ナゾヒント集 レイトン教授VS逆転裁判攻略メモ

ナゾ 01〜05 | 06〜10 | 11〜15 | 16〜20 | 21〜25 | 26〜30 | 31〜35 | 36〜40 | 41〜45 | 46〜50

51〜55 | 56〜60 | 61〜65 | 66〜70


ストーリー攻略メモ  序章前編 | 序章後編 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 5章 | 6章 | 7章 | 8章(前半) | 8章(後半) | 9章 | 終章

ナゾ01〜05 

ナゾ01「魔女のナゾ」

あみだくじ。縦線にそって進んで横線に当たると横移動する。横線をタッチで消して魔女を同じ色のお城に向かわせよう。
同じ色の横線がまとめて一緒に消えるので意外に難しい。線は4種類あるので候補が16パターンもあり、適当に試していると同じ組み合わせを何回もやってしまいがち。
どれか1種類消す、どれか1種類だけにする、という8パターンを全部試して確認してから2種類の組み合わせパターンを試していくと良い。
ひらめきコインを使えばヒントを見ることができる。面倒ならケチらず使ってしまおう。

ナゾ02「バートンバーガー」 :バートンと話す

ピースを配置するパズル。絵柄とケチャップの線がきれいにつながるようにピースを配置しよう。
ピースの形も重要。全部配置すると隙間無くきっちり埋まる。

ナゾ03「警部に隠れて進め」

警官のライトに見つからずに左上のスタートから右下のゴールに移動するとクリア。レイトンが1歩移動すると警官も1歩移動する。
警官の前方3マスに入ると見つかってしまう。
見つかったかどうかの判定はレイトンと警官の移動が終わった後になるので、次に警官が別方向に移動する状態ならライトの中につっこんでも見つからない。
それぞれの警官が別々のパターンで移動しているので混乱しやすいが、移動して大丈夫な場所は限られている。落ち着いて警官の動きを見切ってうまくタイミングをずらそう。

ナゾ04「うごく壁」

崩れた壁のパーツを正しい位置に戻そう。タッチペンでスライドするか、Aボタンでつかんでパッドで移動する。パッドのほうがやりやすい。
正解の位置に移動させれば穴にはまって動かなくなる。模様と形を良く見て正しい場所を予測しよう。
間違った部分に動かしても自動的に浮き上がって戻ってくるが、下に落ちてしまう場所を通過させることはできないので注意。

ナゾ05「捕われたマホーネ」

ロープを引っ張っても結び目ができないほうを選ぼう。実際にヒモを用意して試して見れば分かりやすい。
ようするに、ロープが単に重なっているだけなら引っ張ってもすり抜ける。
パッドでも選択できるが、どっちを選択しているのかいまいち見分けにくいのでタッチで確実に選択したほうが良い。

ナゾ06〜10 

ナゾ06「剣と盾のナゾ」

パネルをスライドさせて配置を入れ替えて、全部の剣が盾で受け止められている状態にするパズル。
剣7個、盾7個なので盾があまる事はなく、剣か盾がある隣には必ず他のパネルが配置される。
上下は2ラインしかないので剣か盾が上向きなら下、逆に下向きなら上のラインに来る。まず上か下かを確定させてから試行錯誤しよう。

ナゾ07「不思議なオルゴール」

全ての人形を正面、手前に向いている状態にするパズル。
ボタンを押すと対応する2体の人形が時計回りに90度回転する。同じボタンを連続で押す事はできない。
基本的に、たくさん回したい人形を回して、余計な人形は回さないよう気をつければ良い。最短6回でクリアできる。
全ての人形が同じ向きになれば後は簡単。

ナゾ08「ちぎれた地図」

パネルをスライドさせて配置を入れ替えて、バラバラに12分割された地図を元に戻すパズル。
まず道、次に家を目安にして小さなペアを作り、左右の位置は気にせず縦3個の正しい並びを見つけていこう。
縦列の整列が終わったら、うまく左右につながるかチェックして1列ごとに移動させて並び替えよう。
間違っているのに一見きれいにつながってるように見える場所もあるので注意。

ナゾ09「からくり人形」

配置されたパネルの中から頭1胴1手2足2のパネルをつないで6体6色の人形を作る。
つまりパネル6枚ずつで中に必要なパーツが含まれているように分割する。頭をタッチしてスライドすると隣のパネルに色を塗って分割できる。
すでに必要数あるパーツの場所には進めない。パネルは必ずどれかの人形のパーツになる。

ナゾ10「あやしい影」

4つの影の中に1つだけある正しい影を選ぶ。残り3つの影はどこかおかしい部分がある。
本人とそれぞれ見比べてもいいが4つの影を見比べたほうが間違い部分を見つけやすい。動きにも注目しよう。

ナゾ11〜15 

ナゾ11「襲われた王」 :西商店街 ハッチと話す。ナゾ09を解く前にナゾ10を解くと出現

王を襲った犯人を推理する。犯人は犯行後そのまま部屋に残り、自分の身を守るためウソをついている。
誰かが犯人だと仮定してみて、他の人の証言と矛盾していないかを確認していこう。先入観に惑わされないよう注意。
「誰か他の人は犯人じゃない」と言う人が犯人ならその誰かも同時に犯人。2人を選択する事はできないのでこれはありえない。

ナゾ12「白い雲だけに」 :広場 グレとテルと話す

雲をタッチすると上下に移動する。全ての雲を上に移動させればOK。ただしタッチした雲の両どなりも一緒に動いてしまう。
最低3回でクリアできるが、ようするに白い雲を動かさないよう注意していれば良い。端のほうから順に動かすようにしてみよう。

ナゾ13「パン屋さんの大惨事」

並んでいたパンに1個余分なパンが混じってしまっている。それをカゴに戻そう。
パンの中央あたりをタッチしてスライドで移動、端のほうをタッチしてスライドで回転させることができる。
ポイントはパンについているブドウとオレンジ、パンの切り込みの方向。まずは隠れている部分がなく確実にあったはずのパンを見つけ出していこう。
上画面と同じようにしようとせず見やすいよう全部バラバラに配置して、絶対あるパンは1まとめに重ねていくと良い。
メモ機能を使って上画面のどのパンなのか書き込んでいくと分かりやすい。

ナゾ14「不思議な仕立て屋」 :パン屋店内 クロワと話す

2度押すと消えてしまう不思議なはんこを使い、下画面に表示されているのと同じ模様を作る。
理屈で考えようとせず試してみたほうが早い。同じ場所を2回タッチすれば元に戻るのでどんどんスタンプしてみよう。
消える部分の後の事はひとまず考えず、下、左右の3方向から進めていくと良い。

ナゾ15「うきぐもジャンプ」 :大図書館前 ププリンと話す

3階建ての迷路。穴に落ちれば下の層、小さい雲に乗ると上の層に移動する。正解のルートでも1層と2層を行ったり来たりする事になり複雑。
途中からは完全に1本道なので迷わなければそんなに難しくはない。とにかく移動してみて今まで行ってない場所へのルートを探していこう。

ナゾ16〜20 

ナゾ16「時の迷宮」

時計の迷路を進んでゴールにたどり着けばクリア。ただし時計の針が向いた方向にしか進めず、1歩進むと針が時計回りに90度進んでしまう。
何手も先を読もうとすると非常に難しい。ざっくりゴール方面を目指し、次の移動先が移動後にどうなるのかを予測しながら移動しよう。
針のない時計の上では自由に移動ができる。この問題ではそこに移動してもしなくてもゴールにたどり着ける。
ペンでも操作できるがボタンのほうがBボタンですぐ1手戻せるので操作しやすい。

ナゾ17「狂気の迷宮」

ナゾ16とほぼ同じルール。ただし1手戻すことができず失敗すると最初からやり直しになる。
紫の時計は通常の3倍で針が動き、ようするに半時計周りに90度進む。
基本的にはナゾ16と同じ。正解ルートは複数あるのであまり悩まずにとりあえず右に移動してみよう。

ナゾ18「図書館のナゾ」 :大図書館内部 ナゾ17解答直後にブックと話す

バラバラになった本を正しい順番に直すと背表紙に書かれた絵が完成する。スライドで入れ替えて正しく並び替えよう。
正しい並び方を真下から見た図もヒントになる。色だけでなく背表紙の形にも注目。

ナゾ19「太陽と月のレリーフ」

パネルをスライドして移動させて太陽と月の絵が描かれたパネルを左右入れ替える。
移動させたいパネルを中央上のスペースに入れておき、邪魔なパネルを反対側に移動させる、という感じで入れ替えていこう。
移動後の位置も考えたほうが効率はいいが、とりあえず左右を交換してしまう事だけ考えたほうが簡単。絵は後から修正しよう。

ナゾ20「うきぐもジャンプ2」 :広場 ビターと話す(3章)

穴に落ちると下の層、小さい雲に乗ると上の層にジャンプする立体迷路。
途中までは1本道、途中で十字路の4択があり、次にまた4択。
正解すると途中で落ちた穴の向こう側に抜ける。ここまでくればゴールは目前、うっかり手前の穴に入らないよう気をつけよう。

ナゾ21〜25 

ナゾ21「くるくるハウス」 :北の行進通り ムグムグと話す

90度ずつ回転する不思議な家のろうそくを全て灯す。火を持っている兵士は自分で動けず、そのまま真下に落下する。
火のついたろうそくを兵士が通過すると火が消えてしまうので適当に回転させていてもなかなかクリアできない。
なるべく火を消さずに、まだ火がついていないろうそくの場所に兵士が移動できるルートを考えていこう。

ナゾ22「わがままな人形」 :市街地西商店街のジェヌヴィエーヌと話す

4体のわがままな人形の希望を全て満たすように、16の部屋に人形を配置する。
「コメントをきく」ボタンをタッチするとA〜Dの人形の希望が順番に表示される。
・Aは一番上の列に部屋がある
・Bは縦か横につながった部屋がある
・Cの左右隣にAの部屋はない
・Dの部屋の真下にBの部屋がある場所がある
というのが条件。
AとBを配置できる部屋はある程度限定できる。後は実際に試して確認していこう。

ナゾ23「星空トロッコ」 :市街地表通り レダと話す

裏表が複雑に入れ替わるレールの上を、レールにくっつく不思議なトロッコが移動する。上か下の正解を選べばちゃんとゴールにたどり着ける。
中央をスライドさせるかパッド操作で少しレールの角度を変えて確認することができるが、かなり裏表を見分けにくい。2択なのでどっちかは正解。

ナゾ24「花の輪づくり」 :裁判所へ続く道 右の木を調べる

花びらを並び替え、隣り合う花びらの色か形が同じになるような輪を作る。形は3種類、色は5種類。
2色は1枚ずつしかないので必ず同じ形が両隣に並ぶことになる。この2つを基点にして試行錯誤してみよう。

ナゾ25「落とした手紙」

犬が進むルートを指示して全ての手紙を回収する。手紙のアイコンをスライドで入れ替えて正しいルートを指示しよう。
指示された色の手紙があると指示通りに右か左に曲がる。違う色の手紙は拾ってそのまま通過する。青は3回しか使えない。
曲がる方向は変更できないので進む方向は必ず同じ方向になる。右右の後は下、左左左の後は左、右右右で最後は下に向かう。
「さいせい」して失敗してもペナルティは無いので何度も試してうまく手紙を回収できる順番を見つけよう。

ナゾ26〜30 

ナゾ26「隠れた共通点」

「良いねずみ」を左、「悪いねずみ」を右に仕分ける。
全然共通点が無いように見えるが、当然どこかに注目すれば良いか悪いかが簡単に分かるようになっている。
上の絵を見比べても分かりにくければ下画面のねずみを見比べてみよう。

ナゾ27「カラフルグラス」

複雑な模様の窓を4色に塗り、隣り会う窓が同じ色にならないように塗り分ける。ただし金色は1回しか使えない。
どの窓に金色を使えばいいのかが最重要ポイント。それさえ正解なら後は同じ色が並ばないように気をつければOK。
とりあえず赤青緑の3色だけで塗り分けてみて上手くいかない部分にあたりをつけ、そこ以外を塗り分けていくと良い。

ナゾ28「消えたクロネコ」

いじわるな兵士がちょっとずつしか教えてくれなかった情報を元に、ネコの通ったルートをなぞる。
スタートからスライドで線が引かれ、戻すと消える。同じ道を通ることはできない。
兵士の情報は、
・右側から来て像の前を左折
・十字路を直進
・左側から来て像の前を直進
の3つ。このうち3つ目のヒントが重要で、どれか1つの像以外はすぐに行き詰まってしまう。
メモ機能でルートを書き込んで考えてみよう。3つ目の像がどれか分かれば後は簡単。

ナゾ29「すれ違う犬と猫」 :大図書館前 チューケンと話す

荷台を引いたルーク達を移動させてお互いの位置を入れ替える。キャラをスライドすると荷台全体が前後に移動する。
中央のスペースになんとかして荷台が通れる道を作るしかないが、ギリギリのスペースしかないのでなかなか難しい。
荷台はどちらも6マス、中央のスペースは12マス。メモ機能で書き込んでみると分かりやすい。
うまい方法が思いつかなければどちらかの荷台をとにかく色々と動かしてみよう。

ナゾ30「うるさいヤギ」 :東商店街 バーサと話す

鳴き声の違う5種類のヤギがまざってしまい、どのヤギがどう鳴くのか分からなくなってしまっている。
ヤギを左から1〜5として3と4のヤギは3箇所にいて、3つに共通している鳴き声を調べればすぐ分かる。
残りのヤギも共通した鳴き声を探して特定していこう。

ナゾ31〜35 

ナゾ31「7つの小屋」 :表通り ダイコーヌと話す

7つの動物のブロックを全て7つの小屋の中に入れる。動物を重ねて置くことはできない。
まずは他の小屋に入れようがない大きなブロックから入れていこう。
全部入れるにはちょっと発想の転換が必要。可能なかぎり隙間なくブロックを置いてから落ち着いてスペースを探そう。

ナゾ32「折れ曲がった剣」

肉に剣が刺さって途中が見えなくなっていて、この中に1人だけ剣が折れ曲がっている騎士がいる。
目の錯覚を利用したナゾなのでいくら目をこらしても見分けるのは難しい。メモ機能を使って直線を引いてみよう。
曲がっているのはほんの少しだけなのできれいな線を引かないと分からない。定規を当ててみるのも手。

ナゾ33「完璧な見張り」

全ての道を完璧に見張れるよう街の人々を配置する。お互いの範囲は重ならない。
少年は1マス、女性は2マス、男は3マスの距離を見張る。見張れる距離の違いをうまく利用して配置していこう。
右下付近の配置が重要ポイント。右下の少年と重ならず、中央右から左下までを見張れるという配置はかなり限られている。

ナゾ34「ナイトの一騎打ち」 :騎士駐屯地 左の騎士と話す

チェスのナイトを動かして敵の黒いナイトの場所に移動する。
動かし方はチェスのナイトと同じく1個進んで斜め前に移動できる。、移動可能なマスは赤く光る。
ただし強制的に上下左右に移動してしまうマス、乗ると穴に落ちて失敗してしまうマスがある。
やたらと動かすよりも敵の位置から逆に考えたほうが早い。メモ機能を使ってルートを絞り込んでいこう。最短7手でクリアできる。

ナゾ35「スリップトラップ」 :騎士駐屯地 左上の屋根を調べる

机を上下左右に傾けて、机上にいるネズミを全部トラップに移動させる。ただしネズミがチーズに当たると失敗になる。
ろうそくは障害物、トラップは1匹かかると障害物になる。
一番下のネズミが上に行ってしまうと手詰まりになる。そこに気をつけて他のネズミをトラップに入れていこう。

ナゾ36〜40 

ナゾ36「フクロウの扉」

下のパネルをタッチすると数字が変化する。フクロウの数字を3333にすると扉が開く。数字の1と6はループしている。
パネルに書いてある三角マークの数だけ数字が増減する。例えば赤△1個なら+1、青▽2個なら−2される。
左から+2、+1、+0、−1(±6)変化させる必要がある。最低の4回で正解になるとすると使えるパネルはかなり限定される。
左から3つ目に注目すると、+0だけ使うか、−2を3回と+0を使うか、−2と+0と+1を2回使う以外ない。

ナゾ37「くるくるくるハウス」 :謁見の間前 左から2つ目の屋根を調べる

部屋を回転させると兵士が落下し、兵士が通過したろうそくは点滅が切り替わる。
ナゾ21とルールは同じだが、かなり難しくなっている。
いったん一番外まで移動させてしまうと中央に移動するのは困難。まず中央部分のろうそくから点けていこう。
消すろうそくは1本だけ。

ナゾ38「ドンドンパネル」 :大図書館内部 ブックと話す

巨漢の男が歩くたび足元と上下左右の床がひっくり返る。ただし壁をはさんだ床は回転しない。
壁はジャンプで飛び越えることができる。これに気づかないと壁に囲まれた床が回転しないので永遠にクリアできない。
実は最低5歩でクリアできるので適当に動くよりリトライを繰り返したほうが楽。表になっている床が回転しないよう気をつけて移動しよう。

ナゾ39「バラバラ馬車」 :西商店街でグレと話し、広場の外れでテルと話す

AからEの馬車のおもちゃがバラバラになっている。パーツから推理して正しくスライドで入れ替えてあげよう。
まずは特徴的なパーツ、車輪の丸い円柱でEを判別しよう。
残りもCかD、AかBの2択に分けられる。三角形のパーツの数が違うので1個1個のパーツを良く見て判別しよう。

ナゾ40「騎士に隠れて進め」 :ノミ市 左上の煙突を調べる

ナゾ03と同じルール。騎士に見つからずに左上のスタートから右下のゴールに移動するとクリア。ナルホドが1歩移動すると騎士も1歩移動する。
騎士の前方3マスに入ると見つかってしまう。
ただ移動しているだけではクリアできない。なにか身を隠すのに利用できそうな物がないか考えてみよう。

ナゾ41〜45 

ナゾ41「裏通りの通行料」 :うらぶれ通り 道のじゃがいもを調べる

ルークを捜査して道を横切る。ただし道のマークを通るには通行料の金貨が必要で計4種類のマークしか通過することができない。
マークは6種類あるので6C4、15通りの組み合わせがあり適当に試して正解を見つけるのはかなり難しい。
マークの並びを良く見ると1種類のマークがほぼ中央を縦断している。これが残ると仮定すると通過するのに5枚金貨が必要、つまり残らない。
他も同様、道の大部分をふさいでるマークが残ると仮定してみて判別していくと良い。

ナゾ42「グラスでキンコン」

タッチするとナイフの角度が変わる。グラスはナイフに当たると反射して直角に曲がる。
グラス同士が当たると当たったほうのグラスが移動するが、緑のグラスがゴールに入ると失敗。
反射した先にナイフがないとそこで終わってしまうので、そこだけ気をつけていればそんなに難しくはない。

ナゾ43「ドンドンパネル2」 :彫刻家の部屋 ベッドを調べる

巨漢の男が歩くたび足元と上下左右の床がひっくり返る。ただし壁をはさんだ床は回転しない。
適当に動いて変な場所に1マス残ってしまったりすると厄介。だめそうな時はリトライしてしまったほうが良い。
右側から隙間なく表にしながら最後に左下に移動する感じで進めるとうまくいく事が多い。
コインを使えば完成間近までの手順を教えてもらえる。

ナゾ44「グラスでキンコン2」 :ラブレの店 ラブレと話す

タッチするとナイフの角度が変わる。グラスはナイフに当たると反射して直角に曲がる。
グラス同士が当たると当たったほうのグラスが移動するが、緑のグラスがゴールに入ると失敗。
ナゾ42と比べて大幅に複雑になっている。緑のグラスに当たったら回転させてまた赤グラスに当てるようなイメージでルートを作ろう。

ナゾ45「赤い糸でペアづくり」 :ラブレの店 メルンと話す

オウムを直線でむすんでペアにする。オウムをタッチしてスライドしてオウム同士をつなげると線を引ける。
種類か帽子が同じオウムしかペアにできず、糸が交差してもいけない。
答えは1つではないので、端のほうからペアにしていけば意外と簡単に解ける場合もある。

ナゾ46〜50 

ナゾ46「偽者の箱を探せ」 :うらぶれ通り 変なタルを調べる

5個の箱の中に1つだけ偽者がある。4つは全く同じ箱。下画面をスライドするかパッド操作で全部の箱を横回転できる。
BとD以外は箱の向きが違うので頭の中でイメージする必要がある。隣り合っている模様のパターンを見比べていこう。
ピンクの大きい円が描かれた面を基準にして調べていくと良い。

ナゾ47「窓に映る王女」 :うらぶれ通り ベランダのジェヌヴィエーヌと話す

魔法でバラバラになった不思議なカラスのパーツをスライドで回転させて元に戻す。
王女の顔などが映っている部分は分かりやすいが他の部分は意外とミスしやすい。かけらを1つずつチェックしてから判定しよう。

ナゾ48「裁判所の抜け道」

全ての条件を満たす床が抜け道。
最初の条件から4つの部屋は除外できる。ろうそくがあり、隣に旗がなく、上下左右に3つ以上の床がない。
メモ機能で1つずつチェックして消去法で正解を探し出そう。

ナゾ49「火刑装置の秘密」

装置のパーツをスライドして歯車とかみあうように配置する。
ルークが正解だと言ってない場合は不正解。全てのパーツを正しい位置に配置しよう。

ナゾ50「馬車にもぐりこめ」

パーツをスライドして、元からある荷物と3人を馬車の中に入れる。邪魔な荷物をいったん出して整理していこう。
スペースには全く余裕がないので無駄なスペースができないようにするのがポイント。ナルホドの左上の1マスをうまく埋める方法を考えよう。

ナゾ51〜55 

ナゾ51「2人で隠れて進め」

謎の人影をかわしながら、2人を上か下の出口まで移動させる。2人を同じ出口から脱出させることはできない。
基本はナゾ03と同じルール。キャラが1歩動くと人影も1歩動く。移動後に人影の前方3マスに入っていると見つかってしまう。
ボタン操作の場合はAボタンでキャラの切り替えができる。やってみればわ分かるがうまく切り替えてタイミングを調整しないとすぐ見つかってしまう。
まずは人影に見つからない安全地帯を見つけて1人はそこで待機させ、人影がどう動いているのかをじっくり観察しよう。
1人は上の出口手前の安全地帯で待機させる。すぐ脱出させてしまうとタイミング調整ができなくなるので注意。

ナゾ52「ツタの格子のナゾ」 :集落離れ 木の根元のツタを調べる

ツタが複雑にからまった格子のどこか1箇所を切ると、ツタが左右に分かれて通り抜けられるようになる。
左右に分かれるということはだいたい中央に近い場所が正解のはず。
ツタを1つずつチェックして短いツタを除外していこう。どれか1本だけ非常に長いツタがある。

ナゾ53「丸太で橋づくり」

浮島の上の丸太をハンマーで倒して水面に道を作ろう。
レイトンは船に乗っているので丸太の上は通れない。倒す順番にも注意。
全ての丸太を無駄なく使用する。最初と最後の浮島は必ず通るが他の浮島は通るとは限らない。

ナゾ54「秘密の調合」

8リットル入る容器に緑色の液体を満たせば成功。8、5、5、3の容量の容器がある。
液体の入った容器をタッチして別の容器をタッチすると、移動先の容器が満タンになるまで液体を注ぐ。
2つの液体を1:1の割合で混ぜると緑になるが、それ以外の割合で混ざると爆発してその時点で失敗になってしまう。
空き容器をうまく利用して量を調整して緑を作り8リットルの容器に溜めていこう。作る量が多くてもいいので爆発にだけ気をつければ良い。

ナゾ55「到着した順に」

部屋にいた人たちの話を聞き、部屋に入った順番に左から並び替える。下画面をタッチすると証言が聞けてスライドで入れ替えられる。
条件を整理すると、
・Dより前と後ろにCとEがいる
・Bより後ろにCがいる
・Eは先頭ではなく、すぐ後ろにBかCがいる
・Cは最後
・3番目はBかC
となっている。並び替えたら全員をタッチして条件と合っているか確認しよう。

ナゾ56〜60 

ナゾ56「からくり人形2」 :馬車発着場 中央下の灯りを調べる

配置されたパネルの中から頭1胴1手2足2のパネルをつないで6体6色の人形を作る。
つまりパネル6枚ずつで中に必要なパーツが含まれているように分割する。頭をタッチしてスライドすると隣のパネルに色を塗って分割できる。
すでに必要数あるパーツの場所には進めない。パネルは必ずどれかの人形のパーツになる。
ナゾ09と同じルールだが頭がバラバラに配置されているので簡単にはパーツを確定できない。
このパーツをこの頭と結ぶと他が矛盾して成立しなくなる、逆に分けてしまうと矛盾する、という手法で絞りこみながら試行錯誤してみよう。
足パーツがかたまっている右下、手パーツが多い右上の分け方はある程度限定できるので、そこを基点にしてみると良い。

ナゾ57「封印の鍵」

「カギでカギ穴を埋める」と扉は開くと書いてある。鍵をスライドさせると移動と回転ができ、穴に移動させると挿し込むことができる。
まずは仲間のアドバイスに従って鍵を使っていこう。そしてナルホド君の「発想の逆転」で解答への糸口が見えてくる。
途中の選択肢を間違えるとピカラットを減らされてしまう。問題文をもう一度読み返して慎重に答えよう。

ナゾ58「ひとふで魔物退治」 :遺跡探索部屋 右の像を調べる

ルークを操作して、黒い爆弾を全て通過してから金の爆弾に行くとクリア。爆弾をタッチするとルークが移動する。
一筆書きルールになっていて、同じ道は2回通過できない。最初にルークがいた場所も通過できない。
どうしてもうまくいかなければ、メモ機能を使ってゴールから全部の爆弾を通るように一筆書きしてみよう。
ゴール上の爆弾は道が2つしかないので通過すると必ずゴールに来る。ルークの場所には行けないので後は2択。

ナゾ59「激流の封印」

川の中に沈んだ橋を元に戻して向こう岸に渡れるようにする。
全ての重りを使って床の高さをそろえるとクリア。乗せた重りの重さに対応した距離だけ床が下がる。
いったん重りを全部下におろしてしまったほうが考えやすい。高い床に重そうな物を置いて、小さい重りで微調整していこう。
完全に高さがそろわないと正解にならない。正解にならなければ組み合わせが間違っている。

ナゾ60「奈落の封印」

橋があるが途中で道が途切れてしまっている。床は三角形になっていて下画面のダイヤルを動かすと切り替わる。
単純に考えると3の5乗で243通りもの組み合わせがあるが、左右どちらかから順番につながるかどうか試せば実際はそんなにパターンは多くない。
道は上中下の3ルートしかなく、基本的に三角形のうちどれか1個しか当てはまらない。
一番左から右へ、ちゃんとつながっているか確認しながら回転させて試していこう。

全部試すのが面倒ならまず5個の床のパターンを全部確認してみよう。
5個のうちどれか1つは右側が上下下の2ルートしかない。そこを基点にしよう。

ナゾ61〜65 

ナゾ61「知識の封印」

4つある石版のうち2つを使い、壁に映る映像と同じ模様を作る。
石版は同じように見えるが良く見ると少しずつ違った部分がある。
まずは頭の向きに注目すると1つだけ他とパターンが違うものがあるはず。その石版は使えない。
他の石版は頭の部分は同じだが尻尾の部分が微妙に違っている。石版の絵を良く見て壁の模様と同じ物を見つけよう。

ナゾ62「ナイトの絶体絶命」 :騎士の駐屯地 隊長と話す

チェスのナイトを動かして敵の黒いナイトを全て倒す。
動かし方はチェスのナイトと同じく1個進んで斜め前に移動できる。、移動可能なマスは赤く光る。
ただし強制的に上下左右に移動してしまうマス、乗ると穴に落ちて失敗してしまうマスがある。
同じ場所に何度行ってもいいので、移動可能な範囲の敵を全て倒してから他の場所に行くようにすると良い。

ナゾ63「魔方陣の扉」

魔方陣というのは縦横斜めどこの列を足しても同じ数になる数字の配置。
このナゾはそのバリエーション。大中小3つの三角形の辺に使われている玉の合計が全て39になるよう、用意されたガラス玉を配置しよう。
それぞれの三角形には6この玉が含まれている。
大は残り3個で29。中は残り3つで19。小は残り3つで17。左の玉を3個使って29になる組み合わせは1つしかない。
大の3個が確定すると中もあと1個になり、自動的に数が確定する。大と中が完成すれば後は残った2個を入れるだけ。
39になると上画面に三角形が出現、全部を正しく並べた時点で正解になる。計算せずに色々なパターンをとにかく試してみるのも手。

ナゾ64「鐘楼のナゾ」

ペンダントから出ている光を、左右にある赤い宝石に「同時に」当てる。
光は歯車についている青い宝石に当たると90度反射する。歯車をスライドすると90度ずつ回転させることができる。
ただしこのナゾを正しく解くためには光は「2本」必要。1本だけの場合はとりあえず赤い宝石に光を当てることだけ考えてみよう。

中央の大きな宝石の使い方が重要になる。途中で当たってしまっても最後に同時に当てればOK。
ほとんどの宝石は実際は使用しないダミー。光が当たりそうな部分の歯車を適当に回しながら考えていこう。

ナゾ65「塔の番人」

パネルを入れ替えて紋章を完成させる。パネルの間の矢印をタッチすると2つのパネルが入れ替わる。
ただし入れ替えができるのは4回だけ、無駄に動かすことはできない。正しい完成形をある程度予想してから操作を開始しよう。
手順が少なく動かせるパネルも決まっているので、どれかを正しい位置に動かそうとすれば他のパネルも自然と正しく移動する。
1つは最初から正しい位置にあるので動かしてはいけない。

ナゾ66〜70 

ナゾ66「塔の番人2」

ナゾ65と同じルール。パネルを入れ替えて紋章を完成させよう。
完成形がやや予想しづらいがパネルがシンプルに規則的に並んでいるので、1回間違えれば完成形も分かるはず。操作ミスに注意。

ナゾ67「塔の番人3」

ナゾ65と同じルール。パネルを入れ替えて紋章を完成させよう。
完成形は予想しやそうだが手順が6回に増えて、これまでの2つよりも難易度が高くなっている。
パーツの正しい位置、入れ替える順番を常に考えよう。正しい位置から遠くなってしまうような動かし方は間違い。

ナゾ68「ピアノのナゾ」

謎の文章と謎の装置、この2つが示すとおりに音符を並べ替えるとナゾが解ける。
音が聞こえないとヒントが分かりづらいので本体のボリュームは上げておこう。
ヒントがほんの一瞬しか表示されないので1個ずつ確実に確認していこう。

ナゾ69「創造主との戦い」

創造主が操る騎士の攻撃を見切り、同じ攻撃を出して防いで反撃する。瞬間的に順番を覚えていく能力が試される。
ストーリーテラーの物語が攻撃順のヒントになっている。失敗すると最初からやり直しになるがペナルティはないので諦めずに何度も挑戦しよう。
攻撃は縦、横、回転、突き、ジャンプの5種類。声を出しながら覚えると覚えやすい。
3人目はバラバラな攻撃で6連続、しかも最後の1発は見えなくなってしまうのでかなり難しい。気合で5発目までを完璧に覚えよう。

ナゾ70「終わりの呪文」

本に書かれた真実の呪文が余計な文字で隠されてしまっている。手元の文字を使って余計な文字を消去しよう。
具体的には手元の文字をスライドして同じ形の部分に合わせるパズル。
大きさや角度が違う物を探すのはかなり難しい。分かりやすい物から探していこう。最後の1個を見つけるにはかなり注意力が必要。
Google
Web www.gamemo.jp






ページTOP  レイトン教授VS逆転裁判攻略TOP

当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます