ボス戦の基本
小型モンスター
ボスモンスター
飛竜攻略
古龍攻略
<ボスモンスター攻略>
ドス○○系
ダイミョウザザミ
ババコンガ
ドドブランゴ
ショウグンギザミ
ラージャン
参考 :モンスターハンターポータブル2nd公式ガイドブック
牙獣種 ドスファンゴ
弱点 :雷属性
有効な罠 :シビレ罠
ブルファンゴのボス。巨大なキバで攻撃してくる
ブルファンゴ同様、突進を始めたら直進するだけなので横に避ければ簡単に反撃できる
ただし大きな体に似合わず俊敏で、突進した後の隙がブルファンゴにくらべてかなり少ない
キバを振る攻撃は範囲が広くダメージも大きい。うかつに攻撃すると手痛い反撃をうけるので注意
ほぼ突進するだけなので、基本的には後ろか横にいれば安全。ただし至近距離では牙攻撃を出されると当たる
突進後に振り向くところを後ろや横から1、2回づつ攻撃して横に回避していれば安全に狩ることができる
ハンマーが特におすすめ
<瀕死状態>
トコトコ歩いて巣へ逃げて眠る
剥ぎ取り・報酬
3回 :大猪の牙 大猪の皮 大きな骨 ファンゴの頭
(練習)大猪の皮 獣骨 生肉
(上位)大猪の硬い皮 大猪の皮 大猪の牙 堅牢な骨
捕獲報酬 :大猪の牙1 大猪の皮1 大きな骨2 ファンゴの頭1
(練習)大猪の皮1 獣骨2
(上位)大猪の牙1 大猪の皮1 大猪の硬い皮1 大きな骨3 堅牢な骨2
鳥竜種 ドスギアノス
弱点:火属性
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠
MH2ではランポス亜種と呼ばれていた「ギアノス」のボス
攻撃パターンはギアノスと同じ。氷液を吐いてきて、当たると雪だるま状態にされてしまう
この状態では雪を溶かす「解氷剤」以外のアイテムは使えず、攻撃もできない。前転回避は可能
ドス系の敵は、常に横から攻撃していればだいたい一方的に倒せる
なかなかひるまないので早めに回避行動につなげて再度横に回り込んでいこう
子分と一緒に襲ってきたら先に子分のほうを倒していくようにすると戦いやすい
<瀕死状態>
エリア移動して逃げる。移動すると微妙に体力が回復する
剥ぎ取り・報酬
2回 :ドスギアノスの爪 ドスギアノスの皮 ドスギアノスの頭 ギアノスの鱗
(練習)ドスギアノスの爪 ドスギアノスの皮 ギアノスの鱗
(上位)ドスギアノスの皮 ドスギアノスの頭 ギアノスの上皮 ギアノスの上鱗 ギアノスの尖爪
捕獲報酬 :ドスギアノスの皮1 ドスギアノスの頭1 鳴き袋2
(練習)ドスギアノスの皮1 鳴き袋1 ギアノスの鱗2
(上位)ギアノスの上皮2 ギアノスの上鱗2 鳴き袋2
鳥竜種 ドスランポス
弱点 :龍以外の属性
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠
ランポスのボス。大きい分だけ体力が多くて攻撃力が高いランポス
他のドス系のような特殊攻撃はない
<瀕死状態>
エリア移動して逃げる。移動すると微妙に体力が回復する
剥ぎ取り・報酬
2回 :ドスランポスの爪 ドスランポスの皮 ドスランポスの頭 ランポスの鱗
(練習)ドスランポスの爪 ドスランポスの皮 ランポスの鱗
(上位)ドスランポスの皮 ドスランポスの頭 ランポスの尖爪 ランポスの上鱗 ランポスの上皮
捕獲報酬 :ドスランポスの皮1 ドスランポスの頭1 鳴き袋2
(練習)ドスランポスの皮1 鳴き袋1 ランポスの牙2
(上位)ランポスの上鱗2 ランポスの上皮2 鳴き袋2
鳥竜種 ドスゲネポス
弱点 :氷、雷、火属性
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠
ゲネポスのボス
かみつき攻撃を受けると麻痺して非常に危険。運が悪いと高速で連続かみつき攻撃されて即死する事もある
確実に横から一撃離脱して狩ろう
<瀕死状態>
エリア移動して逃げる。移動すると微妙に体力が回復する
剥ぎ取り・報酬
2回 :ドスゲネポスの皮 ドスゲネポスの頭 麻痺袋 ゲネポスの鱗
(練習)ドスゲネポスの皮 麻痺袋 ゲネポスの鱗
(上位)ドスゲネポスの皮 ドスゲネポスの頭 ドスゲネポスの尾 ゲネポスの上皮 ゲネポスの上鱗 麻痺袋
捕獲報酬 :ドスゲネポスの皮1 ドスゲネポスの頭1 麻痺袋2
(練習)ドスゲネポスの皮1 麻痺袋1 ゲネポスの麻痺牙2
(上位)ゲネポスの上皮2 ゲネポスの上鱗2 麻痺袋2
鳥竜種 ドスイーオス
弱点 :水、雷>火属性
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠
イーオスのボス。攻撃力が高く、毒液を吐いてくるので解毒薬や回復をしっかり準備しよう
毒液はモーションが大きいので、安全に倒したいなら逃げ回って毒液の隙を狙うと良い
<瀕死状態>
エリア移動して逃げる。移動すると微妙に体力が回復する
剥ぎ取り・報酬
2回 :ドスイーオスの皮 ドスイーオスの頭 毒袋 イーオスの鱗
(上位)ドスイーオスの皮 ドスイーオスの頭 猛毒袋 イーオスの上鱗 イーオスの上皮
捕獲報酬 :ドスイーオスの皮1 ドスイーオスの頭1 毒袋2
(上位)イーオスの上鱗2 イーオスの上皮2 猛毒袋2
牙獣種 ババコンガ
弱点 :頭 (属性)火>氷属性
有効な罠 :閃光玉 落とし穴 シビレ罠 生肉
ピンクの大サル。突然オナラをしたりとユーモラスな行動をする
フンなど、強烈な臭いの攻撃のせいで回復など一部アイテムがしばらく使用不可になってしまうことがある
キャンプで寝るか、落陽草+素材玉→消臭玉を使うと臭いが消えてアイテム使用可能になる
うかつに近づくとガスや突進で危険。かといって離れて正面にいると尻尾でフンを飛ばして攻撃してくる
少し距離をとりながら回り込み、ボディプレス、両腕を振り回して転んだ後の隙を狙えば安全に攻撃できる
基本的になにか行動した後は隙だらけなので落ち着いて少しづつ反撃していこう
あまり近くにいすぎると攻撃後の震動で動けなくなることがあるので注意
怒ると同時にガス攻撃してくるため、なるべく前方から攻撃していたほうが良い
ジャンプ力が高く、前や後ろによくジャンプする
エリア移動時も一気に遠くまで移動して見失いやすい。こまめにペイントして追いかけよう
エリア移動する前には咆哮したりキョロキョロと周りを見渡すような行動をする
時間がたつと腹が減り怒りっぽくなる。生肉などを食べさせると落ち着くらしい(修行中ハンター情報)
生肉などを設置すると、近くにハンターがいようがおかまいなく食べ始めて無防備になる
食べ終わる前に大ダメージを与えることができれば1個で何回も食事→ひるみ状態にすることも可能
普通の生肉でもいいがシビレ生肉や毒生肉などを持っていけばかなり簡単に倒せる
・突進
走って突進してくる。それなりに早くダメージも大きい
エリア移動で逃げる時はキョロキョロしてから突進して逃げるのでうかつに近づくと踏まれて危険
・押しつぶし
上体を起こしてから倒れこむ。震動に気をつけて反撃を狙おう
・ジャンプ押しつぶし
叫びながら前方にジャンプしてボディプレス。当たると非常に痛いが隙も大きい
・ガス攻撃
ふんばって尻からオナラで攻撃。後ろに広範囲に広がる
・パンチ
腕を振って攻撃。リーチはそれほど長くない
左右に3連続でパンチした後は勢いあまってひっくり返る
進行方向左側に頭を向けて倒れるので、左側に避けておけば簡単に頭を狙える
・ガード
堅い腹を素早くふくらませて少しの間静止する。腹は堅いので横か後ろに回って尻尾を攻撃しよう
腹がふくらむ時は攻撃判定があり、密着して攻撃していると、ひるんた直後に反撃されることがある
・フン
しゃがんで尻尾でフンをつかみ正面に向かって投げる。当たると臭い
尻尾にキノコなどを持っているときはやってこない
・キノコ
座ってキノコを食べる。キノコを持ってないときはキノコが生えている場所で調達する
食べた後は顔を横に振りながら広範囲に強力なブレス攻撃をしてくるようになる
ブレスの隙は大きいのでうまく横や後ろに回りこんで反撃を狙おう
<瀕死状態>
エリア移動して巣へ逃げて眠る
<頭部破壊>
頭のトンガリ部分の毛がボサボサになる
連続パンチを空振りした後が狙いやすい。基本的に隙が多いので集中攻撃していれば簡単に壊れる
<尻尾破壊>
尻尾にキノコなどを持っているときに攻撃すると落とす。ガス攻撃に注意
切断属性武器でしか破壊できないが剥ぎ取りは不可
<爪破壊>
爪が折れる。胴体の前側を適当に攻撃していればいつの間にか壊れていることが多い
<落し物>
尻尾に何か持ってる時に尻尾を切断属性攻撃で破壊すると、アイテムを落とす事がある
剥ぎ取り・報酬
3回 :桃毛獣の牙 桃毛獣の毛 大きな骨
(練習)桃毛獣の毛 とがった爪 獣骨
(上位)桃毛獣の牙 桃毛獣の剛毛 堅牢な骨
頭部破壊報酬 :桃毛獣の毛1 極彩色の毛1
(練習)桃毛獣の毛1
(上位)桃毛獣の剛毛1 極彩色の毛1
爪破壊報酬 :桃毛獣の爪1 とがった爪2
(練習)とがった爪2 獣骨2
(上位)桃毛獣の尖爪1 桃毛獣の爪1
捕獲報酬 :桃毛獣の牙1 桃毛獣の毛1 獣骨4
(練習)桃毛獣の毛1 とがった爪1 獣骨4
(上位)桃毛獣の剛毛1 桃毛獣の牙2 堅牢な骨4
落し物 :なわばりのフン(500) 獣骨 ライトクリスタル等
(上位)なわばりの大フン(2500)
甲殻種 ダイミョウザザミ
弱点 :頭 (打撃)殻破壊後に胴体部分 (属性)火、雷属性
有効な罠 :音爆弾 シビレ罠
一角竜の頭骨を背負った巨大ヤドカリ
横への移動速度が速く、前後左右に死角なく動いて攻撃してくる強敵。攻撃後の隙も少ない
真後ろに行ってしまうと堅いヤドで素早く突進してくるので注意。真後ろよりは真正面のほうがまだ安全
近距離では横への攻撃が比較的ゆるい。横から足を集中攻撃して転倒を狙っていこう
ハサミ攻撃は腹の下が死角になってることが多いので、密着して早めに前転回避するとだいたい避けられる
怒ると口から泡を出してさらに隙なく攻撃してくる。逃げ切るのもなかなか厳しいが別エリアに逃げよう
<正面>
・前歩き→ハサミ攻撃
前に歩いて接近後、両方のハサミで攻撃
大きく踏み込んで攻撃することもあるので前方へ逃げると追いつかれて危険
横への攻撃判定は小さ目なので、前進したのを確認したら横から回り込んで足を狙おう
・ジャンプ押しつぶし
体全体を縮めた後ジャンプしてすぐ落下して押しつぶしてくる。密着しすぎると見切れなくて危険
うまく見切れたら着地時の風圧に気をつけて反撃しよう
・潜り→ヤド攻撃
地面に潜った後、ハンターを追いかけて地中から強烈に突き上げる
同じ地点に2回出た時は必ずそのまま地上に出てくる模様。ランダムな位置の時は6回くらい突き上げる
潜り始めたら急いで武器をしまってダッシュで一直線に遠くまで逃げよう
・ガード
ハサミで胴部分をおおってしばらく動かなくなる。ハサミに矢や弾が当たると弾き返される
ハサミから体を出したところを狙って攻撃しよう
ガード状態では音に非常に敏感になっており、音爆弾などを当てると少しの間無防備状態にできる
・ブレス
ハサミを口元にたたんで泡を出し、ハサミを大きく開くと同時に正面に泡を放出する。泡のリーチは短め
ハサミにも攻撃判定がありダメージも大きい。むしろハサミに注意して反撃しよう
<背後>
・後退攻撃
振り向かずに後退してそのまま体当たりで大ダメージ。近距離では回避が困難なので確実にガードしよう
ガードできない武器はとにかく真後ろには立たないよう気をつけて立ち回ろう
<側面>
・カニ歩き→ハサミ殴り
素早く横へ歩いて接近後、ハサミで攻撃。横方向に広範囲に攻撃する
縦方向に避けたつもりでも当たることがある。回避に専念したい時は前方ですれ違うように大きく逃げよう
<瀕死状態>
口から出てる泡が青くなる。エリア移動して巣で眠る
<ヤド破壊>
打撃属性攻撃でしか壊せない。斜め後ろからハンマーの溜め攻撃を当てていくと良い
2段階破壊して殻の角部分を折らないと報酬は出ない
<爪破壊>
左右両方とも壊すと破壊報酬が出る。転倒時やブレスの隙に狙おう
<落し物>
エリア移動して食事した後にアイテムを落とす事がある
剥ぎ取り・報酬
3回 :盾蟹の甲殻 盾蟹の爪 竜骨【大】 黒真珠 ザザミソ(150)
(練習)盾蟹の甲殻 盾蟹の小殻 とがった爪 ザザミソ(150)
(上位)盾蟹の甲殻 盾蟹の堅殻 盾蟹の尖爪 盾蟹の堅殻 上竜骨 極上ザザミソ(750)
ヤド破壊報酬(2段階 打撃のみ) :竜頭殻1 真紅の角1 盾蟹の甲殻1 大きな骨1
(練習)盾蟹の甲殻1 竜骨【中】1 竜骨【小】1 大きな骨1
(上位)竜頭殻1 真紅の角1 盾蟹の堅殻1 堅竜骨1 モノブロスハート1
爪破壊報酬 :盾蟹の爪1
(練習)盾蟹の甲殻1 盾蟹の小殻3 とがった爪1
(上位)盾蟹の堅殻1 盾蟹の尖爪1
捕獲報酬 :盾蟹の甲殻1 盾蟹の爪1 黒真珠2
(練習)盾蟹の甲殻1 盾蟹の小殻3 とがった爪3
(上位)盾蟹の堅殻1 盾蟹の尖爪1 黒真珠2
落し物 :黒真珠 ヤド真珠(500)
牙獣種 ドドブランゴ
弱点 :頭 (属性)火>雷属性
有効な罠 :閃光玉 シビレ罠 落とし穴
雪山に住む牙獣種、ブランゴのボス。動きが非常に素早く攻撃力も高い
振り向く時の腕、前後左右に不規則にステップしたときにも攻撃判定があり、完全無防備な隙はほとんど無い
特に真正面と真後ろにいると非常に危険。常に斜めに位置どって隙を探そう
振り向いた直後に攻撃して前転回避して後ろに回ると比較的安全に離脱できる
咆哮すると子分のブランゴがくることがあるがエリア移動すれば消滅する
怒ると同時に咆哮するので、接近戦をしている時は反撃されてもいいよう体力を多めに保つ必要がある
怒り中はさらに素早さと攻撃力が上がり手がつけられなくなる。大きく回り込みながら別エリアへ逃げよう
・雪投げ
地面に両手をつっこんで雪の塊を投げ上げる。当たると雪だるま状態になってしまう
破片はドドブランゴから見て正面、両斜め後ろの3方向に飛び散る
時間差で落ちてきて砕け散るのでうっかり当たらないように注意
牙を破壊したいなら、準備モーション中に斜めか真横から近づいて着地時に顔を狙おう
・突進
前方へ高速で走って体当たりしてくる。正面に立っていると危険
・バックジャンプ
その場で小さくジャンプした直後に大きく後ろへジャンプして体当たり。かなり大ダメージ
特に怒り時は避けづらくて危険なので常に斜めに位置どるようにしよう
・押しつぶし
上体を起こして両腕を高く振り上げ、倒れてくる。震動に気をつけて反撃を狙おう
攻撃した後に密着していると、怒り咆哮→押しつぶしの連続技が危険
・潜り→飛び出し
おもむろに雪の中に潜って地中から飛び出してくる
潜った時にハンターがいた場所めがけて突進してくるので垂直方向へ逃げておけば当たらない
・ころがり突進
右腕を振って前方へジャンプして転がる。予備動作も大きく避けやすいがうっかり当たると特大ダメージ
・ブレス
上体を起こしてから前方にブレスを吐く。当たると雪だるま状態になってしまう
顔の前方以外は無防備なので、うまく横や後ろに回り込めたときは反撃を狙おう
・洗顔
たまに顔をグシグシこすってペイントを取ってしまう。心配なら再度ペイントしておこう
<瀕死状態>
脚を引きずって巣へ逃げて眠る。雪山エリア3が巣になっている
<牙破壊>
右側の牙が折れる。炎属性の攻撃でないと壊れない
壊れると咆哮されてもひるまなくなり、子分のブランゴを呼ぶ事もできなくなる
1人の場合、後ろや横にいると2段階で振り向いてから攻撃してくるのでその時が顔を狙いやすい
突進の後などに斜め後ろで待ち、振り向き始めたらタイミングよく攻撃しよう
<尻尾破壊>
尻尾の先の毛が破壊可能。攻撃を当てるのが難しい上、かなり丈夫でなかなか壊れない
雪投げ攻撃の着地、ブレスの隙、転倒時などに徹底攻撃しよう
切断属性武器でしか破壊できないが剥ぎ取りは不可
<落し物>
こちらを発見してない時、地面にアイテムを埋めて隠す事がある
剥ぎ取り・報酬
3回 :雪獅子の毛 雪獅子の牙 雪獅子の髭 大きな骨
(練習)雪獅子の毛 獣骨 とがった爪
(上位)雪獅子の剛毛 雪獅子の毛 雪獅子の髭 雪獅子の牙 堅牢な骨
牙破壊報酬 :雪獅子の牙1
(練習)大きな骨2 棒状の骨2
(上位)雪獅子の牙1 雪獅子の鋭牙1
尻尾破壊報酬 :雪獅子の毛1 雪獅子の尻尾1
(練習)雪獅子の毛1
(上位)雪獅子の剛毛1 雪獅子の尻尾1
捕獲報酬 :雪獅子の毛1 雪獅子の髭1 雪獅子の尻尾1 大きな骨2
(練習)雪獅子の毛1 とがった爪1 獣骨4
(上位)雪獅子の剛毛1 雪獅子の髭2 雪獅子の尻尾1 堅牢な骨4
落し物 :モンスターのフン 雪獅子の毛 なわばりのフン(500)
(練習)モンスターのフン 生肉 なわばりのフン(500)
甲殻種 ショウグンギザミ
弱点 :特に頭 (属性)雷>氷属性
有効な罠 :シビレ罠
ダイミョウザザミによく似た巨大ヤドカリで、巨大な貝殻などを背負っている
カマ状のハサミで広範囲に攻撃してきて隙がない強敵
非常に避けづらい攻撃が多いので防具をしっかりそろえて、ダメージをうけたら無理せず早めに逃げよう
真後ろへの攻撃はほとんどしないので、攻撃後は後ろへ回り込むように回避していこう
近くにハンターがいなくなるとエサを食べ始めることが多く、攻撃を受けてもしばらくそのまま食べつづける
エリア入口に誘導して出入りしながら隙を狙う戦法がかなり有効
怒ると口から泡を出し、ハサミが伸びて攻撃範囲が非常に広くなる。とにかく別エリアに逃げよう
ハサミを壊せば爪が伸びなくなるが、片方でも壊れると常に怒り状態になる。壊すなら両方とも壊そう
<正面>
・前歩き→ハサミ攻撃
前に歩いて接近後、両方のハサミで攻撃
大きく踏み込んで攻撃することもあるため前方へ逃げると追いつかれて危険
横への攻撃判定はやや小さいので、前進したのを確認したら横から回り込んで攻撃しよう
別エリアへ逃げたい時などは武器をしまって走っていれば逃げ切れる
・ハサミ前進
ハサミを横に大きく開いたまま素早く接近してくる。横にいても当たり、近くにいるとほぼ避けられない
何回か連発することが多い。食らってもあわてず次の攻撃を避けることに専念しよう
・回転攻撃
両方のハサミを上げた直後、素早く1回転してハサミで攻撃
見切るのは非常に難しいので必要経費と割り切ってしまおう。タイミングよく前転回避すると意外と避けられる
・天井はりつき
グラビモスの頭骨を背負っている時は、ジャンプして天井にはりついて真下に広範囲に液体を噴射する
跳んだらとりあえず逃げまわろう。天井のないエリアではジャンプしない
・潜り→ヤド攻撃
地面に潜った後、ハンターを追いかけて地中から強烈に突き上げ、ランダムな位置から連続で何回も突き上げる
潜り始めたら急いで武器をしまってダッシュで一直線に遠くまで逃げよう
ギザミの後ろに大きく回りこむように移動しておけば回避できることが多い
壁などの障害物があるとそれ以上近づいてこられないので狭い場所へ逃げ込むのも手
1〜6回ほど突き上げた後はモゾモソ出てくるので反撃チャンス
<側面>
・カニ歩き→ハサミ殴り
素早く横へ歩いて接近後、ハサミで扇状に広範囲に攻撃する
回避に専念したい時は前方ですれ違うように大きく逃げよう
密着して横から攻撃している時は避けるのがかなり難しい
<背後>
・後退
こちらを発見した直後は、真っ直ぐ後退してきてそのまま体当たりしてくる事がある
目玉マークがついている時はぼとんど後退せず、振り向いてから攻撃してくる
<瀕死状態> 口から出てる泡が青くなる
<ヤド破壊>
ダイミョウザザミと違って打撃属性でなくても良く、真後ろへの突進もほとんどしないので壊しやすい
ヤドはランダムで全3種類ありヤドの種類で部位破壊報酬も違う。複数壊せばそれぞれの報酬が貰える
壊すとエリア移動した時にまたどこかから調達してくる
<爪破壊>
左右どっちか破壊すれば破壊報酬は出る
爪を壊すと怒り時の爪攻撃のリーチがだいぶ短くなるが、常に怒り状態になってしまう
十分に弱らせてから、足を攻撃して転倒したところを狙おう。右のツメのほうがやや壊れやすい模様
<落し物>
ヤドを破壊して新しいヤドをつけた時にアイテムを落とす事がある
剥ぎ取り・報酬
3回 :鎌蟹の甲殻 鎌蟹の脚 鎌蟹の鋏 黒真珠
(練習)鎌蟹の甲殻 鎌蟹の小殻 とがった爪 竜骨【中】
(上位)鎌蟹の堅殻 鎌蟹の甲殻 鎌蟹の尖爪 鎌蟹の脚 鎌蟹の鋏 黒真珠
爪破壊報酬 :鎌蟹の爪1 鎌蟹の鋏1
(練習)鎌蟹の小殻3 とがった爪1
(上位)鎌蟹の尖爪1 鎌蟹の爪1 鎌蟹の鋏1
ヤド破壊報酬
巻貝・甲殻 :竜頭殻1 鎌蟹の甲殻1
(練習)鎌蟹の甲殻1 竜骨【中】2 大きな骨2
(上位)竜頭殻1 鎌蟹の堅殻1
鎧竜頭骨 :竜頭殻1 鎧竜の頭殻1 鎌蟹の甲殻1
捕獲報酬 :鎌蟹の甲殻2 鎌蟹の脚1 鎌蟹の鋏1
(練習)鎌蟹の甲殻1 鎌蟹の小殻3 とがった爪3
(上位)鎌蟹の堅殻2 鎌蟹の脚1 鎌蟹の鋏1
落し物 :黒真珠 ヤド真珠(500)
牙獣種 ラージャン
弱点 :特に頭 (属性)氷
有効な罠 :シビレ罠 落とし穴 閃光玉
ドドブランゴをさらに凶悪にしたような牙獣種モンスター。おおまかな動きは一緒
攻撃力が非常に高く、かなり防御力が高くても通常時の攻撃2発くらいで死亡させられる
基本的には横に回り込んでいれば安全だが、たまに左右に高速でステップするので常に向かって左へ回り込むと良い
動きは速いがブレスの隙が大きいのでモーションを覚えて横から攻撃していこう
怒り状態になると毛が金色に変化してさらに凶暴化する
別エリアに逃げて、怒りが収まるまで1分ほど待とう。モドリ玉と調合材料を持っていくと安全に逃げられる
閃光玉は効果はあるが暴れまわられてしまうので、遠距離武器で攻撃するか、回復などアイテムを使用したい時に使おう
落とし穴は効果時間は長いが通常時は無効化される。怒り時や麻痺させた時なら効果的
耳栓スキルをつければ弓、ライトボウガンが戦いやすい
・連続ジャンプ
左、右とジグザグに何回かジャンプしながら前進する。接近時は向かって左にいるようにしないと危険
・バックジャンプ
ドドブランゴ同様に真後ろにジャンプして攻撃してくる。ほぼ怒り時にしか使わず、連続ジャンプの後にする事が多い
当たらなくても、真後ろ近くにいてジャンプ後に至近距離になってしまうと連続パンチ等を避けづらくなり危険
後ろを取ったら斜め後ろで待ち、バックジャンプ後の距離を意識した位置取りをしよう
・押しつぶし
両手を上げて倒れこむ。ドドブランゴとほぼ同じ
・回転
その場で腕を上げ非常に素早く回転して振り回し周囲を攻撃する
・連続パンチ
左右の腕を激しく振り回しながら前進してくる。攻撃範囲が広いので大きく避けよう
胴体部分には攻撃判定がないので前転すると通り抜けて避けられる事もある
・バックジャンプ光玉
突然高く跳んで、ブレスというか光の玉を投げ落とす。前方近距離から攻撃していると当たる
空中で後退するため着地点は少し後ろに下がる
・ブレス
前方一直線に細いビームか光玉を発射する。モーションを確認したら少し横に避ければ当たらない
モーションを見切って攻撃しよう。ビームのほうが隙が大きい
<瀕死状態>
足を引きずって巣へ逃げて眠る
<角破壊>
2本の角が壊れる。光玉後の着地や転倒時を狙うか、落とし穴に落としてから攻撃しよう
遠距離武器ならブレス中に簡単に狙える
<尻尾破壊>
怒り状態の時に、氷属性の切断武器攻撃でのみ破壊できる
まともに狙うとかなり自殺行為なのでシビレ罠や麻痺攻撃を駆使しよう
破壊すると怒り状態にならなくなる
剥ぎ取り・報酬
3回 :金獅子の黒毛 金獅子の尖爪 金獅子の鋭牙 黄金の毛
角破壊報酬 :金獅子の尖角1
尻尾破壊報酬 :金獅子の尻尾1 黄金の毛1
捕獲報酬 :金獅子の黒毛1 金獅子の鋭牙1 金獅子の尖爪1 黄金の毛1
ページTOP
MHP2攻略TOP
当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます