シナリオ「FATE 運命とともに」攻略 オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモ

能力と操作

1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 | 6章 | 終章

ベルベット能力 

森の魔女と呼ばれる美女。妖艶な衣装で舞い踊るように鎖のサイファーを操る。
一夜にして滅びた魔法大国バレンタインの元王女でコルネリウスとは許されざる恋仲。
終焉を前に様々な思惑が交錯する戦いの中、避けられない終焉と自らの死の予言に抗う。

<基本攻略>

線の細い美しい見た目に似合わず攻撃能力が高いが操作にクセのあるテクニカルなキャラ。
鎖の攻撃は連続ヒットするので通常攻撃を振り回すだけでかなりのダメージを与えられる。
メルセデスほどではないが離れた敵にもPPを使わずに対応でき、近〜中距離での戦いが得意。
空中での戦いはあまり得意ではないがジャンプで密着すれば攻撃範囲の広い通常攻撃が強力。
移動自体は遅いが鎖移動を使う事で敵をすり抜けながら高速で移動もできる。

その代わり攻撃が大振りで回避でキャンセルできない物も多く、適当に振り回すと反撃は必至。
強敵相手には有利な中距離の維持と回避、スキルでのフォローなど立ち回りに工夫が必要になる。

浮いた敵には空中攻撃→スパイラルドライブが複数セット当てられる。
上昇攻撃→空中攻撃などと使い分けてなるべく落とさずに大ダメージを狙おう。
空中ダッシュ攻撃ヒット後も振り向いて空中攻撃を狙える。
POWがある時はスパイラル、切れたら上昇攻撃やダッシュ攻撃で時間を稼いで回復させると良い。

「ジャンプ」 ×
×ボタンでジャンプ、頂点付近で再び入力すれば2段ジャンプできる。
敵の攻撃で吹き飛ばされてしまったら空中でXを押すと素早く立て直せる。

「鎖移動」 Xボタン長押し
鎖を使って振り子のように高速移動、出るまで少し隙があるが敵をすり抜ける事もできる。
着地までに3回使用でき、×を押したままにすれば着地まで自動的に進んでくれる。
空中でも使用可能なので困った時はとりあえず出してみると良い。
2段ジャンプ→鎖移動→上昇攻撃→鎖移動→回避…のようにすれば画面外に出るほど高く跳ぶ事もできる。

「回避」 R
他の行動をある程度キャンセルして素早くバックステップ、無敵時間もある高性能な回避行動。
移動方向に回避でき3回まで連続入力できる。
スキル後の隙をキャンセル、さらに回避モーションをジャンプで瞬時にキャンセルする使い方も可能。

「ガード」 □を押し続ける
前方からの攻撃を完全に防ぐ。攻撃後の隙が大きい敵ならガードからの反撃で安全にダメージを狙える。
ガードすると逆に不利な攻撃もあるのでガードすべき攻撃を見極めて使おう。ダッシュ攻撃の暴発に注意。

「連続攻撃」 □
地上、空中で連続4回攻撃が可能、最後の1発は威力が高くクリティカルになる事もあって強力。
地上4発目は停止時は回転して前後に広い攻撃、移動時は前方広範囲を貫通する攻撃になる。
攻撃範囲も広めで複数の敵をまきこみやすい。メインのダメージ源として使っていこう。
ただし連続攻撃が多段ヒットしている途中では上昇攻撃は出せないので注意。スキルは出せる。
ボスが連続攻撃で浮くと追撃はほぼ無理なので黄色ゲージが減っていたら直接上昇攻撃を狙おう。

「上昇攻撃」 上+□
素早く上昇しながら鎖を振り上げて攻撃、そのまま連打で空中攻撃を狙える。
斜め前方に強いので空中の敵を狙うにも浮いた敵への追撃にも役立つ。
ただし連続攻撃をしている途中に出そうとすると出ない事が多い。
連続攻撃1発目をキャンセルして出すか直接上昇攻撃を出そう。

「下降攻撃」 空中で下+□
やや斜め下に鎖を投げて素早く下降する。素早く着地したい時には使ってみよう。
空中攻撃が強いので空中攻撃しながら降りてそのまま地上連続攻撃を狙ったほうが手軽。

「スライディング」 下+□
前方にスライディングで短く移動しながら攻撃する。
敵のガードを崩したら連続攻撃か上昇攻撃から確実に追い打ちしよう。

「ダッシュ攻撃」 □を押しながら横
素早く前方に鎖で攻撃した後、追いかけるように移動しながら攻撃する。
空中戦では移動手段しても有効、地上では小型の敵を通り抜けながらダメージを与えたい時に使えなくもない。
浮いた敵に当てた時は振り向くと敵と密着した状態になるので追撃を狙ってみよう。

「チャージ攻撃」 下+□で溜め、離して攻撃
最大2段階まで力を溜めて強力な遠距離攻撃を出す。溜めている間は無防備になるので使いどころが難しい。
1段階目は鎖を伸ばして高速で足元をすくう攻撃。当たった敵が浮くと引き寄せるので追撃しやすい。
溜め時間はほぼ一瞬なのでスライディングの代わりに使える。
2段階目は地面から次々と前方に鎖で突き上げる攻撃で攻撃範囲が広く多段ヒットでダメージも大きい。
ただし攻撃時間が長く回避では中断できないのが難。前方から近づく敵に早めに出しておくと強い。
スキルではキャンセル可能、鎖が出てからだと鎖の攻撃も継続するので大ダメージを狙える。

ストーリー攻略

序章 

チュートリアルの章

第1章 死の国エンデルフィア 

プーカの店が利用できるがコインが無ければ食事はできない。
ベルベットはあまり意識してレベルを上げなくても基本性能でどうにかなる事が多い。
この時点で無理に色々集めるより回復アイテムを多用して先の章にさっさと進んでしまおう。

ダンシングチェーンのヒットで敵が浮くと引き寄せるので上昇攻撃から追撃を狙える。
入手したらショートカットに登録して積極的に使ってみよう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:ダンシングチェーン フレアシュート(隠し) ファイヤーピラー(クリア時)

<1章マップ攻略>

毒の沼に毒の霧の部屋とダメージを受けやすい。
最初の部屋はクリアしやすいので何度か出直して回復アイテムを調達しながら進もう。

毒霧の部屋は入っただけでどんどんHPが減り、宝箱は一番奥に置かれている。
一定時間はアンチドートで防げるが、中身は店で買う事もできるので無理に入らなくてもOK。
挑戦するなら鎖移動で奥まで行って中身を取ったらスタートボタンでホームに戻ってしまおう。

スキルの隠された部屋に行くには鍵が必要、ヒントを元に色々壊して探し出そう。

<主な敵>

「ホーント」
体のほとんどが骨だけになった兵士の亡者。
移動自体は遅いが瞬発力は非常に高く、少し距離があってもジャンプ等で素早く接近してくる。
幸いベルベットは連続攻撃が高性能なので素早く近づいて攻撃を仕掛けていけば蹴散らせる。
挟まれるとさすがに危険なのでジャンプや回避での位置取りも考えて戦おう。

「ガイスト男」
ホーントとよく似た姿の亡者。動きは遅いが地下を移動して足元から奇襲する事もある。
距離があると毒液を吐いてくるので囲まれるとかなり危険な状況になる。
倒しきれないようならいったん遠くまで逃げて対応しよう。

「グールズ」
動物の亡者。体が小さくHPは少ないが大量に出現して体当たりしてくる難敵。
霊体化するので無傷で倒すのは非常に困難、囲まれると逃げるのも難しい。
すぐにシャインを使うか、ある程度のダメージは覚悟して確実に数を減らす事を優先しよう。
ジャンプして空中攻撃メインで戦えば犬は無視できるので多少は楽になる。

「クリープス」
触手のような植物のような物体。地中から現れて近づくと長く伸びて攻撃してくる。
一度生えても再び地中に潜って移動が可能なので、遠いからと安心していると不意打ちされる。
攻撃も鬱陶しいががボス戦では移動の邪魔になるので余計に鬱陶しい。
他の敵の攻撃に注意しながら連続攻撃で素早く片付けてしまおう。

「ガイスト女」
女性の亡者。霊体化してゆっくりと空を飛んで炎を飛ばし、実体化すると激しく攻撃を始める。
密着すれば高速の連続攻撃、遠距離では青い炎を飛ばしてくるので数が多いと大きな脅威になる。
連続攻撃の先端を当てるように間合いを調整して待ち伏せ気味に1体ずつ倒していこう。
ただし他の敵と一緒の時などは強引に連続攻撃で暴れて少しでも数を減らしたほうが良い。

<中ボス攻略 ポルターガイスト>

物を操る騒霊。ボロ布の中には触手や亡者や骨など様々な物がきっしり詰まっている。
体の周囲に大量の物をまとって飛ばしたり触手で攻撃、ダメージを与えると姿を消して移動してしまう。
さらに消えた時にばらまいた触手がそのまま地面に生えるのでかなり戦いづらい。
あまり移動しないので魔法薬が連続で当たりやすいが自分も動きにくくならないよう注意。

物をまとってない時はこちらが有利、素早く近づき上昇攻撃と連続攻撃で効率良くダメージを与えたい。
時々体をかがめて触手で攻撃する。見た目より攻撃範囲が広いので連続回避で早めに逃げよう。
物を出されてしまうと体の周囲を回転し、当たるたびに次々とダメージを受けてしまう。
距離を取って対応しようとすると敵のさらなる強力な攻撃を許してしまう事になる。
基本的に無視して本体への攻撃を最優先、食らう以上のダメージを与える事を優先したほうが良い。
地面の触手は壊してもキリがないのでボスへの攻撃にまきこむ程度で基本無視しよう。

<中ボス攻略 レイス>

死の女王の使いとして死者を死の国に送り込む死神。
鎌の攻撃は範囲が広くてダメージ大、死霊を操ってさらに広範囲を攻撃する多彩な技も使う。
霊体のためかダメージを受けても浮く事がなく、すぐ消えて逃げるので防御面でも強い。

攻撃範囲は広いが出るのが遅い技が多いのでヒット&アウェイが有効。
鎌の攻撃は背後近距離にも届くので正面から空中攻撃→地上連続攻撃を狙ってしまったほうが簡単。
反撃が来そうなら前方回避で飛び越えるか鎖移動で逃げて様子を見ながら再び攻め込もう。
ダメージを与えると消えて逃げるがコアのような部分はうっすら見えるので追いかけて出現直後を狙おう。

<ボス攻略 オデット>

死の国の女王、生き物の生と死を司る存在。
さすがにグウェンドリンの時ほど本気ではないのか、攻撃の内容は大幅に弱くなっている。
グールズを大量発生させる攻撃を多用する。出てくると厄介だが無防備状態も非常に長い。
基本的に連続攻撃でひたすら攻め立てて、危険な攻撃をしてきそうな時だけ早めに逃げよう。

逆さになると素早い宙返りからカマを前方に飛ばし、かなり長時間前進しながら残り続ける。
大きな攻撃の前には準備モーションがあるので空中攻撃して前方回避で飛び越えればだいたい回避できる。

第2章 妖精の森リングフォールド 

一方通行が多い立体構造で大きく迂回しないと先に進めない。
高い場所に登りたい時は2段ジャンプから鎖移動しよう。上昇攻撃や回避も使えばさらに高さを稼げる。
木の葉が詰まった入り口を通るヒントはテキストアーカイブで探そう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:スリングウィップ スパイラルドライブ(隠し) アサルトハイ(クリア時)
マジックレシピ:エクストラフォゾン
アイテム:奇跡の果実C

<2章マップ攻略>

レストステージの商人から吸血の指輪を買える。必ず買って装備しておこう。
スキルが隠された部屋の入り口の目印は貝殻、一番上から落ちていく途中にある。
上の部屋へは登れないが部屋内の一番上までは登る事も可能なのでとりあえず登ってみると良い。

<主な敵>

「エルフナイト」
緑色の一般兵。特別な攻撃はしてこないので連続攻撃で片付けよう。
数が多くて倒しきれず密着されると反撃される事もあるが、基本無視したほうが無駄なダメージを受けにくい。

「エルフハンター」
空を飛ぶ女性のエルフ。似たような姿で色違いの魔法使い、ヒーラー等がいる。
遠距離攻撃が強力だが体力は少ないので素早く近づいて空中連続攻撃やスキルで片付けていこう。
上昇攻撃を当てればひるむので、狙えそうならまず上昇攻撃を当てよう。
空中連続攻撃から空中ダッシュ攻撃で移動して空中で戦うと地上の敵からの攻撃をある程度防げる。

魔法は出るのが遅いが高性能なので素早く倒すことが重要。間に合わなければいったん逃げよう。
ヒーラーは周囲の仲間全てを回復する力があり、回復量が多いので放置すると非常に不利になる。
体力の多いパラディンやボス等と戦っている時に出てきたら無理矢理にでも先に倒そう。

「パラディン」
白い鎧を着た聖戦士。一般兵とは格が違う能力を持ち強力なスキルも使ってくる。
地上でまともに戦おうとすると中距離からスキルを連発されてしまい、他の敵と一緒に袋叩きにされる。
空中への攻撃は不得意なので空中戦で他の敵を先に片付け、なるべく1対1の状況に持ち込もう。
ガードしたら大チャンス、確実にスライディングで浮かせて上昇攻撃からのコンボで仕留めよう。

<中ボス攻略 マイコニド>

キノコの魔物。姿を変えながら毒キノコなどの嫌らしい攻撃をしてくる。
人間に近いような姿の時は空を飛び、格闘術を中心に毒キノコを飛ばしたり遠距離攻撃も使ってくる。
サマーソルト攻撃はかなり出が早く対応しづらいので無視、他の攻撃を察知したら回避で離れよう。
なるべく背後から攻撃するようにすれば被ダメージを抑えられる。

小さなキノコの姿の時はあまり攻撃しないが、体当たりや毒ガス攻撃をしてくる事もある。
追いかけていれば基本的に逃げるだけなので追いかけまわしながら連続攻撃を当てよう。

巨大化すると強力な格闘攻撃に加えて毒のキノコを大量発生する攻撃まで使い始める。
攻撃するならスキルを多用して全力攻撃、逃げるなら一気に遠くまで逃げるようにしよう。
しばらく暴れて力尽きると元の姿に戻るので、手が付けられないようなら逃げ回って防御に徹してみよう。

<中ボス攻略 ユニコーンナイト>

頑丈な鎧を着こんだ妖精族の騎士。角が特徴だが特に角を使った攻撃はしてこない。
槍を使った素早い攻撃やジャンプ攻撃、ガード不可の高速突進など多彩な攻撃をする。
ダメージを受けるとエルフ部隊を呼ぶ事がある。

槍の攻撃はバーサーカーに比べて出が早いので回避で対応するのは難しい。
対空攻撃がやや危険だが2段ジャンプで飛び越えて背後から攻撃していくと良い。
高性能な連続攻撃、あればスパイラルドライブを使って強引にHPを削ってしまおう。

浮いた時に落とさず大ダメージを与えられれば増援も減らせて大幅に有利になる。
連続攻撃で浮かせてしまうと追撃できないので、黄色ゲージが減ったら直接上昇攻撃を狙っていこう。
上昇攻撃→空中攻撃をメインに、やや難しいが空中ダッシュ攻撃ヒット後に振り向けば再び空中攻撃を狙える。

<ボス攻略 メルセデス>

ボウガンのサイファーを持つ妖精族の幼い女王。空をふわふわ飛びながら様々な弾を撃ってくる。
見た目の可愛さに似合わず攻撃能力は非常に高く、まともに食らえば一気にHPを削られてしまう。
1人だけなら接近戦に持ち込めば有利に戦えるが敵の本拠地だけあって大量のエルフが襲ってくる。
特に遠距離攻撃とHP回復を連発するエルフハンター系は最優先で片付けていこう。

できるだけ背後から攻撃を狙いたいところだがエルフ兵の攻撃もあるのでなかなか難しい。
打たれ弱いので連続攻撃やスキルでひるむ事も多く、エルフ兵をまきこんで減らせば少しは楽になる。
2段ジャンプで飛び越えて連続攻撃をしかけ、振り向かれても基本的に無視して攻撃してしまおう。
連続攻撃からスパイラルドライブ、POWが切れたら仕切り直すと効率的にHPを削れる。
浮いた時の追撃も空中攻撃→スパイラルドライブを落下までヒットさせたい。

メルセデスのサイファーは他の主人公たちと違い弾切れになるとPOWを回復させる必要がある。
地上でリロードするかフォゾン吸収で回復するが、どちらも隙ができるので攻撃のチャンス。
エクストラフォゾンを使ってきたらRボタン長押しで吸収して横取りしてしまおう。

第3章 亡国バレンタインの首都 

炎の壁、風で進めない場所がある。進むヒントはテキストアーカイブで探そう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:ミラージュマイム ティルトウィップ(隠し) バーンエンハンス(クリア時)
アイテム:カバン拡張 奇跡の果実C
レシピ:マグルのアイスとマルベリーのクーリ

<3章マップ攻略>

レストステージではモーリィの店で食事ができる。
手に入りやすい食材はタマゴくらいしかないが、不安ならしっかりレベルを上げておくと良い。

隠しスキルはヒントを見れば場所を見つけるのは簡単だが入り口付近の敵がかなり危険。
バトルステージよりはHPが少ないのでスキル連発でどうにか切り抜けよう。
南東の星4の部屋ではレシピが入手できる。後回しにするなら取り忘れないよう注意。

朽ちた鍵のある星5の部屋は飛空艇との戦い。
防御力20前後だとかなり厳しいので章クリア後に装備を整えて出直したほうが良い。

<主な敵>

「エルフナイト」
緑色の一般兵。特別な攻撃はしてこないので連続攻撃で片付けよう。
数が多くて倒しきれず密着されると反撃される事もあるが、基本無視したほうが無駄なダメージを受けにくい。

「エルフハンター」
空を飛ぶ女性のエルフ。似たような姿で色違いの魔法使い、ヒーラー等がいる。
遠距離攻撃が強力だが体力は少ないので素早く近づいて空中連続攻撃やスキルで片付けていこう。
上昇攻撃を当てればひるむので、狙えそうならまず上昇攻撃を当てよう。
空中連続攻撃から空中ダッシュ攻撃で移動して空中で戦うと地上の敵からの攻撃をある程度防げる。

魔法は出るのが遅いが高性能なので素早く倒すことが重要。間に合わなければいったん逃げよう。
ヒーラーは周囲の仲間全てを回復する力があり、回復量が多いので放置すると非常に不利になる。
体力の多いパラディンやボス等と戦っている時に出てきたら無理矢理にでも先に倒そう。

「パラディン」
白い鎧を着た聖戦士。一般兵とは格が違う能力を持ち強力なスキルも使ってくる。
地上でまともに戦おうとすると中距離からスキルを連発されてしまい、他の敵と一緒に袋叩きにされる。
空中への攻撃は不得意なので空中戦で他の敵を先に片付け、なるべく1対1の状況に持ち込もう。
ガードしたら大チャンス、確実にスライディングで浮かせて上昇攻撃からのコンボで仕留めよう。

「ワルキューレ」
とにかく数が多くて動き回るので、他の敵に気を取られて不意打ちを受けやすい。
基本的に正面からの連続攻撃が効果的だがガードを多用するので不用意に連発していると割り込まれる事もある。
敵が固まっていたらガードしようがかまわずスパイラルドライブを出してしまうと良い。
青いワルキューレはリーダー格で他のワルキューレを呼び寄せる事がある。最優先で倒そう。

「ドワーフ」
戦闘よりも物作りが得意な妖精族。動きは遅いが爆弾や魔法を使って攻撃してくる。
ダウンした時にも爆弾を落とすのが非常に厄介で、かなり注意していないと爆発に巻き込まれてしまう。
連続攻撃は有効だが足を止める事になってしまうのでリスクも高い。
上昇攻撃を直接当てて空中攻撃で倒すか、連続攻撃を2発程度で刻みながら前進して蹴散らそう。
いったん仕切り直したいなら止まらずに画面外まで逃げてマップ表示で状況を確認するようにしよう。

「ウォーリアー」
斧を持ち戦闘に特化した妖精族。ひるみにくいタフさと斧での高い攻撃力を併せ持つ。
斧の攻撃はめまい状態になりやすく、飛んだ斧に当たるだけで非常に危険な状況になる。
連続攻撃で強引に倒していくにはかなりの攻撃力がないと厳しい。
少し離れて連続攻撃を当てて早めに回避して仕切り直すか、強引にスパイラルドライブで押し返してしまおう。
ガードされたら確実にスライディングで浮かせ、比較的安全な空中での追撃で仕留めよう。

<中ボス攻略 ユニコーンナイト>

頑丈な鎧を着こんだ妖精族の騎士。角が特徴だが特に角を使った攻撃はしてこない。
槍を使った素早い攻撃やジャンプ攻撃、ガード不可の高速突進など多彩な攻撃をする。
ダメージを受けるとエルフ部隊を呼ぶ事がある。

槍の攻撃はバーサーカーに比べて出が早いので回避で対応するのは難しい。
対空攻撃がやや危険だが2段ジャンプで飛び越えて背後から攻撃していくと良い。
高性能な連続攻撃、あればスパイラルドライブを使って強引にHPを削ってしまおう。

浮いた時に落とさず大ダメージを与えられれば増援も減らせて大幅に有利になる。
連続攻撃で浮かせてしまうと追撃できないので、黄色ゲージが減ったら直接上昇攻撃を狙っていこう。
上昇攻撃→空中攻撃をメインに、やや難しいが空中ダッシュ攻撃ヒット後に振り向けば再び空中攻撃を狙える。

<中ボス攻略 バーサーカー>

丈夫な鎧を着こんだ大型の狂戦士。基本はユニコーンナイトに似ているが斧を使った連続攻撃が強力。
近距離戦はもちろん得意、斧を連続で投げてくるので中途半端な距離にいるのも不利。
さらにワルキューレ等の部隊も同時に襲ってくるので厳しい戦いになる。
なるべくバーサーカーの背後からの攻撃を意識し、攻撃の手は止めずに他の敵を巻き込んで倒していこう。
敵が多い時はいったん遠くまで逃げてバーサーカー以外を先に減らすのも手。
盾をドラのように鳴らしている時は近づくと連続でダメージを受けてしまうので近づかないようにしよう。

浮いた時に落とさず大ダメージを与えられれば増援も減らせて大幅に有利になる。
連続攻撃で浮かせてしまうと追撃できないので、黄色ゲージが減ったら直接上昇攻撃を狙っていこう。
上昇攻撃→空中攻撃をメインに、やや難しいが空中ダッシュ攻撃ヒット後に振り向けば再び空中攻撃を狙える。

<中ボス攻略 飛空艇部隊>

戦闘用の飛空艇に大量のドワーフとワルキューレ、バーサーカーまで加わった強力な部隊。
飛空艇は浮力を得るための2個の気球部分が弱点になっている。
まず爆弾が厄介なドワーフをジャンプ攻撃で強引にでも片付けてしまったほうが良い。
ドワーフはいくらでも復活するのである程度無視しよう。

ある程度のダメージを与えると飛空艇にバリアが発生し、バーサーカーとワルキューレの増援部隊が現れる。
飛空艇に近づくだけで吸い寄せられてしまうので遠く離れて全滅させよう。

他の敵を倒すと飛空艇の攻撃が本格的に始まり、激しい爆撃に火炎放射に誘導ミサイルと手がつけられなくなる。
無理に近づいても火炎放射で焼かれるだけ、マップで敵の動きを確認しながらひたすらガードで耐えるしかない。
めまい状態になってしまったら素早く回復して回避連続で逃げると被ダメージを抑えられる。
火炎放射は回転しているので回避することも一応できるが、船の下の装置が壊れれば止まる。
攻撃が緩んだら強引にでも近づいて反撃、空中攻撃とダッシュ攻撃を駆使して気球にダメージを与えよう。
誘導ミサイルを跳ね返すとターゲットが敵に変更されるので、そこから反撃のチャンスを見つけ出そう。
ミサイルはスキルがなくてもガードで跳ね返すことができる。
気球の近くで武器で跳ね返すと爆発に巻き込まれる事になるので注意。

<ボス攻略 ブリガン>

素行に問題があるにもかかわらず魔王軍の将を任されているだけあって非常にタフな戦士。
まず胸の4つの盾が外れないと全くダメージを受け付けない。
せっかく外れてもワルキューレ達がまた装着してしまうので長期戦は避けられない。

見た目どおり動きはあまり速くなく、攻撃は重くて強いが出るまでに時間がかかる物が多い。
ほとんどの攻撃は前方だけなので背後から上昇攻撃→空中攻撃が有効。
2段ジャンプで飛び越えるか鎖移動でなるべく背後から攻撃していこう。

盾が外れたらHPを削るチャンス、反撃はある程度覚悟でスキルも連発してワルキューレも巻き込もう。
基本的にはスパイラルドライブ連発、ブリガンの反対側にワルキューレがいたら連続攻撃が有効。
ワルキューレリーダーが注いだ酒を飲むと連続ジャンプ攻撃をするのでできれば邪魔したほうが良い。

第4章 ウィンターホルンの尾根 

攻撃範囲が広いが小回りがきかないのでどうしてもエレメンタルの不意打ちを受けやすい。
拠点の商人が耐冷のペンダントを売っているので買って装備しておこう。

連続攻撃が強いので攻撃力が多少低くても戦えなくはないが、挟み撃ちされるリスクが増える。
攻撃力40程度、スパイラルドライブとダンシングチェーンのレベルはできるだけ上げておこう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:フレイムロード バーニングカース バーンアセイラー(クリア時)
レシピ:マルベリーのミルフィーユ ヨーグルトとチーズの冷製スープ チキンのヨーグルトシチュー
マジックレシピ:ゼロ
アイテム:カバン拡張

<4章マップ攻略>

レストステージで魔力石+1が売っている。
ボス戦でスパイラルドライブ連発が非常に有効なのでPOW回復の恩恵は大きい。買って装備しておこう。

氷の壁、猛烈な吹雪で進めない場所がある。進むヒントはテキストアーカイブで探そう。
足場から落ちると下の部屋に落ちてしまう部屋では鎖移動を使わず慎重に進んだほうが良い。

スキルのある星5の部屋はバグベア2体同時。
まともに戦えば苦戦は必至だが、スパイラルドライブを使えば高確率でひるむので反撃を大幅に減らせる。
2体まとめて連続攻撃→スパイラル、POWが切れたらジャンプ空中攻撃などで回復すればほとんど完封できる。
魔力石を装備してスパイラルドライブのレベルは最高まで上げておこう。

<主な敵>

「アイスエレメンタル」
氷の精霊。当たるだけでも消えるが当然ダメージを受けて凍結してしまう。
大量に出現する事が多いが攻撃1発で倒せるので素早く近づいて倒していくのがベスト。
至近距離で倒すと消えるまでに当たってしまうので攻撃の先端を当てるようにしよう。
連続攻撃になってしまうと小回りがきかないので常に1発で止めると良い。
追尾能力のあるダンシングチェーンも有効だが直線的なので当たり損ねる事もある。

正確に追尾してくるので左右両方から近づかれると対応が非常に難しくなる。
早めにファイヤーピラー等の魔法スキルを使って挟み撃ちの状況をどうにかしよう。
たまに出現する大型の物はHPが高い。攻撃力が弱いうちは要注意。

「小トロル」
小型の雪男。丸い体で転がって体当たりしたり冷気を吐いて攻撃してくる。
体当たりをガードすれば体勢を崩すが複数で襲ってくるので積極的に連続攻撃で倒したほうが安全。
雪に潜って地中を移動してくる事があるので囲まれないよう注意しよう。

「大トロル」
大型の雪男。能力が高くなっているだけでなくパンチや雪玉投げなど攻撃も多彩になっている。
雪玉を作っている間は他の行動はしないが連続攻撃している時はパンチの反撃に注意しよう。
雪玉は射程範囲が長いうえに転がるほど大きくなるので大トロルが出る場所では常に警戒が必要。
囲まれると対応が難しく放置しても遠くから雪玉が転がってくるので強引にでも早く数を減らさないと危険。
ある程度の反撃は覚悟して近くの敵から連続攻撃とスパイラルドライブで確実に倒していこう。

「グリフォン」
鳥と獣の中間のような魔物。地上では鋭いクチバシと強靭な後ろ足で素早く攻撃する。
まともに近距離で戦うと攻撃に対応しにくく、離れれば冷気や雷の魔法で遠距離攻撃してくる。
とにかく強引にでもダメージを与えて何もさせずに倒してしまうのが手っ取り早い。
基本的に反撃は気にせず正面から連続攻撃とスパイラルドライブで圧倒しよう。

<中ボス攻略 バグベア>

黒い影のような謎の敵。消えたり現れたりしながらゆっくり近づき強力な接近攻撃をしてくる。
攻撃は基本的に1発か3連発で、腕を動かしたらタイミング良く前方に回避すればほぼ回避できる。
連続攻撃を当てていると結構ひるむ事も多いので基本ゴリ押しで反撃はできれば回避というのが手軽。

目が光った時は広範囲にHP吸収攻撃、吸い寄せられるので急いで範囲外まで離れよう。
時々ダッシュで攻撃したり口からエレメンタルを吐く事もあるので遠距離にいても注意。

2体同時の戦いでは両方まとめてスパイラルドライブを当てられるかが重要。
押し込むように2体をくっつけて、ジャンプ空中攻撃→地上攻撃でPOWを回復させて連発しよう。

<中ボス攻略 フロストベン>

巨大な雪男。鼻にある赤い角が弱点。
巨大なパンチやキックは雪を巻き上げ、吐く冷気はケタ違いに強力、素早い3連続ジャンプ攻撃まで使ってくる。
攻撃の種類が非常に多彩で準備モーションも見分けにくく、雪や冷気での追加攻撃で攻撃範囲も広い。
出現時は頭の上に大トロルが乗っていて雪玉を投げて邪魔してくる。
出現直後に空中攻撃で全部落としてサイファースキル連発で素早く片付けてしまおう。

鼻の部分に乗れば地上攻撃で弱点を狙えるが、軽く首を振ってかなり早い反撃で落とされてしまう。
ジャンプ空中攻撃で弱点をひたすら狙い、危険を感じたら鎖移動か連続回避で逃げると良い。
ただし少し距離があると口からエレメンタルを吐くのが地味に厄介。
一度出されてしまうと安全に処理するのは難しいので離れすぎないように戦うのがベスト。
出されてしまったら無視して弱点に空中連続攻撃を狙って巻き込んで倒そう。

<ボス攻略 ワーグナー>

空を自在に飛び竜巻を操る巨大な竜。知性は高いが狂暴性も高く、竜の中でも特に恐れられている。
巻き起こす竜巻、口から吐く炎は直接的に危険なだけでなく大量のエレメンタルを発生させる。

基本的に竜巻を出されてしまったら効果的な対策もなく凍結して大ダメージを受けてしまう。
とにかく追いかけて密着しスパイラルドライブ中心に常に攻撃を当てていこう。

攻撃は遅いがどれも強力で特に竜巻と炎はエレメンタルも発生するので圧倒的不利になる。
幸い近くにいれば直接攻撃や滑空攻撃をしてくる事が多いので、なるべく離れないように戦おう。
正面にいると噛みつき等の反撃が危険だが背後を取るのも難しいので強引に攻めてしまったほうが楽。
ゆっくり後退した時は大きな攻撃の準備、そのまま追いかけてワーグナーの後ろ側に抜けると良い。

第5章 イルリットの深い森 

敵も手ごわくなってくるがマップ内でエビやサーモンが手に入りやすい。
攻撃面では連続攻撃とスパイラルドライブが非常に優秀なので防御面を強化すると一気に楽になる。
レストステージで装備も更新して、あまり苦戦せず進める程度にはレベル上げをしておこう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

レシピ:サーモンのカルパッチョ ブランマンジェ
スキル:ツイントルネード スキルリンク(隠し) アラウンドフレア(クリア時)
アイテム:カバン拡張 奇跡の果実S

<5章マップ攻略>

南東のスキルの部屋はレッドキャップが複数出てくるので中ボス戦並みに危険。
スパイラルドライブ連発で何もさせないうちに倒してしまうのが理想。
隠しスキルの部屋はヒントを見れば場所は見つけやすいが難易度は高い。十分な準備をして挑もう。

星5の部屋は暗闇の中でアルラウネマン2体同時+グリズリ多数に襲われる。
逃げるのも難しい不利な状況なのでスパイラルドライブで強引に攻撃したほうが良い。
2体まとめて連続攻撃→スパイラル、鎖移動で逃げてPOWを回復しながらグリズリも巻き込んで攻撃しよう。
入手できるアイテムは必須ではないが、うまく立ち回ればレベル30程度でSランクも狙える。

<主な敵>

「ゴブリン」
悪い心を持った小鬼。毒を塗ったナイフで攻撃、素早く投げて遠距離攻撃も狙ってくる。
体力は少ないが完全にノーダメージで倒すのは結構難しく、毒でHPを削られてしまう事になる。
上のマップ表示を確認して自分から素早く近づいて連続攻撃で倒していこう。
ナイフはほぼ真横にしか投げないので、他の敵がいる時は空中攻撃を多めに使うとある程度は防げる。
倒した時に飛ばすナイフに当たってもダメージを受けるので注意。

「グリズリ」
ハチミツ大好きなクマ。現実のグリズリーと比べるファンシーな見た目だが猛獣なのは間違いない。
動きは基本的に遅いが打たれ強くガードも使い、離れたところから回転して突進攻撃してくる。
1回の連続攻撃で倒せないようなら、連続攻撃中に他のクマが近づいてきたらいったん逃げたほうが良い。
たまにハチミツを投げてくるが、これに当たるとハチミツまみれになって動けなくなってしまい危険。
空中攻撃をしている時などに下にクマがいたら注意しよう。

「ハチ」
空を自由に飛んで鋭い毒針で攻撃してくる。
数が少なければ上昇攻撃などで簡単に倒せるが、巣があると次々と大量に襲ってくる。
巣を見つけたらとにかく最優先で壊そう。上昇攻撃か直接ジャンプで素早く近づいて空中連続攻撃が有効。

「フロッガー」
毒を持ったカエル。高くジャンプしながら複数で突撃してくるのが結構いやらしい。
ジャンプの軌道を予測して少し離れて待ち、着地を狙って連続攻撃で片付けよう。


<中ボス攻略 アルラウネマン>

足のような根と頭のような花を持った巨大な人食い植物。
頭を振り回して攻撃、口の部分からは毒液を吐き、立ち上がって移動しながら暴れる事もある。
飛ばした種は小型のアルラウネマンになり、放置すると育って襲い掛かってくる。
基本的には背後が弱点なので2段ジャンプ前方回避等で後ろに回り込んで連続攻撃を狙っていこう。
上昇攻撃と空中攻撃を繰り返すと効果的だが口からの毒液には注意。

動き自体はかなり鈍く、ダメージで頭が破壊されると復活するまでかなり長時間無防備になる。
攻撃力がそれなりに高ければゴリ押しで圧倒できるので苦戦するようなら攻撃力を強化しよう。

<中ボス攻略 マンティコア>

色々な動物が混ざったようなグロテスクな魔法生物。
ジャンプや突進で一気に長距離を移動し、尾から大量の毒針を広範囲に飛ばして攻撃する。
接近戦が比較的有利だが、油断していると長く伸びる口での攻撃で反撃される。
下手に逃げようとしても突進や毒針に当たるだけなので強引に近づいてしまったほうが良い。
上昇攻撃から空中攻撃を狙い、敵が頭を引いたら反撃が来るので前方回避で飛び越えるか逃げよう。
敵の攻撃に当たってしまった時は空中でX入力すれば素早く体勢を直せる。

<ボス攻略 オーダイン>

屈強な戦士であり偉大な魔法使い。本気モードで激しい攻撃をしてくる。
妖精の女王を倒した最強最悪のサイファー「バロール」での攻撃は非常にダメージが大きい。

正面にいると巨大な体から素早い連続攻撃を繰り出す。
大量に発射される魔法弾は誘導性能が高いので回避が難しく、逃げ回っていても不利になるだけ。
できるだけ背後に回り込んでから連続攻撃とスパイラルドライブでダメージを与えよう。

バロールでの攻撃は構えモーションが長めだが、それだけに広範囲で大ダメージ。
振り回せば後方にも死角がなく、前方への攻撃はシンプルだが強烈、投げれば長時間バウンドし続ける。
振り回し攻撃は出が早いのである程度は覚悟して、他の攻撃は鎖移動や2段ジャンプで確実に逃げよう。

第6章 タイタニア城下町 

遠距離攻撃をする敵が多いのでダメージを受けやすい。拠点などで防御重視の装備を用意しよう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:ドロップシェル チェイスブロウ(隠し) エクスプロージョン(クリア時)
アイテム:奇跡の果実S カバン拡張

<6章マップ攻略>

すぐ南にボス部屋の鍵があるが入り口が狭くて入れず、大きく迂回する必要がある。
ヒビの入った壁などもある。入り方のヒントはテキストアーカイブで探そう。
レストステージの商人は防御力30超の装備も売っていて防御力重視なら役立つ。

毒ガスの部屋は往復するとHP最大でも瀕死の状態になってしまう。
章をクリアしてから出直して、アイテムを回収したらホームに戻ったほうが経済的。

スキルの部屋に行くには赤盾の鍵が必要。コルネリウスの時と同じなので怪しい場所を攻撃しよう。

星5の部屋はキングウーズ戦、マジックアイやウィザードも多数出現して敵だらけになる。
攻撃力90防御力70程度で吸血の指輪装備ならスパイラルドライブ連発で押し切ってしまえる。
章クリア前に挑戦する場合でもボス前まで進んで装備を整えてからのほうが良い。

「スチールアーマー」
鉄の全身鎧を着こんだタイタニアの兵士。金色の鎧のリーダーもいる。
攻撃力がかなり高くないと連続攻撃だけでは反撃されやすい。スパイラルドライブでまとめて押し返そう。
金色の鎧のリーダーは別格の強さなので中ボス並みに警戒して対処しよう。

「メイジ」
怪しげな魔法使い。ワープで移動して火炎弾などの魔法で攻撃する。
魔法攻撃は強力だがHPは少ないので、出現中に近づくことさえできれば連続攻撃で簡単に倒せる。
攻撃が当たったら追いかけてそのまま逃さず仕留めていこう。
紫色のソーサラーは高位の魔術師でHPも高いが、接近戦に持ち込めれば連続攻撃するだけで問題ない。
魔法の剣は当たるとめまい状態になってしまうが弾き返せば逆に利用できる。

「ゴブリン」
攻撃力が高く、毒にならなくてもナイフに当たっただけで大きくHPを削られる。
左右に移動していると空中からのナイフ攻撃に当たりやすいので一方向に走りながら蹴散らそう。
レッドキャップがいなければ、1匹ずつ上昇攻撃からの空中攻撃で倒していくと良い。
他の敵と一緒の時はできれば先に片付けたいが体力も結構あるので難しい。
できるだけ上昇攻撃で浮かせて追撃を狙っていくと被ダメージを減らせる。

「ウィザードアイ」
ゆっくり空を飛ぶ巨大な目玉の魔物。誘導性のある魔法を発射、回転して周囲を攻撃する事もある。
HPは少ないが手早く片付けないと大量の魔法が飛んできて近づくのも難しくなってしまう。
ジャンプ空中攻撃で素早く近づいて倒していこう。。
他の敵を優先したい時は大きく移動して振り切ってから戦おう。
大型のイビルアイはHPが多く危険度が高い。空中攻撃→スパイラル連発で一気にHPを削ろう。

<中ボス攻略 アックスナイト>

長い柄のついた斧を持った騎士。斧での重い攻撃やジャンプ攻撃を使う。
動きは遅めだが衝撃波で攻撃範囲が広く、もちろんダメージが大きい。
2段ジャンプで飛び越えてなるべく背後から攻撃し回避も使って被ダメージを抑えよう。

スチールアーマーやウィザードも出てくる。スパイラルドライブで先に片付けてしまおう。
浮いた時は上昇攻撃で拾って空中攻撃→スパイラル数セットを当てたいところ。
追撃できなかった時は起き上がる前にチャージ攻撃2を出し、キャンセルでスパイラルドライブがおすすめ。

<中ボス攻略 キングウーズ>

魔法で作られたスライム状の生物ウーズの王的存在。
巨大な体は無数のウーズが集まって出来ており、ダメージを与えるたびにウーズが発生してしまう。
さらにHPが減ると2つに分裂、最大4体になって画面内が無数のウーズで埋め尽くされる。
不定形の体を素早く変化させて多彩な攻撃を使い、捕まってしまうと包み込まれて大ダメージを受ける。

ウィザードとウィザードアイが倒しても倒しても出てくるのがかなり厳しい。
ウィザードアイは手早く片付け、ウィザードは近くに出たら優先的に攻撃しよう。

捕まるとダメージが大きいのでまともに正面から戦うのは危険。2段ジャンプで飛び越えて背後から攻撃しよう。
連続攻撃を控えてスパイラルドライブを多用すれば回避でキャンセル可能なので逃げやすい。
身をかがめた時は針状に変身して全方向に攻撃するので注意しよう。
吸血の指輪を装備しておけばウーズから大量のHPを吸収できるので多少のダメージは無視できる。

HPが減ると分裂して2体に増える。背後を狙うのは難しくなるので回避は考えず力押しで戦ったほうが良い。
さらにHPが減ると分裂して性質が変わり、衝撃を受けるたびに跳ね返り画面内を高速で飛び回るようになる。
狙って攻撃を当てるのは至難の業、連続攻撃とスキルを連発して敵が突っ込んでくれるのを待とう。

<ボス攻略 ベルドー&ベリアル>

何でも飲み込む竜ベリアルと、それを使役する三賢人の1人ベルドーとが一緒に襲ってくる。
ベリアルは強烈な吸い込みとガラクタ攻撃、ベルドーはワープで飛び回り強力な魔法を連発する。
どちらを放置しても危険、同時にダメージを与える事も難しいので苦しい戦いになる。

ベルドーの魔法にもある程度警戒しながら、ベリアルを集中攻撃して先に倒してしまうと良い。
なるべく背後に回り込んでスパイラルドライブ中心の攻撃で効率よくダメージを与えよう。
あまり移動しないので連続ヒット系の魔法スキルも効果的。
ベルドーがベリアルと反対側に出現したら防御をかねてベルドーにも攻撃を仕掛けよう。

ベリアルは基本的に後ろに回り込めば安全なので2段ジャンプで飛び越えて後ろから攻撃しよう。
ただし立ち上がった時は飛び越える事ができず、無理に飛ぼうとすれば強烈な反撃を食らうことになる。
鎖移動で逃げるか、いっそスパイラルドライブで正面突破してしまおう。
吸い込み攻撃は岩石のブーツで無効化できるが防御力が低いのでおすすめできない。
鎖移動すれば風を無視して移動できるので、走って逃げられなさそうなら鎖移動しよう。

ベルドーの魔法は出るのに時間がかかり前方に発射する物が多いので背後から攻撃すれば反撃されにくい。
ただ攻撃してもワープで逃げてしまうのでダメージを与えにくい。
近くの空中に現れたら正面からでもかまわずジャンプ攻撃→スパイラルで強引に攻撃を仕掛けよう。
ダウンしてくれればそのまま空中での追撃でHPを一気に削れる。

終章 魔王の都市ネビュラポリス 

拠点で売っている護符+2と吸血の指輪+2は非常に優秀な装備。買って装備しておこう。
終章のタイタニアはクリアが比較的簡単な部屋でもルーワートのハーブなど貴重品が入手しやすい。
ここのマップで戦うのが厳しいようならタイタニアで強化すると良い。

中ボスの飛空艇戦は防御力130あっても100近いダメージを連続で受けて一気にピンチになる。
高レベルのヒール等を複数用意してHP最大近くを維持しながら戦おう。

ここのマップまで全ての料理レシピを入手して3回ずつ食べてアレンジしていれば全レシピがそろう。
モーリィからお礼に結構高性能な装備を貰えるので能力強化ついでにコンプリートを目指そう。

<入手可能アイテム> (限定アイテムのみ、必ず入手する物は一部省略)

スキル:グレイプニール スイングエアレイド(隠し) クロスバインド(クリア時)
レシピ:ヨーグルトのジェラート ラム肉のシャリアピンステーキ
アイテム:奇跡の果実G

<終章マップ攻略>

鍵を拾いながら進めばいいだけだが中ボスが大きな壁となって立ちはだかる。
厳しいようなら出直してしっかりレベルとスキルを強化してから先に進もう。

スキルのある隠し部屋は、何もなくて逆にいかにも何か隠れてそうな部屋を探そう。

星5の部屋はバーサーカー3体同時という恐ろしい部屋、ワルキューレとドワーフも大量発生する。
生半可な装備と準備では太刀打ちできないのでクリア後にしっかりレベルを上げてから挑戦しよう。
最低でもレベル50、攻撃と防御130程度は欲しいところ。
最高レベルのフレアシュートとスパイラルドライブで全員ダウンさせながら焼き尽くせば勝機はある。

<主な敵>

「ワルキューレ」
とにかく数が多くて動き回るので、他の敵に気を取られて不意打ちを受けやすい。
基本的に正面からの連続攻撃が効果的だがガードを多用するので不用意に連発していると割り込まれる事もある。
敵が固まっていたらガードしようがかまわずスパイラルドライブを出してしまうと良い。
青いワルキューレはリーダー格で他のワルキューレを呼び寄せる事がある。最優先で倒そう。

「ドワーフ」
戦闘よりも物作りが得意な妖精族。動きは遅いが爆弾や魔法を使って攻撃してくる。
ダウンした時にも爆弾を落とすのが非常に厄介で、かなり注意していないと爆発に巻き込まれてしまう。
連続攻撃は有効だが足を止める事になってしまうのでリスクも高い。
上昇攻撃を直接当てて空中攻撃で倒すか、連続攻撃を2発程度で刻みながら前進して蹴散らそう。
いったん仕切り直したいなら止まらずに画面外まで逃げてマップ表示で状況を確認するようにしよう。

「ウォーリアー」
斧を持ち戦闘に特化した妖精族。ひるみにくいタフさと斧での高い攻撃力を併せ持つ。
斧の攻撃はめまい状態になりやすく、飛んだ斧に当たるだけで非常に危険な状況になる。
連続攻撃で強引に倒していくにはかなりの攻撃力がないと厳しい。
少し離れて連続攻撃を当てて早めに回避して仕切り直すか、強引にスパイラルドライブで押し返してしまおう。
ガードされたら確実にスライディングで浮かせ、比較的安全な空中での追撃で仕留めよう。

<中ボス攻略 ユニコーンナイト>

頑丈な鎧を着こんだ妖精族の騎士。角が特徴だが特に角を使った攻撃はしてこない。
槍を使った素早い攻撃やジャンプ攻撃、ガード不可の高速突進など多彩な攻撃をする。
ダメージを受けるとエルフ部隊を呼ぶ事がある。

槍の攻撃はバーサーカーに比べて出が早いので回避で対応するのは難しい。
対空攻撃がやや危険だが2段ジャンプで飛び越えて背後から攻撃していくと良い。
高性能な連続攻撃、あればスパイラルドライブを使って強引にHPを削ってしまおう。

浮いた時に落とさず大ダメージを与えられれば増援も減らせて大幅に有利になる。
連続攻撃で浮かせてしまうと追撃できないので、黄色ゲージが減ったら直接上昇攻撃を狙っていこう。
上昇攻撃→空中攻撃をメインに、やや難しいが空中ダッシュ攻撃ヒット後に振り向けば再び空中攻撃を狙える。

<中ボス攻略 バーサーカー>

丈夫な鎧を着こんだ大型の狂戦士。基本はユニコーンナイトに似ているが斧を使った連続攻撃が強力。
近距離戦はもちろん得意、斧を連続で投げてくるので中途半端な距離にいるのも不利。
さらにワルキューレ等の部隊も同時に襲ってくるので厳しい戦いになる。
なるべくバーサーカーの背後からの攻撃を意識し、攻撃の手は止めずに他の敵を巻き込んで倒していこう。
敵が多い時はいったん遠くまで逃げてバーサーカー以外を先に減らすのも手。
盾をドラのように鳴らしている時は近づくと連続でダメージを受けてしまうので近づかないようにしよう。

浮いた時に落とさず大ダメージを与えられれば増援も減らせて大幅に有利になる。
連続攻撃で浮かせてしまうと追撃できないので、黄色ゲージが減ったら直接上昇攻撃を狙っていこう。
上昇攻撃→空中攻撃をメインに、やや難しいが空中ダッシュ攻撃ヒット後に振り向けば再び空中攻撃を狙える。

<中ボス攻略 飛空艇部隊>

戦闘用の飛空艇に大量のドワーフとワルキューレ、バーサーカーまで加わった強力な部隊。
飛空艇は浮力を得るための2個の気球部分が弱点になっている。
まず爆弾が厄介なドワーフをジャンプ攻撃で強引にでも片付けてしまったほうが良い。
ドワーフはいくらでも復活するのである程度無視しよう。

ある程度のダメージを与えると飛空艇にバリアが発生し、バーサーカーとワルキューレの増援部隊が現れる。
飛空艇に近づくだけで吸い寄せられてしまうので遠く離れて全滅させよう。

他の敵を倒すと飛空艇の攻撃が本格的に始まり、激しい爆撃に火炎放射に誘導ミサイルと手がつけられなくなる。
無理に近づいても火炎放射で焼かれるだけ、マップで敵の動きを確認しながらひたすらガードで耐えるしかない。
めまい状態になってしまったら素早く回復して回避連続で逃げると被ダメージを抑えられる。
火炎放射は回転しているので回避することも一応できるが、船の下の装置が壊れれば止まる。
攻撃が緩んだら強引にでも近づいて反撃、空中攻撃とダッシュ攻撃を駆使して気球にダメージを与えよう。
誘導ミサイルを跳ね返すとターゲットが敵に変更されるので、そこから反撃のチャンスを見つけ出そう。
ミサイルはスキルがなくてもガードで跳ね返すことができる。
気球の近くで武器で跳ね返すと爆発に巻き込まれる事になるので注意。

<ボス攻略 ダーコーヴァの獣>

終焉で予言された絶望の獣。
体が大きすぎるせいか移動せず、3つの頭や巨大な腕から多彩な魔法攻撃を繰り出す。

頭が弱点なのでジャンプ攻撃でひたすら狙い続けるしかない。
危険な攻撃も多いが動作は遅く、何かしてきそうな動きをしたらいったん離れればだいたい回避できる。
ここまで来れる能力と装備なら力負けはしないはず、致命的な一撃だけは受けないよう注意して戦おう。

ボスを倒すと全ての主人公の物語が終了、世界の終焉を迎えるストーリーをプレイ可能になる。
アイテムボックスが全主人公で共有になって△ボタンを押せば自由に出し入れできるようになる。
各主人公をめいっぱい強化したら装備や各種魔法薬などを揃えて終焉を迎えよう。

「終焉」編攻略
Google
Web www.gamemo.jp







ページTOP  オーディンスフィア レイヴスラシル攻略メモTOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます