシソワーズ
スキル:ダーインスレイブ イクスクルード(隠し) エクリプス(クリア時)
アイテム:奇跡の果実G

<終章マップ攻略>

マップはそれほど広くないがボスの部屋に行くには鍵を集める必要がある。
溶岩で進めない場所がある。進み方のヒントはテキストアーカイブで探そう。

北東の部屋では吸血の指輪+2が手に入る。必ず入手して装備しておこう。
北西のスキルの部屋は大型のサラマンダー、エルダーが複数出現するので非常に危険。
バーサークゲージを最大にしてから挑戦してバーサークで集中攻撃して1体ずつ片付けよう。

星5の部屋はバルカン2体同時、倒せば希少な果実が手に入る。
片方を攻撃していると火柱で焼かれて厳しいが、奥の部屋にもレシピが隠されているので頑張る価値はある。
できるだけ2体一緒にイービルラッシュに巻き込み、HPが減った1体を集中攻撃していこう。
レベル50程度で吸血の指輪+2、耐火のペンダント+2を装備していれば結構なんとかなる。

<主な敵>

「サラマンダー」
燃える尾を持った火トカゲ。尾の炎を飛ばしてくる事がある。
あまり強くはないが数が多く全体的に敵のレベルが高いので連続攻撃4発で倒せず囲まれやすい。
他の敵との都合もあるが、足を止めずに一方向に走りながら連続攻撃で片付けていくと良い。
緑色の体の大きい個体は尻尾での攻撃も大幅強化されている。連続攻撃に割り込まれそうなら回避で逃げよう。
手間取ると他の敵も寄ってきて追いつめられるのでスキルを連発して素早く片付けたい。

「ファイヤーエレメンタル」
炎の精霊。氷の精霊とほぼ同じ性質だが当たると炎上状態になる。
動きが封じられる心配はないが直接HPを削られるので危険な事に変わりはない。
レイジングヴォイドくらいしか手もないので、当たってしまったら無敵状態の間に暴れて片付けよう。
大きい個体は単純に体力が多いだけだが普通に連続攻撃で倒すとまず確実に当たってダメージを受けてしまう。
出現中に素早く移動して動き出す前に倒してしまうのが理想。
無理に回避して他の敵に攻撃されたら意味がないので状況次第では反撃覚悟で倒していこう。

「ボルケイン」
高熱の岩のような魔物。基本的にジャンプでゆっくり近づいてくるが転がって移動する事もある。
単純に体当たり攻撃するだけなので連続攻撃で押し返せば問題ない。他の敵に注意。
倒す事自体は難しくないが消滅する瞬間に自爆するので巻き込まれないよう心がけよう。

<中ボス攻略 バルカン>

炎の国の兵士で普段は人間の姿をしているが本質は炎そのもののような存在。
空をゆっくり飛んで炎の剣で攻撃し、角笛を吹いて大量のサラマンダーを召還する。

こちらと距離を取ってから行動しようとする事が多く、空中攻撃で追いかけると一方的に攻撃できる事がある。
剣の攻撃は構えてから攻撃するまでが早いので回避が難しく、ある程度無視して攻撃してしまったほうが良い。
剣を正面に構えた時は上昇してから地上に叩きつけて左右広範囲に火柱を発生させる。
すぐに逃げるか、逆に密着するように回避すれば火柱の中央に逃げ込める。隙は大きいので反撃を狙おう。
サラマンダーは放置すると炎を飛ばしてきて危険なので、出現したら地上攻撃でまとめて片付けよう。

バーサークモードでは対空・上昇攻撃からの空中攻撃をひたすら狙うと良い。
浮いた時は連続攻撃5発→ダッシュ攻撃やイービルラッシュを複数セット決めて早めに決着をつけたい。

<中ボス攻略 フェニックスライダー>

不死鳥フェニックスに乗った子供のような騎士。槍を操って炎の多彩な攻撃を繰り出す。
背後にも死角がなく、離れれば炎の竜巻や大量のエレメンタルで一方的に攻撃されてしまう。
強烈な一撃で地面の溶岩を噴出させる事があり、長時間火柱が残るだけでなく上からも火山弾が降ってくる。
さらに部屋の足元から蒸気が噴き出しているので逃げる事もままならない。

浮いた時に追撃を狙っても蒸気が邪魔になってしまうので常に反撃のリスクが伴う。
バーサーク時にどれだけHPを削れるかで難易度がかなり違ってくる。
吹き出し口のない場所で攻撃をしかけ、ゲージが0になっても変身が解除されるまでは徹底して暴れよう。

攻撃が強力で隙らしい隙もない強敵。ヒット&アウェイで離れすぎないよう地道に削るのが無難。
連続攻撃して反撃を感じたら後転回避、衝撃波がくる事があるのでジャンプで飛び越えて再度接近しよう。
正面よりは背後のほうがまだ安全なので2段ジャンプ前方回避で飛び越えてから攻撃すると良い。
火柱などが発生したらすぐに遠くまで移動して安全を確保してから戦うようにしよう。
空を飛んで突進する事があるが一定距離を取ってから攻撃しようとするのでうまく追えれば攻撃チャンス。

<ボス攻略 オニキス>

炎の国の王であり地脈を自由に操る事ができる炎の化身。
普段は人間のような姿をしているが、本性は終焉の予言にもある全てを焼き尽くす紅蓮の炎。
ひとたび攻撃が始まれば一面の炎と溶岩で逃げ場すら無くなってしまう。

強烈な連続突進やパンチはもちろん危険、ガントレットはロケットパンチのように独立して攻撃してくる。
巨大な高熱の体はもちろん周囲から噴き出す炎もダメージが大きい。
防御力100近くあっても平気で300以上のダメージを受けてしまい、連続でヒットする事も多い。
ガードも簡単に崩されて攻撃を防ぎきるのはとうてい不可能、こちらも敵以上に強力な攻撃で対応するしかない。
バーサークゲージが溜まったら連続攻撃とイービルラッシュで反撃する暇を与えず大ダメーを与えよう。
イービルラッシュ→連続攻撃→上昇攻撃→空中攻撃→連続攻撃、と隙なく繋げばゲージ0でも変身を維持できる。

基本的には背後のほうが安全なので2段ジャンプから連続回避で飛び越えて背後から攻撃していこう。
パンチは背中側にも当たる事があるので密着せず少し遠くから連続攻撃を狙うと良い。
溶岩噴出は直接当たらなくてもアーチ状の溶岩で囲まれてしまうと閉じ込められて大ピンチになる。
オニキスが身構えたら連続回避から逃げ、上マップを見てアーチも確実に回避しよう。

ボスを倒すとオズワルド編の物語は終了、次の主人公の物語をプレイできるようになる。
アイテム類は主人公ごとに別だがレシピ類は共有されるので全マップをしっかり探索しておいたほうが良い。
オズワルドを強化するのは他の主人公でレシピを集めてからのほうが効率が良い。

「運命とともに」編攻略
Google
Web www.gamemo.jp







ページTOP  オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモTOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます