PSP用ゲーム ゴッドイーターバースト攻略メモ

記事、データ類は前作「ゴッドイーター」の物を元にしています。バーストでは変更されている事があります

各種攻略  ゲーム概要  基本システム  ゴッドイーターバーストについて

PSPゴッドイーターバースト(通常版)
特典 「プレミアムキャラクターダウンロードカード」+「初心者GE用ハンティングガイド」付

GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)アペンド版
特典「プレミアムキャラクターダウンロードカード」付
2010/10/28発売 チーム連係型ハイスピードハンティングゲーム
CEROレーティング(推奨年齢)15歳以上対象
公式サイト http://www.godeater.jp/

amazonでゴッドイーターを検索
・公式サイトにて無料体験版ダウンロード。プレイステーションストアでも10/21より配布
・PSPでネット通信プレイができるサービス(アドホックパーティ・Xlink kai)
・PSPで地デジ(ワンセグ)を視聴、録画できるチューナー


ゴッドイーター ファイナルコンプリートガイド (ファミ通攻略本) 詳細なシステムやアイテム出現率データなどを500P以上に渡り網羅


GOD EATER -the spiral fate- (電撃コミックス)


ゴッドイーター 禁忌を破る者 ゆうきりん著 (ファミ通文庫)


GOD EATERオリジナルサウンドトラック 2枚組で全56に加えミニドラマCDも収録

武器リスト 強化派生表

銃身 スナイパー アサルト ブラスト
刀身 ショート ロング バスター
装甲 バックラー シールド タワーシールド

制御ユニット

強化パーツリスト

基本攻略・ストーリー攻略・バレット

武器と装甲の性質 剣での攻撃方法

マップ情報メモ

スキルリスト

アイテム効果、アイテム合成リスト

アイテム入手法、出現確率検索ツール(前作用)

ミッション別攻略

難易度1  難易度2  難易度3  難易度4  難易度5  難易度6  難易度7  難易度8  難易度9  難易度10  チャレンジ

アラガミ素材・弱点一覧表

小型アラガミ攻略

大型アラガミ攻略

 コンゴウ  コンゴウ堕天(氷)  ハガンコンゴウ
 グボロ・グボロ  グボロ・グボロ堕天(火)  グボロ・グボロ堕天(氷)
 シユウ  シユウ堕天(雷)  セクメト  ヘラ
 ヴァジュラ  プリティヴィ・マータ  ディアウス・ピター
 ボルグ・カムラン  ボルグ・カムラン堕天(火)  ボルグ・カムラン堕天(雷)  スサノオ
 クアドリガ  クアドリガ堕天(氷)  テスカトリポカ  ポセイドン
 サリエル  サリエル堕天  アイテール  ゼウス
 ウロヴォロス  ウロヴォロス堕天  アマテラス
 アルダノーヴァ  アルダノーヴァ堕天  ツクヨミ
 ハンニバル  ハンニバル侵喰種

掲示板

モンスターハンター掲示板
主にモンスターハンターシリーズの話題についての掲示板です。雑談などはこちらの掲示板をご利用ください
ゴッドイーターの話題については、ゲームタイトルが分かる題名をつけて投稿してください

Q&A掲示板
ゲーム攻略に関する質問は「Q&A掲示板」をご利用ください

ゲーム仲間交流掲示板(オフ会)
オフ会などは「ゲーム仲間交流(オフ会告知)掲示板」をご利用ください

様々な要素を追加したリニューアル版「ゴッドイーター バースト」 

スキルやゲームバランスを見直し、新たなシステム、アラガミ、武器を追加した進化版とも言える新バージョン
通常版と、前作を持っている人のためのアペンド版の2種類がリリースされる

2010年10月28日発売 希望小売価格5229円(税込) アペンド版2100円(税込)
初回封入特典として、フリーミッションにつれていける「プレミアムキャラクターダウンロードカード」が封入される

<通常版>
前作ゴッドイーターを持っていない人のためのセット。前作のソフトがなくても遊べる
初心者のプレイの手助けになる「初心者GEハンティングガイド(仮)」もついてくる

<アペンド版>
すでに前作のソフトを持っている人は、比較的安価なアペンド版(追加ディスク)を買えば新作で遊べる
前作のセーブデータか体験版のセーブデータと、前作のUMDが必要
前作のUMDとセーブデータを認証すれば、後はアペンド版から起動して前作UMDがなくても遊べるようになる
強力な装備を引き継いだ場合は、ストーリー進行度に応じて装備に使用制限がかけられる

<データ引継ぎ>
前作のデータを引き継いでバーストで使用することができる
難易度7以降までゲームを進めていた場合は難易度7の最初のミッションから開始する
名前の変更はできないが、性別など他の設定は全て作り直すことができる
お金は10万まで引き継げる
アイテムは効果や名前が変更されているものがあり、同等の物に変換されるか、お金に変換される
装備はほぼそのまま引き継げる。一部スキルの削除により、強化パーツの一部はお金に変換される
装備と強化パーツだけを引き継ぐこともできる

公式サイト等で配布されている体験版は、製品版の序盤がそのまま収録されている
無料体験版では前作のデータを引き継ぐことはできないが、体験版で作成したデータをそのまま製品版で使用することができる

バランス調整や新システムで遊びやすく、よりスピーディに

モンスターハンターポータブル(カプコン)では採用されているミッションのリタイアや一時停止などの機能が追加された
リタイアはそれまで使用したアイテム、入手したアイテムはそのままでアナグラに戻ることができる
自分の戦歴などを記録したアバターカードを友達と交換することで、友達のキャラをNPCとして使用できる

「バースト」
捕喰行動1回で3個のアラガミバレットを入手できるようになった
これにより新型神機NPCやマルチプレイではリンクバーストが簡単にできるようになり、バースト状態を維持しやすくなっている
またバースト状態のみ発動するバーストスキルが追加され、バースト状態のメリットも増えている

「コンボバースト」
前作では捕喰行動の隙が大きくて使いづらかったが、新作では通常コンボの最後に素早く簡易捕喰が可能になった
通常の捕喰よりも短時間だがバースト状態になり、アラガミバレットも1つだけだが入手できる
また捕喰の隙をステップ等でキャンセルできるようになり、よりスピーディに行動できる

「スキルの見直し」
スキルが大幅に見直されている
また、強化パーツだけでなく制御ユニットという装備品でバーストスキルを追加できるようになり、スキル選択の自由度が高くなっている
バーストスキルはバースト状態の時しか発動しない特殊スキルだが、前作よりバースト状態にしやすいので普通のスキルに近い感覚で使える

「仲間への指示が可能」
前作ではNPCが独自に行動してしまって困ることが多々あったが、新作では仲間の行動をある程度指示できる
信号弾というアイテムを使うことで「集合」「散開」「索敵」などの指示ができる
全員で逃げたり、散開して分かれて戦ったりという戦略が可能になっているので複数同時討伐ミッションはかなり楽になっている
行動パターン自体もかなり改善されていて、指示しなくても他の敵を連れてきてしまうような行動を取る事がない

「キーコンフィグ」
R+○でやや操作しにくかったガード方法などを変更するキーコンフィグ機能が追加。キー操作を4タイプから選択できる
ただしガードが1ボタンで可能な操作にするとステップとダッシュが同じボタンに割り振られる
ステップせずにダッシュするには一瞬停止しないといけないので、ガード優先かダッシュ優先かで決めると良い

「ミッションの一時停止とリタイア機能」
1人プレイの時はミッションを一時停止して休憩することが出来るようになった
ミッション途中でミッションを放棄してアナグラに戻るリタイア機能も採用されている

「回復弾」
銃モードでは回復弾を使って仲間の体力を回復できるようになった
OPの消費量が多くて回復量はあまり多くないが無制限に回復できるので、剣での特攻がやりやすくなっている
銃タイプのNPCは、サクヤなどキャラによってはこまめに体力を回復してくれるのでかなり頼りになる

「リンクエイド時の復帰時間の調整」
仲間にリンクエイドしてもらった時、すぐにその場で復活せず一定時間は無敵ダウン状態のままでいられるようになった
復活した瞬間に攻撃を重ねられて、仲間ともども戦闘不能になるといった事を防げる

「アバターカード」
モンスターハンターシリーズのギルドカードに近いカード
自分の戦歴や使用武器の傾向などが記録されていき、友達と交換することができる
友達からカードを受け取ると、友達のキャラをNPCとしてミッションに連れて行くことができる
このNPCは新型神機なのでリンクバーストを使う事ができ、通常のNPCよりも攻撃面でかなり役立つ
再度通信するとアバターNPCが報酬で得たアイテムを入手できるので、カードを渡した側にもメリットがある

新アラガミ「ハンニバル」

ドラゴンをモチーフにしたアラガミで、前作のヴァジュラのような位置づけになる
竜のような頭と体を持ち、人間のような動きをする。炎を吐いたり炎をまとったパンチなどを繰り出す

その他の変更点、追加要素

・リンドウに関するシナリオが追加。謎のカギを握る新キャラのレンも登場する
・チャレンジモードをクリアするとシオなどストーリー上使えないNPCも自由に使えるようになる
・トリガーハッピーで弾を撃った時にOPだけでなくスタミナも消費する。強力なバレットを連射する時は注意が必要
・武器の種類やコスチュームが大幅に増えている
・ジャンプ中にもガードが可能になった
・バレットの見た目を大きく変化させられる装飾バレットなど、バレットの種類がかなり増えている

ゲーム概要 

1〜4人のチームでミッションを受けアラガミを狩る、モンスターハンター(モンハン)シリーズに似た感じのゲーム
アドホックモードで友達と4人までのチームを組んでミッションに挑戦できる(人数分のPSP本体とソフトが必要)
基本システムもモンハンに近く、キャラクター自体は成長せずアラガミの素材で武器や装甲を強化していく
剣と銃に変形できる神機を使ってオールレンジで戦え、アラガミを捕喰してパワーアップするなどスピーディな狩りを楽しめる
戦闘不能になった仲間に体力を分けて何度でも復活させる事ができるのでアクションゲームがあまり得意でない人にもおすすめ
ゴッドイーターの世界はメディアミックスで展開され、人物キャラはアニメ調で世界観に入り込みやすい

ゴッドイーターの世界

全ての物質を捕喰する事ができ、その性質を取り込んで性質変化する「アラガミ」と呼ばれる謎の生物によって破壊された世界
単細胞の郡体であるアラガミには通常兵器は全く効果がなく、急速に増殖するアラガミにより人類は壊滅寸前に追い込まれている
国というシステムも既に崩壊した中、人類の保護と科学文明の復興を目指しアラガミに対抗する団体「フェンリル」が結成されている
対アラガミ技術を独占するフェンリルは全世界を実質的に支配しており、日本と呼ばれていた場所には極東支部が置かれている

アラガミの体を構成しているオラクル細胞には「偏食」という性質があり、それぞれ特定の物質しか捕喰しない
偏食を利用してオラクル細胞を人体に連結し、アラガミそのものを兵器化した「神機」のみがアラガミへの唯一の対抗手段となっている
アラガミの侵食に耐えうる適合者は神機を腕に移植し、アラガミを捕喰する「ゴッドイーター」としてアラガミ討伐の任務に当たっている
主人公はフェンリル極東支部に入隊し、変形機能をそなえた新型神機の使い手として任務をこなす中で大きな陰謀に巻き込まれていく

基本システム・操作 

システム

「ミッション」
アラガミ討伐の依頼は主にミッションカウンターで受ける
ストーリーモードでミッションをこなしていくことでストーリーが進み、新たなミッションを受けられるようになっていく
ミッションは最大4人まで参加でき、自分で判断して自動的に戦闘するNPCを参加させることもできる
4人で体力回復アイテムを大量に持ち、お互いにリンクエイドしていればよほど無理をしない限り全滅することは少ない
人数が少ないとターゲットにされる事が多くなり、所持アイテムの総量も少なくなって難易度が大幅に上がってしまう
可能な限り4人で出発するようにしよう

「多人数プレイでのミッション」
アドホックモードで最大4人でチームを組み、同じミッションを協力プレイで遊ぶ事ができる
受注できるミッションは4人の中で一番ストーリーが進んでいない人が受注できるものに限られる
ストーリーモードのミッションも協力プレイで挑戦でき、クリアすれば普通にストーリーが進んでいく
シングルモードでどうしてもクリアできないミッションがあったら、強力な装備を持った友達に手伝ってもらうと良い
NPCと違ってお互いに計画的に動けるので、特に同時討伐ミッションで敵を分断する必要があるミッションは多人数プレイがおすすめ

「神機(じんき)」
剣形態、銃形態に変形できる武器
神機はアラガミそのものであり、敵のアラガミの細胞結合を壊して倒すだけでなく捕喰して力を取り込むこともできる
剣形態ではダメージを与えると同時に敵の細胞(オラクル)を吸収し、オラクルポイント(OP)を回復させることができる
銃形態ではオラクル(OP)で弾を生成して射出できる。遠距離から弱点を狙い撃ちすれば反撃をされずに大ダメージを与えられる
敵との距離や残りOPの量によって神機を変形させながら効果的にダメージを与えていこう
ストーリーモードのNPCが持つ神機は旧型のもので、変形機能がないので剣または銃のどちらかの形態しか使えない

「剣モード」
敵を切りつけ、敵の細胞を吸収して破壊しつつOPを回復することができる
OPは倒した敵を攻撃することでも回復できる
剣は基本的に無制限に使用できるが、敵に近づく必要があるので反撃を受けるリスクも高くなる
こまめにステップして距離を取ったり、盾でガードして様子をみながら敵の隙を探して無理せず攻撃を当てていこう
ロングタイプの剣はインパルスエッジ、バスタータイプの剣はチャージクラッシュという強力な技も使用できる

「銃モード」
あらかじめ用意したバレットを元に、OPを使って弾を発生させて射出することができる
弾によってはかなり遠距離から攻撃できるので剣モードよりも反撃を受けづらいが、銃のままで盾を使うことはできない
大型アラガミは素早く強力な遠距離攻撃をしてくるものも多いので、なるべく剣モードで立ち回るようにしよう

「捕喰」
神機にアラガミを喰わせることに成功すると、力を取り込んで自分を強化したり、アラガミの細胞をバレットとして利用できる
捕喰行動は隙が大きいが成功した時の見返りも大きいので、余裕がある時はどんどん狙っていこう
倒したアラガミを捕喰すると、その体を構成している素材を入手できる。通常は3個の素材を入手できスキルによって増減する

「バースト状態」
捕喰に成功すると一時的に能力が上昇するバースト状態になる
バースト中はOPが少しずつ回復し、OP消費量が減り、攻撃力や防御力、ステップなどの基本能力が上がる
空中でさらにジャンプする空中ジャンプも使用可能になり、よりスピーディな連続攻撃をすることも可能になる
コンボ捕喰成功時には、効果時間がバーストの半分程度のコンボバースト状態になる

「アラガミバレット」
アラガミを捕喰して取り込むと、高威力のアラガミバレットをストックして発射できるようになる
通常の捕喰だと3個、コンボ捕喰だと1個のバレットがストックされる
捕喰したアラガミによって弾の性質は違うが、広範囲に大ダメージを与える強力なものが多い
アラガミバレットは自動的に△ボタンにセットされるので、良く使うバレットは□ボタンにセットしておいたほうが良い
違う種類のアラガミバレットを入手すると新しい物が自動的にセットされ、持っていた物はストックされる
表示だけ見ると無くなってしまったように見えるので、たまにバレット切り替えで確認して無駄なく使いきろう

「リンクバースト」
Rボタンを押しながらアラガミバレットを撃って味方に渡すことで、味方を強制的にバースト状態にすることができる
この方法でのバーストは通常より能力アップが大きく、さらに複数のアラガミバレットを撃つことで3段階まで重ねがけできる
アラガミバレットは体の中で濃縮されて強化され、濃縮アラガミバレットとして撃てるようになる
ただし濃縮アラガミバレットを撃つとバースト状態は終了してしまうので、残り時間が少なくなってきてから使用しよう
リンクバーストは剣形態と銃形態を切り替えられる新型神機だけが使用可能。ストーリーモードのNPCのほとんどは使えないので注意
3段階になるとOPやスタミナの消費量を大幅に軽減できる。マルチプレイでは1人を集中して強化すると良い

「リンクエイド」
体力が0になった者は戦闘不能になり、30秒後に自動的に復活(リスポーン)するが強制的にスタート地点に戻されてしまう
復活すると報酬が減り、3回目には復活できずにそのミッションが失敗になってしまう
倒れた仲間に近づいて○ボタンを押すと、自分の体力の半分を分け与えてその場で復活させることができる
リンクエイドは体力があるかぎり何回でも可能なので、倒れた仲間は必ずリンクエイドで復活させよう
状態異常もクリアされるので、残り体力が少なかったり状態異常になった時は回復薬を使わずにリンクエイドしてもらったほうが良い
NPCはリスポーンしないので放置しておいてもいいが、マトは多いほうが自分が狙われる事が少なくなって有利。早めに復活させよう

「ダッシュ」
Rボタンを押しながら移動すると、スタミナを消費して通常よりも早い速度で移動できる
ミッションを効率良くこなすために、通常時にはなるべくダッシュで移動して時間を短縮しよう
スタミナはダッシュや攻撃などをしなければすぐに回復する
スタミナが0になってしまうと息切れしてしばらく動けなくなってしまうので注意
短く押すと武器変形になってしまうので、素早く次の行動をしたい時は操作ミスを防ぐためにステップを使うようにしよう

オプションで操作タイプを変更した場合、ステップとダッシュが同じボタンに割り振られる事がある
一瞬立ち止まってからボタンを押せばステップせずにダッシュすることができるが、ダッシュをメインで使う場合は結構不便
ガードを優先したいかダッシュを優先したいかで操作タイプを決めると良い

「ジャンプ」
垂直にジャンプする。バースト時には空中でさらにジャンプすることもできる
攻撃の硬直をキャンセルしてジャンプすることができ、連続攻撃のつなぎとして使うこともできる
地上付近への攻撃はジャンプするだけでけっこう避けられるので、大きなアラガミに対してはジャンプ攻撃が有効な事が多い

「ステップ」
移動しながら○ボタンを押すと水平方向に素早くジャンプして一定距離を高速移動できる
スタミナをかなり消費するが、攻撃の硬直をキャンセルできるので非常に使い勝手が良い
危険そうな時はとりあえず連続でステップを入力して距離を離すようにしよう

「ロックオン」
剣形態で敵をロックオンすると、その敵を常に正面にとらえながら行動できるようになる
大型アラガミは、方向キー左右で狙う部位を変更できる。ダメージを与えやすい部位をロックオンしておこう

「エイムモード」
銃形態の時、方向キーで照準を動かして狙い撃ちできるモード。ロックオンと違い自動的に敵を追いかけてはくれない
遠距離からバレットを撃つ時はなるべくエイムモードにして正確に狙いをつけてから撃つようにしよう
操作は難しいが、移動して敵の攻撃を避けながら弱点を狙えるようになればダメージ効率は大幅に上がる
動きがやや遅くなるので、回避に専念する時は素早くエイムモードを解除してから逃げよう

基本操作

オプションでガード、ステップ、ダッシュ、武器変形の操作を4タイプの中から選択することができる

アナログバッド :キャラクターの移動
方向キー :カメラ移動
Lボタン :カメラ視点リセット
Lボタン長押し :剣ロックオン、銃エイムモード
Rボタン :武器変形
Rボタン長押し+移動 :ダッシュ移動
○ボタン :調べる
×ボタン :ジャンプ
移動+○ :ステップ
セレクトボタン :アイテムウインドウ表示
スタートボタン :マップ、メニュー表示

(剣モード時)
□ :弱攻撃
△ :強攻撃
△長押し :捕喰
R+○ :ガード
R+× :変形攻撃
コンボ最後にR+△ :コンボ捕喰
R+□ :(ロングタイプ)インパクトエッジ
□長押し :(バスタータイプ)チャージクラッシュ

(銃モード時)
□(△) :対応バレット発射
□(△)長押し :バレット交換
アラガミバレット関連の操作は、発射可能な時は右下のバレットのウインドウに表示されて確認できる
Google
Web www.gamemo.jp



プレイステーションポータブル用ソフト
2010年8月26発売 3900円
ジャンル:アイルーライフ



ページTOP  ゲーム攻略メモ置き場TOP
 モンスターハンターポータブル攻略  モンスターハンターポータブル2ndG攻略  モンスターハンター3攻略  モンハン日記ぽかぽかアイルー村攻略(発売前情報)

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます